JPS60131672A - 集合型光デイスク装置 - Google Patents

集合型光デイスク装置

Info

Publication number
JPS60131672A
JPS60131672A JP23930683A JP23930683A JPS60131672A JP S60131672 A JPS60131672 A JP S60131672A JP 23930683 A JP23930683 A JP 23930683A JP 23930683 A JP23930683 A JP 23930683A JP S60131672 A JPS60131672 A JP S60131672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
optical
optical disk
moving means
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23930683A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ogasawara
泰雄 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP23930683A priority Critical patent/JPS60131672A/ja
Publication of JPS60131672A publication Critical patent/JPS60131672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/24Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records the magazine having a toroidal or part-toroidal shape

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録媒体に集束されたレーザ光を当てて光学的
に記録再生を行う光デイスク装置に関し、特に複数枚の
光ディスクを収納できかつその収納された任意の光ディ
スクを選択的にアクセスして記録再生を行うことのでき
る光ディスク装遣に関するものである。
近年、記録媒体に集束されたレーザ光を当てて光学的に
ディジタル情報を記録再生する光デイスク装置が提案さ
れている。かかる元ディスク装置は直径20〜30 c
utの記録媒体を用い、約1〜1.5ギガバイトのディ
ジタル情報を記録収容することができ、コンピュータ用
ファイル装置、あるいは画像ファイル装置として利用さ
れており、特に一般オフィスにおける文書の画像ファイ
ル装置として利用されつつあるが、上記容量では不十分
でありさらに大容量(の装置が要求されている。また同
装置が一枚交換型のものでこれが一般オフィスで使用さ
れた場合、利用者は同装置を使用するたびζこ光デイス
ク媒体を持参し同装置に装填する必要がある。ざらに韮
た利用者が必要とする用件が多数ある場合には何枚もの
光デイスク媒体を持参し、一枚一枚装填し直す必要があ
り利用者の負担は太きくなってしまう。また利用者が光
ディスク媒体を直接手にする(幾会が多いためディスク
を損傷してしまう可能性も高くなる。そこで元ディスク
媒体を複数枚収納して自動的にディスクを取り出して記
録再生を行う集合型光デイスク装置が考えられるが、そ
の際採用されるディスク取り出し機構の形態によっては
複雑なものとなったり大型(こち゛ってしまう可能性が
あり、その結果ディスクアクセスに時間がかかり過ぎた
り、アクセスに伴う騒音が大きくなってしまって一般オ
フィスでの使用ζこは不向きとなってしまう。
そこで本発明の目的は上述したような問題を効果的に解
決し、小型で大容量の情報を貯わえることができ、かつ
利用者はディスク啄悸に手を触れることなく操作でき、
さらに薩音が小ざくて一般オフィスをこおいても十分使
用可能な集合型光ディスク装置を提供することlこある
。すなわち本発明Gこよれば、複数枚の光ディスク媒体
を所定のピッチで環状に配列収納するディスク収納部と
前記ディスク収納部をその蝙列方向に回転する回転手段
と、ディスク収納部の配列面lこ垂直な方向に配置され
かつ光デイスク記録再生手段におけるディスク装港面が
格納されているディスクの媒体面と平行となるように装
置筐体に配置固定された前記ディスク記録再生手段と、
前記ディスク収納部のディスク配列面に垂直な方向にデ
ィスクを押し上けて平行移動する第1の移動手段と、前
記mlの移動手段からディスクを離脱させながらそのデ
ィスク面に垂直な方向にディスクを移動し前記光デイス
ク記録再生手段に装填する第2の移動手段とで構成し、
前記回転手段によりディスク収納部より任意の光デイス
ク媒体を選択して前記第1の移動手段に対応させ、前記
第1および第2の移動手段により光ディスク媒体を取り
出して光デイスク記録再生手段に搬送し装填して記録再
生できるようlこ構成することによって小型で大容量の
ファイル装置を笑現することができる。
