JPS6013175B2 - 現像・定着装置 - Google Patents

現像・定着装置

Info

Publication number
JPS6013175B2
JPS6013175B2 JP51160571A JP16057176A JPS6013175B2 JP S6013175 B2 JPS6013175 B2 JP S6013175B2 JP 51160571 A JP51160571 A JP 51160571A JP 16057176 A JP16057176 A JP 16057176A JP S6013175 B2 JPS6013175 B2 JP S6013175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
running
recording paper
running roller
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51160571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5383634A (en
Inventor
公司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP51160571A priority Critical patent/JPS6013175B2/ja
Publication of JPS5383634A publication Critical patent/JPS5383634A/ja
Publication of JPS6013175B2 publication Critical patent/JPS6013175B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はファクシミリ装置などに用いられる現像・定
着装置に関するものである。
ファクシミリ装置においては受信した信号を静鰭潜像と
して記録紙に形成し、これにトナを静電気的に付着させ
現像し、加熱または加圧により定着するように構成され
ている。
従釆、ファクシミリ装置においては、ロール状に巻回さ
れた記録紙の先端を予め記録ヘッド、現像機定着器を縫
通させ、最終段に配置された駆動ローラに噛込ませ、記
録紙を牽引していた。
この鎧蚕旨蚕秦実さ珍事諺霧事き雪隼袋琴電亭菟点英あ
るが、記録ヘッド−駆動ローラ(排出ローラ)までの走
行路が長く、多大なるむだ紙が発生する欠点があった。
そしてこのようなむだ紙を極力少なくする方法の1つと
して、従来、現像・定着機の前後に第1、第2の走行ロ
ーラを配置し、ロール状記録紙に潜像を記録した後、該
ロール状記録紙をカットし、このカットした記録紙(以
下、単にカット紙ともいう)を第1、第2の走行ローラ
でもつて現像・定着機内を走行させるという方法が知ら
れている(特公昭49一70雌号公報参照)。
しかしながらこの方法では、駆動ローラ及び第1、第2
走行ローラの走行速度によっては上記カット紙にたるみ
が生じるという問題がある。そこでかかる問題を解消す
るため、第1走行ローラの走行速度を駆動ロ」ラのそれ
より若干速く設定し、第2走行ローラの走行速度を第1
走行ローラのそれと等しいかあるいは若干遠く設定して
カット紙にテンションを付与することが考えられるが、
単にテンションを付与するとすると、今度は第1走行ロ
ーラ上流側に設けられた駆動ローフの動作に狂いが生じ
、記録画が走行方向に伸びたり、記録画が汚れたりする
という問題が生じた。
この発明は以上のような従釆の問題点に鑑みてなされた
もので、第1走行ローラの走行速度を駆動ローラのそれ
より若干遠く設定するとともに、第2走行ローラの走行
速度を第1走行ローラのそれと等しいか又は若干遠く設
定する一方、第1走行ローラにトルクリミッ夕を設けて
該ロ−ラが記録紙に与える最大引張力を一定に制限する
ことにより、記録紙のたるみを防止でき、かつ駆動ロー
ラの動作の狂いを防止できる現像・定着装置を提供する
ことを目的としている。以下この発明の一実施例につい
て、第1図を用いて説明する。
la,lbは第1走行・ローラ、2a,2bは第2走行
ローラを示し、これら第1走行ローラーa,lbおよび
第2走行ローラ2a,20間に現像機3、定着器4およ
び吸着器5が配置されている。現像機3は、粉珠状のト
ナー3aを容器3bに収納している。
磁気ローラ3dは、矢印3f方向に回転し、糠切板3c
によってトナー3aは穂立ち高さを規制されて、同D円
の縁面を有する磁気ブラシを形成する。3gは背面ガイ
ド板である。
4は定着器で、記録紙6の記録面6aと対向している。
本実施例では、図示しないランプを内脇し、ランプから
の鶴射熱によりトナー3aに含まれる熱可塑性樹脂を溶
解し、記録紙6の記録面6aに固着させるオ−プン方式
