JPS60126422A - 土木用薬液注入装置 - Google Patents

土木用薬液注入装置

Info

Publication number
JPS60126422A
JPS60126422A JP23434683A JP23434683A JPS60126422A JP S60126422 A JPS60126422 A JP S60126422A JP 23434683 A JP23434683 A JP 23434683A JP 23434683 A JP23434683 A JP 23434683A JP S60126422 A JPS60126422 A JP S60126422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
chemical liquid
chemical
injecting
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23434683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0161128B2 (ja
Inventor
Takahiro Hoshino
孝寛 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Bussan Co Ltd filed Critical Toyo Bussan Co Ltd
Priority to JP23434683A priority Critical patent/JPS60126422A/ja
Publication of JPS60126422A publication Critical patent/JPS60126422A/ja
Publication of JPH0161128B2 publication Critical patent/JPH0161128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軟弱地盤を強化するために薬液を注入する工法
に用いる土木用薬液注入装置に関するものである。
トンネルやビル建設工事などの土木工事においては、地
盤が軟弱な場合、落盤や地盤沈下などの事故が起らない
ようにすると共に掘削作業を容易にするため、作業を始
める前に地盤中に時後的に硬化する性質の薬液を注入し
、該地盤を硬化させてから掘削作業を行なうのが通常で
あり、この薬液を注入する作業は、従来、薬液を注入す
べき地盤の適宜数箇所をポーリングしてケーシングパイ
プを挿入し、該ケーシングパイプに薬液注入管を挿入す
ると共にケーシングパイプと薬液注入管の端部の空隙を
シールした後、薬液圧入機をセットし、該圧入機により
前記薬液注入管にセメントミルク、水硝子等の薬液を圧
送して該薬液を注入管の先端から地盤中に注入し硬化さ
せることにより、地盤を硬化し強化させていたが、最近
では、前記薬剤に主剤と硬化剤を混合して用いるもの等
複数の成分により成るものが多用されるようになった。
而して、上記複数成分の薬液の注入作業において使用す
る薬液注入管としては、従来、鋼管9合成樹脂管等を接
合し、内部に複数の流路を形成するとともに先端には当
該成分の混合装置を配設したものを用いているが、いず
れも前記接合部から薬液が洩れたり、ポーリング後にそ
れを挿入する時、ポーリング孔の中に突起があると該突
起に引掛かったり、薬液注入管の接合部が前記突起に挟
まって動かなくなったりして、作業し二時間がかかり、
能率的に作業を行なうことは困難であったし、又、薬液
注入後にポーリング孔から抜去するのが極めて困難でそ
のまま地中に放置せざるを得ないため、硬化後に行なう
掘削作業の際に金属等が掘削具にからまったりして作業
能率を低化させていた。
又、作業内容に関しても、前記薬液注入管を使用して一
度に薬液を注入すると、先端からのみ薬液が注入される
ので、地盤内で注入される薬液のムラが生じてしまうし
、ポーリング孔の最深部から順に薬液を注入した場合で
も、平均的に注入できるだけで、当該地盤の硬い部分に
は少量の薬剤、軟い部分には大量の薬剤というように、
地盤の状態に合せた注入ができないという難点が指摘さ
れていた。
本発明は上記のような従来技術の難点を解決することの
出来る薬液注入装置を提供することを目的としてなされ
たもので、その構成は、適宜長さ及び径でその内部に複
数の流体流路を設けると共に一端を閉塞することにより
形成した薬液注入チューブと、先端側に該薬液注入チュ
ーブの内径に見合う凸状部若しくは膨出部を形成した主
薬液注入兼案内管と、細管等により形成した適宜数の側
薬液注入管とから成り、前記薬液注入チューブを長さ方
向で概ね折畳状態として前記主薬液注入兼案内管に被嵌
する一方、薬液注入チューブ内の流体流路に前記側薬液
注入管を接続したことを特徴とするものである。
次に本発明の実施の一例を図に拠り説明する。
Gは薬液を注入すべき地盤、Bは該地盤Gに設けたポー
リング孔で、該ポーリング孔BにはケーシングパイプC
が挿入しである。
1は前記ポーリング孔Bに対応する径及び長さで薄手の
プラスチック等の軟質素材により製したチューブ2内に
、径のみ異なる同様のチューブ3を挿通して二重管構造
とすることにより、その内部に主流路4と副流路5とを
形成した薬液注入チューブで、該薬液注入チューブ1け
一端を開放したままにすると共に他端をシール6して閉
塞しである。7は適宜径の管8の先端に前記薬液注入チ
ューブ1の内径と略同−径のフランジ状ヘッド9を設け
ると共に管8とフランジ状ヘッド9との間にかけてフィ
ン10を形成した主薬液注入兼案内管、IIは該主薬液
注入兼案内管7の管8後端側に配設した小径の管による
側薬液注入管で、前記薬液注入チューブ1はその長さ方
向で概ね蛇腹状に折畳んだ状態にして前記主薬液注入兼
案内管7にフランジ9側から被嵌し、更に内側のチュー
ブ3を直接管8に定着】2すると共に外側のチューブ2
を管8及び側薬液注入管11に対して定着13すること
により、主流路4は主薬液注入兼案内管7に、副流路5
は側薬液注入管11にそれぞれ連通させて取付けてあり
、以」二重乃至13により本発明装置の一例を構成する
尚、」二記実施例に於いては、薬液注入チューブ1を通
常のストレートチューブで形成し、これを4− 概ね折畳んだ状態として使用したが、あらかじめ蛇腹状
