JPS60124917A - 薄膜蒸着装置 - Google Patents

薄膜蒸着装置

Info

Publication number
JPS60124917A
JPS60124917A JP23556683A JP23556683A JPS60124917A JP S60124917 A JPS60124917 A JP S60124917A JP 23556683 A JP23556683 A JP 23556683A JP 23556683 A JP23556683 A JP 23556683A JP S60124917 A JPS60124917 A JP S60124917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cluster
filaments
parallel
thin film
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23556683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Yamanishi
山西 健一郎
Akira Nushihara
主原 昭
Yoshifumi Minowa
美濃和 芳文
Sanjiyu Ko
広 三寿
Masahiro Hanai
正博 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23556683A priority Critical patent/JPS60124917A/ja
Publication of JPS60124917A publication Critical patent/JPS60124917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、薄膜蒸着装置に関し、特にクラスタイオンビ
ーム蒸着法により薄膜を蒸着形成する場合の膜厚及び膜
質の均一化を図ったものに関するものである。
〔従来技術〕
一般に、クラスタイオンビーム蒸着法による薄膜蒸着方
法は、真空槽内において、基板に蒸着すべき物質の蒸気
を噴出して該蒸気中の多数の原子が緩く結合したクラス
タ(塊状原子集団)を生成し、該クラスタに電子のシャ
ワーを浴びせて該クラスタをそのうちの1 (11i+
の原子がイオン化されたクラスタ・イオンにし、該クラ
スタ・イオンを加速して基板に衝突せしめ、これにより
基板に薄膜を蒸着形成する方法である。
このような薄1!J蒸着力法を実施する装置として、従
来、第1図及び第2図に示すものがあった。第1図は従
来の薄膜蒸着装置を模式的に示す概略構成図、第2図は
その主要部の一部を切り欠いて内口1りを示す斜視図で
ある。図において、1は所定の真空度に保持された真空
槽、2は該真空槽1内の排気を行なうための排気通路で
、これは図示しない真空排気装置に接続されている。3
は該排気通路2を開閉する真空用バルブである。
4は直i’f; I mm〜2mmのノズル4aが設け
られた密閉形るつぼで、これには基板に蒸着されるべき
蒸発物質、例えば亜鉛(Zn)5が収容される。
6は上記るつば4に熱電子を照射し、これの加熱を行な
うボンバード用フィラメント、7は該フィラメント6か
らの輻射熱を遮断する熱シールド板であり、−上記るつ
は4.ボンバード用フィラメン1−6及び熱シールド板
7により、基板に蒸着すべき物質の蒸気を上記真空槽1
内に噴出してクラスタを生成せしめる蒸気発生源8が形
成されている。
なお、19は上記熱シールド板7を支持する絶縁支持部
材、20は上記るつぼ4を支持する支持台である。
9は2000°C以上に熱せられてイオン化用の熱電子
13を放出するイオン化フィラメント、10は該イオン
化フィラメント9から放出された熱電子13を加速する
電子引き出し電極、11はイオン化フィラメント9から
の輻射熱を遮断する熱シールド板であり、上記イオン化
フィラメント9.電子引き出し電極10及び熱シールド
板】1により、上記蒸気発生源8からのクラスタをイオ
ン化するためのイオン化手段12が形成されている。な
お、23は熱シールド板11を支持する絶縁支持部材で
ある。
14は上記イオン化されたクラスタ・イオン16を加速
してこれをイオン化されていない中性クラスタ15とと
もに基板18に衝突させてVj膜を蒸着させる加速電極
であり、これは電子引き出し電極10との間に最大10
kVまでの電位を印加できる。なお、24は加速電極1
4を支持する絶縁支持部材、22は基板18を支持する
基板ホルダ、2Iは該基板ホルダ22を支持する絶縁支
持部材、17はクラスタ・イオン16と中性クラスタ1
5とからなるクラスタビームである。
次に動作について説明する。
基板18に亜鉛薄膜を蒸着形成する場合について説明す
ると、まず亜鉛5をるつぼ4内に充填し、上記真空排気
装置により真空槽1内の空気を排気して該真空槽1内を
10 Torr程度の真空度にする。
次いで、ボンバード用フィラメント6に通電して発熱ゼ
しめ、該ボンバード用フィラメント6がらの輻射熱によ
り、または該フィラメント6から放出される熱電rをる
つは4に衝突させること、即ち電子衝撃によって、該る
つは4内の亜鉛5を加熱し蒸発せしめる。そして該るっ
ぽ4内が亜鉛5の荊気圧が0.1−10Torr程度に
なる温度(500℃)に昇温すると、ノズル4aがら噴
出した金属茶気は、るつは4と真空槽1との圧力差によ
り断熱膨張してクラスタと呼ばれる、多数の原子が緩く
結合した塊状原子集団となる。
このクラスタ状のクラスタビーム17は、イオン化フィ
ラメント9から電子引き出し電極1oによって引き出さ
れた熱電子13と衝突するため、その一部のクラスタは
そのうちの1個の原子がイオン化されてクラスタ・イオ
ン16となる。このクラスタ・イオン16は加速電極1
4と電子引き出し電極10との間に形成された電界によ
り適度に加速され、イオン化されていない中性クラスタ
15がるつぼ4から噴射されるときの運動エネルギーで
もって基板18に衝突するのと共に、基板18に衝突し
、これにより該基板18上に亜鉛薄膜が蒸着形成される
ところでこのような従来のil!Iff蒸着装置では、
フィラメント9及びつ電子引き出し電極1oの形状は、
第3図(alに示すように、クラスタビームの全周を取
り囲むような形状となっており、そのためフィラメント
9から放出される熱電子e−は、同図fbl中の矢印の
ように電子引き出し電極10の中心部に集中する方向は
引出されるため、該中心部での電子密度が非常に高くな
り、この中央部におい”でイオン化がより頻繁に行なわ
れることとなる。従ってこの従来装置ではクラスタ・イ
オンの分布もクラスタビームの中心に集中することとな
り、その結果形成される薄膜の膜厚及び膜質に不均一が
生ずるという欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、クラスタビームを挾むように相
互に平行に対向する一対のフィラメントを設け、これか
ら相互に平行に熱電子を引出して該ビームに衝突させる
ことにより、クラスタビーム内でのクラスタイオン分布
を均一化して基板」二に均一な薄膜を蒸着形成できる薄
膜蒸着装置を提供することを目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第4図は本発明の一実施例による薄膜蒸着装置の要部を
示す。12a、12bはクラスタビームをイオン化する
ためのイオン化手段であり、該イオン化手段12a、1
2bにおいて、9a、9bはクラスタビームを挾むよう
に相互に平行に対向して設けられた一対のフィラメント
、loa、10bは上記フィラメント9a、9bの内側
で同じくクラスタビームを挾むように相互に平行に対向
して設けられた一対の電子引き出し電極である。
次に動作について説明する。
本実施例装置では、熱電子e−は上記電子引き出し電極
10a、10bによりフィラメント9a。
9bからそれぞれ平行に引出され、かつそのまま平行に
走行してクラスタに両側から衝突するため、電子引き出
し電極9a、9bの中央に電子密度のやや高い部分が帯
状に形成されるだけで、従来のもののように電子がクラ
スタビーム中心部に極度に集中することはない。その結
果クラスタビーム内での電子密度はほぼ均一となって、
クラスタと電子との衝突確率もクラスタビーム内でほぼ
均一となり、クラスタ・イオンの分布もクラスタビーム
中心部で極端に高くなることはなく、番よ1句−となる
。従って基板18に到達するクラスタ・イオンの分布も
ほぼ均一となり、基板18上に形成されるMI]’ff
4としてば膜厚及び膜質の均一のものがf4?られる。
このように、本実施例によるWI#膜蒸着装置では、フ
ィラメントから熱電子を平行に引出してクラスタビーム
に両側から照射してこれをイオン化するようにしたので
、クラスタ・イオン分布がほぼ均一となり、均一な薄膜
を形成できる効果がある。
なお、1記実施例ではイオン化手段が一対のものに゛つ
い−ζ説明したが、第5図に示すように、1段目のイオ
ン化手段12a、12bの上方に、その電子放射方向が
該イオン化手段12a、12bのそれと直交する方向と
なるように2段目のイオン化手段!2c、12dを設け
てもよく、この場合、クラスタビーム内の電子密度はイ
オン化手段が1段だけの場合よりも均一化され、より均
一な薄膜形成を実行できる。またイオン化手段の段数を
さらに増やし各段の電子放射方向を少しずつずらせるよ
うにしてもよく、電子密度ひいては膜厚及び膜質を一層
均一にすることができる。
また、上記実施例ではるつぼを電子ボンバード加熱して
クラスタを発生させるクラスタイオンビーム装置につい
て説明したが、本発明はシラン(SiH4)等の當温ガ
スをノズルを有するガス収容室から真空槽内に噴出して
クラスタを発生するクラスタイオンビーム装置に適用し
てもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、各々一対のフィラメ
ント及び電子引き出し電極を、クラスタビームを挾むよ
うにその両側に相当に対向して設け、フィラメントから
熱電子を平行に引出してビームに衝突させるようにした
ので、クラスタビーム内での電子密度がほぼ均一となり
、クラスタイオン分布が均一となって、基板上に蒸着形
成される薄膜を大幅に均一化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の薄膜蒸着装置の概略構成図、第2図はそ
の真空槽内を示す斜視図、第3図(a) (blは第1
図のイオン化手段を示す斜視図及び断面図、第4図ta
+ (blは本発明の一実施例による薄膜蒸着装置のイ
オン化手段を示す斜視図及び断面図、第5図は本発明の
伯の実施例を示す概略構成図である。 1・・・真空槽、5・・・蒸着ずべき物質(亜鉛)、8
・・・茄気発生源、9a〜9d・・・イオン化フィラメ
ント、10a〜10d・・・電子引き出し電極、14・
・・加速電極、15・・・中性クラスタ、16・・・ク
ラスタ・イオン、18・・・基板。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 第2図 第3図 第4図 (b) 第1頁の続き @発明者 花卉 正博 蹟市塚口 作所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11所定の直空度に保持された真空槽と、該真空槽内
    に設けられ基板に蒸着すべき物質の蒸気を−に記真空槽
    内に噴出して該蒸気中の多数の原子が緩く結合したクラ
    スタを発生ずる蒸気発生源と、該蒸気発生源より噴出さ
    れるクラスタビームを挾むよう相互に平行に対向して設
    けられ熱電子を放射する一対のフィラメントと該フィラ
    メントの内側にて−F記ツクラスタビーム挾むよう相互
    に平行に対向して設けられ一上記熱電子を相互に平行に
    引出す一対の電子引き出し電極とからなり上記クラスタ
    をイオン化させるイオン化手段と、上記イオン化された
    クラスタ・イオンを加速しこれをイオン化されていない
    中矧クラスタとともに基板に1蚤j突さ一υて薄!模を
    蒸着させる加速電極とを備えたことを特徴とする薄膜蒸
    着装置。 !2+ に記一対のフィラメント及び電子引き出し電極
    が、上記蒸気発生源上方に多段に設けられ、かつ各段の
    フィラメント及び電子引き出し電極は熱電子引出し方向
    が段毎に異なる方向になるように配置されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜蒸着装置。
JP23556683A 1983-12-12 1983-12-12 薄膜蒸着装置 Pending JPS60124917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23556683A JPS60124917A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 薄膜蒸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23556683A JPS60124917A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 薄膜蒸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60124917A true JPS60124917A (ja) 1985-07-04

Family

ID=16987885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23556683A Pending JPS60124917A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 薄膜蒸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124917A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812326A (en) Evaporation source with a shaped nozzle
JP2501828B2 (ja) 薄膜蒸着装置
JPS60124917A (ja) 薄膜蒸着装置
CN113308670A (zh) 一种异形喷嘴的蒸发源及应用
JPS60125368A (ja) 薄膜蒸着装置
JPH0351087B2 (ja)
JPS6218019A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS60124930A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS60124916A (ja) 薄膜蒸着装置
KR900008155B1 (ko) 박막형성방법 및 그 장치
JPS6215815A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS60124932A (ja) 薄膜蒸着装置
JPH0719746B2 (ja) 薄膜蒸着装置
JPH05339720A (ja) 薄膜形成装置
JPS60124931A (ja) 薄膜蒸着装置
JPH0342033Y2 (ja)
JPH0443411B2 (ja)
JPS60125367A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS61235557A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS6212120A (ja) 蒸発源加熱用フイラメント
JPS60124915A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS61247036A (ja) 絶縁性薄膜形成装置およびその方法
JPS60124923A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS60124933A (ja) 薄膜蒸着装置
JPH0215629B2 (ja)