JPS6261849B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6261849B2
JPS6261849B2 JP20390081A JP20390081A JPS6261849B2 JP S6261849 B2 JPS6261849 B2 JP S6261849B2 JP 20390081 A JP20390081 A JP 20390081A JP 20390081 A JP20390081 A JP 20390081A JP S6261849 B2 JPS6261849 B2 JP S6261849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating chamber
circulation fan
blow
hot air
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20390081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58106331A (ja
Inventor
Haruo Matsushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20390081A priority Critical patent/JPS58106331A/ja
Publication of JPS58106331A publication Critical patent/JPS58106331A/ja
Publication of JPS6261849B2 publication Critical patent/JPS6261849B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/32Arrangements of ducts for hot gases, e.g. in or around baking ovens
    • F24C15/322Arrangements of ducts for hot gases, e.g. in or around baking ovens with forced circulation
    • F24C15/325Arrangements of ducts for hot gases, e.g. in or around baking ovens with forced circulation electrically-heated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱風循環による加熱調理と高周波によ
る加熱調理とができる複合加熱調理器に関するも
のである。
従来この種の複合加熱調器において特に熱風循
環によるオーブン調理を行う場合、加熱室内の
上、下に被調理物を載置する載置棚を着脱自在に
設け、この上、下の載置棚に被調理物を載せて同
時に加熱調理を行うという省エネルギー、省タイ
ムの複合加熱調理器が広く一般に普及してきた。
この被調理物を同時に、しかも均一に加熱する
複合加熱調理器として、被調理物を載せたテーブ
ルを回転させるターンテーブル方式のものもある
が、テーブル上に二段の載置棚を設け、この載置
棚に被調理物を各々載置するのは大変使い勝手の
悪いものである。
従来の複合加熱調理器を第10図第11図を用
いて説明すると、略直方体の加熱室1の後壁31
に第11図に示す如く小孔群からなる吸気孔2と
吹出し孔7とを設け、更に後壁31の外側に隔室
32を設けて、この隔室32内にヒータ13と熱
風を循環する循環フアン3とが設けられている。
(高周波発生装置等は図示せず) このように構成された複合加熱調理器におい
て、加熱室1内の上、下に載置棚を二段設け、こ
の載置棚に各々被調理物を載せて加熱室後壁31
の上、下左右に設けられた吹出し孔7から熱風を
供給して加熱調理を行うと、被調理物の仕上り状
態は、ヒータ13側に近い方とヒータ13から離
れた方とではかなりの加熱ムラが生じる。
また第12図に示すように加熱室1上壁にヒー
ター13と循環フアン3とを設けた場合、上側の
載置棚に載せられた被調理物の上面はよく加熱さ
れるが、下面及び下側の載置棚に載せられた被調
理物は加熱されにくいという欠点があつた。
本発明は本体内に設けられた加熱室と、この加
熱室上壁の中央部に設けられた吸気孔と、前記加
熱室の両側壁の互いに点対称となる位置に設けら
れた吹出し孔と、前記吸気孔の上方に設けられた
循環フアンと、この循環フアン及び前記吹出し孔
とを被い通風路を形成するエアーガイドと、この
エアーガイド内に設けられたヒータと、前記加熱
室の両側壁上、下に設けられた突出部とからな
り、前記加熱室の両側壁に設けられた吹出し孔
を、前記突出部の下部に位置して各々設けること
により、上記従来の欠点を解消するものである。
以下本発明の実施例を第1図から第9図にもと
づいて説明する。
なお、従来例と同じ部材については同一符号を
付して説明する。
第1図において1は複合加熱調理器の本体内に
設けられた加熱室で、この加熱室1上壁の中央部
に無数の小孔群からなる吸気孔2が設けられてい
る。3は吸気孔2の上方に設けられた循環フア
ン、4,4′は左右の加熱室側壁5の上、下に設
けられた突出部で、この突出部4,4′上に被調
理物を載せる載置棚6,6′が着脱自在に設けら
れている。7,7′は吹出し孔で、左右の加熱室
側壁5に設けられた上側の突出部4と下側の突出
部4′の下方に各々設けられており、この吹出し
孔7,7′は無数の小孔群で形成され、第2図に
示す如く互いに点対称となる位置に設けられてい
る。そして上側の突出部4と下側の突出部4′間
に位置する吹出し孔7は、、加熱室側壁5の中心
に対して循環フアン3の回転方向と同一方向に偏
つて設けられている。8は加熱室1上壁の吸気孔
2上方に設けられた循環フアン3を被つて通風路
A9を形成するエアーガイドAで、アルミナナイ
ズド鋼板製で絞り成型されている。10は左右の
加熱室側壁5に設けられた吹出し孔7,7′を被
つて通風路B11を形成するエアーガイドBで、
加熱室側壁5にスポツト溶接して設けられてい
る。このエアーガイドB10は第3図に示すよう
に略鉤状に構成され×印は加熱室側壁5に設けら
れた吹出し孔7,7′の位置を示している。また
エアーガイドA8は第4図に示すように点対称形
に構成され、中央部のふくらみはθとγとが直線
の関係にある。このエアーガイドA8とエアーガ
イドB10とを接続して通気路A9と通気路B1
1とを連通している。
12は循環フアン3を駆動するフアンモータ、
13はエアーガイドA8内に設けられたヒータ
で、マイカ積層板又はセラミツク板上に巻かれた
ニクロム線で構成され、両端からは絶縁体で絶縁
されたヒータ端子14がエアーガイドA8上方へ
突出している。15は結晶化ガラス製の食品載置
台16の下方に設けられた導波管で、高周波発生
装置(図示せず)で発生した高周波を加熱室1内
へ導くものである。
第2図、第4図において17はエアーガイドA
8内に設けられたサーミスタで加熱室1内から吸
込まれる熱風の温度を制御するものである。
このように構成された複合加熱調理器で加熱室
1内に二段に設けられた載置棚6,6′上の被調
理物を調理す時は、エアーガイドA8内の左右に
設けられたヒーター13で空気を加熱し、この加
熱された空気を循環フアン3によりエアーガイド
B8を経て左右の加熱室側壁5に設けられた吹出
し孔7,7′から熱風として加熱室1内に供給さ
れる。吹出し孔7′から吸出される熱風で、下側
の載置棚6′上の被調理物の下面を加熱し、突出
部44′間の吹出し孔7から吹出される熱風で、
下側の載置棚6′上の被調理物の上面と、上側の
載置棚6上の被調理物の下面とを加熱する。また
上側の載置棚6上の被調理物の上面は、この載置
棚6上方の加熱室側壁5に設けられた小孔18か
ら吹出される熱風と、吹出し孔7,7′から加熱
室1内に供給された熱風が循環フアン3で吸気孔
2へ吹込まれる熱風とによつて加熱調理される。
この加熱室1内に供給される熱風は、左右の加
熱室側壁5の中心に対し循環フアン3の回転方向
(図中中央矢印)に偏つて互いに対称点となる位
置に設けられた吹出し孔7,7′から吹出され、
加熱室1の上壁中央の吸気孔2から循環フアン3
によつて吸込まれるため、第5図の如く点対称の
熱風となつて循環し、被調理物も点対称の加熱を
受け第6図のように均一に調理をすることができ
る。
逆に第7図の如く左右の加熱室側壁5に設けら
れた吹出し孔7,7′の位置を循環フアン3の回
転方向(図中、中央矢印)と反対側に偏つて互い
に点対称となるように設けると、第8図のように
被調理物の左右端部のみ焦げる状態になるので好
ましくない。
また第9図のように吹出し孔7,7′を左右の
加熱室側壁5の中心に対し極端に循環フアン3の
回転方向(図中中央矢印)に偏つて互いに対称点
となるように設けると、加熱室1内の温度上昇や
熱効率が悪くなる。これは吹出された熱風が加熱
室1内の中心をほとんど通過せずに、加熱室1壁
によつて熱が奪われるものと考えられる。従つて
加熱室側壁5に吹出し孔7,7′を設ける場合、
循環フアン3の回転方向への偏り度合いは設計上
重要なポイントとなる。
以上の説明から明らかなように本発明によれ
ば、ヒータで空気を加熱し、循環フアンによりエ
アーガイドを経て加熱室内に供給される熱風が、
加熱室両側壁の上下に設けられた突出部の下部に
位置し、互いに点対称となる吹出し孔から吹き出
されるため、突出部上に載置棚を二段に設け、こ
の載置棚上に被調理物を載置して同時に加熱調理
する場合は、下側突出部の下部に設けられた吹出
し孔からの熱風で下側載置棚の被調理物の下面を
加熱し、突出部間に設けられた吹出し孔からの熱
風で下側載置棚の被調理物の上面と、上側載置棚
の被調理物の下面とを加熱する。また上側載置棚
の被調理物の上面は、加熱室上壁の中央部に設け
られた吸気孔に吸込まれる熱風によつて加熱され
る。
しかもこの加熱室内に供給される熱風は、互い
に点対称となる位置に設けられた吹出し孔から吹
出され、加熱室上壁の中央部に設けられた吸気孔
へ循環フアンによつて吸込まれるため、点対称の
熱風となつて加熱室内を循環し、被調理物が点対
称の熱風を受けて均一に加熱される複合加熱調理
器となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す複合加熱調理
器の加熱室の要部を示す正断面図、第2図は同加
熱室を示す斜視図、第3図は同加熱室側壁に設け
られたエアーガイドを示す正面図、第4図は同加
熱室上壁に設けられたエアーガイドの構成を示す
底面図、第5図は同加熱室上面から見た熱風の動
作図、第6図は被調理物の加熱状態を示す平面
図、第7図は本発明の他の実施例を示す複合加熱
調理器の加熱室上面から見た熱風の動作図、第8
図は同被調理物の加熱状態を示す平面図、第9図
は本発明の更に他の実施例を示す複合加熱調理器
の加熱室上面から見た熱風の動作図、第10図は
従来例を示す複合加熱調理の構成を示す平面図、
第11図は同加熱室後壁を示す正面図、第12図
