JPS61176973A - 画面表示範囲切替方式 - Google Patents

画面表示範囲切替方式

Info

Publication number
JPS61176973A
JPS61176973A JP1694285A JP1694285A JPS61176973A JP S61176973 A JPS61176973 A JP S61176973A JP 1694285 A JP1694285 A JP 1694285A JP 1694285 A JP1694285 A JP 1694285A JP S61176973 A JPS61176973 A JP S61176973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
display range
screen display
voltage value
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1694285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560109B2 (ja
Inventor
義幸 朝比奈
正 窪田
九島 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1694285A priority Critical patent/JPS61176973A/ja
Publication of JPS61176973A publication Critical patent/JPS61176973A/ja
Publication of JPH0560109B2 publication Critical patent/JPH0560109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は計算機システムの出力情報を表示すると共に、
テレビジョン画像も表示出来るブラウン管を用いた所謂
CR7表示装置に係り、特に計算機システムの出力情報
を表示する場合とテレビジョン画像を表示する場合とで
画面表示範囲を切替える方式に関する。
高度情報化社会の発展に伴い、INSやキャプテン等の
各種情報伝達システムが実用化の為のサービスを開始し
ており、これらのシステムには情報を表示させる手段と
してCRT表示装置が用いられている。
又各家庭にはテレビジョン受像機の外にパーソナルコン
ピュータ等が備えられるようになって来ており、CRT
表示装置が多数家庭に設置される傾向にある。この為こ
のCRT表示装置は共通に使用し得ることが求められて
いる。
ところで、通常計算機システムの出力情報を表示する場
合とテレビジョン画像を表示する場合とでは、第5図に
示す如く画面上の表示範囲が相違する。
即ち第5図(a)に示す如く、CRT表示装置の表示画
面は計算機システムの出力情報を表示するのに、ブラウ
ン管の表示可能領域より小さい画面領域である必要があ
るため、アンダースキャンで表示画面領域3が表示可能
な面積1より小さく、第5図(b)に示す如くテレビジ
ョン画像はオーバースキャンで表示画面領域4が表示可
能な面積2より大きい。
従って計算機システムの出力情報表示とテレビジョン画
像表示の場合、画面の表示範囲を切替える必要があるが
、この切替方式は簡易で経済的であることが望ましい。
〔従来の技術〕
第6図は従来の画面表示範囲切替回路の一例を示すブロ
ック図である。
、高圧電源回路7から陽極電圧を供給されるブラウン管
8には偏向コイル9が取付けられており、垂直偏向回路
5と水平偏向回路6から夫々偏向電力が印加される。こ
の偏向電力により偏向コイル9に発生する磁束密度をB
とすると、陰極から放射された電子ビーム1)は磁束密
度Bに比例して偏向する。
磁束密度Bは偏向コイル9に印加される偏向電力に比例
するため、電子ビーム1)のブラウン管8における中心
からの最大偏向量をYとすれば、この最大偏向量Yは前
記偏向電力に比例する。
従来、計算機システムの出力情報表示かテレビジョン画
像表示かにより、ブラウン管8の最大偏向量Yを切替え
る場合、スイッチ10を切替えて垂直偏向回路5及び水
平偏向回路6の駆動信号を縮小又は拡大し、縮小する時
は偏向電力を小さくし、拡大する時は偏向電力を大きく
することで実現していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如く、従来は偏向電力の増減により情報の表示画
面領域を縮小したり、拡大したりするため、オーバース
キャンの時消費電力が大きくなると共に、垂直、水平偏
向回路及びこの偏向回路に電力を供給する電源装置が高
価となる欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、ブラウン管の表示画面領域を変化して情
報を表示する装置において、ブラウン管の陽極に印加す
る電圧を供給する電源回路の出力電圧値を、正規の電圧
値とそれより低い電圧値とに切替えて出力する電圧切替
手段を設け、計算機システムの出力情報を表示する場合
の陽極電圧値を、テレビジョン画像を表示する場合の陽
極電圧値よりも高く設定するようにした、本発明による
画面表示範囲切替方式によって解決される。
〔作用〕
即ちブラウン管の表示画面領域は偏向コイルの偏向電力
を一定とした時、陽極電圧が低下すると拡大する特性を
利用し、表示画面領域を拡大して使用するテレビジョン
画像表示の場合、計算機システムの出力情報を表示する
時より、陽極電圧を低下させて供給するようにしたもの
である。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図であ
る。
本実施例は高圧電源回路12の出力電圧をオーバースキ
ャンか、アンダースキャンかで切替え、オーバースキャ
ン時にはアンダースキャン時より低くするものである。
計算機システムからの出力情報を表示する場合、アンダ
ースキャンとするため、スイッチ10は縮小側に接続さ
れ、高圧電源回路12は正規の陽極電圧を送出する。
ブラウン管8の偏向コイル9には垂直偏向回路13と水
平偏向回路14から夫々偏向電力が印加され、電子ビー
ム1)はブラウン管8の中心から最大偏向量Yに示す如
く偏向する。
テレビジョン画像を表示する場合、オーバースキャンと
するため、スイッチ10は拡大側に切替えられる。高圧
電源回路12はこの拡大信号により、正規の陽極電圧を
低下させてブラウン管8に供給する。最大偏向量Yと陽
極電圧Eとの関係はyocl/、、/TTあるため、最
大偏向量y”は点線に示す如く拡大する。
第2図は本発明の陽極電圧切替手段の一実施例を示す回
路のブロック図である。
トランジスタQ3のベースには端子Fから駆動信号が入
り、トランジスタQ3はこの駆動信号によりオン/オフ
を繰り返す。電源vからトランジスタQ1、フライバッ
クトランスTの一次側捲線を経てトランジスタQ3のコ
レクタに電圧が印加される。従ってフライバンクトラン
スTの二次側捲線には高圧のパルス波形が発生し、整流
されてブラウン管8の陽極に高圧電源を供給する。
ダイオードD1コンデンサC及びトランジスタQ3はフ
ライバンクトランスTの一次捲線と共にフライバックパ
ルス電圧を発生する回路を構成している。
ブラウン管8に供給される陽極電圧は抵抗R3、可変抵
抗RV、抵抗R2により構成される分圧回路により分圧
されて差動増幅器15に帰還される。
差動増幅器15は電源Vの電圧と前記帰還された分圧電
圧とを比較し、トランジスタQ1のベース電圧を制御し
て、フライバックトランスTの一次側捲線に供給する電
圧を調整するレギュレーション回路として動作する。
第1図に示すスイッチ10の出力は端子Aから入り、ト
ランジスタQ2のベース電圧を切替える。
従って抵抗R3に並列に接続される抵抗R1とトランジ
スタQ2の内部抵抗との和の抵抗値が変化するため、差
動増幅器15の比較電圧が変化する。
差動増幅器15はこの比較電圧の変化に応じてトランジ
スタQ1を制御し、ブラウン管8の陽極電圧を切替える
第3図は本発明の陽極電圧切替手段の他の実施例を示す
回路図で、第4図は第3図G点におけるフライバックパ
ルスの波形を説明する図である。
第2図で説明した如くトランジスタQ3はオン/オフを
繰り返し、電源■から例えば継電器の接点16を経てフ
ライバンクトランスT1の一次側捲線に電流が流れ、フ
ライバックトランスT1の二次捲線に高圧電圧が発生し
、ブラウン管8の陽極に供給される。
フライバックトランスT1の一次側litには中間タッ
プが設けられ、接点16に接続される。継電器接点16
は第1図スイッチ10の出力により動作し、縮小の場合
は実線で示す方向に接続され、拡大の場合は点線で示す
方向に接続される。従って拡大の場合、フライバックト
ランスTの二次側捲線に発生する電圧は低下し、低い陽
極電圧がブラウン管8に供給される。
第2図で説明した如く、コンデンサCとフライバックト
ランスT1の一次側捲線のインダクタンスLとで、第4
図に示す如く駆動信号の周期Thに同期し、パルス幅T
f=π着でのフライバックパルスを発生している。この
フライバックパルスの波高値VpはVpoc (Th/
Tf)という関係があり、ハルス幅Tfを変化すること
により波高値Vpを変化させることが出来る。
これはコンデンサCの容量を変えることにより実現する
ことが出来る。継電器接点17は第1図スイッチ10の
出力により動作し、縮小の場合実線に示す如く接点は開
いている。そして拡大の場合は点線に示す如く接点は閉
じる。
接点17が閉じるとコンデンサCIがコンデンサCに並
列に接続されるため、コンデンサの容量が増大し、フラ
イバックパルスの波高値Vpが下がる。従ってフライバ
ックトランスT1の二次側捲線に発生する高圧電圧も低
下し、ブラウン管8に供給される陽極電圧が低下する。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明は高圧電源回路の出力電圧を
切替えてブラウン管の陽極に供給することで、表示画面
領域の寸法を切替えるため、垂直及び水平偏向回路の偏
向電力は一定であり、高圧電源回路も出力電圧の変化に
よる消費電力に変化が殆ど無(、又高圧電源回路の電圧
切替は容易であり、経済的な画面表示範囲切替方式を提
供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図・ 第2図は本発明の陽極電圧切替手段の一実施例を示す回
路のブロック図、 第3図は本発明の陽極電圧切替手段の他の実施例を示す
回路図、 第4図は第3図G点におけるフライバックパルスの波形
を説明する図、 第5図は画面表示範囲を説明する図、 第6図は従来の画面表示範囲切替回路の一例を示すブロ
ック図である。 図において、 5.13は垂直偏向回路、 6.14は水平偏向回路、
7.12は高圧電源回路、 8はブラウン管、9は偏向
コイル、   10はスイッチ、1)は電子ビーム、 
  15は差動増幅器、T、 TIはフライバックトラ
ンス、 第1目 早3司 茅6閾

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ブラウン管の表示画面領域を変化して情報を表示
    する装置において、ブラウン管の陽極に印加する電圧を
    供給する電源回路の出力電圧値を、正規の電圧値とそれ
    より低い電圧値とに切替えて出力する電圧切替手段を設
    け、計算機システムの出力情報を表示する場合の陽極電
    圧値を、テレビジョン画像を表示する場合の陽極電圧値
    よりも高く設定したことを特徴とする画面表示範囲切替
    方式。
  2. (2)上記電圧切替手段はフライバックトランスの一次
    側電圧を調整するレギュレーション回路の制御電圧値を
    切替えることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の画面表示範囲切替方式。
  3. (3)上記電圧切替手段はフライバックトランスの一次
    側捲線のタップを切替えることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の画面表示範囲切替方式。
  4. (4)上記電圧切替手段はフライバックトランスの一次
    側捲線に直列に接続されるコンデンサの容量を切替え、
    駆動信号周波数に対する共振周波数をずらすことを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の画面表示範囲切
    替方式。
JP1694285A 1985-01-31 1985-01-31 画面表示範囲切替方式 Granted JPS61176973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1694285A JPS61176973A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 画面表示範囲切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1694285A JPS61176973A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 画面表示範囲切替方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176973A true JPS61176973A (ja) 1986-08-08
JPH0560109B2 JPH0560109B2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=11930182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1694285A Granted JPS61176973A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 画面表示範囲切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116975A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Lenovo (Singapore) Pte Ltd. 表示方式切替装置、表示方式切替方法、表示方式切替プログラム、及びそのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116975A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Lenovo (Singapore) Pte Ltd. 表示方式切替装置、表示方式切替方法、表示方式切替プログラム、及びそのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005345523A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示方式切替装置、表示方式切替方法、表示方式切替プログラム、及びそのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
GB2438270A (en) * 2004-05-31 2007-11-21 Lenovo Display mode switching device, method, switching program,and computer-readable recording medium with display mode switching program stored therein
GB2438270B (en) * 2004-05-31 2010-05-26 Lenovo Display mode switching device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560109B2 (ja) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588929A (en) Power supply and deflection circuit providing multiple scan rates
US5469029A (en) Deflection apparatus for raster scanned CRT displays
US4536684A (en) Multiple scan rate deflection circuit incorporating scan compensation
US6020694A (en) Horizontal size regulation circuit of display device
JPS6041884A (ja) 水平偏向回路
US5466993A (en) Deflection apparatus for raster scanned CRT displays
JPS61176973A (ja) 画面表示範囲切替方式
JPS61134182A (ja) 集束電圧発生装置
US5614792A (en) Dynamic focus circuit and display device
US5043638A (en) Dynamic focus adjusting voltage generating circuit
KR0140989B1 (ko) 텔레비젼 표시 장치용 전원 공급 장치
JPH0543229B2 (ja)
US5268618A (en) Linearity compensation method and variable magnetic field strength linearity compensation apparatus for a multi-scanning monitor
JPS60153267A (ja) 偏向装置
US5332953A (en) Power saving circuit for magnetic focus amplifier using switchable resonance capacitors
JPH0686089A (ja) モニターにおける水平走査の線形歪み補償方法とその補償コイル
KR100548749B1 (ko) 전하 제어형 래스터 보정 회로
KR960000919B1 (ko) 모니터에 있어서의 수평선형 보상법 및 그 코일
US6064581A (en) High voltage transformer
JP3389635B2 (ja) 高圧発生回路
JP3339294B2 (ja) 水平偏向高圧発生回路
KR100246411B1 (ko) 편향요-크의 수평편향 코일구조
EP0114430B1 (en) Picture display device comprising a power supply circuit and a line deflection circuit
EP0319011A1 (en) High voltage generating apparatus for television equipment
JPS61140278A (ja) 水平偏向回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees