JPS60120920A - 貝割大根の栽培方法及びその装置 - Google Patents

貝割大根の栽培方法及びその装置

Info

Publication number
JPS60120920A
JPS60120920A JP22673783A JP22673783A JPS60120920A JP S60120920 A JPS60120920 A JP S60120920A JP 22673783 A JP22673783 A JP 22673783A JP 22673783 A JP22673783 A JP 22673783A JP S60120920 A JPS60120920 A JP S60120920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cultivation
cultivation container
growth
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22673783A
Other languages
English (en)
Inventor
小堤 満
公昭 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GURANDO REJIYAA KK
Original Assignee
GURANDO REJIYAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GURANDO REJIYAA KK filed Critical GURANDO REJIYAA KK
Priority to JP22673783A priority Critical patent/JPS60120920A/ja
Publication of JPS60120920A publication Critical patent/JPS60120920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、置割大根の栽培方法及びその装置に関する
ものである。
従来の置割大根の栽培方法は、発泡スチロール樹脂で作
られた寝装本体に縦横の区画壁によって囲まれる多数の
栽培区画室を設け、この栽培区画室の底面に複数の排水
孔を設けてその上にポリウレタン等の多孔質の播種マッ
トを敷設し、この播種マット上に播種して水あるいは液
体肥料を適宜散水して育成する方法、あるいは上記栽培
区画室の底面に排水孔及び播種マットを設けることなく
、播種後成長に必要な水あるいは液体肥料を逐次補給し
ながら育成する方法が採用されている。
しかしながら前者の方法では播種マット」二に細菌や真
菌類が繁殖しやすく、食品魯1生上極めて不都合で、し
かもマツ)・に細根力f力きらみつく欠点力すあり、ま
た後者の方法で1ま水分カタ袖給過剰1こなれば根腐れ
を起し、また水分力τ不足すれ(f成長力f遅れてしま
うため、栽培室中の一湿度によって添加水数を加減しな
ければならず、極めて煩雑な給水管理を要する欠点があ
り、更に上菖己し)ずれの方法も1割大根の育成を常時
開等の条Pl:でそれらの成長のままに放置するため葉
茎力9不揃1.)lこなる等の欠点があった。
この発明は前記従来の課題を解決するtコめに、水ある
いは液体肥料を一定のサイクルで憂(給−ケることによ
り、生物リズムを与えて健全力)つ均一な発育を促し、
細菌等の繁殖をも防1トシうると共に、水あるいは液体
肥料の供給を容易力)つ確実にし力5も自動化できるよ
うにし1.=置割大根の栽培方法及び装置を提供せんと
するものである。
以下この発明を図により説明すると、まず、播種に先立
って予め置割大根の種子を均−力)つ確実に発芽するよ
うに、粒径選別及び発芽種子選方1と共に、春化処理を
行う。粒径選別は篩で一定の大きさに揃え、喀また発芽
種子選別は例えば塩水による比重選別を用い、水面上に
浮いた完全発芽種子を選別する。春化処理として(よ、
氷水に2日浸漬するなど低温にさらしな後1時間程度4
0℃前後、の)易水に浸漬するなどの高温にさらして、
均一かつ短時日に発芽を促進させるように処理する。
このように前処理した種子を特殊な栽培容器に播種する
。この栽培容器本体1は例えば、横30cm、 縦60
 cm、高さ14 amの箱体を用い、その内部に縦横
の区画壁2により囲まれる例えば、横45cm 、縦8
 amの栽培区画室3を多数設け、各栽培区画室3の底
面に複数の長孔等からなる排水孔4を設け、この底面上
に底の浅い多数の小凹部5を有する播種板6を敷設する
。この播種板6の四部5は例えば、間口が5 mm角で
深さ約2順前後の四角錘凹部に形成し、これを縦横に連
続して多数設置し、各凹部5内に1個づつ播種する。
このように播種した容器本体】の上面にウレタンフオー
ム等の軽量板状体からなる育成補助材7を被せる。この
育成補助材7に1まその下面;こ容器本体1の各栽培区
画室3内に嵌合する凹陥部8力す設けられ、乙の凹陥部
8の底面金体に均一1と多数の小孔9 (直径3 mm
前後)が設けられており、育成補助材7を被せtコとき
凹陥部Bの底面力$播種板6から10mm前後の間隔を
保持するように構成されている。
