JPS60130482A - 薄鋼帯重ね合わせ溶接部の圧潰減厚方法 - Google Patents

薄鋼帯重ね合わせ溶接部の圧潰減厚方法

Info

Publication number
JPS60130482A
JPS60130482A JP23604083A JP23604083A JPS60130482A JP S60130482 A JPS60130482 A JP S60130482A JP 23604083 A JP23604083 A JP 23604083A JP 23604083 A JP23604083 A JP 23604083A JP S60130482 A JPS60130482 A JP S60130482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
crushing
thickness
lap
thin steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23604083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6252675B2 (ja
Inventor
Tadaaki Yasumi
忠明 八角
Akira Kishida
朗 岸田
Shunji Fujiwara
藤原 俊二
Isamu Shioda
勇 塩田
Yukio Ida
幸夫 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP23604083A priority Critical patent/JPS60130482A/ja
Publication of JPS60130482A publication Critical patent/JPS60130482A/ja
Publication of JPS6252675B2 publication Critical patent/JPS6252675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/04Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a rolling mill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、薄鋼帯同志を接合する際の、重ね合わせ溶
接部の圧潰滅厚技術に関するものである。
冷間圧延後、焼鈍処理を施さnたぶりき厚板などの薄銅
帯は、第1図に示したような調質圧延および精整ライン
を経て、最終製品とさ扛る。かかル連続ラインにおいて
、ペイオフリールlかうs戻さnた薄鋼帯2は、まず溶
接機8に通され、この溶接機8において、先行コイルの
後尾端と後行コイルの先端とを互いに重ね合わせた状態
で、通常電気抵抗溶接で接合さnたのち、調質圧延およ
び精整作業が行わnるしくみになっている。
この発明は、上記した先行および後行コイル端の重ね合
わせ溶接部がまだ高温のうちに、該重ね合わせ部をロー
ラー対で圧潰滅厚するに当り、該重ね合わせ溶接部の銅
帯幅方向にわたって完全にしかも能率よ〈実施できる圧
潰滅厚方法を提案しようとするものである。
従来技術とその問題点 従来、圧潰減厚用のローラーを用いた薄銅帯の重ね合わ
せ溶接部の圧潰滅厚は、以下の要領で行わnていた。
すなわち従来法においては、圧潰滅厚用ローラーが重ね
合わせ部に到達するまでは、該ローラーに荷重を加える
圧下用シリンダーには背圧をかけて圧下刃を減少させて
おき、重ね合わせ溶接部の端部が検出さnてはじめてシ
リンダーの背圧を抜いて圧下刃を増加させつつ、銅帯の
幅方向に移動させることによシ、該溶接部の圧潰滅厚を
行ってきた。しかしながらかかる従来法では、重ね合わ
せ溶接部の端部を検出してから、シリンダーの背圧が抜
は実際にローラーによる圧下刃が該溶接部に加わるまで
には時間がかかったため、銅帯の圧潰滅厚開始端には、
圧潰減厚を受け々い部分が残存してしまうという問題が
あった。
この点、圧潰減厚の未処理領域をなくすためとして、溶
接部端(板幅端)検出器を先行させて溶接部端を検出し
、該検出器の先行距離と圧潰減厚ローラーの移動速度と
から圧下開始時間を算出し、その算出値に従って圧下金
的める方法が提案さnたが、この方法では、圧下開始位
置に±5朋程度の誤差が生じるのは避けらnず、従って
ローラーが溶接部端に到達する以前に圧下刃を加える場
合があるところ、かような場合には、銅帯がローラーに
よってひきちぎら扛てしまうという新たな弊害を生じて
いたのである。
発明の目的 この発明は、上記した現状に鑑みて開発さnたもので、
薄鋼帯重ね仕わせ溶接部を圧潰滅厚する際に、圧潰減厚
用ローラーを銅帯の幅方向に往復移動させるものとし、
その移動のし方に工夫を加えることによって、減厚途中
で鋼帯のひきちぎシなどの欠陥を生じることなしに、銅
帯の幅方向にわたる溶接部の均一な圧潰減厚を可能なら
しめた薄鋼帯重ね合わせ溶接部の圧潰滅厚方法を提案す
ることを目的とする。
