JPS60126038A - 加工用油脂組成物及びその製造方法 - Google Patents
加工用油脂組成物及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS60126038A JPS60126038A JP58232021A JP23202183A JPS60126038A JP S60126038 A JPS60126038 A JP S60126038A JP 58232021 A JP58232021 A JP 58232021A JP 23202183 A JP23202183 A JP 23202183A JP S60126038 A JPS60126038 A JP S60126038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- fat
- milk powder
- processing
- starch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
- Grain Derivatives (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は加工用油脂組成物及びその製造方法に関する。
更に詳しくは、油脂に乾燥食品素材、澱粉、乳化剤を加
え、これに糖類及び/又は粉乳を添加または添加しない
で加熱・混合した混合物をローラーで磨潰し次いで超微
粉砕機及び/又は精練機で粉砕及び/又は精練し超微粒
子化して均質化した後、冷却・固化してなる加工用油脂
組成物及びその製造方法に関するものである。
え、これに糖類及び/又は粉乳を添加または添加しない
で加熱・混合した混合物をローラーで磨潰し次いで超微
粉砕機及び/又は精練機で粉砕及び/又は精練し超微粒
子化して均質化した後、冷却・固化してなる加工用油脂
組成物及びその製造方法に関するものである。
近年、嗜好の多様化に伴い食品の風味のバラエティ化が
進められており、単一食品から種々の食品を複合化した
いわゆる複合食品が開発されている。本発明は多用途向
は食品組成物の提供を目的としたものである。
進められており、単一食品から種々の食品を複合化した
いわゆる複合食品が開発されている。本発明は多用途向
は食品組成物の提供を目的としたものである。
従来、食品素材入り油脂加工品及びその製造方法として
は、流動化した固型油脂とチーズ片を混合しチーズ片を
細砕してチーズを固型油脂中Oこ均−昏こ分散させる方
法(特開昭54−122765号)、油脂製品または油
脂混合物にゼリー細片を分散混入した油脂加工製品及び
その製造方法(特開昭55−45302号)、椰子油を
液化し、塩アルファ化澱粉および粉末チーズを椰子油中
に混合し、攪拌し、練り合わせたチーズを主体とする菓
子用の練り物の製造方法(特公昭57−27697号)
、チーズの粉末とトランス酸含量10%以上の油脂と甘
味糖類等を加えた混合物を微粉砕し、加熱融解、冷却固
化する方法(特公昭58−48144号)等が開示され
ている。
は、流動化した固型油脂とチーズ片を混合しチーズ片を
細砕してチーズを固型油脂中Oこ均−昏こ分散させる方
法(特開昭54−122765号)、油脂製品または油
脂混合物にゼリー細片を分散混入した油脂加工製品及び
その製造方法(特開昭55−45302号)、椰子油を
液化し、塩アルファ化澱粉および粉末チーズを椰子油中
に混合し、攪拌し、練り合わせたチーズを主体とする菓
子用の練り物の製造方法(特公昭57−27697号)
、チーズの粉末とトランス酸含量10%以上の油脂と甘
味糖類等を加えた混合物を微粉砕し、加熱融解、冷却固
化する方法(特公昭58−48144号)等が開示され
ている。
しかしながら、これらの方法のうち0特開附54−12
2765号は含水食品素材であるゼリーの細片を油脂G
こ分散混入するOことどまり食品素材の原形をとどめて
いる。次Qこ特開昭55745302号は含水食品素材
であるチーズブロックを細砕して混合して油脂に均一に
分散するにとどまり食品素材であるチーズの粗大粒が未
だ残存する。又特公昭57−27697号は乾燥食品素
材である粉末チーズを油脂Oこ混合、攪拌して練り合わ
せるにとどまりチーズ粒子の微粒子化は行われていない
。更に又、特公昭58−48144号は乾燥食品素材で
あるチーズの粉末をトランス酸含量10%以−ヒの油脂
に混合し、混合物をロールその他の超微粉砕機で粉砕し
て混合物の粒子を微粉化しているが超微粒子化されてお
らず、しかもl・ランヌ酸の含有量の高い硬化油の選定
、溶剤分別が必要であり使用する油脂が制限されると共
に不飽和酸のため、酸敗の危険性が大きい。
2765号は含水食品素材であるゼリーの細片を油脂G
こ分散混入するOことどまり食品素材の原形をとどめて
いる。次Qこ特開昭55745302号は含水食品素材
であるチーズブロックを細砕して混合して油脂に均一に
分散するにとどまり食品素材であるチーズの粗大粒が未
だ残存する。又特公昭57−27697号は乾燥食品素
材である粉末チーズを油脂Oこ混合、攪拌して練り合わ
せるにとどまりチーズ粒子の微粒子化は行われていない
。更に又、特公昭58−48144号は乾燥食品素材で
あるチーズの粉末をトランス酸含量10%以−ヒの油脂
に混合し、混合物をロールその他の超微粉砕機で粉砕し
て混合物の粒子を微粉化しているが超微粒子化されてお
らず、しかもl・ランヌ酸の含有量の高い硬化油の選定
、溶剤分別が必要であり使用する油脂が制限されると共
に不飽和酸のため、酸敗の危険性が大きい。
以上の如く、従来技術は品質面、工程面、経済面におい
て種々問題があった。
て種々問題があった。
本発明はこれら従来技術の問題点を解決するためになさ
れたものである。
れたものである。
即ち、本発明は、油脂に乾燥食品素材、澱粉乳化剤を加
え、これに糖類及び/又は粉乳を添加または添加しない
で加熱・混合した混合物をローラーで磨潰し次いで超微
粉砕機及び/又は精練機で粉砕及び/又は精練して超微
粒子化し均質化した後、冷却・固化してなる加工用油脂
組成物及びその製造方法である。
え、これに糖類及び/又は粉乳を添加または添加しない
で加熱・混合した混合物をローラーで磨潰し次いで超微
粉砕機及び/又は精練機で粉砕及び/又は精練して超微
粒子化し均質化した後、冷却・固化してなる加工用油脂
組成物及びその製造方法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明Gこ用いる油脂としては植物性油脂、動物P1ミ
油脂またはこれらの加工油脂で融点が35°C以下の油
脂である。
油脂またはこれらの加工油脂で融点が35°C以下の油
脂である。
同じく乾燥11品素材としては、チーズ・ヨーグルト等
の酪農加工品、畜肉類及び)1ム・ソーセージ等の畜肉
加工品、卵等の畜産物及び加工品、植物種子・果実・野
菜及びこれらの農産加■二品、ウニ・魚卵類・魚肉類及
びこれらの加工品海苔等の海産物の乾燥品でこれらの粒
状または粉末状食品の1種または2種以上を適宜混合し
て用いる。
の酪農加工品、畜肉類及び)1ム・ソーセージ等の畜肉
加工品、卵等の畜産物及び加工品、植物種子・果実・野
菜及びこれらの農産加■二品、ウニ・魚卵類・魚肉類及
びこれらの加工品海苔等の海産物の乾燥品でこれらの粒
状または粉末状食品の1種または2種以上を適宜混合し
て用いる。
同じく澱粉としては、トウモロコシ澱粉・小麦澱粉等の
穀類澱粉、サツマイモ澱粉・ジャガイモ澱粉等の芋澱粉
、またはこれらの処理澱粉である酸化澱粉・区化澱粉・
デキスト’Jン・澱粉誘導体等の化工澱粉でこれらの1
種または2種以−Lを適宜混合して用いる。
穀類澱粉、サツマイモ澱粉・ジャガイモ澱粉等の芋澱粉
、またはこれらの処理澱粉である酸化澱粉・区化澱粉・
デキスト’Jン・澱粉誘導体等の化工澱粉でこれらの1
種または2種以−Lを適宜混合して用いる。
同じく乳化剤としては、非イオン系界面活性剤のモノグ
リセライド、蔗糖脂肪酸エステル、レシチンでこれらの
1種または2種以上を適宜混合して用いる。
リセライド、蔗糖脂肪酸エステル、レシチンでこれらの
1種または2種以上を適宜混合して用いる。
同じく糖類としてはブドウ糖・果糖・キシロース等の単
糖類または庶糖(砂糖)・麦芽糖・乳糖等の三糖類でこ
れらの1セ11または2種以上を適宜混合して用いる。
糖類または庶糖(砂糖)・麦芽糖・乳糖等の三糖類でこ
れらの1セ11または2種以上を適宜混合して用いる。
同じく粉乳としては全脂粉乳、脱脂粉乳、調整粉乳また
は加糖粉乳を用いる。
は加糖粉乳を用いる。
本発明は上記原料である油脂を70°C以下で溶融(液
状油脂の場合は70℃以下に加温)した後乳化剤、乾燥
食品素材、澱粉を添力■、場合により、糖類、粉乳を添
加してニーダ−等の捏和機で60〜70’C+こ保7t
inしながら捏和又は混合、攪拌又は捕潰したのち該混
合物を60°C以下に冷却しながら3〜5段ローラーで
磨潰し、次いでアトマイザ−、ディスパーミル等の超微
粉砕機及び/又はコンチェ等の精練機で該混合物を70
°C以下好しくは60℃で冷却しながら粉砕及び/又は
精練し超微粒子化して均質化した後、冷却・固化するも
のである。
状油脂の場合は70℃以下に加温)した後乳化剤、乾燥
食品素材、澱粉を添力■、場合により、糖類、粉乳を添
加してニーダ−等の捏和機で60〜70’C+こ保7t
inしながら捏和又は混合、攪拌又は捕潰したのち該混
合物を60°C以下に冷却しながら3〜5段ローラーで
磨潰し、次いでアトマイザ−、ディスパーミル等の超微
粉砕機及び/又はコンチェ等の精練機で該混合物を70
°C以下好しくは60℃で冷却しながら粉砕及び/又は
精練し超微粒子化して均質化した後、冷却・固化するも
のである。
尚、上記温度は油脂の加温及びニーダ−による捏和又は
混合・攪拌又は捕潰工[5を除いて各工程に於て機械と
混合物との摩擦熱による品質劣化を防止するために品温
を示すものである。
混合・攪拌又は捕潰工[5を除いて各工程に於て機械と
混合物との摩擦熱による品質劣化を防止するために品温
を示すものである。
また、本発明を実施するに当っては、上記原料の他に通
常この種の製品をこ用いられるフレーバー、着色料、調
味料を加えることも包含されるものである。
常この種の製品をこ用いられるフレーバー、着色料、調
味料を加えることも包含されるものである。
以下本発明の実施例を示す。
実施例1゜
70°Cに加熱溶融した融点35°Cのパーム硬化油5
.97kgに乾燥粉末チーズ3.2胤デキストリン80
0g、レシチン30gを添加して65°Cに保温しなが
らニーダ−ミキサーで捏和した後、該混合物をチラーで
冷却した5段ローラーで品温を60℃に冷却しなからM
潰し、次いで該混合物をアトマイザ−で粉砕し超微粒子
化して均質化した後冷却・固化して加工用油脂組成物を
得た。
.97kgに乾燥粉末チーズ3.2胤デキストリン80
0g、レシチン30gを添加して65°Cに保温しなが
らニーダ−ミキサーで捏和した後、該混合物をチラーで
冷却した5段ローラーで品温を60℃に冷却しなからM
潰し、次いで該混合物をアトマイザ−で粉砕し超微粒子
化して均質化した後冷却・固化して加工用油脂組成物を
得た。
本市はチーズ風味の濃厚なザラのない組織で口溶けの良
好なものであった。
好なものであった。
実施例2゜
70℃に加温したサラダ油6.31kgに乾燥粉末チー
ズ3.5kg凶化鹸化澱粉160レシチン30gを添加
して65℃に保温しながらニーダ−ミキサーで捏和した
後、実施例1と同様に処理して加工用油脂組成物を得た
。
ズ3.5kg凶化鹸化澱粉160レシチン30gを添加
して65℃に保温しながらニーダ−ミキサーで捏和した
後、実施例1と同様に処理して加工用油脂組成物を得た
。
本市はスプレッド状の物性でチーズ風味の濃厚なザラの
ない組織で口溶けの良好なものであった。
ない組織で口溶けの良好なものであった。
実施例3
70℃に加熱溶融した融点30°Cの植物性ショートニ
ング5.97kgに粉末ウニ3.2kg、デキストリン
soog、モノグリセライド30gを添加して65℃に
保温しながらニーダ−ミキサーで捏和した後、実施例1
と同様に処理して加工用油脂組成物を得た。
ング5.97kgに粉末ウニ3.2kg、デキストリン
soog、モノグリセライド30gを添加して65℃に
保温しながらニーダ−ミキサーで捏和した後、実施例1
と同様に処理して加工用油脂組成物を得た。
本市はウニ風味の濃厚なザラのない組織で口溶けの良好
なものモあった。
なものモあった。
実施例4゜
70°Cに加熱溶融した融点34℃のヤシ硬化油4.6
5kgに粉末ブルーベリー2.26kg 1 砂糖2.
96kg脱脂粉乳100g、レシチン30gを添加して
65°Cにに茶温しながらニーダ−ミキサーで捏和した
後ペースト状の該混合物をチラーで冷却した3段ローラ
ーで品温を55°Cに冷却しながら磨潰してきめを細か
くシ、ディスパーミルで超微粒子化し、次いでローラー
コンチー(精練機)で品温55°Cに保温しながら十分
練り上げ、冷却・固化して加工用油脂組成物を得た。
5kgに粉末ブルーベリー2.26kg 1 砂糖2.
96kg脱脂粉乳100g、レシチン30gを添加して
65°Cにに茶温しながらニーダ−ミキサーで捏和した
後ペースト状の該混合物をチラーで冷却した3段ローラ
ーで品温を55°Cに冷却しながら磨潰してきめを細か
くシ、ディスパーミルで超微粒子化し、次いでローラー
コンチー(精練機)で品温55°Cに保温しながら十分
練り上げ、冷却・固化して加工用油脂組成物を得た。
本市はブルーベリー風味のある口溶けの良好なチョコレ
ート様製品であった。
ート様製品であった。
実施例5
65℃に加熱溶融した融点32°Cのパーム硬化油温し
ながらニーダ−ミキサーで捏和した後。
ながらニーダ−ミキサーで捏和した後。
実施例1と同様に処理して加工用油脂組成物を得た。
本市は海苔風味のあるザラのない組織で口溶けの良好な
ものであった。
ものであった。
実施例6゜
65℃に加熱溶融した融点30℃のヤシ硬化油5、51
kgに粉末化したほうれん草4.29kg、スタビ゛ロ
ーズ170g、レシチン30gを添加して65°Cに保
温しながらニーダ−ミキサーで捏和した後実施例1と同
様に処理して加工用油脂組成物を得た。
kgに粉末化したほうれん草4.29kg、スタビ゛ロ
ーズ170g、レシチン30gを添加して65°Cに保
温しながらニーダ−ミキサーで捏和した後実施例1と同
様に処理して加工用油脂組成物を得た。
本旨はほうれん葦風味のあるザラのない組織で日清けの
良好なものであった。
良好なものであった。
実施例7゜
70°C&こ加熱溶解した融点35°Cのヤシ硬化油5
.60kgに粉末卵黄3.57kg、デキストリン80
0gレシチン30gを添加して65℃に保温しながらニ
ーダ−ミキサーで捏和した後、実施例1と同様に処理し
て加工用油脂組成物を得た。
.60kgに粉末卵黄3.57kg、デキストリン80
0gレシチン30gを添加して65℃に保温しながらニ
ーダ−ミキサーで捏和した後、実施例1と同様に処理し
て加工用油脂組成物を得た。
本旨は卵風味のあるザラのない組織で日清は珍味用、惣
菜用及び調味料、油脂加工品その他複合食品等の加工用
素材として利用範囲の広いものである。
菜用及び調味料、油脂加工品その他複合食品等の加工用
素材として利用範囲の広いものである。
手続補正書(自発)
昭和59年9月ヴ日
特許庁長官 志 賀 学 殿
1、事件の表示
昭和58年特許願第232021号
2、発明の名称
加工用油脂組成物及びその製造方法
3、補正をする者
事件との関係 特許出願入
郵便番号 651
住 所 兵庫県神戸市中央区坂口通1丁目3番13号4
、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 別紙のとおり (別紙) (1)明細書、第3真下から9行目の「塩」の後に「、
」を加入する。
、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 別紙のとおり (別紙) (1)明細書、第3真下から9行目の「塩」の後に「、
」を加入する。
(2) 同、同頁下から4行目の「徴」を「微」と補正
する。
する。
(3)同、5頁上から2行目の「澱粉」の後に1」を加
入する。
入する。
(4) 同、同頁下から3行目の「品」の後に「、」を
加入する。
加入する。
(5)同、7頁−にから6行目の1好しくは60′C」
を「好ましくは55〜60℃」と補正する。
を「好ましくは55〜60℃」と補正する。
(6) 同、8頁−にから1行目の「、・」を「、」と
補正する。
補正する。
C1)同、同頁下から10行l]の「35にノ」の後に
「、」を加入する。
「、」を加入する。
(8) 同、同頁、同行目のrl 60P、 Jをr1
60y、Jと補11:、する。
60y、Jと補11:、する。
(9)同、同頁下から1行1]のr3.2h”、jをr
3.2Kp、」と補正する。
3.2Kp、」と補正する。
(10)同、9頁上から9行目のr2.96 K9J
の後に「、」を加入する。
の後に「、」を加入する。
(II) 同、10頁上から2行目の「800y」の後
に民」を加入する。
に民」を加入する。
(12)同、11頁」−から4行目の「溶解」を「溶融
」と補正する。
」と補正する。
(13)同、同頁−]二から5行目のr800yJの後
に民」を加入する。
に民」を加入する。
q4) 同、同頁下から4行目のし製菓用」を[製菓。
製パン用dと補正する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)油脂、乾燥食品素材、澱粉、乳化剤及び/又は糖
類及び/又は粉乳からなることを特徴とする加工用油脂
組成物。 ■ 油脂が植物性油脂、動物性油脂またはこれらの加工
油脂である特許請求の範囲第1項記載の加工用油脂組成
物。 (3)乾燥食品素材が粒状または粉末状食品素材である
特許請求の範囲第1項記載の加工用油脂組成物。 (4)澱粉が穀類澱粉、芋澱粉またはこれらの処理澱粉
である特許請求の範囲第1項記載の加工用油J后組成物
。 (5)乳化剤が非イオン系界面活性剤である特許請求の
範囲第1項記載の加工用油脂組成物。 (6)糖類が単糖類または三糖類である特許請求の範囲
第1項記載の加工用油脂組成物。 (力 粉乳が全脂粉乳、脱脂粉乳、調整粉乳または加糖
粉乳である特許請求の範囲第1項記載の加工用油脂組成
物。 (8)油脂に乾燥食品素材、澱粉、乳化剤を加えこれに
糖類及び/又は粉乳を添加または添加しないで加熱・混
合した混合物をローラーで磨潰し次いで超微粉砕機及び
/又は精練機で粉砕及び/又は精練し超微粒子化して均
質化した後、冷却・固化することを特徴とする加工用油
