JPS60120394A - 陰極線管表示装置 - Google Patents

陰極線管表示装置

Info

Publication number
JPS60120394A
JPS60120394A JP59207212A JP20721284A JPS60120394A JP S60120394 A JPS60120394 A JP S60120394A JP 59207212 A JP59207212 A JP 59207212A JP 20721284 A JP20721284 A JP 20721284A JP S60120394 A JPS60120394 A JP S60120394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
current
deflection
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59207212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330154B2 (ja
Inventor
ジエームズ・ドナルド・ロツクロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS60120394A publication Critical patent/JPS60120394A/ja
Publication of JPH0330154B2 publication Critical patent/JPH0330154B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/04Deflection circuits ; Constructional details not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、英数字陰極線管(CRT)表示装置に関し、
さらに具体的には異なる多くの書式をスクリーン上に提
示できる表示装置に関する。
〔従来技術〕
プログラム可能なCRT制御装置モジュール(CRTC
)が導入される事によってCRT表示スクリーンの書式
化が柔軟になった。行当りの文書数、スクリーン当りの
行数等は表示装置の操作者によって随時変更可能である
。この様な変更がある時は、CRTCが表示バッファ・
メモリのための必要なアドレス及びCRTアナログ駆動
回路のための同期パルスを発生して、操作者によって選
択されて新しい表示書式が与えられている。色々の表示
の書式化にとって、現在のアナログCRT表示装置は必
ずしも適していない。これ等の表示回路は固定表示書式
に使用が限定されたテレビジョン・モニタに使用されて
いる類似の回路を受継いだものであり、書式を変更する
とスクリーン上の外観に望ましくない変化をもたらす。
例えば−打上の文字数を増すと、文字は幅広くなり、ス
クリーン上の行の数が増すと文字は狭くなった。さらに
水平同期パルスの周波数に変化があると表示枠の幅に影
響があり、データの一部は操作者が調整しないとスクリ
ーンからはずれる事になった。
垂直同期パルスも又周波数に敏感であり、操作者により
調節を必要とする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的はCRT表示で正しい文字の縦横比を保つ
制御装置を与える事にある。
本発明に従えば、操作者もしくはソフトウェアの→介入
を必要としないで動作する制御装置が与えられる。
本発明に従えば表示に使用される論理回路に影響を与え
ない自動的縦横比制御装置が与えられる。
本発明に従えば、所望の表示書式の変更に対撚するCR
T表示管制御回路が与えられる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に従えば、操作者の調整を必要としないで書式の
無限の変更が達成される。フィードバック・ループがC
RTの垂直及び水平偏向ヨークの駆動電圧モニタして各
電圧を個別に全スクリーン偏向を示す電圧は比較する。
これ等の比較によって得られる誤差電圧が垂直及び水平
偏向ヨークに供給される電力を調節して垂直掃引もしく
は水平同期パルスの周波数が変化しても全幅の偏向が保
存される。フィードバック・ループは相互に依存して、
2つの駆動電圧の小さな方が両駆動電圧の大きさを決定
し、この様にしてスクリーン」二に表示される書式の変
更に無関係に、表示される文字の縦横比が保存される。
〔作用〕
2つのフィードバック・ループがCRTの垂直及び水平
偏向ヨーク駆動電圧をモニタし、個別に各駆動電圧が全
スクリーン偏向を表わす電圧と比較される。この比較に
よって生ずる誤差分離がヨークに供給される電力を調節
して垂直掃引パルスもしくは水平同期パルスの周波数の
変動にかかわらず全幅の偏向を保持する。2つのフィー
ドバック・ループは相互に依存する様にできるので、2
つの駆動電圧の小さな方が両駆動電圧を決定する様にな
る。この様にしてスクリーン上に提示される書式の変化
にかかわらず文字の縦横比が保持される。
3− 〔実施例〕 第2a図は通常の、幅対高さの比が4対3の長方形のC
RT表示スクリーン12上の32行×80文字の標準の
データ表示書式10を示している。
書式10の横には標準のIBM文字(7×9ベルの大文
字)が示されている。第2a図の破線は文字の縦横比を
9対7に保ったまま文字の数を2倍にすると文字の半分
がスクリーンの面からはみだす事を示している。第2b
図は修正された書式14中にすべての文字をCRTの面
