JPS6012686A - 電力ケ−ブルの接続部成形方法 - Google Patents

電力ケ−ブルの接続部成形方法

Info

Publication number
JPS6012686A
JPS6012686A JP58120796A JP12079683A JPS6012686A JP S6012686 A JPS6012686 A JP S6012686A JP 58120796 A JP58120796 A JP 58120796A JP 12079683 A JP12079683 A JP 12079683A JP S6012686 A JPS6012686 A JP S6012686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cushion layer
cable
layer
power cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58120796A
Other languages
English (en)
Inventor
福永 定夫
八束 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58120796A priority Critical patent/JPS6012686A/ja
Publication of JPS6012686A publication Critical patent/JPS6012686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、電カケーブルの接続部成形方法に関し、林
に補強絶縁層の樹脂注入による成形方法にIWするもの
である。
沖)従来技術 第1図は、電カケーブル接続部における補強絶縁層の成
形方法を示している。この場合は、絶縁層1を円錐状に
削り、内部導電層2及び導体3を露出させ、導体接続部
4と上記内部導電層2の間に接続部内部導電層5を被せ
、次にヒータ付き金型6を接続部を挾んだ両側のケーブ
ル7の外部導電層8上に被せ、上記のi7続部内部導雷
層5と絶縁層1の周りに補強絶縁層形成空間9をつくる
上記の金型6には注入孔10が設けられており、この孔
10を辿じて溶融樹脂を注入する。
この場合、金型6及び絶縁体1は熱膨張するが、絶縁体
1の方が熱1し弛率が大であるため、ケーブル7に接す
る金型6の端部においては、ケーブル7の表面に変形が
生じ、甚しい場合は絶縁性能の低下をきたすことがある
そのため1通常はケーブル7の周りにゴムテープなど巻
いてクッション層11を設け・こねによって絶縁体1の
熱膨張を吸収するようにしている。
Pi 発明によって解決しようとする問題点絶縁体1の
熱膨張を吸収するために、上記のごときクッション層1
1を設けることは、一つの有効な゛毛段であるが、単に
このようなりッション層11を設けるだけでは1寸だ完
全に吸収することかてきない問題点がある。
そこで、この発明は、上記のクッション層11による熱
膨張吸収効果を一層促進し、完全な吸収かできる成形方
法を提供することを目的としている。
(に) 問題点を解決するだめの手段 この発明は上記のクッション層を熱可塑性樹脂により形
成し、捷たそのクッション層に接する金型の部分に佇数
の微小孔を設け、溶融樹脂注入時に加熱軟化されるクッ
ション層の一部を」1記微小孔に移行させることにより
、前述の問題点を解決するようにしたものである。
(ホ) 実施例 第2図は、この発明の実施例であり、この場合のクッシ
ョン層11は、ポリエチレン等の熱可塑性合成樹脂によ
り形成し、またこのクッション層11に接する金型6の
部分に多数の微小孔12を分散状に設けている。
上記以外の構成は、第1図の場合と同様であるから同一
部分には同一符号を付けるにとどめ、その説明を省略す
る。
第2図のように、クッション層11を介して金型6を装
着したのをこの金型6を加熱した状態で注入孔10から
溶融した高温の樹脂を注入する。この場合、クッション
層11は金型6、溶融樹脂及び絶縁層1をjll(じて
加熱され軟化されるとともに、絶縁層1の熱膨張に伴っ
て、軟化されたクッション層11の一部が微小孔12に
逃げる。そのため絶縁層1は、金型6等にIUI出され
ず自由に熱膨張することができる。
(へ)効果 以上のように、この発明においては、クッション層を熱
可塑合成樹脂により形成したこと、及びそのクッション
層に接した金型の部分に複数の微小孔を設けたことによ
り、ケーブル絶縁体の熱膨張を完全に吸収し、変形を与
えることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図はこの発明の方法を実
施する装置の断面図である。 1・・・絶縁層、6・・・金型、7・・・ケーブル、1
0・・・注入孔、11・・・絶縁層、12・・・微小孔
特許出願人 住友電気工業株式会社 同 代理人 鎌 1) 文 1 第1図 第2図 43

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーブル接続部の両11i+1におけるケーブル外周に
    クッション層を設け、そのり:ンション層を介して接続
    部両側にわたる金型を被せ、その金型内に溶融樹脂を注
    入して補強絶縁層を形成する電カケーブルの接続部成形
    方法において、上記クッション層を熱可塑性合成樹脂に
    より形成し、かつそのクッション層に接する金型の部分
    に後数の微小孔を設け、溶融樹脂注入時に加熱軟化され
    るクッション層の一部を上記微小孔に移行させることを
    特徴とする宙カケーブルの接続部成形方法。
JP58120796A 1983-06-30 1983-06-30 電力ケ−ブルの接続部成形方法 Pending JPS6012686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58120796A JPS6012686A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 電力ケ−ブルの接続部成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58120796A JPS6012686A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 電力ケ−ブルの接続部成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6012686A true JPS6012686A (ja) 1985-01-23

Family

ID=14795206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58120796A Pending JPS6012686A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 電力ケ−ブルの接続部成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012686A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384432A (en) * 1991-12-26 1995-01-24 Tdk Corporation Two-layered tape lead wire for magnetic head
US6021022A (en) * 1997-10-27 2000-02-01 Seagate Technology, Inc. Flexure displacement limiter-flex circuit interconnect

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384432A (en) * 1991-12-26 1995-01-24 Tdk Corporation Two-layered tape lead wire for magnetic head
US6021022A (en) * 1997-10-27 2000-02-01 Seagate Technology, Inc. Flexure displacement limiter-flex circuit interconnect

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012686A (ja) 電力ケ−ブルの接続部成形方法
JPH0227512Y2 (ja)
US3404454A (en) Method of making a flat flexible cable termination
JPS6328559Y2 (ja)
JPS6112624B2 (ja)
JPS6231315A (ja) 絶縁ケ−ブルの接続部形成方法
JPS6318132Y2 (ja)
JP2789583B2 (ja) ケーブル接続部の成形方法
JPH0442886B2 (ja)
JPS59127387A (ja) 架橋ポリオレフイン絶縁ケ−ブル接続部のモ−ルド成形方法
JPS6036376B2 (ja) 架橋ポリエチレンケ−ブルの接続方法
JPS63228910A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブルの接続部形成方法
JPS59171483A (ja) ポリオレフイン絶縁ケ−ブル用接続部製作時の加熱方法
JPS58127515A (ja) ゴム・プラスチツク絶縁ケ−ブルの接続部
JPS59198817A (ja) 架橋ゴム・プラスチック絶縁ケーブル接続部の形成方法
JPS5918582Y2 (ja) 絶縁ブツシング
JPH08111921A (ja) ブロックモールド形接続部用補強絶縁体の製造方法
JPH0132311Y2 (ja)
JPS6271185A (ja) ケ−ブル絶縁体の形成方法
JPH0142582B2 (ja)
JPS59177876A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JPS60160311A (ja) 電力ケ−ブルのモ−ルドジヨイント工法
JPH10303022A (ja) 絶縁樹脂注型品の製造方法
JPS6295917A (ja) ゴム、プラスチツクケ−ブル接続部形成方法
JPS59151409A (ja) モ−ルドコイル