をとっている。この定着器4と対向して、記録紙6の髪
面6bを吸着する吸着器5が配置されている。吸着器5
は図示しない排気ファンと連結し、記録紙6の裏面6b
を空気負圧を利用して吸着する。走行ローラla,2a
は第2図に示すようにモータ7側のスプロケット8から
チェン9で夫々第1、第2走行ローラla,2aの藤上
に回転自在に敬付いたスプロケット10,11と連結さ
れている。スプロケット10は第3図に示すトルクリミ
タ40の一部材を構成している。第3図において、走行
ロ−ラlaは、装置の側板30にベアリング31で回転
自在に取付られている。走行ローラlaの遊機部にカラ
ー32をネジ止めし「これにハメ込まれたフリクション
デイスク33と、前記スプロケットIQが、圧縮バネ3
4で押圧されている。今走行ローラlaに回転を阻止し
ようとする外力が働くとスプロケット10の回転力がフ
リクションディスク33との摩擦伝達トルクより大きな
トルクで拘束された場合、スプロケツト10とフリクシ
ョンディスク33との間でスリップを引き起し、トルク
リミター40として働くことになる。今一実施例の図を
参考として、この発明のはたらきを説明する。
記録ヘッドにより静露潜像を付与されたカット紙6は、
図示しない駆動ローラにより押出され、第1走行ローラ
la,lbに達し、噛み込まれる。
カット紙6の第1走行ローラla,lbへの侵入速度よ
り「第1走行ローラla,lbによるカット紙の走行速
度が若干早く、第1走行ローラla,lbの走行速度よ
り第2走行ローラ2a,2bの走行速度が等しいか若干
早めに調整してある。さらに記録走行速度に相当する上
記侵入速度は、帯域圧縮装置を有するファクシミリ装置
においては可変となり、その場合でも最大記録走行速度
(最大侵入速度)より第1走行ローラla,lbの走行
速度を若干早くなるよう調整する。これらの速度差はカ
ット紙にテンションを付与し、たるみを生じさせない目
的のためである。このように各ローラ間に速度差を設け
記録紙にテンションを付加し、有害な紙のたるみをなく
すわけであるが、一方、このテンションのため駆動ロー
ラの動作を狂わせ、記録画が走行方向に伸びたり、上記
第1走行ローラと記録紙との間にスリップが生じ、記録
紙が摩擦帯電を引き起こし、記録画が汚れることになる
そのため、上記トルクリミタ40を付加し、カット紙6
の先端を現像・定着装置に押し出す力を、駆動ローラ(
図示せず)により押出されたカット紙を〜たぐり寄せる
力に制限させる必要がある。
この第一走行ローラlaとしては、ゴムなどの高摩擦材
を選定すれば、上記目的が有効に達成できる。
第一走行ローラla,lbにより押出されたカット紙6
は現像機3に侵入し、背面ガイド板3gと、時計方向(
矢3f)に回転する磁気ブラシ3eとの間に入る。
磁気ブラシ3eの回転周速度はカット紙6の侵入速度よ
り若干大となるよう調整してあるため、トナー3aがカ
ット紙6の裏面にまわり込むことなく磁気ブラシ3eに
より、すくい上げられ背面ガイド板3gに押付けるよう
にしてカット紙6の先端部を誘導排出することになる。
磁気ブラシ3eが顕像化すなわち現像を行うとともに第
1走行ローラーa,lbで行うように一種のカット紙6
の送行手段となる。さらにカット紙6が進行し、吸着器
に達し、カット紙6の裏面6bは、吸着器に吸着され、
走行路を規制される。
この状態で第1走行ローラla,lbによる押出力をう
けて、カット紙6は、吸着器5に沿って進行し、対向配
置する定着器4により記録面6aが加熱され、付着トナ
ーを定着し、第2走行ローラに噛み込み排出される。な
お、一実施例では、記録紙長はB4判(364の/凧(
ミリメートル))に対し、記録ヘッド−第1走行ローラ
間距離は62肌/肌、第1.第2走行ローラ間距離は1
55の/肌である。従って記録ヘッド−第2走行ローラ
間距離は217の′mとなり、第2走行ローラに記録紙
先端が達してもこれから記録すべき長さは147の′肌
残ることになる。従って第2走行ローラ2aにもトルク
リミ夕を付加することが望ましく、第1走行oーラのト
ルクリミタの目的は前述のとおり侵入してくる記録紙を
侵入量だけ引込み、現像機側へ押出す働きを有し、第2
走行ローラ2aのトルクリミタは、侵入してくる紙をキ
ャッチし、すみやかに記録紙にテンションを与え、記録
紙が第1走行ローラからその終端部が抜け出た時は記録
紙の排出するという役割を有することになる。
尚、この場合、第2走行ローラ2aも高摩擦材で構成さ
れることが望ましい。また、本実施例では、第一、第二
走行ローラ間の記録紙の走行路を一直線となるように配
置した。
一方良好な現像性能を得るためには記録紙を磁気ブラシ
の円弧面に沿って数10度程度巻付けるようにして走行
させる方法が衆知となっている。また、記録紙裏面に熱
板を円弧状に配置し、記録紙に張力を与え、この熱板に