また使用するディスク外形を小型のものとすると装を灯
の情報収容効率をざらに上けることかできる。たとえば
ディスクの直径か12cInで容量が500メガバイト
の光ディスク媒体を200枚収容したとすると再径;3
0鋼の媒体を用いた一枚交4I!!!型元ティスク装置
の2〜3倍の装置外形で装置当り約100ギガバイトの
容量となるが、これは一枚交換型光ディスク装置の約5
()倍の容量であり、収容効率は格段に向上し、超大容
量のファイル装置を一般オフィスの机の傍lこ置いて使
用することが十分可能となる。。
以下本発明の実施例について図面を参照しつつ詳しく説
明する。
m1図は本発明の一実施例である集合型光デイスク装置
の正面図1 、第2図は同平面図である。それぞれの図に示すごとく
本発明の集合型光ディスク装置は複数枚の光デイスク媒
体1が所定のピッチで環状に配列収納されたディスク収
納部2と、このディスク収納部2を配列方向に回転する
回転手段5と、光ディスク媒体1に対し情報の記録再生
を行う元ディスク記録再生手段3と、ディスク収納部2
と元ディスク記録再生手段3との間でディスクの移!1
t1を行う?u1の移動手段4および第2の移動手段6
とから構成されている、ディスク収納部2は元ディスク
媒体lを印状lこ配列支持するための放射状に配置され
た収納ポケット21を備えており、その開口部は光ディ
スク記様再生手段3に面している。第3図は収納ポケッ
ト21の形状を説明するための図で同図(a)はディス
ク収納部2の一部を破断した部分If mi図で、同図
中)は収納ポケット21を収納されるディスク面方向に
切った部分断面図である。同図ζこ示すようζこ収納ポ
ケット21は光ディスク媒体lが1枚たけ入るU字型の
穴で、収納されたディスクを押し上げる第1の移動手段
4がその底面側より挿入されるための間隙22が底面の
一部から側面の一部に渡って形成されておりその幅は少
なくともディスクの厚さより小ざく形成されている。
ディスク収納部2はベースプレート10に固定された回
転手段5によってディスク配列方向に(ロ)転駆動され
、その移動ftt1才回転手回転手段連結された元エン
コーダ5aから得られるパルス数をカウントしで制御さ
れる。第1の移動手段4はディスク収納部2の収納ポケ
ット21に形成された間隙22をこベースプレー1−1
0 +111より入り込めるように薄く形成された板状
のアームで、装置筐体の側壁12に取り付けられたレー
ル7に沿って移動するキャリジ41に固定され、駆動モ
ータ8によりプーリ8a、プーリ81およびワイヤ82
を介して駆動されディスク配列面に垂直な方向ζこ移動
することができ、第2の移動手段6との間でディスクの
受けIgしを行う時には第1図4a&こ示す位i!で、
またディスク収納部2が回転移動する時にはlじ1図4
bに示す位tまで移動することができる。第4図は第2
の移動手段6の構成、動作を説明するための側断面図で
ある。第2の移動手段6は第2図および第4図に示すよ
うに、第1の′4?!6勤手段4Iこより押し上げられ
た元ディスク媒体1をガイドする案内溝61と、ディス
クを元ディスク記録再生手段31こ装填した際にディス
クを保持するためのホルダー64を備えた箱状のもので
、光デイスク記録再生手段3のベースプレート37に垂
直固定されたガイドレール33に沿って移動可能に取り
付けられ、光デイスク記録再生手段3&こ1う1足され
た駆動モータ36によりそのモータ軸に取り付けられた
ピニオンギヤ36aと第2の移動手段6に固定されたラ
ックギヤ62を介して駆動され、第4図6aに示す位置
まで平行移動してディスクの装填ができるように構成さ
れている。ホルダー64は支持アーム63の一端に回軸
自在に取り伺けられており、また支持アーム63はその
一部か支持ビン66fこより第2の移動手段6のケース
の一州臀こディスク面に垂直な方向に回転可能に取り付
けられており、ケース内側に取り付けられた押しバネ6
5ニよってディスク面Fこ向って押し付けられるように
なっている。また支持アーム63は第2の移動手段6が
元ディスク記録再生手段3から最も離れた位置、すなイ
つち第1の移動手段4との間でディスクの受け渡しを行
う位置Oこ移動する際薯こは、先端ζこカキ形のストッ
パーが設けられて元ディスク記録再生手段3に固定され
たフック351こよって支持アーム63の一端が押えら
れて回転移動しホルダー64がディスクから離れた位置
にセットされる。この支持アーム630回転移動は第2
の移動手段6の移@に連動して作動し、第2の移動手段
6が元ディスク記録再生手段3から峠れるζこした力5
って除々ζこホルダー64力jディスクから間「される
ように作動する。元ディスク記録再生手段3ζこC才そ
のベースプレート37に垂直ζこディスク案内板′34
が設けられておりその先端は第1の移動手段4と甲、2
の移動手段6との間でディスクの受け渡しがイテなねれ
る位1eまで延びて、またその案内面はディスク受は渡
しの際の第1o)m動手段4 (7)ディスク支持面と
同じ、giぎ位置となるように設置され、光ディスク媒
体lの光ティスフ記録再生手段3への装填 it父り外
しの際【こは光ディスク11に俸1がこのディスク案内
