JPS589133Y2 - タ−ンテ−ブル装置 - Google Patents

タ−ンテ−ブル装置

Info

Publication number
JPS589133Y2
JPS589133Y2 JP1976124148U JP12414876U JPS589133Y2 JP S589133 Y2 JPS589133 Y2 JP S589133Y2 JP 1976124148 U JP1976124148 U JP 1976124148U JP 12414876 U JP12414876 U JP 12414876U JP S589133 Y2 JPS589133 Y2 JP S589133Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
saucer
view
heating
turntable device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976124148U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5341905U (ja
Inventor
康一郎 足立
棟光 豊田
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP1976124148U priority Critical patent/JPS589133Y2/ja
Publication of JPS5341905U publication Critical patent/JPS5341905U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS589133Y2 publication Critical patent/JPS589133Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は加熱調理器に於けるターンテーブル装置に関す
るものである。
従来、加熱調理器に用いられるターンテーブルは、例え
ば結晶化ガラス等の無機質性材料から構成されており、
該ターンテーブルにはその裏面に支持用の凹凸や回転駆
動用のギヤー等を設ける必要があるため必然的にターン
テーブルの肉厚を厚くしなければならず、ターンテーブ
ルと加熱室底部との間にヒーターを設けた場合、ヒータ
ー加熱時に上記ターンテーブルの肉厚が厚い為に、ター
ンテーブルの熱容量が低く、シかも無機質性材料からな
るターンテーブルはその熱伝導率が低いことからターン
テーブル上に載置された被加熱物の底部が焦げ難いとい
う欠点があった。
本考案は上記の欠点を解消するためになされたもので、
マイクロ波加熱時又はヒータ加熱時においても、その両
者の機能を十分に満足させることができる加熱調理器に
おけるターンテーブル装置を提供せんとするものである
以下本考案の一実施例を図面とともに説明する。
第1図は本考案のターンテーブル装置を備える加熱調理
器の正面図を示し、図において加熱室1の下部には、タ
ーンテーブル2と加熱室底面3との間にヒーター4を設
け、ターンテーブル2の上部に受皿5を設けて、該ター
ンテーブル2と受皿5とによりターンテーブル装置を構
成する。
第2図はターンテーブル2とそれに載置される受皿5と
からなるターンテーブル装置の要部側面断面図であり、
第3図a、l)にターンテーブル2の1例を示す平面図
を、第4図に受皿5の1例を示す側面図をそれぞれ示し
である。
第3図においてターンテーブル2は金属板21とそれに
複数の穿孔22゜22・・・・・・が設けられ、とくに
第3図すは格子状の金属棒からなる金属体21で構成さ
れている。
第4図はターンテーブル2に載置される受皿5を示し、
金属体51に3〜5mmの肉薄の結晶化ガラス等を被覆
するか、又は鉄板にホーロー被覆の如き少くとも表面が
無機質性材料で受皿5を構成する。
受皿5は約1〜6mm厚で、とくに3mm厚程度が良く
、又ホーロー被膜は0.5〜2mm程度が好ましい。
受皿に用いられる材質は500℃以上の耐熱性、300
℃以上の熱衝撃性を有し低誘電損失体のものが望ましい
又受皿5の表面は滑らかで汚れの付着がなく洗浄し易い
ものが良く、例えば、ネオセラム、パイロセラム(いず
れも商品名)等の結晶化ガラスやホーロー被膜が適当で
ある。
ターンテーブルを構成する金属体に複数の穿孔22を設
けることは、マイクロ波がこれらの穿孔により攪拌され
電界分布が異なることにより被加熱物のムラ焼けを防止
できるものである。
以上のように本考案は穿孔を有する金属体の上面に少く
ともその表面が無機質性材料によって形成される受皿を
載置してターンテーブル装置を構成したから、ヒーター
加熱時の被加熱物の底部が焦げ易くなり調理性が一段と
向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のターンテーブル装置を有する加熱調理
器の一実施例を示す正面図、第2図は同ターンテーブル
装置の要部側面断面図、第3図a。 bは同装置に用いられるターンテーブルの平面図、第4
図は同装置に用いられる受皿の側面断側図で゛ある。 図中、1:加熱室、2:ターンテーブル、4:ヒーター
、5:受皿、22:穿孔、51:金属体、52:無機質
体膜。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ターンテーブルと加熱室底部との間にヒーターを備える
    加熱調理装置に於て、前記ターンテーブルを穿孔を有す
    る金属体で形成し、該金属体の上面に少くともその表面
    が無機質性材料によって構成される受皿を載置してなる
    ターンテーブル装置。
JP1976124148U 1976-09-14 1976-09-14 タ−ンテ−ブル装置 Expired JPS589133Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976124148U JPS589133Y2 (ja) 1976-09-14 1976-09-14 タ−ンテ−ブル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976124148U JPS589133Y2 (ja) 1976-09-14 1976-09-14 タ−ンテ−ブル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5341905U JPS5341905U (ja) 1978-04-11
JPS589133Y2 true JPS589133Y2 (ja) 1983-02-18

Family

ID=28733562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976124148U Expired JPS589133Y2 (ja) 1976-09-14 1976-09-14 タ−ンテ−ブル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589133Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837170U (ja) * 1971-07-16 1973-05-07
JPS5255136Y2 (ja) * 1973-08-20 1977-12-13
JPS5829361Y2 (ja) * 1976-09-13 1983-06-28 シャープ株式会社 加熱調理装置のタ−ンテ−ブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5341905U (ja) 1978-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829361Y2 (ja) 加熱調理装置のタ−ンテ−ブル
JPS589133Y2 (ja) タ−ンテ−ブル装置
FR2380682A1 (fr) Plaque de cuisson adaptable aux fours domestiques
JPH0625920Y2 (ja) 誘導加熱調理器のトッププレート
JPS61259030A (ja) 加熱調理器
JPS5835165Y2 (ja) 電気焼物調理板
JPH0298316A (ja) 面状発熱体付き調理器具及びその製造方法
JPS5814809U (ja) 断熱層で覆つた料理器具
JPS60112283A (ja) 加熱装置
JPS5926162Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPH027361Y2 (ja)
JPS58124707U (ja) 加熱調理装置
JPH01157088A (ja) 加熱調理器用非金属製容器
JPS582972Y2 (ja) 調理器
JPS6012969Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6127015U (ja) 調理器
JP2002134259A (ja) 電磁調理器用陶磁器製鍋及び其の製作法
JPS6042547A (ja) 発熱盤
JPS5930324Y2 (ja) 加熱調理器における断熱材の固定装置
JPH0446134B2 (ja)
JPS61163587A (ja) 電磁調理器用調理器具
JPS6261849B2 (ja)
JPS5911290Y2 (ja) 調理器
JPH0512654Y2 (ja)
JPH03103597U (ja)