密接するよう走行させる定着方式は安価で確実な方法で
あることも衆知となっている。ところが両者を、カット
紙の現像・定着方式にあてはめてみると、次のような不
具合点が露出する。上記巻付け現像は背面ガイド板を凹
面となすことにより、カット紙の縫通は可能であるが、
カット紙が定着器部を通過し、第2走行ローラに噛み込
まれると、今まで第1走行ローラで押出していたものが
、逆に第2走行ローフによる牽引力(張力)を受け、カ
ット紙が凹面状背面ガイド板から離脱し、磁気ブラシ側
に圧接されることになり、現像特性を悪化させることに
なるばかりでなく、トナーの流れを阻止することになり
不具合である。また、凸面状の熱板の効果はこれとは逆
にカット紙が第2走行ローラに噛込んでから発揮される
もので、第1走行ローラでの押出しの期間では、この発
明の一実施例でも述べた吸着器の吸着力を増大しなけれ
ばならず、紙は大なる吸着力によって坐〈つを起しやす
く紙詰りの症状を呈しやすくなるから不具合である。
上記巻付け現像がカット紙の現像の場合不具合な点を述
べたが、この発明の実施例では導電性の良好なトナーを
用いることにより、上記巻付け現像をやめ平面走行に置
きかえている。
以上のような本実施例の装置では次のような効果を得る
ことができる。
(i)第1走行ローラの速度を駆動ローラのそれより若
干速く設定し、第2走行ローラの速度を第1走行ローラ
のそれと等しいか又は若干速く設定したので、カット紙
にテンションを付与してカット紙のたるみを防止できる
(ii) 第1、第2走行o−ラにトルクリミッタを設
け、該ローラが記録紙に与える最大引張力を一定に制限
したので、上述のテンションに起して駆動ロ−ラの動作
に狂いが生じるのを防止でき、その結果記録画が走行方
向に伸びたり、記録画が汚れたりするという問題は生じ
ない。
『iil 現像機の磁気ブラシの回転方向をカット紙の
走行方向と同一としたので、カット紙先端の磁気ブラシ
部の通過を容易ならしめ、磁気ブラシに紙走行の補助手
段としての役割をになわせることができる。肌 また吸
着器には単に定着器側から記録紙が離脱し、記録面を汚
すことのない程度の吸着力を与えればよいことから、吸
着力によって記録紙を座くつさせることなく、記録紙を
第2走行ローラに噛込ませることができる。
M さらに走行ローラを一直線上に配置したので、第2
走行ローラでカット紙を牽引しても、何ら走行路が変わ
ることがなく、安定した現像・定着性能が得られる。尚
、この発明の実施例で用いた記録紙は紙厚み70rm(
ミクロン)のものを使用している。
例えばこれよりも紙厚が薄い場合には、吸着力の制御の
仕方によっては坐くつを呈する場合がある。従って薄い
記録紙を使用する場合には、上記吸着器は走行手段を兼
ね備えた吸着器に置き換えることが望ましい。以上のよ
うに本発明によれば、第1走行ローフの走行速度を駆動
ローラのそれより若干遠く設定するとともに、第2走行
ローラの走行速度を第1走行ローラのそれと等しいか又
は若干速く設定する一方、第1走行ローラにトルクリミ
ツタを設けて該ローラが託緑紙に与える最大引張力を一
定に制限するようにしたので、記録紙のたるみを防止で
き、しかも記録画の変形や汚れを防止できる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図はこ
の発明の駆動系の−実施例を示す構成図、第3図はトル
クリミタの一例を示す構成図である。 図において、la,lbは第1走行ローラ、2a,2b
は第2走行oーラ、3は現像機、3gは背面ガイド板、
4は定着器、5は吸着器である。 第1図第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ロール状記録紙に記録ヘツドにより静電潜像を付与
    し、駆動ローラによりこの記録紙を牽引押出して、前後
    に第1、第2走行ローラを有する現像・定着装置に給紙
    し、その際上記ロール状記録紙を上記第1走行ローラの
    給紙上流側で切断するようにしてなるフアクシミリ装置
    において、上記第1走行ローラの速度を上記駆動ローラ
    の最大速度よりも若干速くし、かつ上記第2走行ローラ
    の速度を上記第1走行ローラの速度と等しいか又は若干
    速くして記録紙にテンシヨンを付与し、上記第1走行ロ
    ーラに該ローラが記録紙に与える最大引張力を一定に制
    限するトルクリミツタを設けてこのトルクリミツタを中
    継して動力を第1走行ローラに伝達することを特徴とす
    る現像・定着装置。 2 上記第2走行ローラは、該ローラが記録紙に与える
    最大引張力を一定に制限するトルクリミツタを中継して
    動力を伝達されるものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の現像・定着装置。 3 上記第1走行ローラと第2走行ローラとは、両者間