発明の構成 上記の目的は次の構成により有利に達成さnる。
すなわち、薄鋼帯の重ね合わせ溶接部を、その上下から
ローラーで挾み、このローラー対に圧下刃を加えながら
銅帯の幅方向に移動させつつ該重ね合わせ溶接部を圧潰
減厚するに際し、該ローラー対を板幅方向に往復移動さ
せるものとし、まず往行時には、該銅帯の板幅端を検出
したのち該ローラー対に圧下刃をかけてそのまま他端を
過ぎるまで移動させてから圧下刃を解除し、引続く復行
時にも逆側の板幅端の検出後にローラー対に圧下刃を加
えて少くとも他端まで移動させることにより、重ね台わ
せ溶接部を薄鋼帯の板幅全域にわたって圧潰滅厚するこ
とからなる、薄銅帯重ね合わせ溶接部の圧潰滅厚方法で
ある。
以下、この発明に従う重ね合わせ溶接部の圧潰滅厚要領
を、第2図を参照して具体的に説明する。
第2図に示したところにおいて、4,5は上下一対の圧
潰減厚用ローラー、6,7はそ扛らに荷重を負荷する圧
下用シリンダーであり、圧潰滅厚用ローラー4,5は、
薄鋼帯2a、gbの重ね合わせ溶接部に対し、この例で
左側に待期していて、溶接の開始に幾分遅nて右方へと
往行移動を開始する。このとき圧潰滅厚用ローラー4,
5にはまだ荷重はかかってなく、右方への往行に伴って
溶接部端を検出してはじめて圧下用シリンダー6゜7を
駆動させることにより、該ローラー対4,5による溶接
部の圧潰滅厚を開始し、そのまま右方の端部を超える停
止位ilAまで移動させる。ついで停止位置Aにて、シ
リンダー6.7の負荷を解除してローラー4,5間のギ
ャップを溶接部板厚以上に拡大してから、今度は左方へ
の復行移動を開始するわけである。この場合も往行時と
同様に、溶接部端を検出してから圧下刃を付加して、圧
潰減厚を開始し、そのまま左方停止位置Bまで圧潰減厚
動作を継続してから負荷荷重を解いて、次の作動にそな
えて待期することになる。
上述した如きローラー対の往復作動による薄銅帯重ね合
わせ溶接部の圧潰滅厚により、薄銅帯溶接部を板幅全領
域にわたって均等に圧潰減厚することができ、しかもロ
ーラー対が溶接部端部に到達する前に負荷がかかつてロ
ールギツプが板厚よりも狭くなることはないので、圧潰
減厚用ローラーによる薄鋼板のひきちぎりも完全に解消
することができる。
ちなみに重ね合わせ部の板厚が1所定厚の2倍厚の場合
、従来法に従う圧潰減厚では、銅帯の両端部約20〜8
0問は依然として2倍の厚みで、中央部が約1.6倍厚
となるに止っていたのに対し、この発明に従う圧潰減厚
法では、両端部で約1.6倍厚、中央部は約1.5倍厚
と、従来法に比べてはるかに均一良好な溶接部の圧潰減
厚が達成できた。
発明の効果 この発明によnば、薄銅帯の重ね合わせ溶接部の圧潰減
厚処理につき、薄銅帯のひきちぎりなどの整置を生じる
ことなしに、該溶接部を銅帯の幅方向全域にわたって均
等に圧潰減厚することができるO
【図面の簡単な説明】
第1図は、銅帯の調質圧延−および精整ラインを示した
図、 第2図は、この発明に従う薄銅帯重ね合わせ溶接部の圧
潰減厚要領を示した図である。 特許出願人 川崎製鉄株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 薄鋼帯の重ね合わせ溶接部を、その上下からローラ
    ーで挾み、このローラー対に圧下刃を加えながら銅帯の
    幅方向に移動させつつ該重ね合わせ溶接部を圧潰滅厚す
    るに際し、該ローラー対を板幅方向に往復移動させるも
    のとし、まず往行時には、該銅帯の板幅端を検出したの
    ちに該ローラ対に圧下刃をかけてそのまま他端を過ぎる
    まで移動させ、しかるのち圧下刃を解除し、引続く復行
    時にも逆側の板幅端の検出後にローラー対に圧下刃を加
    えて少くとも他端まで移動させることにより、重ね合わ
    せ溶接部を薄鋼帯の板幅全域にわたって圧潰滅厚するこ
    とを特徴とする薄銅帯重° ね合わせ溶接部の圧潰滅厚
    方法。
JP23604083A 1983-12-16 1983-12-16 薄鋼帯重ね合わせ溶接部の圧潰減厚方法 Granted JPS60130482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23604083A JPS60130482A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 薄鋼帯重ね合わせ溶接部の圧潰減厚方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23604083A JPS60130482A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 薄鋼帯重ね合わせ溶接部の圧潰減厚方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130482A true JPS60130482A (ja) 1985-07-11
JPS6252675B2 JPS6252675B2 (ja) 1987-11-06

