JP3422801B2 - 陰極線管表示面上の電子ビームのランディングを制御するビデオ装置 - Google Patents

陰極線管表示面上の電子ビームのランディングを制御するビデオ装置

Info

Publication number
JP3422801B2
JP3422801B2 JP12250891A JP12250891A JP3422801B2 JP 3422801 B2 JP3422801 B2 JP 3422801B2 JP 12250891 A JP12250891 A JP 12250891A JP 12250891 A JP12250891 A JP 12250891A JP 3422801 B2 JP3422801 B2 JP 3422801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
vertical
transistor
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12250891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04229773A (ja
Inventor
アルバート ウイルバ ジエームズ
エドワード スミス ロレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JPH04229773A publication Critical patent/JPH04229773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3422801B2 publication Critical patent/JP3422801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/22Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
    • H04N3/23Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction
    • H04N3/233Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction using active elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は垂直周波数の放物線電
圧成分を持つ電圧を発生する回路に関する。 【0002】 【発明の背景】例えば、テレビジョン受像機における従
来の垂直偏向回路には、垂直偏向巻線と偏向電流サンプ
リング抵抗の間に直流阻止コンデンサを結合したものが
ある。このコンデンサを流れる垂直周波数の鋸波偏向電
流は、そのコンデンサに垂直周波数の放物線電圧を、ま
たサンプリング抵抗に鋸波電圧を発生する。サンプリン
グ抵抗は直流阻止コンデンサと共通導線または大地の間
に結合される。鋸波電圧が垂直偏向回路の増幅器に負帰
還を与えるのに用いられる。直流阻止コンデンサは、垂
直偏向回路の増幅器から垂直偏向巻線に印加される直流
電圧がその垂直偏向巻線に大きな直流電流を生成するの
を防止する働きをする。 【0003】また、従来の垂直偏向回路には、コンデン
サの放物線電圧を用いて共通導線を基準にした変調電圧
を生成するものがある。この変調電圧は、例えば、水平
偏向巻線の水平偏向電流の振幅を垂直周波数で放物線型
に変調して左右ラスタ歪み補正を行うために用いられ
る。 【0004】 【発明の概要】この発明による装置の概略構成を、以
下、理解の便のため、各要素に、後記実施例回路中の各
要素に付した符号を付加して説明する。この発明の一態
様を実施した回路では、抵抗の鋸波電圧の少なくとも一
部がその変調電圧に影響しないようにトランジスタ(Q
3)を用いてコンデンサの電圧から変調電圧を引き出し
ている。上記コンデンサ(CV )には直流電圧が生じる
が、この発明の特徴によると、このコンデンサ(CV
の直流電圧を用いて、このコンデンサに直流結合された
記トランジスタ(Q3)の電極間に直流動作電圧を供
給する。またこのコンデンサ(CV )の直流電圧を用い
て、例えば、上記トランジスタ(Q3)のエミッタ電
極、ベース電極およびコレクタ電極に、対応する直流電
圧を生成することにより、このトランジスタに関連する
回路が簡単になるという利点がある。また、そのトラン
ジスタの直流コレクタ電流を垂直中心合わせに用い得る
という利点もある。 【0005】この発明の一態様を実施した、陰極線管表
示面上への電子ビームのランディングを制御するビデオ
装置は、垂直周波数の入力信号(V)の供給源(13)
と、陰極線管上に配置された垂直偏向巻線(L)と、
両端間に偏向電流を表わす電圧(偏向電流表示電圧)を
発生する抵抗(R )と、上記垂直偏向巻線および上記
抵抗と直列に結合されて直列回路構成を形成するコンデ
ンサ(C )と、上記入力信号および上記偏向電流を表
わす電圧に応動し、上記直列回路構成に結合されてい
て、その直列回路構成を流れ、上記コンデンサの第1お
よび第2の端子に上記垂直周波数で変化する第1の電圧
(22)および第2の電圧(V 20 )を、上記第1およ
び第2の端子間の電圧差(V )が上記垂直周波数で放
物線状に変化するようにそれぞれ発生させる垂直偏向電
流を発生する垂直偏向増幅器(26、18)と、上記コ
ンデンサの両端間に直流結合された第1および第2の入
力端子(例えばエミッタ、ベース)を有し、出力端子
(コレクタ)に上記放物線状電圧差によって決まる出力
信号(V )を発生するトランジスタ(Q3)と、上記
コンデンサ(C )の両端間の電圧から、上記偏向巻線
(L )を経て上記トランジスタに結合される付勢直流
電圧を上記トランジスタの1対の端子間(コレクタ、エ
ミッタ間)に発生させる手段と、上記出力信号(V
に応じてその出力信号を上記ビデオ装置に供給して、電
子ビームのランディングを垂直偏向に伴って変化させる
ように制御する手段(111)と、を含んでいる。 【0006】 【詳細な説明と実施例】図1および図2はこの発明の一
態様を実施した垂直周波数の放物線電圧成分を含む電圧
INを発生する変調電圧発生回路102を示す。電圧V
INは制御段111(図2)の入力端子111aに印加さ
れて、垂直周波数の放物線電圧成分を含む電圧Vm を発
生する。電圧Vm は変調インダクタLm1を介して左右ラ
スタ歪み補正用のダイオード変調器を含む通常の水平偏
向回路100に印加される。 【0007】ビデオ検波器(図示せず)から得られたベ
ースバンド・テレビジョン信号150は、同期分離器を
含む段13(図1)に供給される。同期分離器は水平同
期情報を含む信号HS を発生し、その信号HS は水平発
振駆動段14に印加される。この水平発振駆動段14
は、信号HS に同期する回路100の切替動作を制御す
る水平周波数の制御信号15を生成する。 【0008】図2に示す制御段111は、端子111a
と基準電圧VREF の間に結合された抵抗166を含み、
その抵抗166の可動接点は抵抗167を介して比較器
110の非反転入力端子に結合されている。抵抗166
の可動接点の位置の調節により放物線電圧Vm の振幅が
制御される。可変抵抗67を用いて可変直流電圧が発生
され、この電圧はラスタ幅を制御するために比較器11
0の非反転入力端子に印加される。 【0009】水平フライバックパルス電圧HFBが回路1
00のフライバック変成器Tからパルス整形回路120
を介して抵抗71に印加される。抵抗71は比較器11
0の非反転入力端子に結合されている。その比較器11
0の非反転入力端子に結合されたコンデンサ72が、そ
の非反転入力端子に、電圧HFBから水平鋸波電圧を生成
する。 【0010】比較器110はその出力端子に、パルス幅
が垂直周波数の放物線形で変化する水平周波数の電圧V
110 を発生し、この電圧V110 は水平周波数で切り替わ
るスイッチング・トランジスタQ5のベースに印加され
る。従って、各水平サイクル中でこのトランジスタQ5
が導通する期間が垂直周波数の放物線形で変化する。ト
ランジスタQ5のコレクタはインダクタLm2を介して左
右変調電圧Vm を発生するコンデンサ73に結合される
と共に、ダイオードD4を介して+26Vの電圧源に結
合され、そのコレクタ電圧が+26Vを著しく超えない
ようにしている。 【0011】トランジスタQ5の導通期間の変調によっ
てインダクタLm2にシンク電流im が発生し、これによ
って電圧Vm が垂直周波数の放物線形で変化する。電圧
m は公知のようにして左右ラスタ歪み補正を行う。 【0012】図1に示す垂直偏向回路101は、電圧V
INの発生に用いる垂直周波数の放物線電圧Vと鋸波
電圧22を生成する。ミラー帰還構成として働く回路1
01では、供給電圧Vが例えば三洋電機製のIC LA
7831型のような集積回路IC1の供給電圧受入れ端
子18aに印加される。集積回路IC1はプッシュプル
駆動段を有する垂直増幅器18を含み、増幅器18は反
転入力端子16に負帰還ループで生成された入力信号に
応動する。増幅器18の出力端子17は偏向電流i
導通する垂直偏向巻線Lの一方の端子に結合されてい
る。巻線Lの第2の端子20は直流阻止コンデンサC
を介してここでは大地とした共通電位点に結合された
偏向電流サンプリング抵抗Rに結合されている。各垂
直走査期間中に抵抗Rの端子21に発生する鋸波電圧
22は、鋸歯状に変化して波形電流iを表すダウンラ
ンプ電圧である。 【0013】偏向回路101内で直流帰還を与える抵抗
R10、R11は、端子20とミラー積分コンデンサC
10の端子23の間に直列に結合され、その抵抗R1
0、R11の接続点と大地の間にS字補正用のコンデン
サC11が結合されている。コンデンサC10の第2の
端子24と抵抗RS の端子21の間には直線性補正用に
抵抗R12とコンデンサC12が直列に結合され、その
抵抗R12とコンデンサC12の接続点と大地の間には
抵抗R13が結合されている。ダイオードD3は、垂直
線期間中にコンデンサC10を放電するための急速放
電路を与える。ダイオードD3の陰極(カソード)は抵
抗R15の可動接点の間に結合され、垂直寸法制御を行
うようになっている。抵抗R15は抵抗R16と共に、
抵抗RS の両端間に接続された直列回路構成を形成す
る。 【0014】段13(図1)に含まれているパルス発生
器は、信号150の対応する垂直同期パルスに応じて垂
直周波数の信号VRES を発生する。トランジスタスイッ
