JPS60128333A - 水質濃度計 - Google Patents

水質濃度計

Info

Publication number
JPS60128333A
JPS60128333A JP23625783A JP23625783A JPS60128333A JP S60128333 A JPS60128333 A JP S60128333A JP 23625783 A JP23625783 A JP 23625783A JP 23625783 A JP23625783 A JP 23625783A JP S60128333 A JPS60128333 A JP S60128333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
piston
water
rod
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23625783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Kihana
喜花 宏光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23625783A priority Critical patent/JPS60128333A/ja
Publication of JPS60128333A publication Critical patent/JPS60128333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N21/8507Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は試料水の水質を測定する水質濃度計に係り;、
特に下水処理場の流入水や曝気槽の汚濁物質の安定した
測定を行うのに好適な水質濃度計に関する。
〔発明の背景〕
一般に、試料水の汚濁物質濃度は光学的手法で測定され
ることが多い。例えば、試料水に光を通し、透過した光
Ut電気信号に変換増幅の後・リニアライザで濃度に比
例した電気信号として測定する方法である。しかし・光
学的手法を用いたものは測定セルが汚れて測定誤差を生
じる問題がある0そ仁で・第1図および萬z図に示すよ
うにワイパ付ピストンを上下させて測定セルを洗浄しな
がら測定するものがある◎ 第1図において、検出器筒1内には1円筒状の測定セル
2が配置され・先端に?イパ3を備えたピストン4がそ
の内側を駆動部5によって上下運動をしている@そして
、前記測定セル2の外側には・光源ラング6と光検知器
7が対向して設けられており・前記ピストン4の上下運
動で吸引された試料水8の汚濁物質濃度をその透過光量
によりて測定する。ここで、前記ピストン4が対向して
いる前記光源ランプ6と光検知器7の位置を通過。
遮光する位置(第゛1図の点線で示した位置)になった
時には測定が出来なくなる。このため、前記ピストン4
の位置を位置検出器9で検出し、前記ピストン4が前記
光源ランプ6と光検知器7の位置を通過する直前に、光
検知器7の出力信号は増幅器10で増幅された後リニア
ライザ11で濃度に比例した信号に処理され、ホールド
回路12でホールドされるように切換器13で切替え・
前記ピストン4が再びj方へ動き、前記試料水8を測定
出来るようになるまで前記ホールド1路12でホールド
された信号を出力信号14として伝送するように構成さ
れている。なお・15は前記光源ランプのランプ電源、
16.17はOリングである。
第2図は第1図の測定状態と信号ホールド状態gの関連
をワイパ付ピストンの動きで示したもので・ここでは動
作に直接関係しない構成要素は省略しである。同図(a
)はワイパ3が最上部にある状態を示し・光検知器7の
信号はホールドされず・リニアライザ11′t−通ると
そのまま出力信号として伝送される。同図Φ)はワイパ
3が光源ランプ6と光検知器7との間を通過する直前の
状態を示し。
光検知器7の信号はホールド回路12でホールドされる
。同図(C)はワイパ3が最下位にある状態を示し・同
図(d)はワイパ3が遮光終了直後の状態を示し、中)
〜(d)の間は←)の状態でホールドされた信号が出力
信号となる。そして(d)で示す状態から再び(a)の
状態、更KO))の状態になるが、この間は光検知器7
の信号はホールドされず、リニアライザi1を通るとそ
のまま出力信号として伝送される。
以上のよう、に、ワイパ3で測定セル内側を1測定毎(
通常10〜15秒)K洗浄しているので・測定セルの汚
れ対策としては大きな効果がある。
しかし・光源ランプ6の光量や光検知器7の感度が周囲
条件で変化したり′、ワイパ3と接する測定セル内部に
多少の傷がつき・測定誤差が生じるという欠点がある。
〔発明の目的〕
本興明の目的は、上述した従来技術の欠点を除去し、常
に安定した測定を行うことができる水質濃度計を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明は、前述の測定誤差が濃度計のゼロ点変動として
現われることを実験により確認し、このゼロ点変動を解
消する手段として、ピストンの上下運動1往復毎に自動
ゼロ点校正を行うようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、実施例上参照して本発明を説明する。
、第3図は本発明の一実施例を示す図であって・第1図
と共通する構成要素は同一符号で示し・その説明は省略
する。第3図において、ワイパ3は校正棒18とシール
部19を介してピストン4に連結されている。そして、
前記校正棒18は光源ランプ6の光を全て透過する部材
・例えば透明なガラスや透明なプラスチック材料によっ
て構成されている。更に、測定セル2(通常1透明ガラ
ス)と空気、空気と校正棒18の媒質の違いによる反射
を防ぐため、前記校正棒18の周囲には清浄水20が満
たされ・該清浄水20の漏洩を前記シール部19によっ
て防止じている。一方2電気系では、ピストン4の位置
を2つの位置検出器9及び21で検出し、増幅器10で
電気信号に変換増幅された光検知器7の信号をリニアラ
