JPS60126809A - 多層基板内蔵コンデンサ - Google Patents
多層基板内蔵コンデンサInfo
- Publication number
- JPS60126809A JPS60126809A JP23591883A JP23591883A JPS60126809A JP S60126809 A JPS60126809 A JP S60126809A JP 23591883 A JP23591883 A JP 23591883A JP 23591883 A JP23591883 A JP 23591883A JP S60126809 A JPS60126809 A JP S60126809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrodes
- capacitor
- electrode
- multilayer substrate
- multilayer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 □
本発明は多層基板の内部、または内部と表面の電極間に
コンデンサを形成した多層基板内蔵コン従来例の構成と
その問題点 最近では、アルミナを用いたセラミック多Ill板が電
子計算機や高周波回路に用いらiるようになってきてい
る。このアルミナを用いた多層基板では、アルミナの誘
電率が高く、浮遊容量が多いことが欠点となっている。
コンデンサを形成した多層基板内蔵コン従来例の構成と
その問題点 最近では、アルミナを用いたセラミック多Ill板が電
子計算機や高周波回路に用いらiるようになってきてい
る。このアルミナを用いた多層基板では、アルミナの誘
電率が高く、浮遊容量が多いことが欠点となっている。
しかし、この誘電率が高いことを逆に利用して多層基板
の導体゛電極間にこの内蔵コンデンサの電極形状は、従
来では、正方形か長方形または円形に形成されている。
の導体゛電極間にこの内蔵コンデンサの電極形状は、従
来では、正方形か長方形または円形に形成されている。
また、アルミナを用いた多層基板は印刷法によって絶縁
層および電極を形成する場合が多く、層間のずれが容量
の精腹のばらつきの要因の一つとなつ第1図は多層基板
内蔵コンデンサを有する多層基板Mの断面図を示す。1
は多層基板のベースとなるアルミナのシートで、このシ
ート1上にコンデンサを形成する第1の電極2が印刷に
より形成。
層および電極を形成する場合が多く、層間のずれが容量
の精腹のばらつきの要因の一つとなつ第1図は多層基板
内蔵コンデンサを有する多層基板Mの断面図を示す。1
は多層基板のベースとなるアルミナのシートで、このシ
ート1上にコンデンサを形成する第1の電極2が印刷に
より形成。
され、次にその上にアルミナの第1の絶縁層3が印刷に
より形成されて゛いる。また第1の絶縁層3の上にはコ
ンデンサを形成する第2の電極4が第16電極2に対向
する位置に印刷されており、その上にアルミナの第2の
絶縁層5が形成されている。
より形成されて゛いる。また第1の絶縁層3の上にはコ
ンデンサを形成する第2の電極4が第16電極2に対向
する位置に印刷されており、その上にアルミナの第2の
絶縁層5が形成されている。
アルミナを用゛いた多層基板は上述のJ:うな方法によ
って多層化し゛た後、焼成1ノで完成した多層基板とな
る。このような多層基板では、第1、第2の電極2,4
の対向面積と第1の絶縁層3の圧さならびに第1の絶縁
層3の誘電率によってコンデンサの容量が決定される。
って多層化し゛た後、焼成1ノで完成した多層基板とな
る。このような多層基板では、第1、第2の電極2,4
の対向面積と第1の絶縁層3の圧さならびに第1の絶縁
層3の誘電率によってコンデンサの容量が決定される。
実際の基板では、配線用導体が第1、第2の電極2.4
形成時に同時に各層間に印刷されるが、この配線用導体
については省略されている。
形成時に同時に各層間に印刷されるが、この配線用導体
については省略されている。
第1、第2の電極2.4によって形成されるコンデンサ
の容量のばらつく要因としては、第1、第2の電極2,
4の面積の誤差、第1の絶縁層3の厚さと誘電率のばら
つきの外に、印刷法によって第1、第2の電極2”’;
4が形成されると「印刷のずれ」によるばらつきも生じ
る。
の容量のばらつく要因としては、第1、第2の電極2,
4の面積の誤差、第1の絶縁層3の厚さと誘電率のばら
つきの外に、印刷法によって第1、第2の電極2”’;
4が形成されると「印刷のずれ」によるばらつきも生じ
る。
第2図は第1図のコンデンリ一部の拡大図で、ここでは
−辺aの正方形の電極の例で説明する。従来のものでは
第1、第2の電−極2,4はお互いの投影形状が一致す
るように電極パターンが作られているため、第2図に示
す概略図のように、距離αだけ横にずれた場合、その容
量は〈a−α)/aに低下してしまうものである。
−辺aの正方形の電極の例で説明する。従来のものでは
第1、第2の電−極2,4はお互いの投影形状が一致す
るように電極パターンが作られているため、第2図に示
す概略図のように、距離αだけ横にずれた場合、その容
量は〈a−α)/aに低下してしまうものである。
発明の目的
本発明は印刷法によって製作しても精度向上を期待でき
る多層基板内蔵コンデンサを提供することを目的とする
。
る多層基板内蔵コンデンサを提供することを目的とする
。
発明の構成
本発明の多層基板内蔵コンデンサは、多層基板の内部ま
たは表面電極を利用して多層基板にコンデンサを形成す
ると共に、コンデンサの電極形状を多角形としかつ電極
間の投影形状が重ならないよう互いに軸回転して配設し
、電極印刷ずれに伴なう容量変化率を小さくしたことを
特徴とする。
たは表面電極を利用して多層基板にコンデンサを形成す
ると共に、コンデンサの電極形状を多角形としかつ電極
間の投影形状が重ならないよう互いに軸回転して配設し
、電極印刷ずれに伴なう容量変化率を小さくしたことを
特徴とする。
実施例の説明