の折曲加工をしておいたチューブを圧縮して使用しても
よいし、又、主薬液注入兼案内管7に設けたフランジ状
のヘッド9の部分は、これを同様の径の膨出部としても
よい。
」−記のように構成される本発明の一例の装置は、図示
したように内面に適宜緩衝用の突起Tを形成したケーシ
ングパイプC内に挿入し、パッカーPによりケーシング
パイプCとの間に形成される空隙をシールしてポーリン
グ孔Bにセリトン、例えば二種類の薬液圧入機(図示せ
ず)によりまず主剤を主薬液注入兼案内管7に圧入すれ
ば、主薬液注入兼案内管7内に圧入された薬液は該主薬
液注入兼案内管7内を通りその先端から圧出されるが、
主薬液注入兼案内管7の先端部分はフランジ状のヘッド
9により略水密構造となっているので、薬液注入チュー
ブ1は注入される薬液の圧力により押圧され、該ヘッド
9とフィン10の作用を受けてその折畳まれた部分を順
次伸長しつつその中に薬液を受入れ乍ら前進することに
なる。
而して、薬液注入デユープ1先端のシール6部がポーリ
ング孔Bの先端に達したり、薬液注入チJ−ブ1が完全
に伸長し終って、チューブ1内の圧力が高まると、該チ
ューブ1が円周方向に膨張し、チューブ1内の圧力が威
圧力値を超えると、シール6部等が破れたり、また、ポ
ーリング孔Bの中間部分にクラックや軟弱地盤があると
、このクラックや軟弱地盤部分に対応するチューブ3が
同2と共に破れたりして薬液が洩出しチューブ3内の圧
力が低下するので、ここで副薬液注入部11から硬化剤
を圧入すれば、薬液注入チューブ1の破れた部分て両薬
剤が混合され、薬液注入チューブ1の先端部分や該クラ
ック、軟弱地盤部分に於いて薬液の注入が行なわれるこ
とになるのである。
尚、上記の薬液注入作業に才jいて、ケーシングパイプ
Cの内面に適宜形成したIJr用の突起Tは蘂液汁入チ
ューブIの伸長時に、該チューブ1がケーシングパイプ
Cの内壁と主薬液注入兼案内管7のヘッド9及びフィン
10に当って損傷するのを防止するのに役立つものであ
る。
 7− 又、手記実施例においては、本発明装置をポーリング孔
Bに挿入したケーシングパイプCに嵌挿する場合につい
て述べたが、本発明はこれに限ら4しるものではなく、
直接ポーリング孔Bに挿入するようにしてもよく、更に
主剤と硬化剤とを同時に圧入したり、両薬剤の圧入時の
圧力を加減して地盤Gに注入される際の量比をコントロ
ールするようにしてもよい。
而して、本発明装置は叙−4−のようにして複数の流体
流路を形成した薬液注入チューブをポーリング孔に挿入
し自走させ、該薬液注入チューブに薬剤を圧入して地盤
に薬剤を注入するものであるから、従来の注入管のよう
にポーリング孔内で引掛かったりすることなく、ポーリ
ング孔全体に対し、主剤と硬化剤より成る薬剤であって
も極めて能率的に注入することができる。
又、薬液注入チューブはその内部で高まる圧力により破
れるようになっているから、地盤が均一に硬い場合は薬
液注入チューブの先端が破れて二種類の薬剤が混合し乍
らポーリング孔内を」二重していくし、地盤にクラック
や軟い部分があった場合は当該部分に対応する薬液注入
チューブが破れてクラックや軟かい部分に注入されるこ
とになるので、地盤の状態に適合させて薬剤を注入する
ことができるのである。
更に、本発明に使用する薬液注入チューブは、薬剤の圧
入を停止すればもとの状態に収縮するので、薬剤注入後
は極めて容易にポーリング孔から抜去することができや
し、そのまま放置したとしても、薄手のプラスチック等
の軟質素材で製しであるから、硬化後に行なう掘削作業
の支障となることも全くない。
尚、上記実施例は薬液注入チューブに二重管構造のもの
を使用した場合について述べたが、本発明の薬液注入チ
ューブはこれに限定されるものではなく、三重管構造成
いはそれ以上の多重管構造とし、これに対応させて側薬
液注入管11を増設するようにしてもよいこと勿論であ
る。
本発明は以上の通りであるから、土木用の薬液注入装置
として優れており、産業上の利用性が極−8= めで高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施の一例を示す縦断側面図、第2図
は本発明に用いる薬液注入チューブの一例の側面図であ
る。 ■・・・薬液注入チューブ、 4・・・主流路、 5・
・・副流路、6・・シール、7・・主薬液注入兼案内管
、9・・・フランジ状のヘッド、 1o・・・フィン、
11・・・側薬液注入管、 G・・・地盤、 B・・・
ポーリング孔、 C・・・ケーシングパイプ 代理人小泉良邦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 適宜長さ及び径でその内部に複数の流体流路を設けると
    共に一端を閉塞することにより形成した薬液注入チュー
    ブと、先端側に該薬液注入チューブの内径に見合う凸状
    部若しくは膨出部を形成した主薬液注入兼案内管と、細
    管等により形成した適宜数の側薬液注入管とから成り、
    前記薬液注入チューブを長さ方向で概ね折畳状態として
    前記主薬液注入兼案内管に被嵌する一方、薬液注入チュ
    ーブ内の流体流路に前記側薬液注入管を接続したことを
    特徴とする土木用薬液注入装置。
JP23434683A 1983-12-14 1983-12-14 土木用薬液注入装置 Granted JPS60126422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23434683A JPS60126422A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 土木用薬液注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23434683A JPS60126422A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 土木用薬液注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126422A true JPS60126422A (ja) 1985-07-05
JPH0161128B2 JPH0161128B2 (ja) 1989-12-27

