JPS60122926A - フイルム自動巻上げ式カメラ - Google Patents

フイルム自動巻上げ式カメラ

Info

Publication number
JPS60122926A
JPS60122926A JP23066683A JP23066683A JPS60122926A JP S60122926 A JPS60122926 A JP S60122926A JP 23066683 A JP23066683 A JP 23066683A JP 23066683 A JP23066683 A JP 23066683A JP S60122926 A JPS60122926 A JP S60122926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
shutter
release button
signal
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23066683A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Watanabe
光治 渡辺
Seiichi Isoguchi
成一 磯口
Satoshi Harada
聡 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP23066683A priority Critical patent/JPS60122926A/ja
Publication of JPS60122926A publication Critical patent/JPS60122926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/243Optical devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はフィルムへのデータ写し込みを確実にしたフィ
ルム自動巻上げ式カメラに関する。
(ロノ従来技術 ここ数年来カメラの電子化は月ざましく、露光調整はも
ちろんのこと最近は焦点距離の自動調整までこれまで人
の経験と勘に頼っていた多くの操作が電子制御により自
動的に行なわれるようになっている。このような電子制
御を行なわせるための電子回路には最近カスタムICと
呼ばれる注文設計の回路素子が用いられている。
カスタムICは回路構成に無駄がなく1回路動作が確実
で5周゛辺回路が不要になるなど動作上および製造上好
ましいが、開発に要する期間が比較的長くなってしまい
、しかも製造コストが高くつくという問題がある。
そこでカスタムICに代えてマイクロコンピュータ(以
下「マイコン」という)を用いれば。
コストが低減でき、開発期間の短縮が可能になるがリセ
ット時の出力状態が製造メーカー側の仕様で決められて
いるので、カメラに必要な動作を確実に行なわせるため
には周辺回路を付加したり工夫したりする必要がある。
ところで最近のカメラの中にはフィルム画面内に撮影年
月日などのデータを写し込んだり、フィルムの巻上べを
モータにより自動的に行ななうようにしたカメラがある
。そこでこのような機能をマイコンを用いたカメラで実
現しようとする場合、データの写し込みとフィルムの巻
にげのタイミングが問題になる。すなわち、レリーズボ
タンを1段押して測距と測光を行ないその後2段押した
ところでデータ写し込みと一連の撮影動作が開始するが
、データ写し込みに要する時間はフィルム感度によって
異なるが100 ms以ヒト必要ものもあるのに対して
測距データに基づくレンズ位置制御に始まる一連の撮影
動作はシーVツター閉動作まで考慮してもそれ以Fであ
るために、撮影動作の終fと同時にフィルムの巻重げを
行なうとデータの写し込みが不完全となる。また、撮影
の際レリーズボタンを釈放するタイミングが人によって
がなり異なるので、レリーズボタンの釈放タイミングで
フィルムの巻りげを行なうとやはりデータの写し込みが
確実にできないという問題がある。
C1発明の目的および構成 本発明は上記の点にかんがみてなされたもので、データ
ηし込み機構を有するフィルム自動巻1=、げ式カメラ
において、フィルムへのデータ亨し込みを確実にするこ
とを目的とし、そのためにシャッター作動終了信号に基
づいて計時動作を開始し、所定時間81時し且つレリー
ズボタンが釈放されたときフィルム巻上げのための給送
をするように構成したものである。
に)実施例 以下図面をこ基づいて本発明を説明する。
は昇圧回路を含む本発明による電源回路、3は電源回路
2により一旦昇圧された電圧が約4Vまで降圧されて電
源電圧として供給されるマイコンで、このマイコン3に
より所定のプログラムに従って種々の制御が行なわれる
。4はカメラに内蔵されたストロボユニット、5は電源
回路2により約15Vまで昇圧された高電圧が供給され
て焦点距離を狂励鼻巻女自動調整するオートフォーカス
回路、6はマイコン3かもの指令に基づいて負荷を駆動
するドライブ回路で、負荷としてはフィルム内に1」(
=lを写し込むオートデートユニット7およびフィルム
を自動的に巻き上げるオートワインドユニット8.など
がある。9はマイコン3かもの指令に基づいてシャッタ
ーを開閉するシャッターユニットである。
第2図は本発明によるカメラの電気回路の要部を示して
おり、このカメラはプログラムされたシーケンスに従っ
て行動部を作動させるように(11成されている。図中
、第1図と同じ参照番号は同じ構成部分を示し、 Sl
はレリーズボタンを1段押したときオンするスイッチ、
S2はレリーズボタンを2段押したときオンするスイッ
チ。
S・3はシャッターイ′1動終丁時にオンするスイッチ
八4gはオートフォーカス4&4 tf’r !駆動用
マグイ・ット、八・■はフィルム巻トげ用モータである
さて、ここで第3図のタイミングチャートおよび第4図
のフローチャートを用いて本発明に任る動作を説明する
写真撮影に当りレリーズボタンを1段押すと、スイッチ
S]がオンされ電源回路2からマイコン3Gこ電源1u
圧が供給される(第3図(イ)。
(ロ)参照) (F−1)。それに続いてオートフォー
カス回路5による測距とシャッターユニット9による測
光が行なわれる(第3図(〕1)、(ニ)参照> (F
−2、F−3)。その後レリーズボタンが深く2段まで
押されると、スイッチS2がオンする(第3図(ホ)参
照)(F−4)。
スイッチS2のオン直後予め定めたプログラムにマイコ
ン3かもデータ写し込みトリガー信号が出力しくF−5
)、オートデートユニット7のデータ写し込み用のラン
プを点灯する。データ写し込み信号が出力した直後にオ
ートフォーカス回路5でのレンズ位置制御に始まる一連
の機械動作が始まる(F−6)。一連の機械動作では図
示したオートフォーカス機構駆動用のマグネット滝が付
勢されると、レンズレ・(−の係止が解除されてレンズ
が測距データに基づいて移動する。レンズが適切な位置
にくるとマグネット鬼は消勢されてレンズは停止するが
、レンズレバーはさらに移動し、シャッターユニット9
のシャッターを開く。レンズの位置制御に要する時間は
レンズの移動距離により異なり、「近」距離の場合は5
ms、1中1距離の場合は1501s、l遠1距離の場
合は30m5である。こうしてシャッターが所定時間開
いている間フィルム面への露光が行なわれ、シャッター
が閉じた時点でスイッチS3がオンしマイコン3にシャ
ッター作φ、り終r信けが人力される(第3図(ヌ)2
f(照)(F’7)。
タイコン3はシャッター作動信号の人力からタイマーが
作動して一定時間を計測しくF=8)、この一定時間経
過後終r信号ン出力する。この場合、(一定時間」はデ
ータの写し込みが確実に行なわれるにプビ分な時間とし
、たとえばASAlooの場合の写し込みGこ要する時
間を考慮して約100 msとする。一方、マイコン3
にはレリーズボタンの釈放によりスイッチS2がオフと
なってオフ信号が人力する(F−9)。マイコン3は終
了信号とオフ信号の両方が人力した時点でフィルム給送
信号を出力し、その結果ドライブ回路6の出力端r−I
Vhからの給送信号によリフイルム巻上げ用モータMが
駆動され、フィルムの巻上げとシャッターチャージとが
行なわれる(第3図(ヌ)および(ル)参照)(F−1
0)。
第3図のタイミングチャートはレリーズボタンの釈放が
シャッターの開時点より遅い場合であるが、逆にレリー
ズボタンの釈放がシャッターの開時点より早い場合は終
了信号が出力した時点でフィルム給送が行なわれる。
いずれにしても、フィルムの巻上げはシャッター作動終
了信号から一定時間後に出力する゛終了信号とレリーズ
ボタンの釈放をこよるオフGl?jの両方が出力した時
点で行なうようにしたので。
レリーズボタンの釈放の早い遅いにかかわらず確実にデ
ータの写し込みが行なわれた後にフィルムの巻上げが行
なわれる。
(ホ)発明の詳細 な説明したように、本発明はマイコンにより所定のシー
ケンスに従ってフィルムにデータを写し込んだ稜線フィ
ルムを自動的に巻上げるカメラにおいて、シャッター作
動線r後所定時間経過しI[つレリーズボタンが釈放さ
れたとき7(ルムを給送するよう【こしたので、レリー
ズボタンの釈放タイミングに関係なく確実にデータのη
−し込みができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカメラの全体電気回路のブL1ツ
ク縮図、第2V4は不発r9Jによるカメラの電気回路
の要部、第3図はイζ発明によるカメラの)10ノ作を
説明するタイツ、チャート、第4図は不発明によるカメ
ラのフィルム巻[: ケ動作の)τ1−チャートである
。 l・・・電池 2・・・電源回路 3…マイコン 4…ス) rr ilz :lニット5
・・・オー トフォーカス回路 6・・・ドライブ回路 7・・・オートデートユニット 8・・・オートワインドユニット 9・・・シャッターユニット 特許出願人 小西六写真工業株式会社 代理人弁理土鈴木弘男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイコンにより所定のシーケンスに従ってフィルムにデ
    ータを写し込んだ後詰フィルムを自動的に巻上げるカメ
    ラにもいて、シャッター作動路rM号に基づいて計時動
    作を開始する計時手段と、該計時手段が所定時間を計時
    し且つレリーズボタンが釈放されたときフィルム給送信
    号を出力するフィルム給送制御手段とを設けたコトを特
    徴とするフィルム自動巻上ケ式カメラ。
JP23066683A 1983-12-08 1983-12-08 フイルム自動巻上げ式カメラ Pending JPS60122926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23066683A JPS60122926A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 フイルム自動巻上げ式カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23066683A JPS60122926A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 フイルム自動巻上げ式カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60122926A true JPS60122926A (ja) 1985-07-01

Family

ID=16911390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23066683A Pending JPS60122926A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 フイルム自動巻上げ式カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122926A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582827A (ja) フラツシユカメラ装置
JPS60122926A (ja) フイルム自動巻上げ式カメラ
JP3180201B2 (ja) モータ駆動シャッタ
JPH0516585Y2 (ja)
JPS6310140A (ja) カメラのデ−タ写し込み装置
JPS62136628A (ja) フラツシユ装置を内蔵し、トリミングモ−ドを有するカメラ
JP3675197B2 (ja) カメラ
JP3436942B2 (ja) 日付表示機能付カメラ
JP3436945B2 (ja) 日付表示機能付カメラ
JPS62119532A (ja) トリミングモ−ド設定可能なカメラ
JPS5943545Y2 (ja) モ−タ−ドライブ回路により駆動制御されるカメラ
JPS60176027A (ja) オ−トデ−ト写し込み装置
JP4211876B2 (ja) カメラ
JPS63177119A (ja) カメラ本体及び交換レンズ
JP3431954B2 (ja) 赤目緩和機能付きカメラ
JPS62119531A (ja) トリミングモ−ドを有するカメラ
JPH04256934A (ja) カメラ
JPS6191636A (ja) カメラの安全装置
JPH05249539A (ja) カメラの絞り制御装置
JPH03263018A (ja) カメラ
JPS63172256A (ja) カメラシステム
JPS62186239A (ja) カメラのデ−タ写し込み装置
JPH06230460A (ja) 表示の制御駆動装置
JPS60123829A (ja) カメラの表示装置
JP2001133840A (ja) カメラの露出制御装置