4:q 3/I Iこ沿って移動できろようになってい
る。光デイスク記録4+>生手段3は光ディスクに1杢
lを戸斤要の速1(tで[す1す六させるスビンドルモ
ーグ31と記録再生を行う光へラド32と光ヘッド:(
2をディスクの半径方向に多情するアクセス手段(図示
はしてい7.i’tz))おを備えて装置佇俸の大板1
1に固定されている。スピンドルモータ31には先端か
テーパ状に形成されたハブ38力if(けられており、
このテーパ部によってディスクが正確に位置決めされる
とともに、ディスク装着と同時にディスク端面をディス
ク案内板34から引き離すことができるようになってお
り、そのため予めスピンドルモー531の軸心とディス
ク案内板34との距離は光デイスク媒体lの半径より多
少大きくなるように設置され工いる。なお、光デイスク
記録再生手段旧こおいて必要な他の機能、たとえば元ベ
ッド32の移動方法、記録再生方法、光ヘッド32にお
けるレンズ制御方法等については従来の元ディスク装置
と同様にして実現可能であるので説明を省略する。
次に上述した集合型光デイスク装置の動作について簡単
に説明する。各部の移動部材は装置の電源投入特に予め
定められた基準位置瘉こ規定されるとともに制御装置(
図示せず)も基準状態に設定される。先す任慧の元ディ
スク媒体1を取り出して記録再生する場合について述べ
る。第1に回転手段5を駆動して目的とする元ディスク
[俸■が第1の移動手段4に対応する位置までディスク
収納部2を回転移動する。このときの移動量は光エンコ
ーダ5aから得られるパルス数をカウントして制御され
る。指定の位置にディスク収納部2か停止すると駆動モ
ータ8を作動させて第1の移動手段4をディスク収納部
2のベースプレート10側から挿入させ、収納ポケット
21に収納されている光デイスク媒体lを押し上けて第
2の移動手段6の案内溝61!こ導入する。このときの
第1の移動手段4のディスク支持面は元ディスク記録再
生手段3に設けられたディスク案内&34の案内面と一
致するように設定されるがその位置決めはメカニカルス
イッチあるいはフォトインタラプタ等のセンサ(図示し
ていない)によって制御される。次にvA動モータ36
を作動させて第2の移動手段6を平行移動させて光ディ
スク媒体lを第lの移動手段4から離脱させながらディ
スク案内板34に沿って移動させハブ38に装着される
とともにホルダー64をこよって光デイスク媒体lが支
持される。次いでスピンドルモータ31が駆動されて光
デイスク媒体1は所要の回転数lこ立ち上げられ、その
後光ヘッド32が目的トラックまでアクセスされて情報
の記録再生が行なわれる。なお光デイスク記録再生手段
3における他の動作については従来の光デイスク装置と
同様であるので説明を省略する。また光デイスク媒体l
を光デイスク記録再生手段3から外してディスク収納部
2に収納する動作については予めディスク収納部2を回
転移動して目的とする収納ポケット21をilの移り1
手段4に対応させ、第1の移動手段4を収納ポケット2
1ζこ挿入させ第1図4aに示す位置まで移動させた上
で以上に述べてきた動作手順を逆にたどっていけば実現
される。本実施例においては第1図および第2図に示す
ように元ディスク記録再生手段3は2台設けてありそれ
ぞれが光デイスク媒体1の表面あるいは裏面を分担する
ように設置されているがこれらは共に表面だけをアクセ
スするように設置されてもさしつかえないし、またこれ
らは1台でもあるいは3〜4台あってもさしつかえない
。ただし情報の馳1果作業を行う場合シこは複数台あっ
た万が好ましい。
以上述べてきたように本発明の集合型光ティスフ製雪は
そのディスクの移動に要する機構が単N1Tj。
でありまた駆@部の数が少ないため装置外πりを小型に
できるとともにディスクの一アクセスζこ要する時間も
短縮できでファイル装置としてのアクセス注、使い易す
さを向上させることができる。また本発明の脹合型光デ
ィスク装置はその外型寸法が小型であるにもかかわらず
大写1廿の情報を収容することができ、一枚交換型の元
ディスク装置と比べるとたかだか数倍の外形寸法で数十
倍から百倍程度までの情報を収容した光デイスク装置を
実現することができる。また装置を小型にすることがで
きるため動作ζこ伴う騒音や振動を小さく押えることが
でき、また消費電力も少なくて済むので一般オフィスで
の使用も可能となる。ざらに装置内での動作、すなわち
ディスクの装填取り外しはすべて自動的に行なわれるの
で利用者は光デイスク媒体lに触れる必要かなくなり煩
雑な作業から開放されるとともに光デイスク媒体lも損
傷を受けにくくなるので都合が良い上、装置の遠隔操作
も可能となり装置を複数のユーザが共同使用する等の応
用も可能となる。なお本発明の集合型光デイスク装置は
画像あるいはコンピー−タデ−夕等のファイル装置とし
て説明してきたが音声情報や他のアナロク的な情報等の
ファイル装置としても使用可能である。また本発明の実
施例において使用した駆動モータの種類、光デイスク記
録再生手段の各部万式、あるいは各移動部を制御する回
路方式等本発明の主旨を逸脱しない範囲で変更できるこ