は他の従来例を示す複合加熱調理器の構成を示す
正面図である。 1……加熱室、2……吹出し孔、3……循環フ
アン、4,4′……突出部、7,7′……吹出し
孔、8……エアーガイドA、10……エアガイド
B、13……ヒータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 本体内に設けられた加熱室と、この加熱室上
    壁の中央部に設けられた吸気孔と、前記加熱室の
    両側壁の互いに点対称となる位置に設けられた吹
    出し孔と、前記吸気孔の上方に設けられた循環フ
    アンと、この循環フアン及び前記吹出し孔を被い
    通風路を形成するエアーガイドと、このエアーガ
    イド内に設けられたヒータと前記加熱室の両側壁
    上、下に設けられた突出部とからなり、前記加熱
    室の両側壁に設けられた主たる吹出し孔を前記突
    出部の下部に位置して各々設た複合加熱調理器。 2 少なくとも前記加熱室の両側壁上、下に設け
    られた突出部間に位置する吹出し孔を、加熱室側
    壁の中心に対して前記循環フアンの回転方向と同
    一方向に偏つて設けた特許請求の範囲第1項記載
    の複合加熱調理器。
JP20390081A 1981-12-17 1981-12-17 複合加熱調理器 Granted JPS58106331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20390081A JPS58106331A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 複合加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20390081A JPS58106331A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 複合加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106331A JPS58106331A (ja) 1983-06-24
JPS6261849B2 true JPS6261849B2 (ja) 1987-12-23

Family

ID=16481568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20390081A Granted JPS58106331A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 複合加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218477A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toshiba Corp 加熱調理器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU575743B2 (en) * 1986-05-15 1988-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Circulating air cooker
DE102007026218A1 (de) * 2007-06-05 2008-12-11 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Backofen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218477A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toshiba Corp 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58106331A (ja) 1983-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071739A (en) Convertible radiant convection oven
JPS6313091B2 (ja)
JPS6261849B2 (ja)
JPH0440603Y2 (ja)
JP2004028513A (ja) 加熱調理器
JPS61143623A (ja) 高周波加熱装置
JP2002058600A (ja) 電気調理器
JPS6330887Y2 (ja)
JP2596277B2 (ja) 加熱調理器
JPH0319452B2 (ja)
JPH09126461A (ja) 調理用加熱装置
JPH027361Y2 (ja)
JPS62255731A (ja) 電子レンジ
JP2516418Y2 (ja) 複合調理器
JPS5820826Y2 (ja) 電気オ−ブン
JPS62297634A (ja) 加熱調理器
JP2930802B2 (ja) 加熱調理器
JPH0126964Y2 (ja)
JP2687666B2 (ja) 複合加熱調理器
JPS58178989A (ja) 調理装置
JPS5912482Y2 (ja) 焦げ目付け用熱風発生装置を備えた電子レンジ
KR19990001379U (ko) 오디오겸용 전자렌지
JPH09126465A (ja) コンベクションオーブン
JPH0751757Y2 (ja) 複合クッキングヒータ
JP2002100465A (ja) 誘導加熱調理器