JPS6012970Y2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS6012970Y2
JPS6012970Y2 JP1470779U JP1470779U JPS6012970Y2 JP S6012970 Y2 JPS6012970 Y2 JP S6012970Y2 JP 1470779 U JP1470779 U JP 1470779U JP 1470779 U JP1470779 U JP 1470779U JP S6012970 Y2 JPS6012970 Y2 JP S6012970Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
saucer
metal
frequency
heating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1470779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55114407U (ja
Inventor
康司 岩淵
光宏 青山
Original Assignee
株式会社日立ホームテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテック filed Critical 株式会社日立ホームテック
Priority to JP1470779U priority Critical patent/JPS6012970Y2/ja
Publication of JPS55114407U publication Critical patent/JPS55114407U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012970Y2 publication Critical patent/JPS6012970Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は高周波発振器と電気ヒータあるいはガスヒータ
とを加熱源として食品などの被加熱物を加熱処理する高
周波加熱装置の改定に関するものである。
上記のような機能を有する従来の高周波加熱装置を第1
図に示した。
この第1図において、被加熱物6を載置する受皿として
金属製受皿5を使用し、この金属製受皿5をヒータ加熱
にも高周波加熱にも使えるようにするためミ金属製受皿
5の高さを変えて保持できるようにいくつかの突起部1
0を有する誘電体製置受棚9を加熱室3の左右側面に取
付けていた。
この誘電体製置受棚9は、一般に高周波損失が少なく耐
熱性が優れたコージライトなどの陶磁器から一体成形す
るものであるため表面積および厚さを大きくせざるを得
ない。
したがて、ヒータ加熱時に上記誘電体製置受棚9に熱エ
ネルギーが吸収され、加熱室内温度の立上り時間が長く
なる。
さらに、上記誘電体製置受棚9の厚さの分だけ加熱室の
有効寸法が小さくなるため、゛金属製受皿5を加熱室3
の水平断面積よりかなり小さくしなければならない。
本考案は上記欠点を解消するもので、以下図面と共に説
明する。
本考案の高周波加熱装置の実施例を第2図に示す。
この図において、1は高周波エネルギーを導波管2を介
して加熱室3内に供給するための高周波発振器である。
4は加熱室3内の空気温度を上げて、金属製受皿5の上
に置いた食品などの被加熱物6を加熱する電気ヒータま
たはガスヒータである。
7はヒータ加熱時に金属製受皿5を適当な高さに保持す
るため加熱室3壁面に設けた金属製突出部である。
8は高周波加熱時に金属製受皿5を保持するため加熱室
3卑面に固着した誘電体製突出部である。
誘電体製突出部8はヒータ加熱時にも金属製受皿5を保
持してもよい。
誘電体製突出部7はヒータ加熱時のみ使用し、高周波加
熱時には使用しない。
それは高周波加熱時に金属製受皿5の周縁部と金属製突
出部7との間にスパークが発生して、金属製受皿5の表
面に被覆したほうろうを溶かしたり、金属製突出部7自
体あるいはその付近の加熱室3壁面を損傷するからであ
る。
第3図、第4図は第2図の円で囲んだ誘電体製突出部8
付近の拡大図である。
第3図と第4図において、金属製受皿5の周縁部と加熱
室3壁面との間隔Xを金属製受皿5の側面と誘電体製突
出部8の先端との間隔Yよりも大きく構成して、金属製
受皿5の周縁部が加熱室3壁面に接触あるいは接近し過
ぎてスパークするのを防ぐものである。
高周波出力400〜500Wの場合、X寸法と1寸法の
差を1〜2順以上とすれば、スパークあるいは金属製受
皿5の周縁部の高周波磁界による異常過熱が発生しない
ことが確認された。
誘電体製突出部8は高周波損失がなく、耐熱性が優れた
ステアタイト、テフロンなどの誘電体から戊る。
11,12はそれぞ朴誘電体製突出部8を加熱室3壁申
に固着するネジとナツトである。
第4図において誘電体製突出部8の取付面を加熱室3の
外側にしぼっているのは、その取付面の強度を増してx
>Yを確実に保つこと、および金属製受皿5の有効寸法
すなわち加熱室3の有効寸法を大きくすることをねらっ
たものである。
以上のように、本考案によると、高周波加熱時に金属製
受皿5を加熱室3内の特定の高さく実施例では下段)に
保持するため加熱室3壁面に誘電体製突出部8を固着し
、金属製受皿の周縁部と加熱室3壁面との間隔Xを金属
製受皿5の側面と誘電体製突出部8の先端との間隔Yよ
りも大きく構成しているので、加熱塗3内において金属
製受皿5を保持するために用いる誘電体材料が極めて少
量にでき、ヒータ加熱時に誘電体材料に奪われる熱エネ
ルギーおよび高周波加熱時に誘電体に奪われるエネルギ
ーが少なくなるため加熱効率がよくなり、さらに加熱室
3の水平断面積に対する金属製受皿5の有効寸法すなわ
ち加熱室3の有効寸法が大きい高周波加熱装置を提供す
る。
本考案は小形で低価格の家庭用高周波加熱装置に対して
実施すると特に効果が大となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高周波加熱装置、第2図は本考案の高周
波加熱装置の実施例、第3図および第4図は第2図の円
で囲んだ誘電体製突出部8付近の拡大図を示す。 1・・・・・・高周波発振器、4・・・・・・電気ヒー
タあるいはガスヒータ、5・・・・・、・金属製受皿、
7・・・・・・金属製突出部、訃・・・・・誘電体製突
出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高周波発振器と電気ヒータあるいはガスヒータとを加熱
    源とし、・ヒータ加熱時にも高周波加熱時にも被加熱物
    を載置する受皿として金属製受皿を使用するものにおい
    て、高周波加熱時に上記金属製受皿を加熱室内の特定の
    高さを保持するため加熱室壁面に誘電体製突出部を固着
    し、上記金属製受皿の周縁部と加熱室壁面との間隔Xを
    上記金属製受皿の側面と上記誘電体製突出部の先端との
    間隔Yよりも大きく構成したことを特徴とする高周波加
    熱装置。
JP1470779U 1979-02-07 1979-02-07 高周波加熱装置 Expired JPS6012970Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1470779U JPS6012970Y2 (ja) 1979-02-07 1979-02-07 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1470779U JPS6012970Y2 (ja) 1979-02-07 1979-02-07 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55114407U JPS55114407U (ja) 1980-08-12
JPS6012970Y2 true JPS6012970Y2 (ja) 1985-04-25

Family

ID=28835103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1470779U Expired JPS6012970Y2 (ja) 1979-02-07 1979-02-07 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012970Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5470776B2 (ja) * 2008-08-29 2014-04-16 パナソニック株式会社 高周波加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55114407U (ja) 1980-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3627986A (en) Electric smooth top range
JPH0625919Y2 (ja) 赤外線ヒータ
JPS5829361Y2 (ja) 加熱調理装置のタ−ンテ−ブル
JPH0145720B2 (ja)
JPH06101850A (ja) 調理用レンジのための電気加熱装置
JPS6012970Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6070685A (ja) 加熱装置
JPS6012969Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPH11118158A (ja) 加熱調理器
JPS6261849B2 (ja)
JPS6330887Y2 (ja)
JPS5848965Y2 (ja) 高周波加熱装置
CN208108192U (zh) 烹饪器具
JP2582949Y2 (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPS5926162Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPH027361Y2 (ja)
JPH0670194U (ja) 電磁調理器
JPS589133Y2 (ja) タ−ンテ−ブル装置
JPS6135850Y2 (ja)
JP3094525U (ja) 電磁調理器用発熱プレート
JP2607874B2 (ja) 電熱ヒータにおける電熱線の固定構造
JPS631121Y2 (ja)
JPS6249709B2 (ja)
JPH0622952Y2 (ja) 電磁調理装置
JP3985339B2 (ja) 加熱調理器