JPS6012946B2 - 印刷機 - Google Patents

印刷機

Info

Publication number
JPS6012946B2
JPS6012946B2 JP51118435A JP11843576A JPS6012946B2 JP S6012946 B2 JPS6012946 B2 JP S6012946B2 JP 51118435 A JP51118435 A JP 51118435A JP 11843576 A JP11843576 A JP 11843576A JP S6012946 B2 JPS6012946 B2 JP S6012946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
drive
print heads
drive block
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51118435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5246935A (en
Inventor
ゲーリー、アラン、ウオイデイラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR Voyix Corp
Original Assignee
NCR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR Corp filed Critical NCR Corp
Publication of JPS5246935A publication Critical patent/JPS5246935A/ja
Publication of JPS6012946B2 publication Critical patent/JPS6012946B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • B41J25/006Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface for oscillating, e.g. page-width print heads provided with counter-balancing means or shock absorbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷機に関し、特に、相互に離間され横方向に
駆動させる印刷ヘッドを備える印刷機に関する。
印刷機の分野において、種々な印刷目的に合わせて1個
以上の印刷装置を1台の印刷機内に組込むことはよく行
なわれていることである。
例えば商取引において、客に渡す取引受領書を印刷する
と同時に、それを別の帳薄(仕訳書とか会計薄)に記録
する必要がある。さらに通帳取引の場合にはその取引を
親認して客に渡しておく伝票または証書を印刷するとか
、また小切手等が使われる場合、それを記録しておくと
いうことも、1つの印刷機で行なわれる。最近では、デ
ータ・ターミナルと称されているある種の印刷レジスタ
は領収書、仕訳書または会計薄、および伝票、証書、発
注書等を印刷する複数の印刷ステーションを備え、そし
てそれらの印刷を行なうために、印刷機の横方向に駆動
される2個ないしそれ以上の印刷ヘッドを備えている。
複数個の印刷ヘッドを備えることの利点は、1つの印刷
ヘッドの印刷走行距離を著しく短縮できるので印刷時間
を短かくできることである。二重3ステーション印刷を
行なうデータ・ターミナルの代表的なものは、セダバー
グ他の特許第3825681号に記載されているもので
、これは1対のバー上に装架され、枠に対し横方向に駆
動されるキヤリジを備え、このキヤリジが、3ステーシ
ョンの内の2ステーションで同時に印刷できる1対のマ
トリックス印刷器を備えている。
キヤリジの横方向駆動はキャリジに結合されるベルトと
プーリ−を備える適当な駆動機構を介して、反転モータ
ーによって行なわれる。デュレィの特許第385870
3号は両方向二重ヘッド印刷機を記載しており、この印
刷機では第1と第2印刷ヘッド組立体がそれぞれのキャ
リジ上に菱架され、そしてこれらのキャリジが機械的に
継手によって結合されている。それらキャリジはモータ
ーで駆動される閉じループ調時ベルトに結合されている
。本発明は印刷機に関し、特に、正確な間隔で離間され
、そして印刷時に印刷機の横方向に駆動される複数個の
印刷ヘッドに関する。
1対の離間した平行な案内部材または軸が印刷ヘッドの
動きを案内する。
各印刷へッド‘ま全体的に竪位置に愛染され、そしてリ
ボン・カセットの形のインク供V給装備を備えている。
印刷物はリボンと平らなプラテンの間に通され、このプ
ラテンに対して印刷ヘッドのマトリックス・ワイヤによ
る打撃がなされる。マトリックス印刷ヘッドはこれの各
々に取付けられる連結部村によって所定の正確な間隔を
置いて離間され、その連結部材により2個ないしそれ以
上の印刷ヘッドが一体的に印刷機の横方向に駆動される
各印刷ヘッドは、上側案内軸のための、二又構造の1対
の横方向に離間した軸受を備え、そしてそれら軸受の間
に、案内軸で所定位置に保持される駆動ブロックが設け
られる。連結部材はこれと一体のピンによって各駆動部
材に結合される。連結部材は、印刷ヘッドが2個の場合
、脚どうし結合された2つのT形バーの形とされ、印刷
ヘッドが3個の場合、脚どうし結合された両T形バーの
ほぼ中央部にさらにクロス・バーを備えた形のものとさ
れる。印刷ヘッドの駆動装備はモーターにより駆動され
るコードまたはロープを備える。
このコードはモーターの螺旋形軸に巻付けられ、そして
その一方の端部は連結部材の一方の端部の一方のT形バ
ーに結合され、コードの他方の端部は連結部材の他方の
端部の他方のT形バーに結合される。印刷ヘッド連結部
材はそれら印刷ヘッドを所要の間隔で離間させる役を行
ない、そしてまた印刷ヘッドを横方向駆動する駆動装備
の一部を構成する。そこで本発明の主な目的は複数個の
印刷ヘッドを連結する装備を提供することである。本発
明の他の目的は複数個の印刷ヘッドを所定の間隔で離間
する装備を提供することである。
本発明のさらに他の目的は複数個の印刷ヘッドを正確に
離間して連結する単一部材を提供することである。本発
明のさらに他の目的は印刷ヘッドを横方向に駆動する装
備の一部として利用される複数印刷ヘッド連結および離
間装備を提供することである。
本発明の長所と特徴は図面と関連して以下に行なう説明
からよりよく理解されるであろう。
第1図において全体的に10で示す商業機械は下部分1
2と上部分14を備え、下部分12は支持ベース16お
よび竪枠を有し、この竪枠は隔室18,20,22を画
成し、これら室内には本発明に直接関連しない種々な機
械要素が収容されている。機械10の上部分14は両側
壁24と26を備え、これら側壁は適当な榛またはレー
ル部材、ここでは1対の支持軸28と30‘こより連結
される。この目的については後述する。連続駆動モータ
ー32が下部分12の右下後部に装架され、機械10の
諸操作要素を駆動する。それら要素の1つである印刷機
構は横方向に駆動されて印刷を行なう。印刷機構には種
々な型式が可能であるが、本発明においてはマトリック
ス型印刷器とされ、そこで第1図には3個のそのような
印刷器または印刷ヘッド34,36,38が全体的に竪
型とされ、そして機械の横方向に往復駆動される。
各印刷器34,36,38はこれの前方に結合されてリ
ボン・カセット(図示せず)が坦持している。リボン・
カセットの構造は例えばカナダ国特許第1047955
号明細書に説明されている。印刷器34,36,38は
コードまたはケーブル4川こよって往復駆動される。コ
ード40は左端部44で左側印刷器38の背部取付け点
に結合され、そしてそこから左方に延び、左側壁26に
枢架されたプーリー46に掛かって印刷器34,36,
38の背方を右方向に延び、そこでプーリー48に掛か
って下方に行き、モーター32の軸52の螺旋ギャ50
1こ巻かれてから再び上昇し、プーリー54に掛かり、
左方に延び、そしてコ−ド右端部42で右側印刷器34
の背部取付け点に結合される。はね56がケーブル40
に適正な張力を与える。ケーブル40以外のバンド、テ
ープ、ロープのような他のコード様部材が使われてもよ
い。適当な制御機構によりモーター32は、コード40
と諸プーリ−を介して、印刷器34,36,38を印刷
操作を行なうために所要の横方向に駆動する。そのよう
な印刷操作には、機械の右側の、例えば受収書ステーシ
ョンと称すことのできる個所での印刷器34による受収
書の印刷、機械の中央の、会計薄ステーションでの印刷
器36による仕訳書または会計薄の印刷、そして機械の
左側の、証書ステーションでの印刷器38による取引証
書または伝票の印刷が含まれよう。
ここには3つの印刷ステーションと3個の印刷器が述べ
られているが、本発明は2個ないしそれ以上の印刷器を
備えることもでき、そして適当な制御装置と駆動機構を
備えることによって、2個の印刷器で3つの印刷機能を
行なうこともできよう。各印刷器は複数個のソレノィド
58を備え、これらソレノイドはマトリックス印刷ワイ
ヤ(図示せず)を駆動して各印刷ステ−ションにおける
活字の印刷を行なわせる。印刷器または印刷ヘッド34
,36,38はそれぞれ、これと一体に作られる二又構
造の軸受を備え、この軸受は印刷ヘッドから後方に延出
する軸受部材60と62を有し、これら軸受部材には支
持軸28が左右躍動可能に競合する。
各印刷ヘッドの下端部はU形部分(図示せず)を有し、
このU形部分は支持軸301こ沿って摺動して案内され
、且つ印刷ヘッドの横方向動きの姿勢を保持する。駆動
ブロック64(第3,4,5図)が軸受部材60,62
の間から下つて取付けられる。
部材60,62の二又構造軸受は離間した耳66と68
を備え、これら耳の間で駆動ブロック64は、これが印
刷へッド‘こ組付けられたり敬外されたりするとき、摺
動して入出する。駆動ブロック64は第1部分70と第
2部分80を備え、第2部分80は1対の上側フインガ
72,74と1対の下側フィンガ76,78を連結して
いる。フィンガ72,74はその間に保持グリップ82
を備え、そしてフィンガ76,78は同じくその間に保
持クリップ84を備える。それらクリップ82,84は
、印刷ヘッド34,36,38を離間して連結する細長
いバー88のクロス部材86と係合し、これを保持する
。第2図に示すように細長バー88は3つの印刷ヘッド
または印刷器34,36,38を連結し、そしてこのた
めにバー88の右端部、中央部、および左端部にそれぞ
れクロス都材86を備える。これらクロス部材86は駆
動ブロック64のフインガ72と74、および76と7
8の間に挿入され、そこで第4図と第5図に示されるよ
うにクリップ82と84によって保持される。第2図に
おいてバー88は3個の印刷ヘッドを連結しているが、
2個の印刷ヘッドを連結してもよく、この場合クロス部
材86はバー86の両端部のものだけにされる。
これら両端部のクロス部材はまたコード40の端部と結
合のために用いられる。すなわち第2図と第3図に見ら
れるように、コード40の両端部はバー88の両端部の
クロス部材86にループ状に巻付けて結合され、そして
そのバー88は複数個の印刷ヘッドを相互に正確な間隔
を置いて連結し、且つそれら印刷ヘッドまたは印刷器の
駆動装備の一部を構成するのである。以上説明した構成
により、本発明は細長いバー88がしっかりした連結構
造を形成して複数個の印刷ヘッドを正確に間隔をおいて
位置決めすることができ、かつクロス部村86が駆動ブ
ロック64から及びコード良Pちケーブル40の端部か
ら簡単かつ容易に離脱することができる利点を有する。
ここに複数個の印刷ヘッドを相互に正確に離間して連結
するための組立体を説明してきたが、この組立体はまた
それら印刷ヘッドを機械10の横方向に駆動する装備の
一部として利用されることは理解されよう。
またここには本発明の1つの実施例を挙げたが、なお幾
つかの変化形のあり得ることは当該技術者にとって明ら
かであろう。そこで本発明の精神と目的から逸脱しない
それら全ての変化形実施例は、特許請求の範囲に従って
構成されるものと認められるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の目的を実施した印刷機の前面図、第2
図は複数個の印刷ヘッドとこれらの駆動装備の一部を成
す離間連結部材を示す後面図、第3図は1つの印刷ヘッ
ドとこれの駆動ブロックおよび連結バーれ部分の分解斜
視図、第4図は第2図の4−4線における駆動ブロック
の断面図、第5図は第4図の5一5矢視方向の駆動ブロ
ックの図面である。 28・・・・・・支持軸、34,36,38・・・・・
・印刷へッド、40・・・・・・ケーブル「 60,6
2…・・・軸受部材、64・・・…駆動ブロック、86
……クロス部村、88・・・…細長いバー。 FIG.・ FIG.2 FIG.3 FIG.4 FIG.5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 軸受部材をそれぞれ固定して有する複数個の印刷ヘ
    ツド34,36,38と、前記印刷ヘツドのそれぞれの
    軸受部材60,62に離脱可能に連結された駆動ブロツ
    ク64と、前記軸受部材を軸支しかつ前記印刷ヘツドを
    それに沿って移動可能に支持する支持軸28と、前記印
    刷ヘツドを前記支持軸に沿って駆動するケーブル40と
    、前記印刷ヘツドを所定の間隔に保つために各印刷ヘツ
    ドの駆動ブロツクを離脱可能に連結するクロス部材86
    を有しかつ前記印刷ヘツド間に駆動装置を設けるために
    端部に前記ケーブルを連結された細長いバー88とを有
    する印刷機。
JP51118435A 1975-10-03 1976-10-01 印刷機 Expired JPS6012946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/619,289 US4030590A (en) 1975-10-03 1975-10-03 Spacing and connecting a plurality of print heads
US619289 2000-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5246935A JPS5246935A (en) 1977-04-14
JPS6012946B2 true JPS6012946B2 (ja) 1985-04-04

Family

ID=24481272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51118435A Expired JPS6012946B2 (ja) 1975-10-03 1976-10-01 印刷機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4030590A (ja)
JP (1) JPS6012946B2 (ja)
CA (1) CA1071564A (ja)
DE (1) DE2644049C3 (ja)
FR (1) FR2326297A1 (ja)
GB (1) GB1518599A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858703A (en) * 1973-01-05 1975-01-07 Centronics Data Computer Bidirectional dual head printer
US4204779A (en) * 1978-04-07 1980-05-27 Qume Corporation High character capacity impact printer
DE3068989D1 (en) * 1979-03-30 1984-09-27 Autelca Ag Wire head guiding and driving mechanism for a wire printer
JPS5644984A (en) * 1979-09-20 1981-04-24 Seiko Epson Corp Print head driving system of dot printer
JPS5656889A (en) * 1979-10-15 1981-05-19 Seiko Epson Corp Printer
US4403874A (en) * 1980-03-25 1983-09-13 Ramtek Corporation Color printer and multi-ribbon cartridge therefor
US4351235A (en) * 1980-09-11 1982-09-28 Mannesmann Tally Corporation Dot printing mechanism for dot matrix line printers
US4386860A (en) * 1981-03-13 1983-06-07 Data Card Corporation High speed label printer
GB8604006D0 (en) * 1986-02-18 1986-03-26 Halo Retail Systems Ltd Information recording devices
JP2785031B2 (ja) * 1988-03-02 1998-08-13 キヤノン株式会社 シリアルプリンタ
JP2772527B2 (ja) * 1988-09-16 1998-07-02 エヌシーアール インターナショナル インコーポレイテッド プリンタ及びそのキヤリツジ駆動装置
US4951564A (en) * 1989-12-26 1990-08-28 Ncr Corporation Piggyback recorder for adding second recorder to a printer terminal

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670861A (en) * 1970-09-10 1972-06-20 Extel Corp Carriage drive for high speed printer
US3789969A (en) * 1972-04-06 1974-02-05 Centronics Data Computer High speed printer
US3802544A (en) * 1972-04-28 1974-04-09 Centronics Data Computer High speed dot matrix printer
US3858703A (en) * 1973-01-05 1975-01-07 Centronics Data Computer Bidirectional dual head printer
US3825681A (en) * 1973-01-05 1974-07-23 Singer Co Data terminal with dual three-station printing
US3910395A (en) * 1974-03-06 1975-10-07 Ibm Apparatus for print head retraction to facilitate paper insertion

Also Published As

Publication number Publication date
DE2644049B2 (de) 1978-05-24
CA1071564A (en) 1980-02-12
FR2326297B1 (ja) 1978-12-22
DE2644049C3 (de) 1979-01-18
GB1518599A (en) 1978-07-19
FR2326297A1 (fr) 1977-04-29
DE2644049A1 (de) 1977-04-14
JPS5246935A (en) 1977-04-14
US4030590A (en) 1977-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012946B2 (ja) 印刷機
JPH0796646A (ja) コンピューター駆動プリンターならびに、該プリンター用のキャリッジ支持装置および印刷媒体移動装置
US4397574A (en) Reloadable ribbon cassette
US3910396A (en) Business machine printer having plural print heads
JPS5849397B2 (ja) 印刷リボン装置
US5709487A (en) Ribbon cassette with guide member
US4090600A (en) Printing device forms compensation and ribbon control means
US4423973A (en) Ribbon elevating mechanism for ribbon cassettes
US1127931A (en) Type-writing machine.
US4940994A (en) Thermal printer
JPH03173663A (ja) 印刷媒体案内装置
JP2671934B2 (ja) リボンカセット
JPS63182174A (ja) インクリボンカセツト
JPS602389A (ja) 二重プリントヘツド・3ステ−シヨン型高速プリンタ
US7289134B2 (en) Thermal printer including a plurality of recording units
US2060315A (en) Typewriter ribbon attachment
US1617468A (en) Typewriting machine
JP2709123B2 (ja) 記録装置
JPH029980Y2 (ja)
JPH0427661Y2 (ja)
JPH0671808B2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPS597080A (ja) ドツトプリンタ
JPS5917642Y2 (ja) リボンカセツト
JPS61291168A (ja) リボンカセツト
JPH0117871B2 (ja)