JPS6036376B2 - 架橋ポリエチレンケ−ブルの接続方法 - Google Patents

架橋ポリエチレンケ−ブルの接続方法

Info

Publication number
JPS6036376B2
JPS6036376B2 JP54098310A JP9831079A JPS6036376B2 JP S6036376 B2 JPS6036376 B2 JP S6036376B2 JP 54098310 A JP54098310 A JP 54098310A JP 9831079 A JP9831079 A JP 9831079A JP S6036376 B2 JPS6036376 B2 JP S6036376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cross
linked polyethylene
cable
polyethylene cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54098310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5621823A (en
Inventor
勝輝 旭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichi Nippon Cables Ltd
Original Assignee
Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichi Nippon Cables Ltd filed Critical Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority to JP54098310A priority Critical patent/JPS6036376B2/ja
Publication of JPS5621823A publication Critical patent/JPS5621823A/ja
Publication of JPS6036376B2 publication Critical patent/JPS6036376B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、架橋ポリエチレンケーブルの中間または終端
の金型による接続方法の改良に関するものである。
斯かる接続方法として第1図に示すように、接続すべき
架橋ポリエチレンケーブル10,10′の露出導体10
a,10a′を接続スリーブ20で接続し、該接続部の
周囲に、電熱嫌泉30aを一体に組込んだ金型30を取
付け、押出機40から架橋剤を添加した未架橋ポリエチ
レンコンパウンド50を導管60を介して金型30内の
空間部に充項し、上記電熱線30aにより加熱して架橋
ポリエチレン絶縁補強体50′を形成する架橋ポリエチ
レンケーブルの接続方法が従来より広く一般的に用いら
れている。
しかしながら、上記接続方法は比較的安定性能を有する
接続部が得られる反面、次のような難点もある。
即ち、ケーブル絶縁層外面と充填コンパウンドとの界面
Sにおけるポィド発生を防止するため、コンパウンドの
充填圧力を高圧(例えば80k9/倣以上)にする必要
があり、従って金型構造を高圧に充分耐え得る強固なも
のとしなければならない。しかも、充填コンパウンドが
金型内面に直接接触する構造のため、絶縁補強体となる
コンパウンドの冷却時、絶縁補強体と金型との熱収縮率
の差のために、バクリング(絶縁補強体冷却時、絶縁補
強体の収縮により絶縁補強体と金型との界面に生じる空
隙現象)を生じる結果、絶縁補強体表面が凹凸状に変形
し易く絶縁特性上好ましくない。また、ケーブルサイズ
毎に個別の金型を要し経済的に不利である等の難点があ
る。本発明に係る架橋ポリエチレンケーブル接続方法は
上述の難点を解消すべ〈なされたものあり、架橋ポリエ
チレンケーブルの中間或は終端接続すべき部分を金型で
囲い、架橋剤添加の未架橋ポリエチレンコンパウンドを
金型内に充填した後、加熱して架橋反応を起こさせて架
橋ポリエチレン絶縁補強体を上記接続部分に形成する変
#喬ポリエチレンケーブルの接続方法において、前記金
型内面に、形成すべき絶縁補強体の外周形状にほぼ適合
する内周面を備え且つ10ぴ0以上の高温下においても
弾力性を有するゴム・プラスチック材料からなる絶縁補
強体成形用弾性筒状体を装着し、しかる後に、絶縁補強
体となる未努蔀喬ポリエチレンコンパウンドを金型内に
充填することを特徴とする。
以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。
第2図において、,1′は接続すべき架橋ポリエチレン
ケーブル、2は導体接続用スリーブ、3は内部半導電層
である。
4は二つ割金型であり、外周部に加熱用の電熱板5を備
えている。
なお、金型4には図示していないが空気抜き用のりード
弁が設けられている。6は上記金型4内面に装着される
弾性筒状体であり、後述する形成すべき絶縁補強体の外
周形状にほぼ適合する内周面6aを備えている。
この弾性筒状体6としては100qC以上の高温におい
ても弾力性を有しかつ電気特性上有害な気体を発生しな
いゴム・プラスチック材例えばニトリルゴム、エチレン
・プロピレンゴム等が使用され、長手方向に割りを入れ
ておくことが装着上望ましい。7,7′は上記金型4の
両端内面とケーブル1,1′との間に横着されるゴム・
プラスチック製の弾・性スベーサであり、断熱並びにシ
ール作用をなしている。
なお、8,8′は金型4の両端に設けた断熱材、9は押
出機、11は導管、12は架橋剤添加の未変節喬ポリエ
チレンコンパウンドである。次に接続方法を示すと、先
ず、接続すべきケープルー,1′の各端部のケーブル絶