イザ11から直接、出力信号14として伝送するか、ホ
ールド回路12を経てホールド信号を出力信号14とし
て伝送するか・更にホールド信号を出力信号14として
いる間に、前記増幅器10の信号を切替器22で切替え
、信号比較器23と比較してランプ電源15の電圧を自
動Ill!v、即ち零点校正をするかを制御している。
次に、前記ピストン4の動きと前記出力信号14との関
連を第4図を参照して更に詳細に説明する。なお・第4
図ではピストンの動作に直接関係しない構成要素は省略
しである。同図(a)はワイパ3が最上部にある測定状
態を示し、光検知器7の信号はリニアライザ11から直
接、出力信号14として伝送される。同図(b)はワイ
パ3が光源ランプ6の光を遮光する直前の状態を示し、
位置検出器9がこの状態を検出し、切換器13でリニ。
アライブ11の信号をホールド回路12でホールドする
。同図(C)はワイパ3が光源ランプ6を遮光する状態
を過ぎ・校正棒18に光が当り始めた状態を示し・位置
検出器21がこの状態を検出して切換器22で増幅器1
0の信号を信号比較器23へ入力し、前記増幅器10の
信号が一定の信号レベルになるようにランプ電源15の
電圧を自動調節する。即ち、この時の光検知器7の信号
はゼロ液を測定している時と同等であるので、自動ゼロ
校正が行われることになる。この場合、出力信号14と
しては、ホールド回路12でホールドされている信号が
伝送される。そして、ワイパ3が最下部にある状態(d
)から再びワイパ3が光源ランプ6の光を遮光する直前
の状態(e) tで前述の自動ゼロ校正(出力信号14
はホールド回路12でホールドされている信号)がなさ
れ・<e>の状態で・増幅器10の信号が信号比較器2
3側からりニアライザ11へ切替えられて自動ゼロ校正
終了となる。
次いで、(f)の状態は試料水、8t−測定可能になっ
た直後の状態を示し1位置検出器9がこの状態!検出し
、切替器13でリニアライザ11の信号が出力信号14
として伝送される。
要約して言えば、(f> 7(a)−〇)は測定状態で
あり、出力信号14は測定瞬時値である。セしてe)〜
(f)の状態ではΦ)の状態での測定値をホールド回路
12でホールドした信号が出力信号14となる。
一方、出力信号14とは別に、 (C) −(d) −
(e)の状態では・自動ゼロ点校正が行われている。
第5図、第6図、第7因は実測例を示すグラフであって
、第5図は試料水の濃度変化を示し、この中で24は実
際の濃度値、25は従来の水質濃度計の指示誤差を表示
したものである。そして、第6図の25′は従来の水質
濃度計の実測値であり、ゼロ点変動が補正されていない
ため、試料水の実際の濃度値24との誤畔が大きくなっ
ている。
第7図の26は本発明の水質−変針の実測値で・自動ゼ
ロ点校正の効果が現われ、試料水の実際の濃、変位24
との誤差が殆んど見られない。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば。
試料水の吸引吐出を行うピストンの上下運動1往復毎に
自動ゼロ点校正を行うように構成したため。
常に安定した水質濃度の測定が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の水質濃度計の構成を金す図、第2図は第
1図に示した水質濃度計の豐作説明図、第3図は本発明
の7実施例を示す構成図、第4図は第3図の実施例の動
作説明図2第5図は試料水の濃度変化を説明するための
測定記録図、第6図は従来の水質濃度計の指示値を説明
する測定記録図、第7図は本発明による水質濃度計の指
示値を説明する測定記録図である。 1・・・検出器筒・2・・・測定セル・3・・・ワイパ
、4・・・ピストン、6・・・光源ランプ、7・・・光
検知器、8・・・試料水・9・・・位置検出器、10・
・・増幅器、11・・・す、ニアライザ・12・・・ホ
ールド回路、13・・・切替器、14・・・出力信号、
15・・・ランプ電源、18・・・校正棒、19・・・
シール部・20・・・清浄水、21・・・位置検出器、
22・・・切替器、23・・・信号比較器。 代理人 弁理士 高橋明夫 第 l 目 第 2 目 (α)(b) 第 3 目 第 4 目 (σ) (e) (f) ′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源ランプ及び光検知器を外側に備えた測定セル内
    を上下に動くワイパ付ピストンで試料水を吸引吐出しな
    がら水質濃度を測定する水質濃度計において、前記ワイ
    パを光が透過可能な校正棒とシール部を介して前記ピス
    トン悼連結したことを特徴とする水質濃度計・ 2 前記校正棒が透明なガラス棒であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の水質濃度計。 3、前記校正棒が透明なプラスチック棒であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の水質濃度計。 4、前記校正棒の周囲は清浄水で満たされていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の水質濃度計。
JP23625783A 1983-12-16 1983-12-16 水質濃度計 Pending JPS60128333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23625783A JPS60128333A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 水質濃度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23625783A JPS60128333A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 水質濃度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60128333A true JPS60128333A (ja) 1985-07-09

Family

ID=16998098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23625783A Pending JPS60128333A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 水質濃度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60128333A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288914A (ja) * 1985-06-14 1986-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面被覆エンドミル
JPH0412250A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Tsurumi Seiki:Kk 水のcod測定装置
WO2003078975A3 (en) * 2002-03-15 2003-12-11 Ysi Inc Wiper and brush device for cleaning water quality sensors
CN101871882A (zh) * 2009-04-22 2010-10-27 恩德莱斯和豪瑟尔测量及调节技术分析仪表两合公司 用于检查液体的方法和设备
WO2012045162A1 (en) 2010-10-07 2012-04-12 Honeywell Asca Inc. In-situ sensor for automated measurements of gas content in liquid and related system and method
JP2019184464A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 Jfeアドバンテック株式会社 試料水中含有物の吸光度を算出する方法及び吸光度算出装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288914A (ja) * 1985-06-14 1986-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面被覆エンドミル
JPH0343011B2 (ja) * 1985-06-14 1991-07-01 Sumitomo Electric Industries
JPH0412250A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Tsurumi Seiki:Kk 水のcod測定装置
WO2003078975A3 (en) * 2002-03-15 2003-12-11 Ysi Inc Wiper and brush device for cleaning water quality sensors
CN101871882A (zh) * 2009-04-22 2010-10-27 恩德莱斯和豪瑟尔测量及调节技术分析仪表两合公司 用于检查液体的方法和设备
WO2010121909A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Endress+Hauser Conducta Gesellschaft Für Mess- Und Regeltechnik Mbh+Co. Kg Method and apparatus for optical examination of liquids
WO2012045162A1 (en) 2010-10-07 2012-04-12 Honeywell Asca Inc. In-situ sensor for automated measurements of gas content in liquid and related system and method
EP2625501A4 (en) * 2010-10-07 2017-03-08 Honeywell International Inc. In-situ sensor for automated measurements of gas content in liquid and related system and method
JP2019184464A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 Jfeアドバンテック株式会社 試料水中含有物の吸光度を算出する方法及び吸光度算出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU652553B2 (en) Turbidity measurement
ATE256292T1 (de) Inkrementaler abtastung zur flüssigkeitsabsorptionsmessung in abgabespitzen
JPS60128333A (ja) 水質濃度計
US3702403A (en) Optical testing apparatus comprising means for flowing liquids in free fall condition at constant flow rate
JPH03505484A (ja) 傾斜ゲージ
US3918817A (en) Turbidimeters
JPH11118715A (ja) 水質計および水質測定方法
JPS63184040A (ja) 液体の汚濁検出装置
JPS5946540A (ja) 濁度計
US4707614A (en) Self-contained portable photoelectric gas measuring and warning apparatus
JPH04301769A (ja) 液体センサ
JPS6033391Y2 (ja) 油分濃度計のワイパ装置
JPH0353161Y2 (ja)
JPS5734403A (en) Inspecting device for shape and defect of linear object
JPH08327535A (ja) 光学式濃度測定装置
JPS5935803Y2 (ja) 汚泥濃度計
KR910008654B1 (ko) 혈당측정기의 측정오차 보상방법 및 광원조절회로
JPH10239238A (ja) 煙霧透過率測定装置
JPS60138441A (ja) 水質計器の自己診断装置
JPS6221967Y2 (ja)
JPS61137049A (ja) 透過率計
JPS6133131B2 (ja)
JPH07209184A (ja) 濁度計
JPS5821145A (ja) 血液の糖分等の濃度測定装置
JPH07104283B2 (ja) 大気汚染物質自動測定機