上にならべると文字が細長くなる事を示している。第2
c図は文字の書式の変更による効果が縦横等しくなった
、より望ましい結果を示している。第2d図は縦横比を
修正しないで表示スクリーン中の行数を2倍にして書式
16で示された様にすると、文字がずんぐりになる事を
示している。これを修正するとより通常の外観になる(
第2e図)。
本発明に従えば1画面の書式の変更に伴ってスクリーン
の表示枠寸法を調節して第2c図及び第2e図に示され
た如く、表示される文字の望まし一4= い縦横比が保存される制御装置が与えられる。第1図に
示された如く水平偏向制御回路18及び垂直偏向制御回
路20は各々のフィードバック回路を有し各フィードバ
ック回路にはピーク検出保持回路22もしくは24、誤
差及び基準差動増幅器26もしくは28及び電圧源もし
くは電流源調節器30もしくは32を有する。
水平偏向制御回路18中の電圧源3oは水平偏向ヨーク
34のための調節電圧源であり、垂直偏向制御回路20
中の電流源調節器32は垂直掃引38はCR,TCから
水平同期入力を受取って水平駆動回路40をトリガーし
、帰線コンデンサ42の短絡を解除して帰線を開始する
。前のサイクル中にヨーク34のインダクタンスLyに
蓄えられたエネルギ(E t=1/2Ly ry2)は
ここで帰線コンデンサ42中に導入され、コンデンサ4
2のエネルギ(E c、=、1 / 2 CfV f”
 )はヨーク34に反対方向の電流として戻され、ここ
で水平駆動回路40によって再びクランプされる。
この動作は代表的な従来技術の共振帰線システムと同じ
である。帰線動作中にコンデンサ42にかかる電圧はそ
のピークの振幅が略 であり、そのパルス幅は tw=π×Tフ77(2) である。正弦波パルスである。
ここでVpk=C,のピーク電圧(ボルト)Ipk=帰
線開始時のIy中のピーク電流(アンペア) Ly =偏向ヨークのインダクタンス (ヘンリ) Cf −帰線コンデンサのキャパシタンス(ファラッド
) tw =帰線パルス幅(秒) 式(1)からラスタの幅はピーク電流に比例する事がわ
かるので、ピークの帰線パルス電圧Vpkもラスタ幅に
比例する事が明らかであろう。
ピーク検出保持回路22はピーク帰線電圧Vpkをサン
プルして保持するので、これが差動増幅器(積分器)2
6中で全スクリーン幅の偏向を生ずるピーク電圧に等し
い基準電圧■ν0と比較される。
この比較から生ずる増幅器26の誤差電圧出力Vehは
ダイオード41及びバッファ増幅器47を介して幅の調
節を行う電圧源30に送られる。電圧源30はトランジ
スタ46によって電圧VRを調節し、ピーク帰線電圧V
pkを基準電圧■ν0に等しく保持するフィードバック
線44を有する簡単直列経路調節である。
差動増幅器26は水平制御ループ(通常電圧源30中に
ある最も遅い時定数の少なく共3倍ある)時定数RJX
CJを有し、ループの不安定をなくす様になっている。
簡単な増幅器に代って誤差増幅器が使用され、高い安定
なループ利得によって誤差電圧を減少し、回路の精度を
改善する様にな7− っている。
水平ラスタ幅は偏向コイル電流Iyに比例する。
この電流は印加電圧及び時間に比例する。
ここでIy(t)”時刻上における偏向コイル電流L7
 =偏向コイルのインダクタンス Vr、、=印加DC電圧 Iy(0)=時刻0の偏向コイル電流 又tmaxを帰線パルス間の時間とすると、巻線抵抗及
びコアの加熱による損失を無視した時にはI。
(0) = −I y (tmax)である。
従ってラスタの寸法は印加電圧V r 、帰線パルスV
pk間の時間t waxに比例する。ピーク検出保持回
路22及び演算増幅器器26を付加し、Vrを制御する
事によって幅の自動的調節が可能になり水平駆動パルス
の周期t ll1axが広い範囲にわたって変換可能に
なり、Vrはt waxの変更を補償する様に自動的に
V rが変更されてもラスタの8− 寸法は保持される。
第1図及び第4図を参照するに、垂直帰線回路は垂直掃
引発生器(積分増幅器)36を使用し、必要な線型勾配
電流VraIIlpを発生して、ビームの位置決定して
いる。C:RTCからの垂直帰線パルスが垂直帰線を開
始する。垂直帰線パルスの前縁はトリガ回路48によっ
てサンプル・パルスQを発生し、サンプル・パルスQは
サンプル保持回路24をゲートし、この間に抵抗器50
にかかつている帰線電圧をサンプルする。垂直帰線(同
期)パルスは同じトリガ回路48のQ出力によって遅延
され、その後に帰線を開始するために送られる。
ここでサンプル葆持回路は帰線が開始する直前のVra
mp電圧に対応する出力Vpkを与えている。
サンプル保持回路24の出力電圧Vpkは全スクリーン
垂直偏向を表わす予じめ設定された基準電圧Vvoと比
較される。この比較によって生ずる差動増幅器(誤差増
幅器)28の誤差電圧出力はダイオード43及びバッフ
ァ増幅器49を通って電圧源調節器32に送られてV 
rampのピークをVν0に等しく保持する。電流源調
節器32はその入力電圧に比較する電流Isweepを
発生する回路である。
この転送は積分増幅器に印加されてV rampの勾配
を制御する。Vpkが高過ぎると、I sweepが減
少され、Vpkが低いとI sweepは増大し、Vr
ampもこれに比較して変化する。誤差積分器28が簡
単な増幅器に代って使用され、高い安定なループ利得に
よって誤差電圧が減少され、回路の精度が改良される。
誤差積分器は予想される最大の掃引時間(最も遅い)の
少なく共3倍の時定数R,XC。
を有し、サンプル間の過度の修正によるループの不安定
が避けられる。
垂直ラスタの高さは偏向コイルの電流エアに比例する。