とは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である集合型光デイスク装置
の正面図、第2図は同側面図、第3図(a)、(b)は
収納ポケット21の形状を説明するための図で同図(a
)はディスク収納部2の一部を破断した部分側面図、同
図(b)は収納ポケット21を収納されるディスク面方
向に切った部分断面図、第4図は第2の移動手段6の構
成、動作を説明するための側断面図である。 図において、■・・・・・・元ディスク媒体、2・・・
・・・ディスク収納部、3・・・・・・光デイスク記録
再生手段、4・・・・・・第1の移動手段、5・・・・
・・回転手段、6・・・・・・第2の移動手段、7・・
・・・・レール、8・・・・・・駆動モータ、10°°
°・・ベースプレート、11・・・・・・天板、12・
・・・・側壁を示す。 71図 1 1 QT3 50 IQ 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数枚の光デイスク媒体を収納部そのうちの1枚を
    アクセスして情“報の記録再生を行う集合型光ディスク
    装置において、前記複数枚の光デイスク媒体を所冗のピ
    ッチで環状に配列収納するディスク収納部と、前記ディ
    スク収納部を配列方向に回転移動する回軸手段と、光デ
    イスク記録再生手段と、ディスク移動手段を備え、前記
    回転手段により前記複数枚の光ディスク媒体のうち任意
    の1枚を選択して前記ディスク移動手段に対応させ、前
    記移動手段によりディスクを取り出して前記光デイスク
    記録再生手段に搬送し装填して記録再生を行うことを特
    徴とする集合型光ディスク装置。 2、光デイスク記録再生手段は、前記ディスク収納部の
    配列面に垂直な方向に配置されかつ前記光デイスク記録
    再生手段におけるディスク装着面が前記ディスク収納B
    (liこ格納されている光デイスク媒体の媒体面と平行
    となるように装置筐体に配置固定されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ζこ記載の集合型光ディスク収
    納。 3 ディスク移動手段は、前記ディスク収納部のディス
    ク配列面に垂直な方向にディスクを押し上げて平行移動
    する第1の移動手段と、前記第1の移動手段からディス
    クを離脱させながらそのディスク面に垂直な方向にディ
    スクを移動し前記元ディスク記録再生手段に装填する第
    2の移動手段とから構成され、前記第1の移動手段と前
    記第2の移動手段とにより前記ディスク収納部より1枚
    の光デイスク媒体を取り出し、前記光ディスク記録再生
    手段に搬送できるように構成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の集合型光デイスク装置。
JP23930683A 1983-12-19 1983-12-19 集合型光デイスク装置 Pending JPS60131672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23930683A JPS60131672A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 集合型光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23930683A JPS60131672A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 集合型光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131672A true JPS60131672A (ja) 1985-07-13

Family

ID=17042752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23930683A Pending JPS60131672A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 集合型光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131672A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0267945A1 (en) * 1986-05-23 1988-05-25 Kubik Enterprises, Inc. Multiple disc changer apparatus
EP0324329A2 (en) * 1988-01-13 1989-07-19 Staar Societe Anonyme Dual drive changer for records
EP0442888A1 (en) * 1988-05-31 1991-08-28 Kubik Enterprises, Inc. Multiple-player disc-changer apparatus
