JPS60119712A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60119712A
JPS60119712A JP22715983A JP22715983A JPS60119712A JP S60119712 A JPS60119712 A JP S60119712A JP 22715983 A JP22715983 A JP 22715983A JP 22715983 A JP22715983 A JP 22715983A JP S60119712 A JPS60119712 A JP S60119712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
epitaxial layer
type
generated
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22715983A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Yamanari
山成 謙造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP22715983A priority Critical patent/JPS60119712A/ja
Publication of JPS60119712A publication Critical patent/JPS60119712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に高密度デバイスの製作
に好適な結晶欠陥の極めて少ないN型エピタキシアル層
を有する半導体装置に関する。
〔従来技術〕
半導体基板の表面やエピタキシアル層の活性領域に発生
する微小欠陥はデバイスの電気特性を悪化させることは
よく知られており、この微小欠陥を最小限に抑制するこ
とが半導体素子の歩留p向上につながっている。
この微小欠陥を発生させる主な原因としては半導体基板
(以下シリコン基板について説明する)中に存在する転
移、積層欠陥等の結晶欠陥と、素子の製造工程中に発生
する重金属元素による汚染が考えられておシ種々の抑制
方法、いわゆるゲッタリング方法が施されている。
従来知られているゲッタリング方法としては、(1)サ
ンドブラスト法等によシ機械的に高密度の欠陥をシリコ
ン基板の裏面に形成する、(2)高濃就のリンあるいは
ホウ素等の不純物をシリコン基板の不要部分に拡散する
、(3)イオン注入によシ高密度の欠陥をシリコン基板
の不要部分に形成する、等の方法が一般的でオリ、これ
らの方法によシはぼ目的が達成されていた。
しかしながら、最近の半導体デバイスの高密度化、結晶
の大口径化、高品質化、低価格化等の要求からシリコン
基板の活性化領域中の微小欠陥の抑制はますます重要と
なってきている。特に最近開発が進められている固体撮
像装置においては、広いチップ面積の中に多数の絵素を
高密度に形成する必要があり、1個の微小欠陥でも絵素
中に存在する場合はリーグ電流が発生し白きす不良とな
る。このため活性領域に欠陥のない高品質のシリコン基
板が依求されているが、従来のゲッタリング方法では目
的とする欠陥レベルに達することはできず、歩留りよく
良好な特性を有する固体撮像素子が得られないという欠
点がある。
最近、シリコン基板の内部欠陥を利用したインドリン7
ツクゲツタリング効果(以下IQ効果という)を用いて
半導体装置を製造することが行なわれている。IG効果
の発生は次のように考えられている。すなわちシリコン
基板金熱処理することにより基板に含まれる過剰酸素が
析出し、その結果基板部に8i0.が形成され、これに
伴なって転位、積層欠陥が生じその歪応力が微小欠陥を
ゲッタリングするものである。
このIG効果の大きさは、シリコン基板内に含まれる過
剰の酸素と、基板内にSin、を形成させるための熱処
理条件に依存するため再現性が悪く、固体撮像装置の製
造に応用した場合、特性の良い固体撮像装置を歩留シ良
く得ることができないという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記欠点を除去し、N型半導体基板上
に高密度の結晶欠陥を発生させ、この上に形成された欠
陥の極めて少ないN型エピタキシアル層に半導体素子を
形成することによシ、製造歩留り、信頼性等の改善され
た高密波の半導体装置を安定かつ容易に提供することに
ある。
〔発明の構成〕
本発明の半導体装置は、エピタキシアル層よシも低濃度
のN型不純物を含むNiJ、半導体基板と、このN型半
導体基板上に形成され半導体素子が形成されるNmエピ
タキシアル層とを含んで構成さ〔実施例の説明〕 IG効果を高めるにはシリコン基板内に多くの結晶欠陥
を発生させることが必要で必るが、従来抹上起したよう
に熱処理例えは、400℃〜500℃の低温処理後55
0℃〜1000℃の高温処理により結晶欠陥を発生させ
ていた。しかしながら第1図に示すようにN型シリコン
基板1の赤面l−には微小欠陥2が残ハ表面に無欠陥層
を形成することはできなかった。発明者はN型シリコン
基板−に含まれるN型不純物orが低下するにつれてシ
リコン基板内に発生する結晶欠陥が増加することを実験
的に確かめ本発明に至った。すなわち、N型不純物#度
の異なるシリコン基板に、当導体装置の製造工程とほぼ
同一条件で熱処理を施したのち、シリコン基板内に発生
した結晶欠陥を調べだ結果は第2図に示すとおりであっ
た。同図から分るように、シリコン基板中に含まれるN
型不純物濃度を下けてゆくと、熱処理後シリコン基板内
に発生する結晶欠陥は多くなりそれだけシリコン基板表
面の欠陥はIQ効果によシ減少する。し≠1しながら、
低濃度のN型不純物を含むシリコン基板上に固体撮像素
子を形成することはシリコン基板の比抵抗が太きすぎて
適当ではない。
第3図は本発明の一実施例の断面図でおる。特に微小欠
陥の発生状況を示している。
I X 1 o!’個/cI/lのN型不純物を含むシ
リコン基板10(比抵抗約50Ω−儂)上には3X1f
l’iv’dのN型不純物を含むエピタキシアル層3(
比抵抗約20Ω−の)を約35μm成長させこのエピタ
キシアル層3に固体撮像素子を形成した。然るときは、
シリコン基板10中には6 x 10’11MCr/1
程度の多数の微小欠陥が発生し、だが、エピタキシアル
層3中には見尚らなかった。これはエピタキシアル層に
は酸素が含まれないため酸素に起因する微小欠陥が発生
しないことと、製造プロセス中の汚染による欠陥がシリ
コン基板中の結晶欠陥によるIQ効果によって除去され
るためと考えられる。
このように半導体装置のg!造プロセスにおケル熱処理
のみでシリコン基板中にkf結晶欠陥発生させてエピタ
キシアル層中の欠陥をなくすことによシ、このエピタキ
シアル層に形成された固体撮像素子においては白きすの
発生は極めて少なくその良品率は大幅に向上した。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば微小欠陥の
極めて少ないN型エピタキシアル層に半導体素子を形成
することによシ高密度で、歩留り及び信lj4性の向上
した半導体装置、特に固体撮像装置が得られるのでその
効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体基板の結晶欠陥発生状況説明する
図、第2図は半導体基板中のN型不純物濃度と結晶欠陥
密度との関連を示す図、第3図は本発明の一実施例を示
す断面図である。 尚、図において、1.10・・・・・・N!!l!!シ
リコン基板、2・・・・・・微小欠陥、3・・・・・・
エピタキシアル層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Nm半導体基板上にN型エピタキシアル層を設け
    、該N型エピタキシアル層に半導体素子を形成した半導
    体装置において、前記N型半導体基板のNfi不純物は
    前記Nfiエピタキシアル層より低濃度であることを特
    徴とする半導体装置。
  2. (2)Nm、半導体基板ノN型不純物濃度は2x1oI
    4IF−以下でおる特許請求の範囲第(1)項記載の半
    導体装置。
JP22715983A 1983-12-01 1983-12-01 半導体装置 Pending JPS60119712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22715983A JPS60119712A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22715983A JPS60119712A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60119712A true JPS60119712A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16856417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22715983A Pending JPS60119712A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119712A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06232141A (ja) 半導体基板の作成方法及び固体撮像装置の製造方法
JP3276500B2 (ja) シリコンウェーハとその製造方法
JPS60136218A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3203740B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11204534A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JPS60119712A (ja) 半導体装置
JPS6120337A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2762183B2 (ja) シリコン基板の製造方法
JP2007311672A (ja) Soi基板の製造方法
JPH02250329A (ja) 半導体デバイスおよび張り合わせ基板ならびにその製造方法
JPS60120516A (ja) 半導体装置
JP2883752B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP2010040638A (ja) Soi基板の製造方法
JPS6312376B2 (ja)
JPH0574782A (ja) シリコン基板の製造方法
JPS60176241A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2001044206A (ja) シリコンウェーハの熱処理方法
JPH02170522A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0434300B2 (ja)
JPH07193073A (ja) シリコンウエハの製造方法
JPH088413A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2783123B2 (ja) 半導体基板およびその製造方法
JPS6089916A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06166595A (ja) シリコンウェーハ
JPH079909B2 (ja) 半導体素子の製造方法