Family

ID=16994866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23604083A Granted JPS60130482A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 薄鋼帯重ね合わせ溶接部の圧潰減厚方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180236750A1 (en) * 2015-03-02 2018-08-23 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Method for producing a composite material, and a provisional composite

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07290107A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 Kawasaki Steel Corp ストリップの連続処理設備における先行材と後行材の接続方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180236750A1 (en) * 2015-03-02 2018-08-23 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Method for producing a composite material, and a provisional composite
US10525669B2 (en) * 2015-03-02 2020-01-07 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Method for producing a composite material, and a provisional composite

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6252675B2 (ja) 1987-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60130482A (ja) 薄鋼帯重ね合わせ溶接部の圧潰減厚方法
JPH0639405A (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2553645B2 (ja) ストリップコイルのシール溶接方法
JPS6250202B2 (ja)
JP2878989B2 (ja) 薄鋼帯重ね合わせ溶接部の圧潰減厚方法
JP3704208B2 (ja) 走間溶接設備の加熱型クランプ装置およびこのクランプ装置を用いたクランプ方法
JPH0352778A (ja) 鋼帯の浴接方法
JPS611489A (ja) シ−トバ−接合方法及びその装置
JPH0647406A (ja) 完全連続熱間圧延のシートバーの接合方法
JPH0489179A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2888786B2 (ja) 溶接h形鋼の製造方法
JPH0211278A (ja) 薄鋼帯重ね合わせ溶接部の圧潰減厚方法
JPH0724503A (ja) 鋼片の接合用設備列
JPH11277247A (ja) マッシュシーム溶接方法及び装置
JPH07290107A (ja) ストリップの連続処理設備における先行材と後行材の接続方法
JP2905022B2 (ja) 連続焼鈍ラインにおける鋼帯の継ぎ合わせ処理方法
JPH04322805A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JP3239585B2 (ja) 金属帯板の接続方法
JPS61212489A (ja) 熱間圧延材の接合方法及び装置
JPH07290112A (ja) 全連続熱間圧延のツイストラップ圧延シートバー接合法
JPH07284810A (ja) 完全連続熱間圧延のシートバーの接合方法
JPH0639404A (ja) 完全連続熱間圧延方法
JPS59185502A (ja) 連続圧延方法
JPS58202981A (ja) 完全連続圧延におけるシ−トバ−接合方法
JPH0237968A (ja) 帯状金属板の接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees