JPS6012880A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6012880A
JPS6012880A JP12076383A JP12076383A JPS6012880A JP S6012880 A JPS6012880 A JP S6012880A JP 12076383 A JP12076383 A JP 12076383A JP 12076383 A JP12076383 A JP 12076383A JP S6012880 A JPS6012880 A JP S6012880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
data
circuit
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12076383A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuguhide Sakata
継英 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12076383A priority Critical patent/JPS6012880A/ja
Publication of JPS6012880A publication Critical patent/JPS6012880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/9305Regeneration of the television signal or of selected parts thereof involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は記録装置、特に、同期信号を含んだ複合映像信
号を記録媒体に環状記録トラックを形成しつつ記録する
記録装置に関する。
(背景技術) 例えば、ビデオ・ディスク・レコーダやビデオ・シート
・レコーダ等にあっては、磁気筋しくは光ディスク或い
は磁気シート等の所%ilJ回転記録媒体を用いて、こ
れに、テレビジョン・チューナー或いはビデオ・カメラ
等を通じて得られる複合映像信号を環状記録トラックを
形成しつつ記録する様にしており、特に、これは静止画
像の記録に好適なものである。この様にして記録された
映像(H号は再生装置によって再生され、例えば、テレ
ビジョン受凶機を接続しておくことによりその静止画隊
のディスプレイが可能である外、プリンタを接続してそ
のハード・コピーを作成したり、ファクシミリを利用し
て電送を行うこと等も可能である。
ところで上記記録媒体は、映1!!信号の外にこれとは
異なるデータ信号も記録が可能であり、従って、例えば
、その一部に各種の側斜用データ信号を記録しておいて
、再生時に、先ずこのデータ信号を再生してこれにより
再生装置やプリンタ、ファクシミリ等の他の接続機器の
制御を行う様にすれば、種々の利点が予想されるもので
ある。
(目的) 本発明は斯かる点に鑑み、映像信号だけでなく、該映像
信号とは異なる種々のデータの記録をも行い得る記録装
置を提供することを目的とするものである0 (実施例) 以下、添附の図面を参照して本発明の実施例につき説明
する。
先ず第1図は本発明の一実施例に於て使用される記録媒
体としての磁気シートを示すものである。図に於て、8
0は磁気シート、81はそのセンター・コアで、磁気シ
ート回転モータのスピンドルと結合するための孔79を
有する。
TI−Ta2はシート80上の環状記録トラックで、例
えば、トラックT1〜T30には周知の、水平及び垂直
同期信号を含んだ複合映像イ=号が1フイールド/lト
ラツクの形でF’ M記録される。一方、トラックT3
2には映像とは異なるデータが記録される0後に詳述す
る様にこのデータは上記複合鉄1象信号の場合と同様、
水平及び垂直同期信号を重畳された形でFM記録される
尚、図ではデータ・トラックはシート80の最内周側に
1つ設けているが、最外周側でも、そ 或いは、4れ等の間の適当な位置でも良く、更には、複
数トラック設ける様にしても良い。
ここで、勘かるデータ・トラックに記録すべきデータと
しては例えば以下の様なものがある。
1)各記録トラックの記録映像に関するデータで、例え
ば、記録場所、日時、環境、その他の撮影データ。
2)各記録トラックの記録映像を再生する際の、例えば
、テレビジョン受1永機による映出の順序、時間等の制
御データ。
3)各記録トラックの記録映像を杓生ずる除の、例えば
、プリンタによるプリント・アウトの順序、枚数等の制
御データ。
4)テレビジョン受1象(港による映出、プリンタによ
るプリント・アウト等に際しての輝度、カラーの色相等
の調整用制イ卸テータ。
等の各種データがあり、応用範囲は極めて広いものであ
る。
次に第2図は本発明の一実施例に於ける、上記のデータ
・トラックに記録されるデータ信号形成及び再生したデ
ータの格納(記憶)を行う回路の例を示すものである。
図に於て、1はキー・ボード、2はCPU。
3はD M A (Direct Memory Ad
dress )″ントローラ、4はデータを格納するR
AM、5はクロック発生器、6は垂直回期(W号VIA
、水平同期信号Ha 、これら同期信号Vs 、 Hs
及び等価パルスを含む複合同期信号、後述するプリv信
号並びにAGC用の白レベル信号を夫々信号Hzl。
22.22’、22’及び23に出力する同期信号発生
器(以下、5SG)、7及び8は混合器、9及び10は
並列データを直列信号に変換する並列直列変換器、11
及び18はマルチプレクサ、12及び15はIH(1水
平期間)毎に切換わるスイッチ、16及び17は直列信
号を並列データに変換する直列並列変換器、19はPL
L発振器、20は表示器、DBI−DB4(ti f 
−タ・バス、CBI〜CB 4 /d コy トo −
ル・バス、ABI及びAB2f’lニアドレス・バス、
R/Wl及びR/W2はRAM4に対する読み/@き制
御線でちる。
次にこの第2図示回路のデータ記録時の動作について第
4図を参照して説明する。
先ずキー・ボード1を操作すると、この時、コントロー
ル・バスCB4を介して入力されるコントロール信号に
応答してCPU2は読み/省き制御線R/W1をW(書
き込み)にセットし、次いで、キー・ボードlよりデー
タ・バスDBlを介して附与されるデータをデータ・バ
スDB2を介してRAM2に順次転送し書き込ませる。
この辺の動作は良く知られた所であるので詳しい説明は
省略する0 そしてデータ入力が終了し、キー・ボード1の記録開始
ボタンが操作されると、この時、コントロール・バスC
B4よジ附与される記録開始信号に応答してCPU2は
後述する記録再生器の電源がオンか否かを検出し、オフ
であれば表示器2により表示させる。オンの時は記録モ
ード信号をコントロール・バスCBIを介して記録再生
器へ出力し、ヘッドをデータ・トラック位置へ移動させ
ると共に7一ト回転モータを駆動し、且つ、他の記録の
ための回路を動作状態と為す。又、これと共に、88G
6を記録モードとし、これにより5SG6はクロック発
生器5からのクロック信号により前述の複合同期信号、
垂直及び水平同期信号■8及びHs 、垂直同期信号の
7H前を示すフリv信号並びに白レベル信号を出力する
。そしてCPU2はコントロールバスCBIを通じて記
録再生器側でのシート回転モータのサーボ・ロックを示
す信号が入力されるのを待つ。この間、5SG6からの
複合同期信号及び白レベル信号は混合器7及び8を介し
て記録再生器側へ附与され、該記録再生器側では後述す
る様にこの時の入力信号から垂直同期信号を分離してこ
れをもとにシート回転モータのサーボ制御を行う。そし
てサーボ・ロックが掛かつてこれを示す信号がコントロ
ール・バスCDIを介してCPU2に入力されると、C
PU2は88G6からの前述のプI) V信号を検出し
、記録再生器の記録系に於ける記録アンプ中の記録ゲー
トをオンさせるためのゲート信号をコントロール・バス
CBIを通して出力する。又、これと同時にDMAコン
トローラ3にコントロール・バスCB2を通じて動作要
求を出力する。
DMAコントローラ3はCPU2からの動作要求がある
と読み/書き制御線R/W2をR(読み出し)にセント
する。そして5S06からの垂直及び水平同期信号Vs
及びHsによりIHに80ビツトずつのデータをマルチ
プレクサ11に出力する。又、DMAコントローラ3は
信号線24を通じてマルチプレクサ11の出力端子及び
スイッチ12を交互に切換え、且つ、並直変換器9,1
0の読み出し、書き込みを交互に切換える。尚、並直変
換器9.10はDMAコ侶 ントローラ3よシシフト・パルスがM号線25を介して
附与される。従って、変換器9にデータが書き込まれて
いる間に変換器10からはデータが読み出され、逆に、
変換器9からデータが読み出されている間に変換器10
にデータが書き込まれると云った動作が得られる。
そしてDMAコントローラのDMA動作が終了したこと
をCPU2がコントロール・バスCB3を通じて検出す
ると、CPU2は次のプリ■信号を検出して1■(1垂
直期間)に亘る記録再生器の記録アンプに対するゲート
信号の出力を断ち、表示器20にデータ記録の終了を表
示させる。
以上の動作によりシート80のデータ・トラックに記録
される複合データ信号のビット配列は第6,7図に示す
通りである。ここで第6図はlv内のビット配列を、又
、第7図はIH内のビット配列を夫々示している。第6
因にノJ<す様にl■に於て、垂直同期信号エリア13
0及びこれに続く等価パルス・エリア132の後に、2
H分の白レベル・エリア134が設けられ、その後にデ
ータ・エリア136が設けられる。
データ・エリア136の後には無信号エリア138が設
けられ、最後に等価パルス・エリア147が続く。白レ
ベル・エリアの白レベル(言号は記録信号のAGCのた
めであることは先に述べた通りである。
又、第7図に示す様に、水平同期信号(Hs )120
の後に周知のデータ同期信号126が記録され、その後
のデータ・エリア128にデータが80ビツト分記録さ
れる。データ同期信号126はRAM4にて附加される
ものである。
次に以上の様にしてシート80上に記録された複合デー
タ信号の再生時の処理及び格納の動作について第5図を
参照して説明する。
(データ再生) データ再生キーが押されると、録再器の電源状態を確認
したのち、録再器を再生モードとしモータ76及び再生
用処理回路を動作状態とすると共に、ヘッド7−8をデ
ータトラックへ移動させる。又、5SG6を再生モード
とし、SSG6は同期分離回路13で得られた再生同期
信号■。
Hイでリセットされると共に、再生データ信号の5YN
Cビツトで位相制御されたPLL発振器19の出力クロ
ックで動作する。従って再生時58Gfiからは再生信
号の位相に完全にロックされた同期信号が得られる。
そしてサーボ回路74からのブーボロ2246号か得ら
れたのち、最初のノリV信号でDMAコントローラ3に
DMA動作要求を出力する。
DMAコントローラ3は信号線R/W2をWにセットし
RAM4を書込みモードとする。そして88G6からの
同期1d号V’s及びH’svこ同期してデータ書込み
を開始する。コントローラ3はデータ記録時と同様に5
SG6の出力同期信号とPLL発振器19の出力クロッ
クとにより動作し、マルチプレクサ18、スイッチ15
゜変換器16.17の書込・読出モードの切換パルスと
、変換器16.17のシフトパルスヲ発生する。
従って端子27に入力された再生複合データ信号はデコ
ーダ14にて複合同期信号を除かれたのち、I I(交
替で直往変換器16.17に入力される。そして、やは
りIHづつ交互に直往変換器16.17から並列データ
が出力されてRA M 4内に店、込まれる。D M 
A動作が終了すると、CPU2はそれを検知して表示器
2oに表示を行う。その後CPV2は吃り訂正等のデー
タ処〕JI!を行って動作を終了する。
図に於て、NTSC入力端子30に附与されるNTSC
方式に準拠した複合映像信号なよ、そのうちの同期信号
を含む輝度信号Yとクロス信号Cとを分、離するYC分
離回路48を経て、輝度信号Yはエンファシス回路52
及びFM変調器54を介j〜て、父、クロス信号Cはク
ロス記録処理回路56.FM変調回路58及びミュート
回路60を介して、夫々、混合器62に1利与され、こ
こで混合される。該混合器62の出力は記録アンプ64
で増巾された後、磁気ヘッド78に附与され、該ヘッド
78を通じて、シート回転モータ76によシ回転駆動さ
れている磁気シート80上の記録トラックTl−T2O
の何れか1つに1トラック−1フイールドの態様で記録
される。ここで、この時、サーボ回路74は、スイッチ
72を通じて附与される同期分離回路68からの輝度信
号Yより分離された垂直同期信号Vsと、第2図でV、
1図示を省略したが、磁気シート80のセンターコア8
1の一部に取り付けられたシート80Lv1回転に付き
lパルス(以下、PG倍信号を発生するPG発生手段よ
り得られるPC信号とを入力して、これらをもとに、シ
ート80が垂直同期信号Vsに対して所定位相で且つ3
.60Orpmでだ速回転する様にモータ76をサーボ
制御している。
一方、記録信号の再生に際しては、サーボ回路74は、
スイッチ72を通じて得られる再生用垂直同期発振器7
0からの垂直同期信号Vs相当の同期信号■と、上述の
PG倍信号を入力して、これらをもとに、記録時と四球
、シート80が同期信号■二に対して所定位相で且つ3
,600rpmで定速回転する様にモータ76をサーボ
制御している。そしてこの時にヘッド78を通じてビッ
ク・アップされた記録信号はAGC回路を有する再生ア
ンプ82により増rljされる。該再生アンプ82の出
力はヘッド・トラッキング用のATF回路84.Do(
ドロップ・アウト)検出器86.同期信号を含む輝度信
号Y ff:復調する復調器96及びクロス信号を復調
する復調器104へ夫々入力される。復副器96からの
復調輝度信号Yはディエンファシス回路98及びDo補
償回路101を経て混合器112へ人力される。一方、
復調器104がらのクロス信号Cはクロス再生処理回路
106.直角二相変調回路108及びスイッチ110’
5経て混合器112へ入力され、ここで同期信号を含む
輝度信号Yと混合されてN ’1” S C出力端子4
oへ出力される。ここで再生中に再生輝度信号Yのドロ
ップ・アウトが検出されると、Do検出器86からの出
力によってアンド回路94の出力が例えばハイになり、
これによりDO補償回路101ではスイッチ102が本
線側がらIH遅延線10(J側に切換わってLH(l水
平期間)前の信号が混合器112に入力されることで輝
度信号YのDO補償が行われる。
以上はカラー映像信号の記録再生時の動作であるが、白
黒映像信号の場合はクロス信号Cの記録再生が不要なの
で、制御端子38より白黒選択信号を入力する。これに
よりオア回路92を通じて記録系のミュート回路6oが
働がされてクロス信号Cの記録が禁止される様になる一
方、再生系のスイッチ110が開ときれて混合器112
に対するクロス信号Cの入力が断たれる様になって副搬
送波を含めたクロス信号Cの記録再生が不能となる。
次に本発明の主眼とする処のデータ信号の記録再生につ
いて説明する。
先ず記録に際しては、第2図のデータ信号出力端子26
に出力された同期信号(vs l us、等価パルス)
を含むデータ信号(以下、複合データ信号は複合映像信
号の場合と同様、NTSC入力端子30に入力される。
この時、ヘッド78がシート80上の予め定められたデ
ータ・トラックT32に位置させられるか、或いは、第
2図のCPU2から出力されるデータ・トラック指定信
号によって指定されるトラックに位置させられると、デ
ータ・トラック検出器90の出力がハイとなる。これに
より前述の白黒映像信号の記録の場合と同様、ミュート
回路60が動作状態となって副搬送波を含めてクロス信
号の記録が禁止される様になる。この状態でNTSC入
力端子30に入力される前述の複合データ信号は同期信
号を含む輝度信号Yと同様の態様でヘッド78によりシ
ート80上のデータ・トラックに記録される。即ち、エ
ンファシス及びn■変調を受けて記録される。尚、この
時、前述した様に、複合データ信号の出力以前から第2
図の同期信号発生器6からの垂直同期信号vsが同期分
離回路68及びスイッチ72を介してサーボ回路74に
附与され、該サーボ回路74はこの垂直同期信号Vsと
PC信号とをもとにシート80を垂直同期信号VSに対
して所定位相で且つ3.60Orpmで定速回転させる
様にモータ76をサーボ制御している。又、このデータ
信号の記録に際しては、第2図のCPU2の制御の下で
記録のため1v(1垂直期間)の間、例えば、記録アン
プ64中の記録ゲートがオンとなり、そして、これと同
期して入力端子30に前述の複合データ信号が附与され
ることによって、該データ信号がシート8o上の1トラ
ツクに記録されるものである。
因みに前述の複合映像信号の記録に際しては、外部から
の記録指令に対して不図示の制御回路が同期分離回路6
8で分離された垂直同期信号vsと同期関係に同様にI
Vの間、上記記録アンプ64中の記録ゲートをオンさせ
ることにより該映像信号がシート8o上の1トラツクに
記録されるものである。
次に、この様にして記録きれた複合データ信号の杓生に
際しては、映像信号の再生時と同様スイッチ72は再生
用垂直同期発撮器7o側に接続されてサーボ回路74は
同期信号V≦とPG倍信号をもとにシート8oを同期信
号域に対して所定位相で目4つ3,600 rpmで定
速回転させる様VC% −夕76をサーボ制御している
。そして、この時、ヘッド78によりピック・アップさ
れる複合データ信号はAGC回路を有する再生アンプ8
2で増巾された後、A ’l’ F回路84.DO検出
器86.復調器96及び1()4に附与される。ここで
、ATF回路84は映像信号の再生時と同様に作動して
ヘッド78のトラッキングを行うが、一方、DO検出器
86の出力は、データ・トラック検出器90の出力がハ
イであるためにアンド回路94に於て遮断され、従って
、DO補償回路101は不作動となって、そのスイッチ
102は本線に接続されたままの状態となる。更にこの
時、オア回路92からのハイ出力により直角二相変調回
路108の出力に接続されたスイッチ110は開とされ
、従って、白黒映像信号の再生時と同様、混合器112
に対する該変調回路108の出力の入力が禁1ヒされる
様になり、これにより混合器112にはクロス信号C用
の副搬送波さえも入力されなくなる。
この様な状態で輝度信号Y用復調器96によシ復調され
た複合データ信号はディエンファシス回路88.DO補
償回路101中のスイッチ102及び混合器112を介
してそのまtN’l’sc出力端子40に出力される。
尚、これによりゴ〕補償やクロス信号C用副搬送波が含
まれることによる再生データ信号の乱れを防止すること
が出来る。
次に第8図をII)いて上記複合データ信号のFM変調
の一例について説明しておく。
図に於て、120は水平同期信+’i (H8)、12
2はハイ・レベル・データ信号である。水平同期信号1
20のシンク・チップ・レベルL1は例えば6 MHz
 、ペデスタル・レベルL2は例、!t u 6.5 
Mlh 、データ信号122のハイ・レベルL3は例え
ば7 Ml(z (50係白レベル相当)、映像信号の
ホワイト・ピーク・レベルL 4 i”l: fllえ
は7.5八狙2に設定される。特にデータ信号122の
ハイ・レベルL3はペデスタル・レベルL2と映像信号
のホワイト・ピーク・レベルL4の中間に設定すること
が好豆しい。これは、データ信号122のハイ・レベル
L3をホワイト・ピーク・レベルト4程度とすると、第
3図中の記録系に設けられたエンファシス回路52でハ
イ・レベルが強調されて反転等の現象を起し正確なデー
タの記録が不ムJ″能になるためである。
従って、上述した様にデータ信号122のハイ・レベル
L3を中間レベル、例えハ、so%白tzベル相当とす
ることによりエンファシス回路52゛ を生かしたまま
でデータ記録が可能で、しかもペデスタル・レベル(デ
ータ信号122のロウレベル)との区別も容易になる。
以上の如く本実施例によれば、データ信号に映像用同期
信号を附加しているため映像信号用の記録再生系の主要
部をデータ信号の記録再生に流用出来るものである。そ
して、白黒映像信号の記録時に用いられるクロス信号用
ミュート回路をデータ信号の記録時にも働かせることに
よりデータ記録に有害なりロス信号用副搬送波をカット
することが出来る。又、データ信号の再生時に於ても白
黒映像信号の再生時と同様、クロス信号用直角二相変調
回路からの混合器への入力を断つことによりここでも再
生データ信号に対して有害なりロス信号用副搬送波をカ
ットすることが出来る。斯くして正確なデータ信号の記
録再生が可能となる。
又、更に、データ信号の再生時に於て、映像信号の再生
時に働<DO補償回路の作動を禁止していることにより
誤まって同じデータが2 I−1続けて出力される様な
こともなくなる。
又、データ信号の記録時に於ては、シート回転モータの
サーボ制御を記録用データ信号に重畳すべき同期信号及
びデータ転送のだめのタイミング信号等を得るだめの同
期信号発生器からの同期信号を用いて行う様にしている
ためデータ転送の制御等を安定且つ円滑に行い得る。
更に、データ信号の記録及び再生時のRAMへのqz 
b込みを、シート回転モータがサーボ・ロックされたこ
とを検出して行っているため、RAMからのデータの読
み出し及びRAMへのデータの書き込みを完全にテレビ
ジョン・レートで行うことが可能となる。尚、サーボ・
ロックを検出する代シに、起動からサーボ・ロックに要
する迄の時間を予め見込んでこの時間の経過後にRAM
の読み書きを行う様にしても艮い。
(効 果) 以上詳述した様に本発明によれば、データ信号の記録に
当シ、これに複合映像信号の含まれる同期信号と同様の
同期信号を重畳させることにより記録手段として映像信
号の記録用手段の11とんど乃至主要部を流用すること
が出来るもので、映像信号の記録装置に於て映像とは異
なるデータ記録を行おうとする場合に非常に有利である
又、データ信号が同期信号を含んだ複合信号の形態であ
るので、例えばクシンゾ回路を含む再生系に於てはその
再生時に再生データの正確な判別、特に、ハイ、ロウの
判定が極めて容易になる。
又、同期信号を利用したデータのアクセスが非常に容易
になる。
更に、他の映像記録得手機器、例えば、ビデオ・テープ
・レコーダ等に於てデータを記録再生する様な場合にも
その記録書生糸をそのまま用いて行うことが出来る様に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本1jl明の一実施例に用いられる回転記録媒
体としての磁気シートの例を示す図、第2図は本発明の
一実施例に於ける記録データの形成及びF)生データの
記録を行う回路の例を示す回路ブロック図、 第3図は本発明の一実施例に於ける映像信号及びデータ
信号の記録並びに再生を行う回路の例を示す回路ブロッ
ク図、 第4図は第2図示回路の記録データの出力時の動作を示
すフロー・チャート、 第5図は第2図示回路の再生データの記憶時の動作を示
すフロー・チャート、 第6図はl垂直期間の複合データ信号の構成を示す図、 第7図は1水平期間の複合データ信号の構成を示す図、 第8図はF M変調複合データ信号の波形を示す図であ
る。 図において、1はキーボード、2はCPU。 3はDMAコントローラ、6は同期信号発生器、7.8
は混合器、78はビデオヘッド、80は磁気シート、T
I、T2はビデオトラック、′r32はデータトラック
を夫々示す。 手続補正書(方式) 特許庁長官 若 杉和夫 殿 1 事件の表示 昭和58年 特許願 第 120763 号2、発明の
名称 記録装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 任 所 東京都大目」区下丸子3−30−2名称 (1
00)キャノン株式会社 キヤ7ノ株式会社内(電話758−2]11)5゜補正
命令の日付 昭和58年10月25日(発送日付) 6、補正の対象 (1)代理権を証明する書面 (2)明細書 l補正の内容 (1)代理権を証明する書面は昭和58年7月28日に
提出済です。 (2明細書の浄書 (内容に変更な し)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同期信号を含んだ複合映像信号を記録媒体に環状記録ト
    ラックを形成しつつ記録する記録装置に於て、映像とは
    異なるデータを記録するだめの手段を備え、該記録手段
    は上記複号吠1象信号に含まれると同様の上記同期信号
    を該データに重畳して上記記録媒体に環状記録トラック
    を形成しつつ記録するものであることを特徴とする記録
    装置。
JP12076383A 1983-07-02 1983-07-02 記録装置 Pending JPS6012880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12076383A JPS6012880A (ja) 1983-07-02 1983-07-02 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12076383A JPS6012880A (ja) 1983-07-02 1983-07-02 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6012880A true JPS6012880A (ja) 1985-01-23

Family

ID=14794387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12076383A Pending JPS6012880A (ja) 1983-07-02 1983-07-02 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410462A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Hitachi Ltd Identification signal recording and reproducing device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952517A (ja) * 1972-09-21 1974-05-22
JPS52105722A (en) * 1976-03-01 1977-09-05 Sanyo Electric Co Ltd Reproducing magnetic record of traffic offender cars
JPS5395602A (en) * 1977-01-31 1978-08-22 Mitsubishi Electric Corp Recording medium for retrieval
JPS55120273A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing device
JPS5846787A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Toshiba Corp ビデオデイスクの記録方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952517A (ja) * 1972-09-21 1974-05-22
JPS52105722A (en) * 1976-03-01 1977-09-05 Sanyo Electric Co Ltd Reproducing magnetic record of traffic offender cars
JPS5395602A (en) * 1977-01-31 1978-08-22 Mitsubishi Electric Corp Recording medium for retrieval
JPS55120273A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing device
JPS5846787A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Toshiba Corp ビデオデイスクの記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410462A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Hitachi Ltd Identification signal recording and reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151793A (en) Recording medium playing apparatus
KR970006704B1 (ko) 비데오 재생기
US4912570A (en) Recording and/or reproducing device
JPH0612788A (ja) 記録/再生方法
US5241398A (en) Dropout compensation during track jumps
JPS6012880A (ja) 記録装置
JPS6123482A (ja) 電子カメラ装置
JPS6256718B2 (ja)
JPS62169590A (ja) 磁気記録再生装置
JP2534646B2 (ja) 画像送受信装置
JP2611231B2 (ja) 通信装置
JPH0832992A (ja) 画像再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPH02177792A (ja) 画像信号記録または再生装置
JP3212184B2 (ja) 回転ヘッド式情報記録再生装置
JP3427439B2 (ja) ビデオシステム
JP2531490B2 (ja) 画像再生装置
JPS61152179A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6065693A (ja) Ycコンポ−ネント記録再生方式
JPS5833379A (ja) 静止画記録装置
JPH0628429B2 (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH03167978A (ja) 画像信号記録装置
JPH03212857A (ja) 記録情報再生装置
JPH04304094A (ja) 映像信号記録及び/又は再生装置
JPH01272276A (ja) 磁気記録再生装置