この電流は次の様にI sweep及び時間に比較する
ここでIy(t)二時刻七の偏向コイルの電流Cy =
積分増幅器のコンデンサのキャパシタンス Ry =偏向コイルの電流のサンプル抵抗器50 Isweep ”印加掃引電流 Iy(0)=時刻Oの偏向コイル電流 又t waxを垂直帰線パルス間の時間としてIy(0
)= −Iy (t max)である。
従ってラスタの寸法は印加電流Isνeep及び垂直帰
線パルス間の時間t maxに比例する。ピーク検出保
持回路24及び誤差積分器28を付加し、I swee
pを制御する事によって高さの自動的調節が与えられ、
垂直帰線パルスの周期t maxは広範囲にわたって制
御できる様になり、t maxの変化を補償する様に自
動的に変化する時にラスタの寸法が保持される。
以上スクリーン中の一行に80文字、32行を有する標
準の全スクリーン書式の場合の回路について説明された
。ここでCRTCは水平同期パルスの周波数を2倍にす
る事によって一行当りの文字数を半分にする様に再プロ
グラムできる。もし11− フィードバックVpkがVrを増大させると、Vpkは
再びVwoに等しくなる(Veh=0)。この結果40
文字が表示スクリーン一杯になり、文字の縦横比は9対
7でなく9:4になる。もし縦横比回路39がスイッチ
51を介して動作状態に切換えられると、縦横比の変化
は生じない。縦横比回路39中の抵抗器45及び46並
びに2つのダイオード41及び43は2つの制御信号の
ダイオードOR機能を遂行し、2つのフィードバック誤
差電圧V e vもしくはV e hのうちの低い方だ
けが電流源30及び電流源32の両方の調節に等しく影
響を与える様にされ、垂直及び水平のベルの間隔を等し
く保持する。バッファ増幅器47及び49は2つのフィ
ードバック・ループ中の利得及びオフセットを等しくす
る働きを有し、V e h及びV e vが水平及び垂
直方向の両方の絵の寸法の変化を等しくする。
水平方向の周期t maxが上述の如く減少されると、
水平誤差電圧V e hは垂直誤差電圧V e vより
も高くなり、ダイオード41が逆バイアスにな−12= って水平駆動回路のフィードバック補償が阻止され、表
示フレームの水平寸法の減少が強制的に行われる。この
様にして縦横比制御回路39は正しい縦横比でスクリー
ンに合致した最大の像を提示する。
第5図の回路は関心のある表示スクリーンの一部(カニ
ツルのまわりの2もしくは3行)上において文字の行の
垂直方向の高さを増大するものである。この回路は第2
図の電流源調節器(垂直掃引電流源)32に置換えられ
るものである。トランジスタ60がオフになる時(入力
が高くなる時)、第5図の電流源は第2図の電流源と同
じ様に振舞う。しかしながら、トランジスタ6oへの論
理入力が低くなると、トランジスタ6oはオンに転じ抵
抗器62を短絡し、I sweepを2倍にする(RA
=RB=1/2R)。これによって勾配電圧Vramp
の勾配が2倍になり、2倍速く掃引し、文字の高さを2
倍にする。論理入力が再び高くなると、I sweep
及び文字の高さは通常に戻る(第6図参照)。論理入力
信号に関して第2図の自動回路の応答は遅いので(数1
0ミリ秒に対して数秒)自動回路の全体的動作は全体的
なラスタの高さを一定に保持する。この結果操作者にと
っては文字は原データを失う事なく文字表示内で領域が
拡大されたかの様にうつる。拡大されない文字はわずか
に小さくなり、拡大される文字のための余地を与える。
〔発明の効果〕
2つのフィードバック・ループがCRTの垂直及び水平
偏向ヨーク駆動電圧をモニタし、別個に“各駆動電圧が
全スクリーン偏向を表わす電圧と比較される。この比較
によって生ずる誤差電圧がヨークに供給される電力を調
節して、垂直掃引パルスもしくは水平同期パルスの周波
数の変動にががわらず全幅の偏向を保持する。2つのフ
ィードバック・ループは相互に依存する様にできるので
、2つの駆動電圧の小さな方が再駆動電圧を決定する様
になる。この様にしてスクリーン上に提示される書式に
かかわらず文字の縦横比が保持する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を取入れたCRTの垂直及び水平偏向回
路のブロック図である。第2a図、第2b図、第2c図
、第2d図及び第2e図はCRT表示装置の一行当りの
文字数もしくは一頁当りの行数を変更した時の文字の縦
横比に対する影響を示した図である。第3図は第1図に
示された水平偏向回路の応答曲線である。第4図は第1
図に示された垂直偏向回路の応答曲線である。第5図は
第1図に示されたシステムに組入れる事ができる多書式
表示を与えるための回路を示した図である。 第6図は第5図の回路動作を説明する曲線である。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・
コーポレーション 代理人 弁理士 山 本 仁 朗 (外1名) 第2a図 第2b図 第2C図 第2d図 (E) 第2e因 第3図 第4図 ヒー↑5WEEP −一−−ヒー寸ンアJし第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 偏向コイルと、該偏向コイルに直列に接続された増幅器
    と、コンデンサと、電流源と、上記電流源から線形に上
    記コンデンサを充電して勾配電圧を発生する勾配電圧発
    生回路を有する陰極線管表示装置において、 上記勾配電圧中のピーク偏向電流に応答するサンプル保
    持回路と、上記サンプル保持回路によってサンプルされ
    たピーク電流の変動に応答して上記電流源からの電流を
    調節する手段を備えた事を特徴とする陰極線管表示装置
JP59207212A 1983-11-28 1984-10-04 陰極線管表示装置 Granted JPS60120394A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US555751 1983-11-28
US06/555,751 US4581563A (en) 1983-11-28 1983-11-28 Variable format controls CRT raster

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120394A true JPS60120394A (ja) 1985-06-27
JPH0330154B2 JPH0330154B2 (ja) 1991-04-26

Family

ID=24218461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207212A Granted JPS60120394A (ja) 1983-11-28 1984-10-04 陰極線管表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4581563A (ja)
EP (1) EP0149730B1 (ja)
JP (1) JPS60120394A (ja)
DE (1) DE3485372D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582338U (ja) * 1992-04-14 1993-11-09 株式会社イトーキクレビオ 椅 子

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2186768B (en) * 1985-04-19 1989-07-05 Emc Datacare Ltd Video display unit with improved security
DE3610190A1 (de) * 1986-03-26 1987-10-01 Blaupunkt Werke Gmbh Verfahren und schaltungsanordnungen zur regelung des arbeitspunktes von videoendstufen
GB2227912B (en) * 1986-05-12 1991-02-06 Rca Licensing Corp Deflection circuit for video display apparatus
US4956586A (en) * 1989-03-03 1990-09-11 Hewlett-Packard Company Frequency independent CRT horizontal sweep generator having current feedback and improved pincushion correction circuitry
GB2230681B (en) * 1989-04-15 1993-08-25 Ibm Self-adapting vertical scan circuit for raster-scanned cathode ray tube displays
US5107190A (en) * 1990-06-22 1992-04-21 Motorola, Inc. Means and method for optimizing the switching performance of power amplifiers
EP0487796B1 (en) * 1990-11-27 1995-09-27 International Business Machines Corporation Cathode ray tube display
JPH06133324A (ja) * 1992-10-21 1994-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンバーゼンス補正装置
JP3070333B2 (ja) * 1993-04-16 2000-07-31 三菱電機株式会社 画像表示装置
EP0626669A3 (en) * 1993-05-26 1998-02-18 International Business Machines Corporation Deflection apparatus for raster scanned CRT displays
KR0144505B1 (ko) * 1995-09-18 1998-08-17 구자홍 영상표시기기의 화면 자동 조정장치 및 방법
EP1445943A4 (en) * 2001-11-12 2008-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd VERTICAL-HORIZONTAL AMPLITUDE CONTROL
DE102004046824B4 (de) * 2004-09-27 2016-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Geschwindigkeitsmessung bei einer elektrischen permanenterregten Synchronmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581986U (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 水平走査振巾の一定化装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1013479A (en) * 1973-09-03 1977-07-05 Yoshinori Kitamura Deflection system
