JPS60124499A - 軸受部材の製造方法 - Google Patents

軸受部材の製造方法

Info

Publication number
JPS60124499A
JPS60124499A JP23078683A JP23078683A JPS60124499A JP S60124499 A JPS60124499 A JP S60124499A JP 23078683 A JP23078683 A JP 23078683A JP 23078683 A JP23078683 A JP 23078683A JP S60124499 A JPS60124499 A JP S60124499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
bearing member
cut
bending
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23078683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Deguchi
出口 一昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP23078683A priority Critical patent/JPS60124499A/ja
Publication of JPS60124499A publication Critical patent/JPS60124499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/10Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軸受部材の製造方法に関し、より詳しくは軸受
台金と裏金とから成る帯状素材を予めその帯状素材に形
成した溝に沿って切断するとともニ所定形状に湾曲させ
るようにした軸受部材の製造方法に関する− 従来、この種の軸受部材の製造方法は既に公知であり、
一般に上記溝はエンボス加工によって形成するようにし
ていた。しかるに、上記溝をエンボス加工によって形成
する場合には、そのエンボス加工による溝の成形時に、
同時に溝の両側に軸受台金や裏金の表面よりも僅かに膨
出した膨出部が形成されてしまい、特に裏金側の溝の両
側に形成される膨出部は、その後に成形される軸受部材
の真円度を低下させる原因となっていることが判明した
本発明は、そのような事情に鑑み、特に裏金側の溝を切
削加工により形成するようにした軸受部材の製造方法を
提供するもので、これにより軸受部材の真円度の向上を
図ることができるようにしたものである。− 以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、1は相互に圧接された軸受台金2と裏金3(第
2図参照)とから成り、かつ、製造すべき軸受部材の円
周方向長さよりも大きな幅を有する散状素材である。そ
してまず、この帯状素材1の裏金3側の表面に、帯状素
材1・の送り方向と直交する方向に断面V字形のt#4
が形成される。この溝4は、第2図に示すように、回転
刃等の切削治具5によって切削加工され、従来のエンボ
ス加工によって溝4を形成した場合のように、IIη4
の両側に膨出部が形成されることが防止Sれる。
次に、上記溝4が形成された帯状素材、lが所定ストロ
ークだけ前進されて停止されると、この帯状素材lの反
対面すなわち軸受台金2側の表面に、上記裏金3側の溝
4と正反対位置において、エンボス加工により断面7字
形の溝6が形成される(第3図)。このとき、溝6の両
側にはその溝6に沿って、軸受台金2の表面より僅かに
膨出した膨出部が形成されるようになるが、一般に軸受
台金2は裏金3に比較して軟らかく、軸に対するなじみ
性を有しているので裏金3に形成される膨出部よりは悪
影響が少ない。そして特に木実施例では、後述するよう
に、後に軸受台金2の表面に切削加工を施・す゛よ、う
にしているので、その溝6の加工がエンボス加工であっ
ても殆ど問題は生じない。
なお、上記裏金3側の溝4を切削加工するに先立って、
エンボス加工により帯状素材lの両面に同時に溝を形成
して軸受台金2側の溝を上記溝6とし、他方、裏金3側
の溝にはそれに重ねて切削加工を施して、溝4を形成す
るようにしてもよい。但し、溝4に先立つ溝の両側には
膨阻部が形成されるので、切削加工により溝4を形成す
る際には、その膨出部を同時に切削するような幅で切削
を行なう必要があるので、エンボス加工を施すことなく
最初から切削加工を施す方が自由度が大きくて望ましい
。また、上記溝4.6を切削加工により形成する場合に
は、両溝4.6を同時に形成できることは勿論である。
次に、第1図に示すように、上記溝4.6が形成された
帯状素材lが上記所定ストロークだけ前進されて図示し
ないプレス機械の内部に供給されて停止されると、その
プレス機械によって帯状素材lの両側が切断され、溝4
.6方向の幅Wが製造すべき軸受部材の円周方向長さに
一致される。
この後、帯状素材1の所定ストローク毎の前進によって
、順次袖穴7aやマーク7b等の必要な加工が施される
このようにして平面状の帯状素材1に所要の加工が施ぎ
れると、次に、プレス機械によって帯状素材lの両側部
が湾曲される端曲げ加工が行なわれる(第4図)。この
端曲げ加工では1.その湾曲された両端部は後続の帯状
素材lから切断されるが、中央部は後続の帯状素材1に
連続している。
次に、端曲げ加工の終了した帯状素材1は、プレス機械
によって全体として概略円筒形に湾曲されるU曲げ加工
が施される(第5図)。この場合においても、帯状素材
lの両端部から中央部に向かっての切断は進行するが、
依然として中央部は接続されている。
さらにこの後、概略円筒形に湾曲された帯状素材lはプ
レス機械によって後続の帯状素材1から曲げ加工が施さ
れ、完全に円筒形の軸受部材8が成形される(第6図)
この軸受部材8は、次にブローチ等の切削加工によりそ
の内面すなわち軸受台金2の表面が切削され、これによ
り上記溝6をエンボス加工によって形成した際に同時に
形成された溝6両側の膨出部が切削されるとともに、軸
受部材8の厚さが所定の厚さに調整されて軸受部材8が
完成される。
このようにして製造した軸受部材8は、上記裏金3側の
溝4をエンボス加工で形成していた従来の製造方法に比
較して、良好な真円度が得られることが確認されている
なお、上記実施例は円筒形の軸受部材8を形成する場合
について説明したが、半円形の軸受部材を形成する場合
にも同様な工程で行なうことができることは明らかであ
る。ただしその場合には、平面状の帯状素材lに1工程
で切断と曲げ加工と施して半円形の軸受部材を形成する
ようにしてもよく、或いは複数の工程から半円形の軸受
部材を以上のように、本発明においては、裏金側の溝を
切削加工によって形成するようにしているので、従来の
エンボス加工のようにその溝の両側に膨出部が形成され
ることが防止でき、その膨出部が形成されたままの曲げ
加工による軸受部材の製造方法に比して、真円度の向上
を図ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す帯状素材の平面図、第
2図ないし第6図はそれぞれ第1図に示すII −II
線、m−m線、IV−IV線、V−V線、■−■線に沿
う断面図である。 1・・・帯状素材 2・・・軸受合金 3・・・裏金 4.6・・・溝 5・・・切削冶具 8・・・軸受部材 第 2 図 1−2 第 3 図 62 第 4 図 第 5 図 第 6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軸受台金と裏金とから成る帯状素材の両面対応位置にそ
    れぞれ溝を形成し、−ヒ記帯状素材を溝から切断すると
    ともに曲げ加工を施して軸受部材を製造する軸受部材の
    製造方法において2.上記裏金側の溝を切削加工により
    形成するとともに、上記軸受合金側の溝を切削加工又は
    エンボス加工により形成し、しかる後、上記溝を帯状素
    材の幅方向両端部から中央部に向かって切断するととも
    に曲げ加工を施して所定形状の軸受部材を成形すること
    を特徴とする軸受部材の製造方法。
JP23078683A 1983-12-07 1983-12-07 軸受部材の製造方法 Pending JPS60124499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23078683A JPS60124499A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 軸受部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23078683A JPS60124499A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 軸受部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60124499A true JPS60124499A (ja) 1985-07-03

Family

ID=16913244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23078683A Pending JPS60124499A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 軸受部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124499A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519436A (en) * 1978-07-27 1980-02-12 Daido Metal Kogyo Kk Production of bearing metal
JPS5623330A (en) * 1980-08-01 1981-03-05 Daido Metal Kogyo Kk Manufacture of bearing metal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519436A (en) * 1978-07-27 1980-02-12 Daido Metal Kogyo Kk Production of bearing metal
JPS5623330A (en) * 1980-08-01 1981-03-05 Daido Metal Kogyo Kk Manufacture of bearing metal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842767B2 (ja) 軸受メタルの製造方法
US5826988A (en) Cage for needle roller bearings and method of producing same
US6588248B1 (en) Wrapped plain bearing bush
US5199170A (en) Manufacturing method of half-split bearings
JPH10238597A (ja) サイレントチェーンのプレート
JP5469759B1 (ja) 回転子鉄心及びその製造方法
EP0090528B1 (en) Method and apparatus for making circlips
JPS60124499A (ja) 軸受部材の製造方法
KR930006499B1 (ko) 하프 스프릿 베어링의 제조방법
JPS6284845A (ja) 多条vプ−リの成形方法
JP2632161B2 (ja) 電動機鋼板フレームの製造方法
JPH0551378B2 (ja)
JPH06254636A (ja) ドライブプレートの製造方法
JP3737223B2 (ja) 針状ころ軸受用保持器およびその製造方法
JPS6253392B2 (ja)
JPH028804B2 (ja)
JPS6057410B2 (ja) 軸受メタルの製造方法
JPS60221143A (ja) ラツクピニオン式舵取装置のラツク軸の製造方法
US3548483A (en) Apparatus and method of manufacturing fasteners
KR100558593B1 (ko) 정류자 제조 방법 및 이에 의해 제조된 정류자
JPS61140342A (ja) ブレ−ド成形方法
JP3813404B2 (ja) ギヤーの成形方法
JPH04300027A (ja) 半割軸受の製造方法
JP2000120411A5 (ja)
EP0864384A2 (en) Process for cutting metallic pieces with a high degree of finishing