Family

ID=16969552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23434683A Granted JPS60126422A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 土木用薬液注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126422A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288898A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Tokai Rubber Ind Ltd パッカー
KR100551204B1 (ko) * 2002-09-13 2006-02-10 국방과학연구소 섬유강화 복합재료 이탈피 성형체의 정밀 내경 가공장치
KR100691727B1 (ko) 2004-07-01 2007-03-12 홍지기술산업주식회사 지반경화재 주입장치 및 상기 장치를 이용한 연약지반강화방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288898A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Tokai Rubber Ind Ltd パッカー
KR100551204B1 (ko) * 2002-09-13 2006-02-10 국방과학연구소 섬유강화 복합재료 이탈피 성형체의 정밀 내경 가공장치
KR100691727B1 (ko) 2004-07-01 2007-03-12 홍지기술산업주식회사 지반경화재 주입장치 및 상기 장치를 이용한 연약지반강화방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0161128B2 (ja) 1989-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100337285B1 (ko) 코러게이트나선관용이음구와이음구부착코러게이트나선관과그제조방법/및이음구부착코러게이트나선관으로의나선관접속방법
RU2137885C1 (ru) Способ изготовления герметичных вводов домовых выпусков и подобных подводящих труб в канализационные каналы
CH574023A5 (en) Junction seal for channels or conduits - has ring expansion member anchored to one channel inflated to force ends apart
JPS60126422A (ja) 土木用薬液注入装置
JP2002242283A (ja) プレキャスト部材のシール方法
KR100402472B1 (ko) 그라우팅 장치
KR950014993B1 (ko) 콘크리트 구조물의 누수부위 방수 충진방법
JPH0645116Y2 (ja) 推進用ヒューム管の継手構造
JP2003343190A (ja) パイプルーフ工法用短尺鋼管の接続方法および接続構造
JP7349895B2 (ja) エレメントの継手構造及びエレメントの連結方法
JP2736994B2 (ja) 薬液注入工法及び装置
CN114293715B (zh) 钢筋连接结构和带肋钢筋连接方法
JP2954271B2 (ja) クラック注入工法
JPH0340907Y2 (ja)
JP3184752B2 (ja) 二重管ダブルパッカー工法に使用する注入内管
JPH0247417A (ja) ケーシングの逆止弁装置
KR102097830B1 (ko) 지반차수보강방법
KR100981433B1 (ko) 롯드관 보강 그라우팅의 이중 팩커 장치 및 이를 이용한 주입공 코킹 방법
JP2004107918A (ja) 地盤強化用薬液の注入工法
JP2954307B2 (ja) クラック注入装置
JPH0455082Y2 (ja)
JPS6062321A (ja) 土木用薬液注入装置
JP3209802B2 (ja) 既設管ライニング後の枝管分岐部の止水装置
JPS6062320A (ja) 土木用薬液注入装置
KR20220082135A (ko) 무용접 파이프 연결 구조물