GB1449375A (en) * 1974-05-13 1976-09-15 Mullard Ltd Television field deflection circuits
US4002824A (en) * 1976-01-28 1977-01-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Selective zoom camera and display
US4361785A (en) * 1979-10-01 1982-11-30 K&R Engineering Sales Corporation Versatile video CRT display
US4309640A (en) * 1980-01-25 1982-01-05 Tektronix, Inc. Circuit and method for correcting side pincushion distortion and regulating picture width
JPS581986B2 (ja) * 1980-03-24 1983-01-13 東京シリコ−ン株式会社 塗付方法
US4414494A (en) * 1981-04-06 1983-11-08 Electrohome Limited Regulation of the scan width of a raster scanned CRT deflection system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581986U (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 水平走査振巾の一定化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582338U (ja) * 1992-04-14 1993-11-09 株式会社イトーキクレビオ 椅 子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0149730A2 (en) 1985-07-31
JPH0330154B2 (ja) 1991-04-26
EP0149730B1 (en) 1991-12-18
EP0149730A3 (en) 1988-03-02
DE3485372D1 (de) 1992-01-30
US4581563A (en) 1986-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60120394A (ja) 陰極線管表示装置
US4490653A (en) Deflection systems and ramp generators therefor
JP2544858B2 (ja) 高電圧発生回路
US5663615A (en) Reciprocal deflection type CRT displaying apparatus
JP2887759B2 (ja) ビデオ表示装置用のラスタ偏向信号発生装置
JP3666890B2 (ja) ビデオ表示偏向装置
KR100242836B1 (ko) 지연 보상 다이나믹 포커스 증폭기
US4649325A (en) Scanning CRT control system
US5466993A (en) Deflection apparatus for raster scanned CRT displays
US6108045A (en) Display apparatus with cathode ray tube
JP2561068B2 (ja) 偏向装置
JP3422801B2 (ja) 陰極線管表示面上の電子ビームのランディングを制御するビデオ装置
EP0131750B1 (en) Resonant flyback boost circuit
US4554489A (en) Resonant magnetic deflection circuit
JPH05145781A (ja) Crt画像のローテーシヨン歪補正方法、crtの偏向回路及び画像表示装置
JPS61219267A (ja) 陰極線管用の水平偏向回路
JP3139530B2 (ja) 水平偏向高圧発生回路
US5047756A (en) Video compensation apparatus for stroke mode CRT displays
US3435281A (en) Electron beam deflection circuits
KR200158594Y1 (ko) 마이컴을 이용한 국부적 왜곡 화상 보정회로
JPS62219771A (ja) 水平偏向回路
US6559609B1 (en) Raster center control circuit for CRT-type display device
JPH04117073A (ja) 偏向電流制御装置
JPS61176973A (ja) 画面表示範囲切替方式
KR19990037259U (ko) 디스플레이 장치의 수평 편향 회로