このように育成補助@7を被せた容器本体1を複数積み
重ねて育成室内に入れり。この場合、積み重ねた容器本
体1内における通気を確保するために、容器本体1の側
壁上縁に切欠き10を設置すておく。
育成室は光量を500ルツ゛クス程度に制限した薄暗い
状態に置かれ、その内部ζこξま積重ねtコ容器本体1
上に上方から電磁弁制御1こよって一定サイクルで散水
する散水装置11が設CすられてL)る。
そして、育成室には4日間保管して種子を発芽及び育成
し、この間前記散水装置11:こより例え(f4時間お
きに20分間の散水(水温約25℃〜28℃)を行なう
散水した水は上部の容器本体】の育成補助材7におけろ
凹陥部8に流れ込み、その底面の小孔9から下方の栽培
区画室3内に均一に敷布され、播種板6の各凹部5を1
Ili表で余分な水は播種板6の周囲から流下し、底面
の排水孔4から下方の容器本体1上に流出する。この流
出した水が上記同様に下方の容器本体1内に散布され、
順次同様に次々とさらに下方の容器本体11こ流下散布
されて、各播種板6の凹部5に新鮮な水あるいは液体肥
料を補給する。
このようにして給水が一定サイクルで間歇的になされる
結宋、発芽して育成する幼植物に一定の生物リズムを生
起させ、葉茎の成育を刺激すると共に、成育を同調させ
ることができる。そして、成育にしたがって葉茎が成長
し、その上端が育成補助材2の凹陥部8の底面に達する
とそれ以降茎の伸びが一時的に押さえられ、これによっ
て根は一定の均一な厚さに成長し、かつ出荷時における
葉茎の成長も揃うことになる。
このようにして育成室で4日間成育した後、容器本体1
を緑化室に移行させる。緑化室は植物の炭酸同化作用を
−行うに充分な明るさと温暖な飢渇に維持され、その内
部には上下に所定間隔を置いて例えば、! 28 m 
1措5 m 、深さ10cmの浸水槽12が複数設置さ
れ、各浸水槽】2にはタンク13の水(水〆昂約25℃
〜28℃)をポンプ14により汲上げて自動制御電磁弁
15又はその前後のバイパス管】6に配した手動弁17
を介して圧送する給水管】8から分岐する給排水管19
が配管され、各給排水管19には自動制御電磁弁20及
びその前後のバイパス管21に手動弁22が設けられ、
また給水管18端には排水用自動制御電磁弁23が設け
られている。
そして、容器本体1を緑化室の各浸水槽12内に多数′
敷き並べ、乙の状態で給水管18の自動制御弁15及び
最上部の給排水管19の自動制御弁20を開放し、他の
自動制圓弁20及び23を閉鎖して最上部の浸水槽12
内に注水し、ここに設置した電極棒等の水位検出器24
によって所定水位(根が浸る程度)を検出して、自動制
御弁15.20を閉鎖し、給水を停止して約20分前後
保持し、幼植物に排水孔4から賽器本体底部内に浸入し
tコ水を充分に吸収させる。
上記時間が経過後、最上部及びその下の二段目の自動制
御弁を開いて最上部の浸水槽12内の水を一排水して二
段目の浸水槽12内に注水し、同様に約20分前後保持
し、更に順次同様に下段の浸水槽12内に移送注水する
。そして、このような給水サイクルを育成室の給水サイ
クルと同様に例えば4時間おきに行ない、それぞれ容器
本体1の底部を20分水に浸漬しては排水するという操
作を一日に数回繰返す。
このようにすることによって育成室と同様の生物リズム
が維持され、幼植物の発育を同調させ均一な成長が保証
されることになると共に、水分は常に根から供給され、
葉茎は乾燥しているため、植物の重要な生理機能の一つ
である水分の蒸散作用が常に活発に維持され、また間欠
的に水の浸漬から開放されて酸素の供給も充分行われる
ため、根腐されや病気の発生がなく健全かつ確実に発育
させろことができる。
なお、上記方法及び装置は他の水耕植物に応用iiJ能
である。
υ上の通りこの発明によれば、栽培容器の播種板トに一
定間隔毎に一定時間散水を行なし)ながら育成室内に数
日間保管するので、播種された播種板の小凹部には一定
のサイクルで水が供給され、幼植物育成中に一定の生物
6ズムが生起され、葉茎の成育を刺激すると共に成育を
同調されろことができ、また緑化室において栽培容器の
底部を一定間隔毎に一定時間水に浸漬しながら保管する
ので、緑化育成中においても上記育成室における散水9
イクルと同様に生物リズムが維持され、生育を同調させ
て成長の揃った付加価値の高い置割大根を生産ずろこと
ができる。
また、種子は播種板の小凹部に安定して均等に播種でき
、凹部内の水あるいは液体肥料も過不足なく一定のサイ
クルで補給することができると共に、緑化室においては
一定のサイクルで常時根から水を吸収させ、かつ排水時
に酸素の吸収も充分に行われる結果、根腐されや細菌の
繁殖を防止して活発な炭酸同化作用の下に健全に密生状
態で成長させることができる。
さらに、栽培容器本体に複数設けた栽培区画室には軽量
な育成補助材の凹陥部が嵌合されるため、その底面で幼
植物を一時的に圧迫し、根を均一な厚みに揃えることが
できると共に、葉茎の伸びを一定化することができ、ま
た凹陥部に設けtコル孔を通して播種板上に均一かつ確
実に散水でき、余剰の水は栽培区画室底面の排水孔から
排出できるので、栽培容器を多数積重ねた状態で最上段
の栽培容器−ヒに散水することにより順次下段の栽培容
器に連続的に散水する乙とができ、合理的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る栽培容器及び育成補助材の斜視
図、第2図は栽培容器の部分拡大縦断面図、第3図は育
成室における散水状態を示す斜視図、第4図は緑化室の
浸水槽の構成を示す斜視図、第5図は育成補助材の一部
拡大斜視図、第6図は栽培容器本体の一部拡大斜視図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)多数の小凹部を有する播種板の排水孔を有する底面
    上に設けてなる栽培容器の前記凹部内に、均一な粒径の
    発芽処理を装した種子を播種し、薄暗い育成室内におい
    て前記栽培容器の播種板ヒに一定間隔毎に一定時間の散
    水を行いながら数日間保管し、その後前記栽培容部を明
    るい緑化室に移管し、栽培容器の底部を一定間隔毎に一
    定時間水に浸漬しながら保管することを特徴とする置割
    大根の栽培方法。 2)内部に縦横の区画壁によって囲まれる栽培区画室を
    複数設け、前記各栽培区画室の底面に排水孔を設け、こ
    の底面上に多数の小凹部を有する播種板を敷設してなる
    栽培容器本体と、前記栽培容器本体の栽培区画室に嵌合
    する底面に複数の小孔を有する凹陥部を設けた軽量な育
    成補助材と、薄暗い育成室に設置され、前記載培容關本
    体上に一定間隔で一定時間散水する散水−置と、明るい
    緑化室内に設置され、内部に注水した水に前記栽培容器
    本体底部を浸漬する浸水槽と、前記浸水槽に所定時間毎
    に注排水する給排水配管を備えたことを特徴とする置割
    大根の栽培装置。
JP22673783A 1983-12-02 1983-12-02 貝割大根の栽培方法及びその装置 Pending JPS60120920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22673783A JPS60120920A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 貝割大根の栽培方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22673783A JPS60120920A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 貝割大根の栽培方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120920A true JPS60120920A (ja) 1985-06-28

Family

ID=16849812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22673783A Pending JPS60120920A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 貝割大根の栽培方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120920A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236948U (ja) * 1988-08-31 1990-03-12

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5196449A (ja) * 1975-02-22 1976-08-24
JPS52150210A (en) * 1976-06-03 1977-12-13 Kubota Ltd Matty seedling growing implement for cultivation by using culture fluid
JPS5362636A (en) * 1976-11-12 1978-06-05 Kubota Ltd Hydroponics method
JPS5435039A (en) * 1977-08-19 1979-03-14 Katafusa Karasawa Production of cupped malt
JPS5480843A (en) * 1977-12-02 1979-06-27 Munenari Shimazu Circulation regurator of water quantity in many hidroponic trays
JPS54105019A (en) * 1978-01-20 1979-08-17 Shinwa Purasuchitsukusu Kk Level regulater of circulation water in multiple culture tank storaging equivalent solution installed relatively
JPS5814617A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 Seiko Instr & Electronics Ltd 音叉型水晶振動子
JPS58179419A (ja) * 1982-04-10 1983-10-20 中原採種場株式会社 植物の栽培方法並びに栽培装置
JPS58205437A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 有限会社大村水耕園 貝割大根の育成方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5196449A (ja) * 1975-02-22 1976-08-24
JPS52150210A (en) * 1976-06-03 1977-12-13 Kubota Ltd Matty seedling growing implement for cultivation by using culture fluid
JPS5362636A (en) * 1976-11-12 1978-06-05 Kubota Ltd Hydroponics method
JPS5435039A (en) * 1977-08-19 1979-03-14 Katafusa Karasawa Production of cupped malt
JPS5480843A (en) * 1977-12-02 1979-06-27 Munenari Shimazu Circulation regurator of water quantity in many hidroponic trays
JPS54105019A (en) * 1978-01-20 1979-08-17 Shinwa Purasuchitsukusu Kk Level regulater of circulation water in multiple culture tank storaging equivalent solution installed relatively
JPS5814617A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 Seiko Instr & Electronics Ltd 音叉型水晶振動子
JPS58179419A (ja) * 1982-04-10 1983-10-20 中原採種場株式会社 植物の栽培方法並びに栽培装置
JPS58205437A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 有限会社大村水耕園 貝割大根の育成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236948U (ja) * 1988-08-31 1990-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528774A (en) Plant and seed growing system
KR200476709Y1 (ko) 수경재배장치
US20140202077A1 (en) Plant cultivation method, and cultivation container and cultivation device used therefor
CN110612881A (zh) 一种烟草种植漂浮育苗方法
CN110583141A (zh) 马铃薯种子漂浮育苗移栽方法
JP2007082414A (ja) 水耕栽培方法及び水耕栽培装置
JPH0759479A (ja) 春菊の水耕栽培法
JP2004187540A (ja) 乳苗育成方法及び乳苗用移植機
JPH0937658A (ja) 稲苗育苗装置とその育苗システム
FISCHER et al. A system of intensive tomato production using ebb-flood benches
JPS60120920A (ja) 貝割大根の栽培方法及びその装置
KR101821014B1 (ko) 추비 가능한 교체비료팩을 갖는 식물 재배관리기
RU173431U1 (ru) Устройство для выращивания растений, семян и проростков
JPH10117616A (ja) 胡蝶蘭等の水耕栽培方法および水耕栽培用装置
RU2711014C1 (ru) Способ создания водного режима почвы для выращивания рассады из семян цветочных растений
JPH07289103A (ja) 芽物野菜の栽培方法およびその装置
JPH01206928A (ja) 植物の栽培方法及び装置
CN220210961U (zh) 一种种子种植用催芽装置
JP3001784U (ja) 養液栽培装置
JPH0673418B2 (ja) 養液栽培方法
JPH0410757Y2 (ja)
KR100343003B1 (ko) 가정용 양액재배장치
JP2000050753A (ja) 養液栽培装置
KR200273611Y1 (ko) 배지셀을 이용한 셀성목 재배관리기
JPH071958Y2 (ja) 簡易植物栽培装置