脂組成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58232021A JPS60126038A (ja) | 1983-12-07 | 1983-12-07 | 加工用油脂組成物及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58232021A JPS60126038A (ja) | 1983-12-07 | 1983-12-07 | 加工用油脂組成物及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60126038A true JPS60126038A (ja) | 1985-07-05 |
Family
ID=16932714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58232021A Pending JPS60126038A (ja) | 1983-12-07 | 1983-12-07 | 加工用油脂組成物及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60126038A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6339546A (ja) * | 1986-08-01 | 1988-02-20 | Asahi Denka Kogyo Kk | 可塑性油脂組成物とその製造法 |
JP2016036336A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 靖幸 山田 | 革新澱粉脂質 |
JP2022018407A (ja) * | 2020-07-15 | 2022-01-27 | ハウス食品株式会社 | 乳加工品及びその製造方法並びにそれを利用したルウの製造方法 |
-
1983
- 1983-12-07 JP JP58232021A patent/JPS60126038A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6339546A (ja) * | 1986-08-01 | 1988-02-20 | Asahi Denka Kogyo Kk | 可塑性油脂組成物とその製造法 |
JP2016036336A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 靖幸 山田 | 革新澱粉脂質 |
JP2022018407A (ja) * | 2020-07-15 | 2022-01-27 | ハウス食品株式会社 | 乳加工品及びその製造方法並びにそれを利用したルウの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3879748T2 (de) | Fett- oder Öl-Zusammensetzung in pulveriger oder körniger Form und Verfahren zu ihrer Herstellung. | |
DE60219600T2 (de) | PRODUKTE ENTHALTEND G(b)-Glucan | |
US3966993A (en) | Process for making solid sauce bar | |
US4504516A (en) | Method for the preparation of powderized honey products, the products obtained according to the method and their use | |
CN102448330B (zh) | 植物甾醇分散体 | |
JPWO2020111270A1 (ja) | 含水チョコレート様菓子及び含水チョコレート様菓子の製造方法 | |
JP3229838B2 (ja) | ルウの製造方法 | |
CZ340496A3 (en) | Shaped cream substitute and process for preparing thereof | |
JPS60126038A (ja) | 加工用油脂組成物及びその製造方法 | |
JPH0618507B2 (ja) | 含油ゼリ−食品 | |
JP3280620B2 (ja) | チーズ加工品の製造方法 | |
JP2003052324A (ja) | 加工生大豆及びその製造方法 | |
JPH10155410A (ja) | ウエハースシート及びその製造方法 | |
JP2506676B2 (ja) | 可塑性油脂組成物とその製造法 | |
JPS60214840A (ja) | 油脂加工食品の製造法 | |
JPH0739310A (ja) | ソフトキャンデーの製造方法 | |
JP2788021B2 (ja) | ケーキミックス | |
JP2018171014A (ja) | 耐熱保型性粒状油脂組成物 | |
JPH06507079A (ja) | 調製食品 | |
JPH0358748A (ja) | ドーナツシュガーの製造方法 | |
JPS61239839A (ja) | チ−ズ含有油脂食品 | |
DE102006033187A1 (de) | Pulverförmiges Gelantineprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung | |
JP2001252055A (ja) | ルウ素材の製造方法 | |
JPH0523732B2 (ja) | ||
DE860595C (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Nahrungsmitteln |