    の記録紙走行路が一直線上に形成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の現像・定着装置。
JP51160571A 1976-12-28 1976-12-28 現像・定着装置 Expired JPS6013175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51160571A JPS6013175B2 (ja) 1976-12-28 1976-12-28 現像・定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51160571A JPS6013175B2 (ja) 1976-12-28 1976-12-28 現像・定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5383634A JPS5383634A (en) 1978-07-24
JPS6013175B2 true JPS6013175B2 (ja) 1985-04-05

Family

ID=15717834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51160571A Expired JPS6013175B2 (ja) 1976-12-28 1976-12-28 現像・定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013175B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168880U (ja) * 1985-04-09 1986-10-20
JPS62130681U (ja) * 1986-02-12 1987-08-18

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573959U (ja) * 1978-11-16 1980-05-21
JPS6089383A (ja) * 1983-10-24 1985-05-20 Ricoh Co Ltd 記録シ−ト搬送方法
JP2014102347A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168880U (ja) * 1985-04-09 1986-10-20
JPS62130681U (ja) * 1986-02-12 1987-08-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5383634A (en) 1978-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3486545B2 (ja) 画像形成装置
US4190475A (en) Paper roll web splicing
JPS60142255U (ja) 帯状シ−ト裁ち屑の巻取装置
JPS6013175B2 (ja) 現像・定着装置
US4025005A (en) Web feeding and collecting apparatus for photographic printers or the like
JPS60151681A (ja) 定着装置
JP2002087632A (ja) 写真用媒体縁部に対する駆動
JPS5968282A (ja) 熱転写記録装置
US4516141A (en) Electrostatic recording apparatus
JP3547936B2 (ja) 像保持体からの像形成物質除去装置
JPH04129958A (ja) 電子写真装置の排紙機構
JPH04204760A (ja) 電子写真式印刷装置
JP3588171B2 (ja) 連続紙搬送機構
JPH0750752Y2 (ja) 電子写真装置
JPS5938074A (ja) 熱転写式記録装置におけるシ−ト分離装置
US4004798A (en) Photocopying machine sheet separation device
JPS6326828Y2 (ja)
JPS5955778A (ja) 記録装置
JPH0616696Y2 (ja) 薄帯体の切断装置
JP3928757B2 (ja) 媒体分離機構
JPS6356146B2 (ja)
JPS6237244Y2 (ja)
JPH028919Y2 (ja)
JPS646102B2 (ja)
CA1049053A (en) Unstacking belt conveyor with spaced pressure rollers for sheets