JPH0457248A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Haitai Denshi Kk ディスク再生装置
JPH05282754A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Syst Works:Kk 記録媒体取出し装置
JPH05282753A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Syst Works:Kk 記録媒体装填装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0267945A1 (en) * 1986-05-23 1988-05-25 Kubik Enterprises, Inc. Multiple disc changer apparatus
EP0324329A2 (en) * 1988-01-13 1989-07-19 Staar Societe Anonyme Dual drive changer for records
BE1001696A4 (fr) * 1988-01-13 1990-02-13 Staar Sa Changeur pour supports d'enregistrements.
EP0442888A1 (en) * 1988-05-31 1991-08-28 Kubik Enterprises, Inc. Multiple-player disc-changer apparatus
EP0442888A4 (en) * 1988-05-31 1992-03-11 Kubik Enterprises, Inc. Multiple-player disc-changer apparatus
JPH0457248A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Haitai Denshi Kk ディスク再生装置
JP2568933B2 (ja) * 1990-06-27 1997-01-08 ハイタイ電子株式会社 ディスク再生装置
JPH05282754A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Syst Works:Kk 記録媒体取出し装置
JPH05282753A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Syst Works:Kk 記録媒体装填装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62192062A (ja) ディスクプレーヤ
US6662239B1 (en) Information processing apparatus with multitasking capability
JP2001126369A (ja) ディスクダビング装置及びディスクチェンジャ装置
GB2209620A (en) Compact audio disc autochanger
US20050007896A1 (en) Multiple compact disk storage, recording and playback system
JP2006216156A (ja) トレー、ケース及び情報記録再生装置、並びに、情報記録ディスクの搬送方法
JPS60131672A (ja) 集合型光デイスク装置
JPH05303817A (ja) ディスク再生装置
JP2798406B2 (ja) 記録媒体のための二重駆動交換器
CN211654306U (zh) 一种转笼型光盘库存储机器人系统
JP3801039B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
JPH05342740A (ja) 情報記憶デバイスの自動交換装置
JPS6098563A (ja) 集合型光デイスク装置
JPS6093671A (ja) 集合型光デイスク装置
JPS62239375A (ja) 情報処理装置
JP3208582B2 (ja) ディスクオートチェンジャー
JP2747736B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPS6349889Y2 (ja)
JP3428199B2 (ja) 連続再生用ディスクドライブ装置
JP4151145B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP3642215B2 (ja) ローディング装置及び録再装置
JP3057796B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPS63249963A (ja) マルチデイスク収納カ−トリツジ
JP2002109810A (ja) チェンジャ型ディスク再生および/または記録装置
JPS62195759A (ja) ディスク装填及び排出装置