縁体la,la′を鉛筆削状T,T′に形成し導体lb
,10を口出し処理する。次いで、各ケーブル絶縁体l
a,la′上の所定位置に弾性スベーサ7,7′を隊着
した後、導体lb,lb′を導体接続用スリーブ2によ
り接続し、外部に露出した導体lb,lb′およびスリ
ーブ2上に内部半導電層3を施す。この内部半導電層3
が後述する押出成形中に変形したり、移動しないように
、半導電層3の上層にさらに半導電性布と照射ポリエチ
レンテープとを巻回し、熱融着処理を行なうことが好ま
しい。そして、弾性筒状体6を予め内面に装着したも型
4を、上記接続部の周囲にかつ金型両端内面が弾性スベ
ーサ上に位置するように取付け、上記弾性筒状体6内の
空間部に押出機9か架橋剤を添加した未架橋ポリエチレ
ンコンパウンド12を導管11を介して金型4内(弾性
筒状体6内)の空間部に充填する。この場合、コンパウ
ンド12が流動性を矢なわずにかつ架橋反応を起こさな
い程度に金型を予熱しておく。充填の際は、ブルドン管
式圧力計13により充填圧力を監視しながら圧力調整を
行ない、充填圧力は通常30k9/均程度とする。充填
が終了したならば、電熱板5により金型4を架橋温度に
上昇させる。加熱に際しては絶縁補強を施さないケーブ
ル絶縁体la,la′部分には熱が加わらないことが望
ましいので、金型4内の温度分布は中央部が最も高く、
ケーブル1,1′に沿っ温度勾配を有するように、電熱
板5を調整しておく。次いで、架橋が完了したならば金
型4を冷却してコンパウンド12を硬化させる。しかる
後、金型4を取外すと共に弾性筒状体6並びに弾性スベ
ーサ7,7′を剥離除去すれば、ケーブル絶縁体la,
1′aと同質の絶縁補強体12′が得られる。そしてさ
らにこの絶縁補強体12′の周囲に外部半導電層、遮蔽
層、シースによる防食処理を施して接続が完了する。こ
のような方法のもとに得られた接続部においては、金型
4の内面に弾性筒状体6を装着しているため、コンパウ
ンド12の硬化時、絶縁補強体12′が収縮しても、そ
の分だけ圧縮されていた弾性筒状体6が膨張復元し絶縁
補強体12′に一定の力が加えられるので充填圧力が比
較的低圧であっても絶縁補強体12′とケーブル絶縁体
la,1′a及ば内部導電層3との界面はポィド発生す
ることなく完全に密着し同時に絶縁補強体12′の表面
にも凹凸は生じない。さらには適当に熱伝達がなされる
ので絶縁補強体12′の内部に熱歪が残留することもな
く、良好な絶縁補強体12′が形成され得る。また、弾
性筒状体6並びに弾性スベー7,7′の外形状を複数サ
イズのケーブルに対し同一にしておけば金型4がケーブ
ルサイズの総てに適用可能という有利な面もある。
なお、本発明においては弾性スベーサ7,7′を弾性筒
状体6と一体的に形成しても勿論差し支えない。
以上説明したように本発明に係る接続方法は、金型内面
、形成すべき絶縁補強体の外周形状にほぼ適合する内周
面を有したゴム・プラスチックからなる弾性筒状体を設
けたので、絶縁補強体を理想的な条件で冷却することが
可能となり、前述したバックリングなどの変形を生ずる
こともない。
また、コンパウンドの充填圧力が低圧で済むため金型構
造を強固にする必要がなく充分小型化し得る。さらには
金型を複数サイズのケーブルに対しても適用でき作業上
並びに経済上有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の架橋ポリエチレンケーブルの鞍続方法を
示す説明図、第2図は本発明に係る架橋ポリエチレンケ
ーブルの接続方法を示す縦断面図である。 図において、1,1′・・・架橋ポリエチレンケーブル
、2は導体接続用スリーブ、4は金型、5は電熱板、6
は弾性筒状体、7,7′は弾性スベーサ、9は押出機、
11は導管、12は未架橋ポリエチレンコンパウンド、
12′は絶縁補強体である。 券′濁 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 架橋ポリエチレンケーブルの中間或は終端接続すべ
    き部分を金型で囲い、架橋剤添加の未架橋ポリエチレン
    コンパウンドを金型内に充填した後、加熱して架橋反応
    を起こさせて架橋ポリエチレン絶縁補強体を上記接続部
    分に形成する架橋ポリエチレンケーブルの接続方法にお
    いて、前記金型内面に、形成すべき絶縁補強体の外周形
    状にほぼ適合する内周面を備え且つ100℃以上の高温
    下においても弾力性を有するゴム・プラスチツク材料か
    らなる絶縁補強体成形用弾性筒状体を装着し、しかる後
    に、絶縁補強体となる未架橋ポリエチレンコンパウンド
    を金型内に充填することを特徴とする架橋ポリエチレン
    ケーブルの接続方法。
JP54098310A 1979-07-31 1979-07-31 架橋ポリエチレンケ−ブルの接続方法 Expired JPS6036376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54098310A JPS6036376B2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 架橋ポリエチレンケ−ブルの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54098310A JPS6036376B2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 架橋ポリエチレンケ−ブルの接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5621823A JPS5621823A (en) 1981-02-28
JPS6036376B2 true JPS6036376B2 (ja) 1985-08-20

Family

ID=14216341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54098310A Expired JPS6036376B2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 架橋ポリエチレンケ−ブルの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036376B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157978A (ja) * 1983-02-26 1984-09-07 三菱電線工業株式会社 ゴム・プラスチツク電力ケ−ブルの接続部形成方法
JPH0342634Y2 (ja) * 1985-01-23 1991-09-06
JPS61295807A (ja) * 1985-06-22 1986-12-26 株式会社フジクラ Cvケ−ブル接続部の形成方法
EP0977333A1 (de) * 1998-07-31 2000-02-02 Joachim E. Albrecht Verfahren zur Herstellung einer vergossenen Kabelverbindung sowie Giessform zur Durchführung des Verfahrens und Kabelverbindung ohne verbleibende Giessform

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138885A (en) * 1975-05-27 1976-11-30 Hitachi Cable Ltd Jointing or end working process of rubber plastics insulating cable
JPS51147784A (en) * 1975-06-14 1976-12-18 Fujikura Ltd Mold connecting process of power cable

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138885A (en) * 1975-05-27 1976-11-30 Hitachi Cable Ltd Jointing or end working process of rubber plastics insulating cable
JPS51147784A (en) * 1975-06-14 1976-12-18 Fujikura Ltd Mold connecting process of power cable

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5621823A (en) 1981-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036376B2 (ja) 架橋ポリエチレンケ−ブルの接続方法
JPH099447A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルの接続方法と接続用金型装置
JP3056957B2 (ja) プレモールド絶縁体の製造方法
JP2789583B2 (ja) ケーブル接続部の成形方法
JP3012515B2 (ja) Cvケーブルの絶縁接続方法
JP2004207176A (ja) ポリマー碍子の製造方法
JPS6337468B2 (ja)
JPS585516B2 (ja) カキヨウポリエチレンケ−ブルノセツゾクホウホウ
JPS5857278A (ja) プラスチツク絶縁電力ケ−ブル接続部の製造法
JPS6131596B2 (ja)
JPH0116346Y2 (ja)
JPS6215985Y2 (ja)
JPS59198817A (ja) 架橋ゴム・プラスチック絶縁ケーブル接続部の形成方法
JPS58192424A (ja) プラスチツク絶縁ケ−ブル接続部
JPS6142383B2 (ja)
JPS5858812A (ja) プラスチツク絶縁電力ケ−ブル接続部の形成法
JPH0137833B2 (ja)
JPS6326515B2 (ja)
JPS59171483A (ja) ポリオレフイン絶縁ケ−ブル用接続部製作時の加熱方法
JPS59157978A (ja) ゴム・プラスチツク電力ケ−ブルの接続部形成方法
JPS5810387A (ja) プラスチツク絶縁ケ−ブルの絶縁補強体成形法
JPH0140575B2 (ja)
JPS6348154B2 (ja)
JPH0465082A (ja) Cvケーブル用ジョイント製作方法
JPS63143771A (ja) プラスチツク絶縁ケ−ブル接続部の成形方法