JPS60124693A - 炭化水素の製造法 - Google Patents

炭化水素の製造法

Info

Publication number
JPS60124693A
JPS60124693A JP59237722A JP23772284A JPS60124693A JP S60124693 A JPS60124693 A JP S60124693A JP 59237722 A JP59237722 A JP 59237722A JP 23772284 A JP23772284 A JP 23772284A JP S60124693 A JPS60124693 A JP S60124693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
stage
hydrocarbons
hydrogen
pbw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59237722A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨハネス・コルネリス・ミンデルホウト
マルテイン・フランシスカス・マリア・ポスト
スワン・チオン・ジー
エルンスト・ヤン・ロベルト・シユドルテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS60124693A publication Critical patent/JPS60124693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0485Set-up of reactors or accessories; Multi-step processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0425Catalysts; their physical properties
    • C07C1/043Catalysts; their physical properties characterised by the composition
    • C07C1/0435Catalysts; their physical properties characterised by the composition containing a metal of group 8 or a compound thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/08Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/12Silica and alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/26Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/75Cobalt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S208/00Mineral oils: processes and products
    • Y10S208/95Processing of "fischer-tropsch" crude

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、7分子当たり少なくとも5個の炭素原子を有
する炭化水素の製造法に関する。
1分子当たり少なくとも5個の炭素原子を有する炭化水
素(以下、「C5+炭化水素」と記載する。)は、7分
子当たり多くとも≠個の炭素原子を有する炭化水素(以
下、「C4−炭化水素」と記載する。)から二段階法に
より製造され得、しかして第1段階でC4−炭化水素は
水蒸気リフオーミングにより一酸化炭素と水素との混合
物に変換され、第2段階で該混合物は高められた温度及
び圧力にて触媒と接触されて、実質的にC5+炭化水素
からなる炭化水素の混合物に変換される。該二段階法の
第2段階で起こる反応は、文献においてフィッシャート
ロブシュ炭化水素合成として知られる。この反応にしば
しば用いられる触媒は、鉄族の7種又はそれ以上の金属
を、7種又はそれ以上の促進剤及び担体制料とともに含
有する。
H2/Coの混合物からの05+炭化水素の製造のため
の触媒の有用性は主に、触媒の活性、C5+選択性及び
安定性により決められ、しかしてこれらの因子が高い値
を有するにつれて触媒は一層有用である、とみなされる
。上記の二段階法に従うC4−炭化水素からの05+炭
化水素の製造においては、触媒の安定性が最も重視され
る。何故なら、触媒が高い安定性を有するにつれて、触
媒を取り替えるのに必要になる時間が一層長くなるから
である1触媒が低い活性を有するにつれて、反応器の処
理量についてH2/Coの混合物の一層少ない量が変換
され、また、触媒が低いC5+選択性を有するにつれて
、一層多い量の04−炭化水素が副生物として生成する
でおろう、ということは本当であるが、未変換のH2及
びCOを再循環することにより、また副生物として生成
するC4−炭化水素を再循環することにより、H2/C
oの混合物の高変換度及びC5+の高選択度がやはり実
現され得る。該二段階法によってもたらされる比較的低
い活性及びC5+選択性を補償し得るために、該方法を
工業的規模で実施する場合、最高の活性及びC5+選択
性を有していないけれども最も安定である触媒が、第2
段階の触媒にしばしば好まれよう。
C4−炭化水素の水蒸気リフォーミングは、!より高い
H2/COのモル比を有するH2/Coの混合物の生成
をもたらし、一方フィッシャートロプシー触媒は多くて
約ノのH2/Coの消費比を有するので、該二段階法が
再循環の採用でもって実施される場、 合、その系にお
けるH2の蓄積を防ぐために、その実施中生成する過剰
の水素は除去されねばならないであろう。さらに、再循
環を採用して該二段階法を実施する場合、水蒸気リフォ
ーミンク中に添加されかつ未変換のままであった水蒸気
の部分、並びに。
第2段階で副生物として生成した水蒸気もまた、その実
施中除去されるべきである。除去されるべき水素の量は
、第Z段階の供給物のH/Cの原子比、’742段階に
用いられる触媒のCO転化活性及び水蒸気リフォーミン
ク中のco2生成変成度存する。水蒸気リフォーミンク
中の供給物の変換が式CnH2n+2 + nH2O→
nco + (2n+/)H2に従う化学量論的変換で
あると仮定すると、得られる合成ガスは、第1段階の供
給物が高いH/Cの原子比を有するにつれて一層高いH
2/Coのモル比を有し、それ故一層多量の水素がその
実施中除去されねばならないであろう。例えば、水蒸気
リフォーミノグの供給物としてメタン(n−/を有する
。)から出発すると、上記の反応により≦=3のH2/
C0のモル比を有する合成ガスが得られ得よう。第2段
階に用いられる触媒が高いCO転化活性を有するにつれ
て、合成ガス中に存在するCOO量の一層多い部分が、
式Co + H2O→CO2+H2K 従イ、炭化水素
の合成において副生物として生成する水と反応してH2
/Coのモル比の増大をもたらし、それ故一層多量の水
素が該方法では除去されねばならないであろう。水蒸気
リフォーミンク中の二酸化炭素の生成に関して、次のこ
とが認められ得る。先に述べたように、水蒸気リフォー
ミング反応が化学量論的に進行する場合、供給物中に存
在する/グラム原子のCから/グラムモルのcoが生成
しよう。しかしながら、現実には、水蒸気リフォーミン
グが行なわれる条件に依り、供給物中に存在する炭素の
一部が二酸化炭素に変換される、ということがみられる
。この副反応のため、得られる合成ガスは、水蒸気リフ
ォーミングの化学量論的発現におけるよりも高いH2/
Coのモル比を有する。
それ故、該方法において、水蒸気リフォーミングの際に
二酸化炭素が多く生成するにつれて、一層多くの水素が
除去されねばならないであろう。
任意の所定の)L/Cの原子比を有する供給物から出発
して再循環の採用でもって該二段階法を実施する場合、
除去されるべき水素の量をできる限り少量に保つために
、最高のH2/CO消費比を有する触媒を第2段階で用
いることが第一に好ましい。
水蒸気リフォーミンク中二酸化炭素の生成を抑制するた
めに、第1段階の供給物に二酸化炭素を添加することも
好ましい。−酸化炭素の生成のために供給物中に存在す
る炭素を最適に利用するために、第1段階の反応生成物
に存在する二酸化炭素をこの目的に用いることが好まし
い。この生成物は洗浄されて二酸化炭素が分離され得、
この二酸化炭素は水蒸気リフォーミングに再循環され得
る。
この処理手順は重大な欠点を伴なう。洗浄を採用してガ
ス流から二酸化炭素を除去すること(しばしばアミン溶
液が用いられ、二酸化炭素が後で該アミン溶液から分離
されねばならない。)は工業的規模で実施する場合−や
やコストがかかるということは別として、二酸化炭素の
除去のこの態様の結果、該方法で必要とされる圧力レベ
ルで元々存在していた二酸化炭素は分離後大気圧にて存
在し、水蒸気リフォーミングに導入され得る前に、該方
法の圧力レベルまで再加圧されねばならない。
生成した二酸化炭素を反応生成物中に維持すること並び
にそれを第λ段階後まで分離しないことが可能であるり
ら、熱論、はるかに魅力的でちろう。
第!段階の反応生成物を、C5+炭化水素及び水から実
質的になる液状留分と、未変換の水素及び−酸化炭素、
C4−炭化水素及び二酸化炭素から実質的になるガス状
留分とに分け、そして該ガス状留分を水蒸気リフォーミ
ングに再循環することにより、圧力降下しそして次いで
再び二酸化炭素を加圧する必要を伴なうことなく、二酸
化炭素の再循環がもたらされ得る。しかしながら、かか
る方法の工業的規模での採用は、二酸化炭素が第2段階
で触媒に及ぼす影響に大きく左右される。先に述べたよ
うに、再循環を採用する二段階法では、安定性が特に重
要な因子である。しかしながら、このことは、二酸化炭
素が活性又はC5選択性に及ぼし得るいずれのマイナス
的影響も重要でないとみなされる、と意味するものでは
ない。
フィッシャートロゾシー触媒の性能に及ぼす二酸化炭素
の影響の正しい知見を得るために、これらの触媒をガス
混合物(あるものはH2及びcoに加えて二酸化炭素を
含有し、あるものは含有しない。)の変換に用いる研究
を行なった。H2/Co (7)混合物中の二酸化炭素
の存在は該触媒の活性を低減し、その低減は該混合物が
二酸化炭素を多く含有するにつれて一層大きくなる、と
いうことがわかった。二酸化炭素の存在下で反応条件の
苛酷度を増大することにより(とりわけ、温度及び/又
は圧力を上げることにより)、二酸化炭素のない操作の
活性レベルに相当する活性レベルが達成され得たが、こ
のことは触媒の安定性の損失を伴ない、使用反応条件が
苛酷になるにつれて触媒の安定性の損失は一層大きくな
った。さらに、該触媒のC5選択性は、H2/COの混
合物中の二酸化炭素の存在によりほとんど影響されない
、ということがわかった。安定性に関して、該研究によ
り驚くべきことがわかった。安定性(並びに05+選択
性)が二酸化炭素の存在によりほとんど影響されない他
のフィッシャートロゾシー触媒とは対照的に、成る群の
コバルト触媒は、二酸化炭素の存在により安定性がかな
り増大し、その増大は該混合物が一酸化炭素を多く含有
するにつれて一層大きくなる、ということがわかった。
この驚くべき挙動を示すフィッンヤートログシュ触媒は
、担体材料としてのシリカ、アルミナ又はシリカ−アル
ミナ及ヒコハルトを触媒活性金属としてのジルコニウム
、チタン、ルテニウム及び/又はクロムとともに、触媒
担体/ 00 pbw当たり3〜乙opbwのコバルト
及び0./〜/ 00 pbwのノルコニウム、チタン
、ルテニウム及び/又はクロムが触媒中に存在するよう
な量で含有する。該触媒は、当該金属を混練及び/又は
含浸によって担体材料上に付着させることにより調製さ
れる。混練及び/又は含浸による該触媒の調製に関する
更なる情報は、本出願人の名で出願されたオランダ国特
許出願第g30/92λ号が参照される。
上記の群に属するコバルト触媒は、二酸化炭素を含有し
ないH2/Coの混合物の変換に用いられる場合、この
触媒は所定の反応条件下で高い安定性及びC5選択性を
有す〜るのみならず、非常に高い活性も有することが認
められる。同じ触媒が同様な反応条件下で、H2及びC
Oに加えて二酸化炭素を含有する力゛ス混合物の変換に
対して用いられる場合、先に述べたように、活性の減少
がみられる。
ところで、この減少は、変換されるべきガス混合物に同
じ量の二酸化炭素が添加される場合他のフィッシャート
ロプシュ触媒に対して認められる減少よりも小さい。し
かしながら、活性の減少に加えて、該コバルト触媒は、
安定性のかなりの増大を示す。本コバルト触媒の非常に
高い活性レベルにかんがみて、安定性のかなりの増大に
対する活性の若干の損失は、工業的規模で行なわれる操
作にとって全く許容できる。その代わりに、反応条件の
苛酷度を増大することにより、活性は元のレベルまで上
げられる。このことは、安定性の若干の損失と結びつい
ている。しかしながら、安定性のこの損失は、二酸化炭
素の存在に困る安定性の増大によって充分に補償される
、ということが驚くべきことにわかった。このことは、
上記の群に属するコバルト触媒が、二酸化炭素を含有す
るH2/COの混合物を変換するのに用いられる場合、
二酸化炭素のない操作においてみられる活性度と全く同
様である活性度が実現され得る一方、安定性は一層高い
。これらの特別な性質は約2の非常に高いH2/COの
消費比と一緒になって、該コバルト触媒が、再循環の採
用でもって行なわれる該二段階法の第2段階に用いられ
るのに格別適したものとなる。
本発明はそれ故、C4−炭化水素から05+炭化水素を
製造する方法において、第1段階で04−炭化水素を水
蒸気リフォーミングにより一酸化炭素と水素との混合物
に変換し、/ 00 pbwのシリカ、アルミナ又はシ
リカ−アルミナ当たりコバルト3〜乙Opbw 及U 
ツルコニウム、チタン、ルテニウム及びクロムからなる
群から選ばれた少なくとも7種の他の金属0./〜/ 
00 pbwを含みかつ混練及び/又は含浸によって調
製された触媒と、高められた温度及び圧力にて該混合物
を接触させることにより、該混合物を第λ段階で引き続
いてC5+炭化水素から実質的になる炭化水素の混合物
に変換すること、第2段階の反応生成物を、未変換の水
素及び−酸化炭素、副生物として生成したC4−炭化水
素及び副生物として生成した二酸化炭素から実質的にな
るガス状留分と、C5+炭化水素及び少なくとも一部が
第2段階で副生物として生成したものである水から実質
的になる液状留分とに分けること、該ガス状留分を第1
段階に再循環すること、生成した過剰の水素及び水蒸気
リフォーミンク中添加されかつ未変換のままであった水
の部分を、本方法の実施中分離除去すること、を特徴と
するC5 炭化水素の製造法に関する。
本発明による方法において、出発物質は、7種又はそれ
以上のC4−炭化水素から実質的になる供給物である。
供給物中に個々に又は混合して存在し得るC4−炭化水
素の例は、メタン、エタン、プロ・ぐン、ブタン及びイ
ソブタンである。C4−炭化水素が主にメタンからなる
供給物を用いて、本方法を実施することが好ましい。供
給物として天然ガスが特に好ましい。
本発明による方法において、第1段階にて、C4−炭化
水素を一酸化炭素と水素との混合物に変換するために、
水蒸気リフォーミングが用いられる。変換されるべき炭
化水素を水蒸気とともに、500〜7200℃の温度、
−〜グOバールの圧力及び/〜70グラムモルH20/
グラム原子C原子蓋気/炭化水素の比率にて、担体上に
担持された鉄族の7種又はそれ以上の金属を含む触媒と
接触することによ゛す、水蒸気リフォーミングは通常行
なわれる。水蒸気リフォーミングは好ましくは、700
〜10θO℃の温度、24〜.2J−バールの圧力及び
乙j−3グラムモルH20/グラム原子Cの水蒸気/炭
化水素の比率にて、ニッケル含有触媒を用いて行なわれ
る。触媒上にコークスが付着するのを防ぐために、並び
に既に付着したコークスをαへの変換によって触媒から
除去するために、アルカリ金属特にカリウムを含有する
触媒を用いることが好ましい。さらに、触媒の焼結を避
けるために、アルカリ土類金属特にカルシウムを含有す
る触媒を用いることが好ましい。供給物中のC4−炭化
水素が、/分子当たり、2個又はそれ以上の炭素原子を
含有する炭化水素から完全に又はかなりの程度構成され
ている場合、クラッキング活性を有する触媒を用いるこ
とが好ましい。触媒は、担体材料としてシリカ−アルミ
ナを用いることにより、クラッキング活性が付与され得
る。
本発明による方法において反応生成物から分離さ゛れる
べきである水蒸気は、主に2つの異なる態様で反応生成
物中に達したものである。第一に、水蒸気リフォーミン
グ反応は完全な反応ではないので、たとえ化学量論量の
水蒸気が用いられるとしても、その使用量の少量部は元
の形態で反応生成物中に存在することにより、水蒸気は
反応生成物中に達する。通常、水蒸気リフォーミングは
、過剰の水蒸気を用いて行なわれる。その場合、前記の
少量部のみならず、使用された過剰量も反応生成物中に
現われよう。第二に、次式 CO+ 、2.H2→−(CH2)−+ H2Oに従い
、第λ段階における炭化水素の合成の際水蒸気が副生物
として生成する故、水蒸気は反応生成物中に達づる。
本発明による方法において第1段階に再循環される二酸
化炭素は、第1段階において実質的に副生物として生成
したものである。さらに、少量の二酸化炭素が、第2段
階における副反応の発生により、反応生成物中に達し得
る。
本発明による方法において第1段階に再循環されるC4
−炭化水素は、第2段階において実質的に副生物として
生成したものである。さらに、供給物として用いられた
C4−炭化水素の少量部が未変換のままであるかあるい
はクラ、キングだけされて比較的少数の炭素原子を持っ
C4−炭化水素を生成する故、少量の04−炭化水素が
反応生成物中に達し得る。
本発明の方法において、オランダ国巧許出願第g30/
922号の主題をなすコバルト触媒を第2段階で用いる
ことが好ましい。これらは、下記の関係を満たす触媒で
ある: (3+1l−1> n > ((7,3+〇、44R)
ここで、Lは、°”1rb9Co /ml触媒″として
表わされた、触媒上に存在するコバルトの総量であり、
Sは、tt、 nl 2/ml!触媒″として表わされ
た、触媒の表面積であり、Rは、触媒上に存在するコバ
ルトの総量に対する、混線により触媒上に付着されたコ
バルトの量の重量比である。
本発明の方法の第λ段階で用いられるコバルト触媒の調
製は好ましくは、下記の3つの処理手順の7つに従い行
なわれる: a)先ずコバルトが含浸によp/又はそれ以上の段階で
付着され、引き続いて他の金属がやはり含浸により/又
はそれ以上の段階で付着される。
b)先ず他の金属が含浸によシ/又はそれ以上の段階で
付着され、引き続いてコバルトがやはり含浸によシ/又
はそれ以上の段階で付着される。
C)先ずコバルトが混線によ!ll/又はそれ以上の段
階で付着され、引き続いて他の金属が含浸により/又は
それ以上の段階で付着される。
本発明による方法において、担体/ 00 pbw当り
り / !;−3; Opbwのコバルトを含有するコ
バルト触媒を第2段階で用いることが好ましい。コ・ぐ
ルト触媒中に存在する他の金−属の好ましい量は、その
金属が付着された態様に依る。先ずコバルトが担体上に
付着され、その後他の金属が付着された触媒の場合、担
体/ 00 pbw当たり0.ハ寸pbwの他の金属を
含有する触媒が好ましい。先ず他の金属が担体上に付着
され、その後コバルトが付着された触媒の場合、担体/
 00 pbw当たりj〜≠Opbwの他の金属を含有
する触媒が好ましい。
他の金属としてジルコニウムが好ましく、担体材料とし
てシリカが好ましい。使用に適したものにするため、コ
バルト触媒は、最初に還元されるべきである。この還元
は適当には、触媒を−200ないし3jO℃の温度にて
水素含有ガスと接触させることにより行なわれ得る。
本発明の方法において、第!段階は好ましくは、7.2
j〜330℃の温度及びj〜700パールの圧力にて行
なわれる。/7J−,27!;℃の温度及び10〜75
バールの圧力が、第2段階にとって特に好ましい。
本発明による方法において、水蒸気は、反応生成物から
除去される、べきである。このことは、反応生成物を冷
却して水蒸気を凝縮させることにより、簡単になされ得
る。先に述べたように、反応生成物は、第1段階からの
水蒸気と第λ段階からの水蒸気の両方を含有する。水蒸
気は、種々の段階にて反応生成物から分離され得る。第
1段階からの水蒸気は第1段階後分離され得、次いで第
!段階からの水蒸気はC5+炭化水素とともに第2段階
後分離され得る。別のやり方は、第1段階からの水蒸気
を、第!段階からの水蒸気及びC5炭化水素とともに、
第2段階後分離することである。
本発明による方法において、生成した過剰の水素は、反
応生成物から除去されるべきである。反応生成物からの
水素の除去に対して、水素をガス混合物から除去するた
めの公知の技法が適する。
例えば、本方法において、反応生成物から水素の一部の
除去は非常に適当には、いわゆる加圧スウィング吸着を
用いて行なわれ得る。これは、水素が除去されることに
なっているガス混合物を加圧下で固体吸着剤例えば分子
ふるい、活性炭又はそれらの混合物と接触させることを
伴ない、水素の外にガス混合物中に存在する成分の選択
的吸着をもたらす。吸着剤によってガス混合物から赦着
された成分は、圧力を減じることにより脱着され得、そ
して圧縮することにより元の圧力レベルまで再加圧され
得る。本方法において、加圧スウィング吸着を用いるこ
とによる反応生成物からの水素の一部の除去は、非常に
適当には、この技法を反応生成物の部分流に適用し、そ
して水素除去及び圧縮後、この部分流を源流中にもどす
ことにより実現され得る。本方法において、水素の一部
の除去はまた、非常に適当には、膜分離により行なわれ
得る。この目的のため、反応生成物は膜に沿って流され
、しかして該膜はしばしば、反応混合物の他の成分に対
してよりも水素に対して一層透過性である性質を有する
ポリマー物質から実質的になる。所望するなら、膜分離
を用いる反応生成物中の水素含有率の低減は、2段階以
上で行なわれ得る。生成した過剰の水素の反応生成物か
らの分離は、種々の段階にて行なわれ得る。当該技術の
現状では、膜分離又は加圧スウィング吸着を用いること
によるガス混合物からの水素の除去は、当該ガス混合物
が水蒸気を含有している場合、依然問題があるので、水
素を水蒸気の分離後除去することが、本方法において好
ましい。水蒸気分離が第1段階後及びさらに第2段階後
行なわれる場合、水素分離は、随意に第1段階に続く凝
縮器の後であるいは第!段階に続く気液分離器の後で行
なわれ得る。水蒸気分離が専ら第!段階後行なわれる場
合、第2段階に続く気液分離器の後で水素分離を行なう
ことが好ましいであろう。
第!段階に用いられるコバルト触媒は、二酸化炭素の存
在下での前記の驚くべき安定性の増大に加えて、非常に
少量しかオレフィン及び酸素含有有機化合物を含まず、
有機部は非分枝ノeラフインから実質的に完全に構成さ
れ、しかもかなりの割合が中質留出物の範囲よシ高い温
度で沸とうする生成物をもたらす、という特別な性質を
示す。本明細書において、中質留出物は、粗製鉱油の慣
用の常圧蒸留で得られる溶油及びガス油の留分の沸とう
範囲と実質的に相当する沸とう範囲を有する炭化水素混
合物である、と解される。中質留出物の範囲は実質的に
約/’30ないし3乙o℃にあり、約、200ないし3
60℃で沸とうする留分は通常ガス油といわれる。コバ
ルト触媒上で製造された生成物ハ、ノルマルパラフィン
/イソパラフィンの比率が高く、オレフィン及び酸素含
有有機化合物の含有率が低いので、該生成物中に存在す
るガス油は非常に高いセタン価を有する。担体上に担持
された第1族の7種又はそれ以上の貴金属を含有する触
媒の存在下でハイドロクラッキングすることにより、該
生成物の高沸部は高収率にて中質留出物に変換され得る
、ということがわかった。
ハイドロクラッキング用の供給物として、初期沸点が最
終生成物として所望される最も重質の中質留出物の最終
沸点よりも高い生成物の部分が少なくとも選ばれる。非
常に低い水素消費度によって特徴づけられる該ハイドロ
クラ、キングは、ノルマル・eラフイン/イソパラフィ
ンの高い比率に困り、ガス油が非常に高いセタン価を有
するところの生成物をもたらす。コバルト触媒上で得ら
れた生成物から中質留出物を製造する際、初期沸点が最
終生成物として所望される最も重質の中質留出物の最終
沸点よりも高い生成物の部分は、ハイド1゜ロクラッキ
ング用の供給物として適するけれども、この目的のため
には、コバルト触媒上で製造された生成物の全C5留分
を用いることが好ましく、何故なら、接触水素処理は、
その中に存在するがノリノ、溶油及びガス油の留分を高
められた品質にするからである。
好ましく用いられるハイドロクラッキング触媒は、41
1体」二に担持された第1族の7種又はそれ以」−の貴
金属を0.7〜.2%W!持に01.2〜/%W含有す
る触媒である。第1族の貴金属として白金又は・ぐラノ
ウム及び担体としてンリカーアルミナを含む触媒が好ま
しい。供給物が添加水素とともに貴金属触媒上に通され
る該ハイドロクラッキングは、好ましくは1.200〜
≠00℃特に230〜3jO℃の温度及びj〜700バ
ール特に70〜75バールの圧力で行なわれる。
本発明による二段階法が、中質留出物の製造のための第
3段階としてのハイドロクラッキング処理と組合わされ
る場合、第!及び第3段階は連続流で行なわれ得、何故
なら、第2段階の反応生成物は、ハイドロクラッキング
を行なうために充分な未変換水素を依然含有しているか
らである。
常識的なことであるが、連続流で多段階法を実施するこ
とは、成る段階の全反応生成物(いかなる成分も除去さ
れたりあるいは添加されたりしないで)を次段階の供給
物として用い、該次段階は前段階と実質的に1町じ圧力
にて実施される、ということからなる。第!段階で生成
し5た水蒸気の分離、並びに存在する過剰の水素の分離
は第3段階で行なわれる。第!及び第3段階が連続流で
行なわれる場合、第1段階の反応生成物中に存在する水
蒸気は、好ましくは第1段階後分離される。しかしなが
ら、所望するなら、三段階法全体が連続流で行なわれ得
る。
本発明を次の例で説明する。
この例は、メタンから実質的になる天然ガスから出発す
る・C5+炭化水素の製造に関する。該製造は次のよう
に行なわれたー。即ち、順次、天然ガスを再循環流とと
もに第1段階において水蒸気リフォーミングに付し、そ
の反応生成物から冷却によって水蒸気を及び分子ふるい
を用いる加圧スウィング吸着によって水素の一部を除去
し、水蒸気と水素の一部が除去された反応生成物を第λ
段階において炭化水素合成に付し、第λ段階の反応生成
物を冷却によって、所望C5炭化水素及び第2段階にお
いて生成した水を含む液状留分と、C4−炭化水素、二
酸化炭素及び未変換の水素及び−酸化炭素を営むガス状
留分とに分け、該ガス秋留分′f:M/段階に再循環し
た。該製造に用いられた条件に関゛する更なる情報並び
に得られた結果は、以下に与えられる。
水蒸気リフォーミング 新鮮な供給物中に存在する/グラムモルのCHa当たり
3.70グラムモルのH2Oの水蒸気/炭化水素の比率
を用いて、gso℃の温度及び2ノバールの圧力にて、
水蒸気リフォーミングは行なわれた。使用触媒は、/’
 00 pbwのアルミナ当たり/ 3 pbwのニッ
ケル、 / 2 pbwのカルシウム及ヒ(1)、Jp
bwのカリウムを含有するNi/Ca/に/At203
の組成物であった。
炭化水素合成 水素含有ガス中25O℃における還元に前もって付され
たC o/Z r/S i 02触媒を用いて、220
℃の温度、20バールの圧力及びど30 Nt(u2+
co)、z ’、h−”の空間速度にて、炭化水素合成
は行なわれた。/ 00 pbwのシリカ当たり、23
 pbwノコバルト及び0.9 pbwのノルコニウム
を含有スる該触媒は、硝酸コバルトの水溶液で7リ力担
体を一段階含浸した後、そのコバルト含有担体を硝酸ノ
ルコニウム水溶液で一段階含浸することによって調製さ
れた。両含浸段階において、担体の孔容積に実質的に相
当する容量の溶液が用いられた。
上記の2回の含浸の後、その材料は乾燥され、次いで、
500℃にて燃焼された。触媒のLは? g mg/m
e、そのSはり乙m 27m1であり、それ故L/、S
は/、 0.2 ”9/ m2f h ツタ。
第!段階において供給物として用いられた合成ガスは、
2/のH2/Coのモル比を有し1.2 ’A %vの
二酸化炭素を含有していた。第!段階において、達成さ
れた合成ガス変換度は70%であった。
C++を基準にして計算して、C5+選択率はgtA%
であった。
代理人の氏名 川原1)−穂 第1頁の続き ■Int、C1,’ 識別記号 庁内整理番号B 01
 J 23/89 6674−4GO発 明 者 マル
チイン・フランジ オランダ国スカス・マリア・ポス 
イスウニヒ ト 0発 明 者 スワン・チオン・ジー オランダ国イス
ウエヒ 0発 明 者 エルンスト・ヤン・ロ オランダ国ベル
ト・シュドルチル イスウエヒ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) C4−炭化水素からC5+炭化水素を製造する
    方法において、第1段階でC4−炭化水素を水蒸気リフ
    ォーミングにより一酸化炭素と水素との混合物に変換し
    、1100pbのシリカ、アルミナ又は/リカーアルミ
    ナ当たりコバルト3〜乙Opbw及びノルコニウム、チ
    タン、ルテニウム及ヒクロムからなる群から選ばれた少
    なくとも7種の他の金属0/〜/ 00 pbwを−含
    みかっ混練及び/又は含浸によって調製された触媒と、
    高められた温度及び圧力にて該混合物を接触させること
    によシ、該混合物を第λ段階で引き続いてC5+炭化水
    素から実質的になる炭化水素の混合物に変換すること、
    第!段階の反応生成物を、未変換の水素及び−酸化炭素
    、副生物として生成したC4−炭化水素及び副生物とし
    て生成した二酸化炭素から実質的になるガス状留分と、
    C5+炭化水素及び少なくとも一部が第2段階で副生物
    として生成したものである水から実質的になる液状留分
    とに分けること、該ガス状留分を第1段階に再循環する
    こと、生成した過剰の水素及び水蒸気リフォーミンク中
    添加されかつ未変換のままでちった水蒸気の部分を、本
    方法の実施中分離除去すること、を特徴とするC5+炭
    化水素の製造法。 (P2) C4炭化水素がメタンから実質的になる供給
    物に適用する、特許請求の範囲第1項に記載の製造法。 1.3)供給物としての天然ガスに適用する、特許請求
    の範囲第2項に記載の製造法。 (6) 700〜7000℃の温度、2〜2jバールの
    圧力及び/、 、5’ −5グラムモルH20/グラム
    原子Cの水蒸気/炭化水素の比率にてかつニッケル含有
    触媒を用いて、第1段階を特徴する特許請求の範囲第1
    〜3項のいずれか一項に記載の製造法。 (1)下記の関係即ち (3+グR)>μ) (0,3+0.グR)〔ここで、
    Lは1′■Co/lnl触媒″と触媒衣わされた、触媒
    上に存在するコ・ぐルトの総量でちり、Sは、” m2
    /、me触媒″として表わされた、触媒の表面積であり
    、Rは、触媒上に存在するコ・Z)レトの総量に対する
    、混練により担体上に付着されたコ・4)レトの量の重
    量比である。〕 を満たず触媒を、第1段階で用いる、特許請求の範囲第
    1〜を項のいずれか一項に記載の製造法。 (乙) 100pbWの担イ本当たり/3−!;Opb
    wのコバルト及び、触媒の調製中コ・Z)レト力:先ず
    付着されそして次に他の金層が付着された場合は0.7
    〜3 pbwの他の金属あるいは触媒の調製中イ也の金
    属が先ず付着されそして次にコ・S/レト75玉骨付着
    れた場合は!−≠0pbWの他の金属を含有する光虫媒
    を、第λ段階で用いる、特許請求の範囲第1〜j項のい
    ずれか一項に記載の製造法。 ■ 他の金属として2ルコニウム及び担体としてンリカ
    を含有する触媒を、第!段階で用いる、特許請求の範囲
    第1〜乙項のいずれ力)−項に記載の製造法。 (ハ) 第λ段階を123〜350℃の温度及びj〜1
    00パールの圧力にて実施する、特許請求の範囲第1〜
    7項のいずれか一項に記載の製造法。 (乃 反応生成物からの水蒸気の除去を冷却により行な
    い、反応生成物からの水素の一部の除去を膜分離又は加
    圧スウィング吸着により行なう、特許請求の範囲第7〜
    g項のいずれか一項に記載の製造法。 (/(7) 反応生成物からの水蒸気の除去を専ら、第
    !段階後行なわれる気液分離の際に遂行し、水素の一部
    の除去を、第2段階後気液分離の障碍られるガス状留分
    に適用する、特許請求の範囲第1〜り項のいずれ力;−
    項に記載の製造法。
JP59237722A 1983-11-15 1984-11-13 炭化水素の製造法 Pending JPS60124693A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8303909 1983-11-15
NL8303909 1983-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60124693A true JPS60124693A (ja) 1985-07-03

Family

ID=19842715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59237722A Pending JPS60124693A (ja) 1983-11-15 1984-11-13 炭化水素の製造法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4579985A (ja)
EP (1) EP0142887B1 (ja)
JP (1) JPS60124693A (ja)
AT (1) ATE42269T1 (ja)
AU (1) AU583800B2 (ja)
BR (1) BR8405802A (ja)
CA (1) CA1240708A (ja)
DE (1) DE3477770D1 (ja)
ES (1) ES537608A0 (ja)
GB (1) GB2149812B (ja)
IN (1) IN162398B (ja)
MY (1) MY102328A (ja)
NZ (1) NZ210202A (ja)
ZA (1) ZA848828B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297443A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Chiyoda Corp 天然ガスからの灯軽油製造プロセスにおける合成ガスの製造方法
WO2022264676A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 Eneos株式会社 炭化水素製造装置および炭化水素製造方法

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1234158A (en) * 1983-11-15 1988-03-15 Johannes K. Minderhoud Process for the preparation of hydrocarbons
CA1241667A (en) * 1984-04-25 1988-09-06 Martin F.M. Post Process for the preparation of hydrocarbons
GB2165551B (en) * 1984-10-10 1988-08-17 Shell Int Research Process for the production of synthesis gas
GB8515222D0 (en) 1985-06-15 1985-07-17 British Nuclear Fuels Plc Synthesis gas conversion catalyst
US4678860A (en) * 1985-10-04 1987-07-07 Arizona Board Of Regents Process of producing liquid hydrocarbon fuels from biomass
GB8527549D0 (en) * 1985-11-08 1985-12-11 Shell Int Research Supported metal catalysts
US5621155A (en) * 1986-05-08 1997-04-15 Rentech, Inc. Process for the production of hydrocarbons
US4738948A (en) * 1986-07-02 1988-04-19 Exxon Research And Engineering Company Cobalt-ruthenium catalysts for Fischer-Tropsch synthesis and process for their preparation
US4833170A (en) * 1988-02-05 1989-05-23 Gtg, Inc. Process and apparatus for the production of heavier hydrocarbons from gaseous light hydrocarbons
US5053581A (en) * 1988-06-27 1991-10-01 Exxon Research & Engineering Company Process for recycling and purifying condensate from a hydrocarbon or alcohol synthesis process
NZ242569A (en) * 1991-05-30 1994-07-26 British Petroleum Co Plc Process for the conversion of natural gas into higher hydrocarbons by reforming combined with a fischer-tropsch process
GB9114314D0 (en) * 1991-07-02 1991-08-21 British Petroleum Co Plc Catalyst treatment for fisher-tropsch process
FR2694013B1 (fr) * 1992-07-27 1994-09-30 Inst Francais Du Petrole Catalyseur à base de cobalt et procédé de conversion du gaz de synthèse en hydrocarbures.
EP0909258A1 (en) * 1996-06-21 1999-04-21 Syntroleum Corporation Synthesis gas production system and method
PE17599A1 (es) 1996-07-09 1999-02-22 Syntroleum Corp Procedimiento para convertir gases a liquidos
US5755840A (en) * 1996-08-05 1998-05-26 Atlantic Richfield Company Method for providing oxygen in gas process
US5950732A (en) * 1997-04-02 1999-09-14 Syntroleum Corporation System and method for hydrate recovery
AU9690298A (en) 1997-10-10 1999-05-03 Syntroleum Corporation System and method for converting light hydrocarbons to heavier hydrocarbons withseparation of water into oxygen and hydrogen
CN1104950C (zh) * 1997-11-27 2003-04-09 出光兴产株式会社 以氧化铝为载体的钌催化剂
US6368997B2 (en) 1998-05-22 2002-04-09 Conoco Inc. Fischer-Tropsch processes and catalysts using fluorided supports
US6365544B2 (en) 1998-05-22 2002-04-02 Conoco Inc. Fischer-Tropsch processes and catalysts using fluorided alumina supports
US6306917B1 (en) 1998-12-16 2001-10-23 Rentech, Inc. Processes for the production of hydrocarbons, power and carbon dioxide from carbon-containing materials
US6156809A (en) * 1999-04-21 2000-12-05 Reema International Corp. Multiple reactor system and method for fischer-tropsch synthesis
CN1108189C (zh) * 1999-07-09 2003-05-14 浙江大学 甲烷二氧化碳重整制合成气的催化剂及其制备方法和用途
US6632846B2 (en) 1999-08-17 2003-10-14 Rentech, Inc. Integrated urea manufacturing plants and processes
GB0027575D0 (en) 2000-11-10 2000-12-27 Sasol Tech Pty Ltd Production of liquid hydrocarbon roducts
US6635681B2 (en) * 2001-05-21 2003-10-21 Chevron U.S.A. Inc. Method of fuel production from fischer-tropsch process
EP1390325A2 (en) * 2001-05-25 2004-02-25 Bp Exploration Operating Company Limited Fischer-tropsch process
US6976362B2 (en) * 2001-09-25 2005-12-20 Rentech, Inc. Integrated Fischer-Tropsch and power production plant with low CO2 emissions
GB0203058D0 (en) 2002-02-09 2002-03-27 Bp Chem Int Ltd Production of olefins
US6723756B2 (en) 2002-04-29 2004-04-20 Chevron U.S.A. Inc. Aqueous separation of syngas components
US6794417B2 (en) 2002-06-19 2004-09-21 Syntroleum Corporation System and method for treatment of water and disposal of contaminants produced by converting lighter hydrocarbons into heavier hydrocarbon
GB0222240D0 (en) * 2002-09-25 2002-10-30 Ici Plc Cobalt catalysts
EP1590084A1 (en) * 2002-12-20 2005-11-02 Conocophillips Company Attrition resistant bulk metal catalysts and methods of making and using same
GB0304949D0 (en) * 2003-03-05 2003-04-09 Accentus Plc Catalytic reactor and process
AU2004218208A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Compactgtl Plc Producing longer-chain hydrocarbons from natural gas
AR045536A1 (es) * 2003-08-29 2005-11-02 Ranbaxy Lab Ltd Inhibidores de la fosfodiesterasa tipo -iv
EP1694655A2 (en) * 2003-11-26 2006-08-30 Ranbaxy Laboratories Limited Phosphodiesterase inhibitors
US20080009535A1 (en) * 2004-08-30 2008-01-10 Sarala Balachandran Inhibitors of phosphodiesterase type-IV
FR2879213B1 (fr) * 2004-12-15 2007-11-09 Inst Francais Du Petrole Enchainement de procedes d'hydroconversion et de reformage a la vapeur en vue d'optimiser la production d'hydrogene sur sur des champs de production
US7915286B2 (en) 2005-09-16 2011-03-29 Ranbaxy Laboratories Limited Substituted pyrazolo [3,4-b] pyridines as phosphodiesterase inhibitors
EP1948167A1 (en) * 2005-10-19 2008-07-30 Ranbaxy Laboratories, Ltd. Compositions of phosphodiesterase type iv inhibitors
US20090221664A1 (en) 2005-10-19 2009-09-03 Abhijit Ray Pharmaceutical compositions of muscarinic receptor antagonists
NZ574905A (en) 2006-08-22 2011-12-22 Ranbaxy Lab Ltd Matrix metalloproteinase inhibitors
WO2008035316A2 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Ranbaxy Laboratories Limited Phosphodiesterase inhibitors
CA2664247A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Ranbaxy Laboratories Limited Inhibitors of phosphodiesterase type-iv
WO2008055353A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-15 Canada Chemical Corporation Low pressure fixed bed fischer-tropsch process and apparatus
US20080207659A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Asit Kumar Chakraborti Inhibitors of phosphodiesterase type 4
MX2009009793A (es) * 2007-03-14 2009-10-16 Ranbaxy Lab Ltd Derivados de pirazolo (3,4-b) piridina como inhibidores de fosfodiesterasa.
US20110130403A1 (en) * 2007-03-14 2011-06-02 Ranbaxy Laboratories Limited Pyrazolo [3, 4-b] pyridine derivatives as phosphodiesterase inhibitors
BRPI0705939A2 (pt) 2007-10-29 2009-06-23 Petroleo Brasileiro Sa processo para a produção de catalisadores hìbridos para a sìntese de fischer-tropsch e catalisador hìbrido produzido de acordo com o processo
BRPI0704436A2 (pt) 2007-11-30 2009-07-28 Petroleo Brasileiro Sa processo de produção de hidrocarbonetos
EP2111861A1 (en) 2008-04-21 2009-10-28 Ranbaxy Laboratories Limited Compositions of phosphodiesterase type IV inhibitors
KR20130042590A (ko) 2010-07-30 2013-04-26 랜박시 래보러터리스 리미티드 기질 메탈로프로테나제 저해제
EA201390404A1 (ru) 2010-09-24 2013-09-30 Ранбакси Лабораториз Лимитед Ингибиторы матричной металлопротеиназы
US9050588B2 (en) * 2011-05-27 2015-06-09 Gi—Gasification International, S.A. Fischer-tropsch catalyst activation procedure
US9006297B2 (en) 2012-06-16 2015-04-14 Robert P. Herrmann Fischer tropsch method for offshore production risers for oil and gas wells
US9701910B2 (en) 2013-07-31 2017-07-11 Saudi Basic Industries Corporation Process for the production of olefins through FT based synthesis
US9695365B2 (en) 2013-07-31 2017-07-04 Saudi Basic Industries Corporation Process for the production of olefins through FT based synthesis
US9062257B1 (en) 2013-11-19 2015-06-23 Emerging Fuels Technology, Inc. Enhanced GTL process

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4159995A (en) * 1977-08-22 1979-07-03 Mobil Oil Corporation Conversion of synthesis gas to hydrocarbon mixtures utilizing dual reactors
JPS56159286A (en) * 1980-04-11 1981-12-08 Ici Ltd Manufacture of hydrocarbon
JPS5724314A (en) * 1980-06-03 1982-02-08 Shell Int Research Manufacture of hydrocarbon
JPS57118524A (en) * 1980-11-28 1982-07-23 Shell Int Research Manufacture of hydrocarbon
JPS57131728A (en) * 1980-12-12 1982-08-14 Shell Int Research Manufacture of oxygen-containing organic compound and paraffinic hydrocarbon
JPS5823632A (ja) * 1981-07-17 1983-02-12 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ 有機化合物の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB635219A (en) * 1945-09-10 1950-04-05 Phillips Petroleum Co Improvements in or relating to synthesis of hydrocarbons
US2467966A (en) * 1948-01-02 1949-04-19 Phillips Petroleum Co Conversion of hydrocarbons
NL7612460A (nl) * 1976-11-10 1978-05-12 Shell Int Research Werkwijze voor de bereiding van koolwater- stoffen.
DE2846693C2 (de) * 1978-10-26 1987-03-26 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Erzeugung von Benzin aus Synthesegas
AU5412379A (en) * 1979-02-01 1980-08-07 Thomson International Corp. Thermally responsive actuator device particularly for automotive fan clutch
NL8003313A (nl) * 1980-06-06 1982-01-04 Shell Int Research Werkwijze voor de bereiding van middeldestillaten.
FR2496095B1 (fr) * 1980-12-15 1985-11-15 Shell Int Research Procede de preparation d'un melange hydrocarbone a partir d'un melange h2/co
FR2509719A1 (fr) * 1981-07-17 1983-01-21 Shell Int Research Procede de production d'hydrocarbures
ATE21684T1 (de) * 1982-08-02 1986-09-15 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von kohlenwasserstoffen.
EP0110449B1 (en) * 1982-11-22 1986-08-13 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for the preparation of a fischer-tropsch catalyst, a catalyst so prepared and use of this catalyst in the preparation of hydrocarbons
US4522939A (en) * 1983-05-31 1985-06-11 Shell Oil Company Preparation of catalyst for producing middle distillates from syngas
CA1234158A (en) * 1983-11-15 1988-03-15 Johannes K. Minderhoud Process for the preparation of hydrocarbons

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4159995A (en) * 1977-08-22 1979-07-03 Mobil Oil Corporation Conversion of synthesis gas to hydrocarbon mixtures utilizing dual reactors
JPS56159286A (en) * 1980-04-11 1981-12-08 Ici Ltd Manufacture of hydrocarbon
JPS5724314A (en) * 1980-06-03 1982-02-08 Shell Int Research Manufacture of hydrocarbon
JPS57118524A (en) * 1980-11-28 1982-07-23 Shell Int Research Manufacture of hydrocarbon
JPS57131728A (en) * 1980-12-12 1982-08-14 Shell Int Research Manufacture of oxygen-containing organic compound and paraffinic hydrocarbon
JPS5823632A (ja) * 1981-07-17 1983-02-12 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ 有機化合物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297443A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Chiyoda Corp 天然ガスからの灯軽油製造プロセスにおける合成ガスの製造方法
WO2022264676A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 Eneos株式会社 炭化水素製造装置および炭化水素製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0142887A3 (en) 1986-04-30
MY102328A (en) 1992-05-28
ES8601080A1 (es) 1985-10-16
GB8428603D0 (en) 1984-12-19
ES537608A0 (es) 1985-10-16
US4579985A (en) 1986-04-01
DE3477770D1 (en) 1989-05-24
AU583800B2 (en) 1989-05-11
ATE42269T1 (de) 1989-05-15
AU3538284A (en) 1985-05-23
GB2149812A (en) 1985-06-19
GB2149812B (en) 1987-10-14
BR8405802A (pt) 1985-09-17
IN162398B (ja) 1988-05-21
CA1240708A (en) 1988-08-16
ZA848828B (en) 1985-06-26
EP0142887B1 (en) 1989-04-19
NZ210202A (en) 1987-09-30
EP0142887A2 (en) 1985-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60124693A (ja) 炭化水素の製造法
US4628133A (en) Process for the preparation of hydrocarbons from a mixture of CO and H.sub.2
US7842844B2 (en) Process for the conversion of hydrocarbons to C2-oxygenates
JP4856061B2 (ja) 炭化水素合成プロセスからの水素回収
JPS6265747A (ja) ルチルチタニア上に担持した金属触媒
EA016496B1 (ru) Способ получения смеси синтез-газа
EA016492B1 (ru) Каталитическая конверсия диоксида углерода в смесь синтез-газа
JPH0581635B2 (ja)
JPS60235889A (ja) 炭化水素の製造方法
JPS6126693A (ja) 炭化水素の製造法
JP4833070B2 (ja) 液化石油ガスの製造方法
JPS61161228A (ja) チオレジスタント性触媒によるメタンの製造法及びこの方法の実施用触媒
JP2024535794A (ja) 二酸化炭素含有原料からの液化石油ガス(lpg)炭化水素の製造
JP3930879B2 (ja) 液化石油ガスの製造方法
JPS60208930A (ja) 炭化水素の製造方法
JPS60179143A (ja) 触媒の活性化方法
JP4202122B2 (ja) 低級オレフィンの製造方法
WO2017085603A2 (en) Methods for the conversion of co2 into syngas for use in the production of olefins
MXPA04001626A (es) Proceso para produccion de hidrocarburos.
CA1234396A (en) Process for the preparation of hydrocarbons
JP2022130544A (ja) メタンおよび他の炭化水素を改質するための貴金属触媒およびプロセス
JPH0765057B2 (ja) 炭化水素含有供給原料からの合成ガスの製造方法
JP2000053978A (ja) 炭素水素含有化合物からのメタンリッチガスの合成法及びsngないし都市ガスの製造方法
JPS5857494A (ja) 合成ガスより芳香族に富む炭化水素の製造方法
JP5086658B2 (ja) 液化石油ガスの製造方法