以下、本発明の一実施例を第3図と第4図に基づいて説
明する。
明する。
第3図は本発明の多層基板内部二1ンデンザの電極配置
を示し、ここでは第1、第2の絶縁層3゜5は省かれて
いる。つまり、正方形の第1、第2の電極2,4をその
中心Pを軸として90°お互いにずらして配設されてお
り、第1の電極2と第2の電極4との重なった部分がコ
ンデンサとなる。
を示し、ここでは第1、第2の絶縁層3゜5は省かれて
いる。つまり、正方形の第1、第2の電極2,4をその
中心Pを軸として90°お互いにずらして配設されてお
り、第1の電極2と第2の電極4との重なった部分がコ
ンデンサとなる。
ここで第1の電極2の印刷位置が第3図の仮想線位置へ
距離βだけずれたとしてその容量の変化率を計粋すると
、ずれのないときに比べて約0.9であるこのβは、a
に対しては約0.28であり、同じ距・離第2図で示し
た従来例のα−0,2aとするとこのときの容量の変化
率は約0.8となる。第4図はこの従来の例と本発明の
容量の変化率を示した。Kは従来のもので、ずれに対し
て直線的に容量が低下しβ(岬0.28)の点では0.
8となるが、Lのように本発明の場合には、0.9であ
る〔β以上は省略されている〕。このように本発明では
印刷ずれによる容量変化が少なく精度の高いコンデンサ
が得られる。
距離βだけずれたとしてその容量の変化率を計粋すると
、ずれのないときに比べて約0.9であるこのβは、a
に対しては約0.28であり、同じ距・離第2図で示し
た従来例のα−0,2aとするとこのときの容量の変化
率は約0.8となる。第4図はこの従来の例と本発明の
容量の変化率を示した。Kは従来のもので、ずれに対し
て直線的に容量が低下しβ(岬0.28)の点では0.
8となるが、Lのように本発明の場合には、0.9であ
る〔β以上は省略されている〕。このように本発明では
印刷ずれによる容量変化が少なく精度の高いコンデンサ
が得られる。
上記実施例において電極形状を正方形として説明したが
、これは三角形以上の多角形ではあれば同様の効果を期
待できる。また変形多角形に於ても利用できる。
、これは三角形以上の多角形ではあれば同様の効果を期
待できる。また変形多角形に於ても利用できる。
なお、電極形状が上記のように正方形の場合には、第2
図に示した従来例に対して有効量なり面積が少くなり絶
対容量値も少なくなるが、これは電極形状を、四角形以
上の多角形とすることで、その差はごく少なくなり、実
用上問題とならないものである。
図に示した従来例に対して有効量なり面積が少くなり絶
対容量値も少なくなるが、これは電極形状を、四角形以
上の多角形とすることで、その差はごく少なくなり、実
用上問題とならないものである。
上記実施例において第1、第2の電極2.4は共に多層
基板内部に配設された電極であったが、これは一つが表
面電極である場合も同様である。
基板内部に配設された電極であったが、これは一つが表
面電極である場合も同様である。
上記実施例において第1、第2の電極2と4との回転角
度は90°であったが、この回転角度は90”以外の角
度でも利用できる外、2層以上の多層コンデンサの場合
に於ても相となる電極を互い極 に回転させる電ポ形成とすることによって同様の効果が
得られる。
度は90°であったが、この回転角度は90”以外の角
度でも利用できる外、2層以上の多層コンデンサの場合
に於ても相となる電極を互い極 に回転させる電ポ形成とすることによって同様の効果が
得られる。
発明の詳細
な説明のように本発明の多層基板内蔵コンデンサは、電
極形状を多角形とし、かつ電極間の投影形状が重ならな
いよう互いに軸回転して配設したため、従来のものに比
べて電極印刷ずれに伴なう容量の変化率が減少し、精度
向上を期待1きるものである。
極形状を多角形とし、かつ電極間の投影形状が重ならな
いよう互いに軸回転して配設したため、従来のものに比
べて電極印刷ずれに伴なう容量の変化率が減少し、精度
向上を期待1きるものである。
第1図は多層基板内蔵コンデンサを有する多層基板の断
面図、第2図イ、口は第1図の要部拡大側面図と平面図
、第3図は本発明の一実施例を示す平面図、第4図は従
来の電極配置と本発明の電極配置の場合の印刷ずれによ
る容量変化率の説明図である。 1・・・シート、2・・・第19電極、3・・・第1の
絶縁層、4・・・第2の電極、5・・・第2の絶縁層、
P・・・第1、第2の電極の中心、M・・・多層基板代
理人 森 本 義 弘 第1図 第2図 第3図 第4図 1r澤ツ1’*a籍離 手続補正書働式) 昭和59年4月lP日 昭和58 年特 許 願第 235918 号2、発明
の名称 多層基板内蔵コンデンサ 3補正をする者 事件との関係 特詐出願人 名称 (582)松下電器産業株式会社昭和59年3月
27 日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 O第7頁第2イテ目 「第2図イ、口は」とあるをr第2図は」と訂正する。
面図、第2図イ、口は第1図の要部拡大側面図と平面図
、第3図は本発明の一実施例を示す平面図、第4図は従
来の電極配置と本発明の電極配置の場合の印刷ずれによ
る容量変化率の説明図である。 1・・・シート、2・・・第19電極、3・・・第1の
絶縁層、4・・・第2の電極、5・・・第2の絶縁層、
P・・・第1、第2の電極の中心、M・・・多層基板代
理人 森 本 義 弘 第1図 第2図 第3図 第4図 1r澤ツ1’*a籍離 手続補正書働式) 昭和59年4月lP日 昭和58 年特 許 願第 235918 号2、発明
の名称 多層基板内蔵コンデンサ 3補正をする者 事件との関係 特詐出願人 名称 (582)松下電器産業株式会社昭和59年3月
27 日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 O第7頁第2イテ目 「第2図イ、口は」とあるをr第2図は」と訂正する。
Claims (1)
- 1、多層基板の内部または表面電極を利用して多層基板
にコンデンサを形晟する°と共に、コンデンサの電極形