チQ2はこの垂直周波数信号VRES に従って垂直周波数
で動作する。このトランジスタQ2のコレクタ電極は抵
抗R17を介してコンデンサC10の端子23に結合さ
れ、エミッタ電極は接地されている。抵抗R17は垂直
帰線中、トランジスタスイッチQ2が導通のときに一部
放電されるコンデンサC10の放電速度を制御する。抵
抗R17のコンデンサC10の端子23と反対側の端子
は、前置増幅器26の非反転入力端子に結合され、その
前置増幅器26の出力端子は増幅器18の入力端子16
に結合されて負帰還ループが完成される。 【0015】垂直増幅器18はこの帰還構成によって、
例えば+12.5Vの直流電圧成分または平均値を有す
る垂直鋸波電圧Vのダウンランプ部分28を発生す
る。電圧Vは巻線 流れる偏向電流iを生成
し、その垂直電流iは抵抗Rに、対応するダウンラ
ンプ電圧である鋸波電圧22を発生すると共に、公知の
ようにして、コンデンサCに垂直周波数の放物線電圧
を発生する。この放物線電圧Vは鋸波電圧22が
発生する端子21を基準とし、その電圧Vの例えば1
2.5Vの直流平均値は電圧Vの直流電圧成分から生
成される。コンデンサCと巻線Lの間の端子20
は、エミッタ抵抗60を介して共通エミッタ増幅器構成
で動作をするPNPトランジスタQのエミッタ電極に
結合されている。 【0016】この発明の一態様によれば、端子20に発
生された直流電圧成分を含むV20が、トランジスタQ3
のエミッタに直流結合され、また抵抗61、62を含む
直流分圧器を介してトランジスタQ3のベース電極に結
合される。抵抗61はトランジスタQ3のベースと端子
20の間に結合されている。端子21はコンデンサCV
と抵抗RS の間に設けられており、この端子21とトラ
ンジスタQ3 のベースの間に抵抗62が結合されてい
る。トランジスタQ3 のコレクタ電極は負荷抵抗64を
介して接地されている。 【0017】この発明の他の態様によると、抵抗61、
62が電圧V20から引き出されてトランジスタQ3 のベ
ースに生成される直流電圧の大きさを決定する。このベ
ース電極電圧は、PNPトランジスタの線形動作に必要
なように、コレクタ電圧VC がベース電圧より正でない
値に保たれるように選ばれる。 【0018】垂直周波数で抵抗61に比して小さなイン
ピーダンスのコンデンサ63が、抵抗62に並列に結合
されている。電圧VP の全交流放物線成分は、実質的
に、トランジスタQ3 のエミッタと端子20の間のエミ
ッタ抵抗60の両端間に生じるという利点がある。電圧
P の交流垂直周波数放物線成分はトランジスタQ3
コレクタ電流ic の垂直周波数放物線成分を生成し、こ
れがコレクタ負荷抵抗64の両端間に電圧VC の増幅さ
れた放物線電圧成分を生成する。 【0019】端子20、21間には電圧VP が発生し、
端子21と大地の間には鋸波電圧22が発生する。垂直
周波数の放物線形で生じる端子20、21間の電圧変化
により、コレクタ電流ic に垂直周波数の放物線形で電
流変化が生じる。一方、垂直周波数の鋸波形態で生じる
端子21の電圧変化によっては電流ic に何の変化も生
じない。従って、電流ic は鋸波電圧22の影響を受け
ない。これは、電流ic から生じるコレクタ電圧VC
第1の部分が鋸波形成分を含まないことを意味する。よ
って、トランジスタQ3の発生する電圧VC の第1の部
分は電圧VP から引き出された放物線波形を有する。電
圧VP は鋸波電圧22の生じる端子21を基準にしてい
る。それに対して、電圧VC の第1の部分は大地を基準
にしていて、鋸波電圧成分を含まないという利点があ
る。 【0020】トランジスタQ3のコレクタと端子21の
間の抵抗66は、鋸波電圧22をトランジスタQ3のコ
レクタ電流ic の放物線電流成分である電圧VC の第1
の部分と組み合わせて、台形歪み補正を行う。このよう
にして鋸波状に変化する電圧VC の第2の部分が生成さ
れる。 【0021】抵抗61、62は、高入力インピーダンス
を示すトランジスタQ3のベースに結合されているか
ら、抵抗61と62の値は比較的大きく出来る。従っ
て、抵抗62を側路するコンデンサ63の容量を比較的
低くすることが出来る。低容量コンデンサを用いること
により、コンデンサ63の費用を低減出来る利点があ
る。 【0022】トランジスタQ3は端子20の電圧V20
直流平均電圧からそのエミッタ、ベース、コレクタ直流
電圧を引き出す。この回路構成は、電圧VP から電圧V
C を生成するに要する回路を簡単化する利点を有する。 【0023】トランジスタQ3のコレクタ電圧VC は、
エミッタホロワとして働くトランジスタQ4と直流阻止
コンデンサ65(図2)を介して端子111aに印加さ
れ、ここで垂直周波数電圧VINが発生される。この結
果、電圧VINは左右糸巻き歪み補正に必要な垂直周波数
の放物線成分の部分を顕著に含んでいる。また、トラン
ジスタQ4のコレクタは端子20に結合されており、巻
線LV とトランジスタQ3、Q4のコレクタを介して直
流電流が流れる。 【0024】この発明の他の特徴によると、トランジス
タQ3、Q4を流れるこのコレクタ電流を用いて、垂直
中心合わせが出来る。垂直中心合わせは、例えば、垂直
帰線時間が短く保たれているときに必要である。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明の一態様を実施した放物線電圧発生回
路の一部を示す回路図である。 【図2】この発明の放物線電圧発生回路の他一部を示す
図である。 【符号の説明】 13 入力信号源 18 26 垂直偏向増幅器 111 出力信号印加手段 LV 垂直偏向巻線 RS インピーダンス CV コンデンサ Q3 直流電圧発生手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジエームズ アルバート ウイルバ アメリカ合衆国 インデイアナ州 46219 インデイアナポリス ノース・ アーリントン・アベニユ 931 (72)発明者 ロレンス エドワード スミス アメリカ合衆国 インデイアナ州 46256 インデイアナポリス ホネン・ ドライブ・サウス 7526 (56)参考文献 特開 昭60−134562

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 垂直周波数の入力信号の供給源と、 陰極線管上に配置された垂直偏向巻線と、 両端間に偏向電流を表わす電圧を発生する抵抗と、 上記垂直偏向巻線及び上記抵抗と直列に結合されて直列
    回路構成を形成するコンデンサと、 上記入力信号及び上記偏向電流を表わす電圧に応動し、
    上記直列回路構成に結合されていて、その直列回路構成
    を流れ、上記コンデンサの第1及び第2の端子に上記垂
    直周波数で変化する第1の電圧及び第2の電圧を、上記
    第1及び第2の端子間の電圧差が上記垂直周波数で放物
    線状に変化するようにそれぞれ発生させる垂直偏向電流
    を発生する垂直偏向増幅器と、 上記コンデンサの両端間に直流結合された第1及び第2
    の入力端子を有し、出力端子に上記放物線状電圧差によ
    って決まる出力信号を発生するトランジスタと、上記垂直偏向巻線を経て上記トランジスタに結合されて
    いて、上記トランジスタの第1及び第2の入力端子間に
    上記コンデンサの両端間の電圧によって決定される付勢
    直流電圧を発生させる手段と、 上記出力信号に応じてその出力信号をビデオ装置に供給
    して、電子ビームのランディングを垂直偏向に伴って変
    化させるように制御する手段と、 を含む陰極線管表示面上の電子ビームのランディング
    を制御するビデオ装置。
JP12250891A 1990-04-30 1991-04-24 陰極線管表示面上の電子ビームのランディングを制御するビデオ装置 Expired - Fee Related JP3422801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/516,393 US4965495A (en) 1990-04-30 1990-04-30 Parabolic voltage generating circuit
US516393 1990-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229773A JPH04229773A (ja) 1992-08-19
JP3422801B2 true JP3422801B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=24055376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12250891A Expired - Fee Related JP3422801B2 (ja) 1990-04-30 1991-04-24 陰極線管表示面上の電子ビームのランディングを制御するビデオ装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4965495A (ja)
EP (1) EP0455146B1 (ja)
JP (1) JP3422801B2 (ja)
KR (1) KR100233758B1 (ja)
CA (1) CA2040252C (ja)
DE (1) DE69117574T2 (ja)
ES (1) ES2085373T3 (ja)
FI (1) FI102801B (ja)
MY (1) MY106126A (ja)
SG (1) SG93765A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9218735D0 (en) * 1992-09-04 1992-10-21 Thomson Consumer Electronics Horizontal deflection waveform correction circuit
US5355058A (en) * 1993-07-29 1994-10-11 Thomson Consumer Electronics, Inc. Horizontal deflection waveform correction circuit
US6677874B1 (en) * 2003-01-23 2004-01-13 Ess Technology, Inc. Analog-to-digital converter
KR100834110B1 (ko) * 2007-01-25 2008-06-02 한국과학기술원 상류 충전탑 세포재순환 장치가 장착된 다단계 cstr생물반응기 시스템

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8331283D0 (en) * 1983-11-23 1983-12-29 Rca Corp E-w correction by yoke sink current control
SE8405770L (sv) * 1983-11-25 1985-05-26 Rca Corp Krets for korrigering av distorsion i televisionsraster
GB8506107D0 (en) * 1985-03-08 1985-04-11 Rca Corp East-west vertical parabola shaper
US4675580A (en) * 1985-09-30 1987-06-23 Rca Corporation Parabolic voltage generating circuit
US4794307A (en) * 1986-11-04 1988-12-27 Haferl Peter E Raster distortion correction for a deflection circuit
US4843285A (en) * 1988-07-05 1989-06-27 Thomson Consumer Electronics, Inc. Vertical tracking circuit

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
特開 昭60−134562

Also Published As

Publication number Publication date
KR100233758B1 (ko) 1999-12-01
DE69117574D1 (de) 1996-04-11
ES2085373T3 (es) 1996-06-01
DE69117574T2 (de) 1996-09-19
FI912059A (fi) 1991-10-31
SG93765A1 (en) 2003-01-21
US4965495A (en) 1990-10-23
FI102801B1 (fi) 1999-02-15
CA2040252A1 (en) 1991-10-31
FI102801B (fi) 1999-02-15
CA2040252C (en) 1994-08-23
FI912059A0 (fi) 1991-04-29
JPH04229773A (ja) 1992-08-19
MY106126A (en) 1995-03-31
EP0455146A2 (en) 1991-11-06
EP0455146B1 (en) 1996-03-06
EP0455146A3 (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0444276B2 (ja)
JPS6044862B2 (ja) 偏向回路
JP2716495B2 (ja) 画像管用の偏向回路
EP0581154A2 (en) Raster distortion correction circuit
US4675580A (en) Parabolic voltage generating circuit
JP3422801B2 (ja) 陰極線管表示面上の電子ビームのランディングを制御するビデオ装置
JP3666890B2 (ja) ビデオ表示偏向装置
US4464612A (en) Circuit arrangement for a picture display device for generating a sawtooth-shaped line deflection current
JP2573940B2 (ja) 偏向装置
GB2194717A (en) Horizontal width correction apparatus for multi-scan frequency monitors
JP3128651B2 (ja) 偏向制御回路
JP3366327B2 (ja) 陰極線管のスクリーン上の幾何学ひずみを補正する方法および装置
KR100326994B1 (ko) 샘플홀드커패시터용의전압변화보상장치
JP3201476B2 (ja) テレビジョン偏向装置
JP3696605B2 (ja) ビデオ表示装置
US6580232B2 (en) Dynamic focus voltage amplitude controller
KR100245286B1 (ko) 텔레비젼수상기의다이나믹포커싱전압발생회로
US6326743B1 (en) Horizontal linearity correcting circuit
JPH02174468A (ja) テレビジョン表示装置用の電源装置
JP2599790B2 (ja) 水平偏向回路
JP3107331B2 (ja) 糸巻歪補正回路
GB2273427A (en) Power supply
JPH04117071A (ja) 垂直偏向回路
JPH09130635A (ja) 偏向装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees