JPS60124190A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPS60124190A
JPS60124190A JP58232077A JP23207783A JPS60124190A JP S60124190 A JPS60124190 A JP S60124190A JP 58232077 A JP58232077 A JP 58232077A JP 23207783 A JP23207783 A JP 23207783A JP S60124190 A JPS60124190 A JP S60124190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white balance
circuit
storage
control circuit
color difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58232077A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Kitano
北野 倍生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58232077A priority Critical patent/JPS60124190A/ja
Publication of JPS60124190A publication Critical patent/JPS60124190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動ホワイトバランス調整装置付きビデオカメ
ラに関する。
ビデオカメラのホワイトバランス調整装置は必須なもの
である、しかし、その調整方式は撮影の前に行なうもの
で、重要なカメラチャンヌをのがす可卵性が大きい。ま
た、自動ホワイトバランス式と言っても、従来のものけ
ボタンを押すことにより行なうため、調整忘れ等による
既成も多い。
従来の自動ホワイトバランス調整装置の回路例を第1図
に示す。端子1より青信号S1、端子2より輝度信号S
2、端子3より赤信号S3がそhぞれ入力する。青信号
S1 と赤信号S3けそれぞれ利得制御回路6.7で利
得制御された後、8.9の減算回路で輝母信号S2とミ
ックスされ、B−Y信号S4とR−Y信号S、が形成さ
れる。S4とS、 l−tビデオ(L号に変換され外部
に出力される。S4.S、け平滑回路10.12で平滑
されSa 、Sgとt「す、コンパレータ13.+4で
基準重圧発生器11からの基準電圧信号81G、SII
と比較され、それぞれ比較信号”121 ”+3が出力
される、ホワイトドパランスの調整のためビデオカメラ
を白い被写体に向け、ヌイヴチ20を押すと、 820
がグランドレベルになり制御用回路17にホワイトバラ
ンスの調整をスタートすることが知らされる。IS、1
8はアップダウンカウンターで構成されている。814
とsu ldホワイトバランス調整時を16.18に知
らせる14号である。ホワイトバランス調整スタート時
ニ16と181−を初期設定される。StoとB+7け
16と18から出力されるγツプダつンカウンターのビ
ット出力信号である。Stoと817けそhぞれD−A
変換器15と19に入力し、ゲイン設定アナログ信号S
+a とS19 に変換され、利得制御回路6と7に入
力する。アップダウンカウンター16と18はクロヅク
信号により、アップとダウンを行ない、利得制御回路6
と7の利得を制御することにより、比較信号S12と8
+sをモニターしながらs8とSto、S9とSoを一
致させるようアップダウンカウンターのビット出力信号
の論理値を設定し、ラリチする。このようにして、ホワ
イトバランスを調整した後は、その調整値をロックし撮
影を行なう。したがって、従来例に於いては、ホワイト
バランスの調整のための白い紙を撮影の度に常に携帯し
なければならない、、また、撮影の条件が変わる度毎K
、ホワイトバランスを調整し直す必要があり、きめのこ
まかい調整が不可能である。
本発明はかかる欠点を除去したもので、その目的はリア
ルタイムで完全自動のホワイトバランス調整装置を提供
することにある。
以下実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明による一実施例である。21と22はA
−D変換器である。スイッチ31はビデオカメラの撮影
スイッチと同期している。スイッチ31が押されると、
B−Y信号S4とR−Y信号S5は特定の時間間隔で八
−り変換され、Sz+と822となり、制御回路27へ
入力する。301−を記憶回路である。30には、すで
に特定の時間間隔でA−Il変換されたデジタル信号が
複数記憶されている。本発明による一実施例は制御回路
27f中心に二つの回路系に分けて説明することができ
る。
第1の回路系は色差信号S4と85のデジタル化と記憶
に関するものである。第2の回路系はデジタル信号の平
均値の演算とホワイトバランスの補正に関するものであ
る。最初に第1の回路系について説明する。撮影スター
トボタンが押されるとそのボタンに同期したスイッチ3
1がオンし、制御回路27は特定の時間間隔でA−り変
換器21と22に、色差信号s4とSL+をサンプリン
グしM子化するように指令を出す。量子化され六色差信
号St+とRnd制御回路27により制御されBsOと
なり、記憶回路30に記憶される。制御回路27け記憶
回路30を制御し、量子化された色差信号を順次記憶回
路30に記憶し、記憶回路30がオーバーフローすると
、最も古い信号を消去し、次の新しい信号を記憶する。
次に第2の回路系について鼎、明する。記憶回路30に
新しい信号が記憶される度に、制御回路27け記憶回路
30に記憶されデジタル化された色差信号のそれぞれの
平均値を演算する。その平均値は、それぞれ82g、8
24となりD−A変換器26と28に送られアナログ信
号に変換される。25と29は基準電圧発生回路である
。25と29から出力される信号8zsとsnけホワイ
トバランスを設定するための基準となる信号であらかじ
め最適値に設定されている。23と24はコンパレータ
でそれぞれSδとSza、82?とSo を比較し、比
較信号E3ssと834を出力する。
制御回路27 FiSssと834をモニターしながら
、それぞれのコンパレータの入力がほぼ一致する様にD
−A変換器26と28にそれぞれetaと824のデジ
タル信号を送る。次に、六↓初にD−A変換器26と2
8に送ったデジタル色差信号の平均値と基準電圧信号8
26とBuに一致させるように送ったデンタル信号の差
を制御回路27より82gと832としてA−Dr換器
15と19へそれぞれ送る。A−D変換器15と19の
出力信号SSSとStoがホワイトバランス調整信号と
して利得制御回路6と7へ入力し、色差信号S1とSs
の利得を制御し、ホワイトバランスを調整する。
以りが本発明による一実施例のシステム全体の説明であ
る。次に、電源投入時の動作を詳しく説明する。電源投
入時に於いては、記憶回路30の内容が定っていないた
め、多種な状態を取りうる、したがって、そのままでは
、ホワイトバランスはさまざまな状態となり、最適値か
らは遠い可能性が大負い。本発明に於いては、電源投入
時に電源投入時検出回路32が動作することにより、W
源投入時検出信号’xiが制御回路27に入力し、[源
投入を検出し、制御回路27は記憶回路30を、最も平
均的で頻度の高い記憶状態に初期設定する。
こうすることにより、IE淵投入時も、最適に近いホワ
イトバランスの調整が可能となる。
本発明け、リアルタイムでホワイトバランスを調整する
ことができるため、撮影の状況が便化しても、次々とホ
ワイトバランスに補正が加えられる。さらに調整忘れの
可能絶が無い六め撮影の失敗が少なくなる。撮影した信
号の時間的平均値を用いて調整しているため、ホワイト
バランス1Jlll整用のフィルターやセンサー等を具
備する必要が無く、シンプルなビデオカメラの4^成が
可能である。
また、本発明を実現するための回路は、半導体回路によ
り容易に構成することができ、コストアヴプの要因とな
らない等すぐれ大効果を有するものである。さらに、本
発明はνFに述べたデジタル化する実施例だけでな(、
アナログ的にビデオ信号を平均化することも可能である
、 本発明の応用例としては、ビデオカメラだけでなく、ビ
デオテープレコーダ、テレビジョン再生装置等にも広く
応用し、ビデオテープレコーダの場合には録画信号のホ
ワイトバランスを自動調整する、テレビジョン再生装置
に於いては、再生画像を#適なホワイトバランス状態で
再生すること等が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホワイトバランス調整装置の回路図。 第2図は本発明によるホワイトバランス調整装置の回路
図。 4・・・・・・B−Y!号の出力端子 5・・・・・・R−Y信号の出力端子 S31・・・・・・制御回路27にホワイトバランス調
整スタートを知らせる信号 以七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも、光を電、側信号に変換する撮像部、光を該
    撮像部に導び〈光学部より構成され、酌記撮像部から出
    力される電気信号を特定の時間、特定の時間間隔でサン
    プリングし、かつ量子化した論理信号を記憶するための
    初数の記憶素子を具備(2、該論理信号によりホワイト
    バランスを決定するよう構成されるビデオカメラに於い
    て、電源投入直後の前記複数の記憶素子の論理状態を一
    定に設定するよう構成された初期設定手段を具備するこ
    とを特徴とする自動ホワイトバランス調整装置付^ビデ
    オカメラ。
JP58232077A 1983-12-08 1983-12-08 ビデオカメラ Pending JPS60124190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232077A JPS60124190A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232077A JPS60124190A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60124190A true JPS60124190A (ja) 1985-07-03

Family

ID=16933629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58232077A Pending JPS60124190A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124190A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119082U (ja) * 1986-01-20 1987-07-28
JPS6425279U (ja) * 1987-07-20 1989-02-13
US5260774A (en) * 1989-04-20 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha White balance control for still image sensing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119082U (ja) * 1986-01-20 1987-07-28
JPH0413893Y2 (ja) * 1986-01-20 1992-03-30
JPS6425279U (ja) * 1987-07-20 1989-02-13
US5260774A (en) * 1989-04-20 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha White balance control for still image sensing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410225A (en) Video camera and camera system employing aperture control
US4811086A (en) Image sensing apparatus
JPH02288580A (ja) カラーテレビカメラの色補正装置
JPH0628478B2 (ja) カラ−撮像装置
US4987482A (en) Image pickup apparatus having exposure control for human subjects
EP0663779A2 (en) A white-balance adjusting apparatus and a method thereof for a video camera
EP0533488B1 (en) Image sensing apparatus having two image sensing portions and one signal processing portion and allowing improved white balance control
JPS60124190A (ja) ビデオカメラ
JPH0230230B2 (ja)
JPS6074892A (ja) ビデオカメラ
US6219096B1 (en) Image signal generating and converting device
CA1133117A (en) Television camera
JP2547212B2 (ja) オ−トホワイトバランス装置
JP2579314B2 (ja) ホワイトバランス装置
JPS60197090A (ja) ビデオカメラ
JP3039730B2 (ja) 撮像装置
JPS6089186A (ja) ビデオカメラ
JPH0695764B2 (ja) 撮像装置
JPS60124191A (ja) ビデオカメラ
JPS5943872B2 (ja) カラ−撮像装置
JPH0732485B2 (ja) 撮像装置
JPS60189391A (ja) ビデオカメラ
JPH11150680A (ja) 露光制御装置
JPS61199390A (ja) ホワイトバランス装置
JPH0732484B2 (ja) 撮像装置