状を9多角形としかつ電極内の投影形状が重ならないよ
ろ互いに軸回転して配設した多層基板内蔵コンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23591883A JPS60126809A (ja) | 1983-12-13 | 1983-12-13 | 多層基板内蔵コンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23591883A JPS60126809A (ja) | 1983-12-13 | 1983-12-13 | 多層基板内蔵コンデンサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60126809A true JPS60126809A (ja) | 1985-07-06 |
Family
ID=16993165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23591883A Pending JPS60126809A (ja) | 1983-12-13 | 1983-12-13 | 多層基板内蔵コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60126809A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8174339B2 (en) | 2008-12-26 | 2012-05-08 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Duplexer, substrate for duplexer, and electronic apparatus |
US8228137B2 (en) | 2007-08-23 | 2012-07-24 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Filter, demultiplexer, and module including demultiplexer, communication apparatus |
US8274342B2 (en) | 2008-12-26 | 2012-09-25 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Duplexer and electronic device |
-
1983
- 1983-12-13 JP JP23591883A patent/JPS60126809A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8228137B2 (en) | 2007-08-23 | 2012-07-24 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Filter, demultiplexer, and module including demultiplexer, communication apparatus |
US8174339B2 (en) | 2008-12-26 | 2012-05-08 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Duplexer, substrate for duplexer, and electronic apparatus |
US8274342B2 (en) | 2008-12-26 | 2012-09-25 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Duplexer and electronic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004502315A (ja) | セラミック多層キャパシタアレイ | |
JP2001217142A (ja) | 薄膜積層コンデンサおよびその実装方法 | |
JPS60126809A (ja) | 多層基板内蔵コンデンサ | |
JPH07263269A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JPS5875827A (ja) | 多層セラミツクコンデンサの内部電極構造 | |
JPS59111394A (ja) | コンデンサ内蔵セラミツク多層基板 | |
JP3348523B2 (ja) | 積層セラミック部品 | |
JPH0423812B2 (ja) | ||
JPS6043808A (ja) | 多層基板内蔵コンデンサ | |
JPS5840813A (ja) | コンデンサ内蔵プリント基板 | |
JPS59207695A (ja) | 多層配線の形成方法 | |
JPH0115157Y2 (ja) | ||
JPH0817273B2 (ja) | 多層セラミック基板およびその製造方法 | |
JPH0449246B2 (ja) | ||
JPS6025173U (ja) | 厚膜回路 | |
JPH0452981Y2 (ja) | ||
JPH09260207A (ja) | 積層コンデンサの製造方法 | |
JPS6070754A (ja) | 混成集積回路の製造方法 | |
JPS5968916A (ja) | 積層コンデンサ | |
JPS6313397A (ja) | コンデンサ内蔵厚膜回路基板 | |
JPS6334907A (ja) | コイル内蔵セラミツク多層基板 | |
JP2627625B2 (ja) | 積層集積回路 | |
JPH01138732A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6185896A (ja) | 多層配線板 | |
JPS6329910A (ja) | コイル内蔵セラミツク多層基板 |