JPS60119184A - テレビジヨン映像信号処理装置 - Google Patents

テレビジヨン映像信号処理装置

Info

Publication number
JPS60119184A
JPS60119184A JP58226627A JP22662783A JPS60119184A JP S60119184 A JPS60119184 A JP S60119184A JP 58226627 A JP58226627 A JP 58226627A JP 22662783 A JP22662783 A JP 22662783A JP S60119184 A JPS60119184 A JP S60119184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
character
digital
interpolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58226627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216636B2 (ja
Inventor
Ryuichi Fujimura
隆一 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP58226627A priority Critical patent/JPS60119184A/ja
Publication of JPS60119184A publication Critical patent/JPS60119184A/ja
Publication of JPH0216636B2 publication Critical patent/JPH0216636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、文字多重放送、キャプテンシステムを含むイ
ンクレース映像信号を、順次走査方式の映1象信号へ変
換する装置に関するものである。
背景技術 文字多重放送、キャプテンシステムの映像信号を、CR
Tなどの表示装置に、表示する際、テレビジョン放送の
信号と同期をとるため、一般的に、N T S C方式
の飛、l1g走査をそのまま採用することが多い。
第1図γ」、テレビジョン放送、文字多重放送、キャプ
テン7ステムの受信映像回路系の概略構成の一例である
空中を伝搬したテレビ′1.13:波は、チー−すl、
I’F検波器2でベースバンド信号に変換される。音声
信号は■系統を通り、増幅器3で用11店しベルオで変
換し、スピーカ10により音として空中へ放射される。
一方、@系統は映像信号で、文字信号抜き取り器4と、
映像復調器6と、同期分離器7に供給される。
ここで、表示モードがテレビジョン放送に選定されてい
たとすると、周知のように映像復調器6からは三原色の
アナログ11す1(象信号がR2,G2.B2どして出
力される。この出力(は後述の文字/映像切替回路11
がG1[4+1へ切替わることによりCRT3へ供給さ
れ、画面−」二にテレビジョン放送の映1象を表示する
。第1図では切替回路]1から1自接C!RT8へ信号
線路が漱、洸しである。しかし、ここにはCRT)(を
ドライブするだめの種々の回路を必要とするが、説明の
便宜上、省略しである。
表示モートが文字多重放送に選択されていた場合、文字
信弓抜き取り′、54でテレビ信号より抜き取られた信
号は、第2121に示すようなデコーダ部5により三原
色のデジタル文字信号R1,G]、、Blに変換される
。同時に、ここでは画面−ヒの輝点を表わず輝度悄+l
a K 1が出力される。
一方、表示モードがキャプテンシステムに選択されてい
た場合には、周知のモデムインターフェイス部9により
電話回線を通ってきた情報をデコーダ111X5で処理
しやすいデジタルデータに変換して、破1腺で示すJ:
うにデコーダ部5へ供給される。
デコーダΔ1≦5は、このような文字多重放送およびキ
ャプテンシステムの文字情報データをそれぞれバッファ
メモ’J51.,52で受け入れ蓄積する。このバッフ
ァメモ’J51,52のデータは、選択制開部57で化
ノドされる表示モードの選択に応じて、いずれか一方が
、恍み出される。選択制御部57は手1iJB’) キ
ー スイッチアルいハリモートコンl−o −ルによる
受信に]1、また文字多重放送で送信されてくるスーパ
ーインポーズ表示モード等を解読するデコーダなどを適
宜、含む周知のもので構成される。
したがって、この制御部57はテレビジョン放送、文字
多重放送、キャプテンシステム等の受信選択指令と、両
1酊にに全面表示とするがスーパーインポーズ表示とす
るかの各表示モードの指令を発する。ここでは−例とし
て、全面表示の場合には線路571にハイレベルの信号
を送出し、スーパーインホース表示の場合に(dこの線
路にローレベルの信号を送出する。そして、線路572
には文字多重放送あるいはキャプテンシステムを選択し
たときにハイレベルの信号を送出し、テレビジョン放送
を選択したときにはローレベルの信号を送出する。
また、番号573ハデータバス54と結合するパスライ
ンで、選択制御部57から各棟のコマンドに応じたデー
タを中央演算処理装置(以下CP Uと称す)53に送
1]ける−0ここで番号55.56は、CPU53の所
定の演嗜−処哩に必要なプログラム等が格納された周知
のRAMおよびROMである。
また、16号58・〜60は三原色の各々に対応したカ
ラーメモリで、画面上の輝点の発光色を決定するカラー
データがCP U 53から書き込1れる。そして、番
“861は両i!iiJ:の輝点を表わす輝度清報が−
141き込寸れる表示メモリである。したがって、表示
メモリから読み出された輝度情報信号に1はオアゲート
65、アンドゲート66を1経て引き出される。同時に
、この信号は各カラーメモリ58〜6゜から読み出され
たカラーデータが通過する各アンドゲート62〜64ヘ
ゲートコントロール用として供給される。したがって、
この各アンドゲート62〜64からはデジタル文字信号
R1,Gl、Blが各々個別に引き出される。
すでに述べたように、表示モードにはスーパーインポー
ズ表示モードという背景にテレビジョン放送の曲1像を
そのまま出して、文字や図形を表示する合成モードがあ
る。このモードを表示するときに(7J2、j+’li
i 1.+4を走査線毎に分割して、デジタル文字信−
’i”7 Rl 、 G i 、 B lとすでに述べ
たデジタル映像[信号R2,02,B2との切替を第3
図に示すニアf度情Y14信号に1によって、文字/映
像切替回路11で行なう。この場合、第3図に示す一例
では、信号■かに1に相当する。
第:つ図に示す信号■は、上述のデコーダ部5の1沢!
till iil 1部57の線路571からハイレベ
ルの信号が送出されているときのに1に相当する。しブ
こがって、この場合に1d:画面全体にデジタル文字信
号R1゜Gl、Blが表示されるときの表示モードと対
応する。信号■のローレベル期間は表示ブランキング+
1JI間で、図示しない別の回路でブランキングがかけ
られる場合には、特にローレベル時する必要はない。才
だ、キャプテンシステムで受信した情報を表示するとき
も、この信号■かに1に相当している。その結果、信号
■、■とも、ハイレベル時には文字/映像切替回路11
の■側がオンになって文字情報が表示され、ローレベル
時には切替回路11の■側がオンになりテレビジョン放
送の映像が表示される。このように文字/映(象切+各
回路11で切替えられた三原色の映像信号は、同期分離
器7で分離された水平および、垂直同期信号HD 、 
VDにより、周知のように水平、垂直走査方向にタイミ
ングをとりCRT 8に表示される。
以上のように従来は、このように表示されるシステムで
あったが、テレビジョン放送の映1埃信号と同門をとる
ため、デジタル文字信号もインタレース走査を行なわな
くてはならず、濃淡の差が大きい文字画面ではフリッカ
を生じ、画質を茗るしく劣化させていた。
捷だ、インタースせrに、同じ走査ン1蒙を第17へ イールドと第2フイールドで走査する方式も考えられる
が、この場合フリッカは々くなるものの走査線の構造が
ちらく目につくので、改善度はあまりないという問題が
あつr”l □ 発明の開示 本件(d:かかる点に鑑みてなされたもので、その目的
どするところは文字画像のフリッカをなくし、1山常の
テレビ画像もきめ細かなシャープな画像を実現すること
にある。
つt lz 、−1= シー+sの目的を実現するため
に従来の水平走査周波数の2倍の速さで走査し、信号補
間により1フィールド表示1tJ]間に1フレ一ム分の
情1)−I’を表示するようにし、かつ1だテレビジョ
ン放送と文字多重放送・1トびにキャプテンシステム等
の受侶切1)1ミに曜、じて信号補間方法を切替えるよ
うにしたものである。
その結果、スーパーインポーズ表示モードでtづ:ノI
Il゛に効果的&(、ノリツカを除去し、かつきめ細か
な、ノヤープな曲目象表示をn能とし/ζものである。
発明を実)jjijするだめの最ト隻の形態第4図は本
発明の一実施例を示すブロック図で、番引−L第1図の
ブロック図と同じi・良能を有するものには同一番号お
よび符号を付しである。
映像復調器6により三原色信号に変換されたアナログ映
像信号は、A、 / D変換器18により映像信号に折
り返し雑音のでない(羊11.5MHz (815X 
2fsc1世しfBc(はサブキャリヤの周波数)のサ
ンプリングレートのディジタル映]宏信号に変換される
。一方1.デコーダ部5によりサンプリングレート5.
73 MHz (8/ 5 fsc )の三原色の信号
に変換された文字多重放送およびキャプテンシステムの
デジタル文字信号は、A/D変換藩18でデジタル変4
笑された信号とビット数を合わぜるため、レベル変換器
19により、レベルシフトされる。例えば、文字多重放
送および、キャプテンシステムの・信号が4ビツトの階
調付データで、映像が8ビツトのA / D変換器で変
換されたとすると、文字多重放送ち・よびギヤブテンシ
ステムの1譜号の一、h (s7.4ビツトに情1)1
りをその捷ま用い、下位4ビツトはずべて0レベルにす
ることでビット数を合わせる。
ここで、添字の1(、G、Bは、赤緑青の各三原色信号
に対応するもので、以下各部の称呼にはこの添字を省略
して説1明する。
A/D変換されたデジタル映像信号と、レベル変換され
た文字多重放送およびキャプテンシステムのデジタル文
字信月は、従来の方法と同様に文字/ 11・(像切替
回路11により文字と映像がマルチプレクスされた形で
出力される。この時、デジタル文字・膚号のナンブリン
グレートは815fscであるが、クロノクレー1・変
換器20で、815 X 2 fscのサンプリングク
ロックでラッチすることにより、デジタル映像信号と同
様の875 X 2 fscのサンプリングレートとな
る。すなわち、同じデfりが2回ラッチされることにな
る。
クロノクレート変換器20の出力データは、インタレ・
−ス走骨を行なうデータであるが、以下に順次走査に変
換する方法について述べる。1:1次走径に変換する際
の補間については、デジタル映像(d号は、より自然に
見伊て走・1・f線の見え々いきめ細かな画像をj↓J
るため走査、腺の相加平均っ寸りライン内挿とし、デジ
タル文字信号はライン内挿を行なうと垂力の解像度が低
下するため、同一走査線を2度走査することにより補間
を行なう。
ライン内挿については、R,()、Bの各3系統同一の
ため以下、1系統のみの説明とする。このライン内挿に
ついてはラインメモリ21により1走査線遅延させた信
号と現在の信号とを加算器22で加j4し、これをアッ
テネータ23により1/2された信号として引き出すラ
イン内挿イ寅9−器27が用いられる。ライン内挿(寅
算:崇27の出力はト111間Id号切竹器24に供給
され、この切替器24によって−」二連のクロノクレー
ト変眞’t’+s 20の出力と選択的に引き出される
。このとき、この補間信号切替δ2/1ばすでに述べた
文字/映(象明済回路1.1を作動する信号に1と同一
信号で作動される。したがって、との切替器271はデ
ジタル文字信号とデジタル映像信号とで現走査腺の情報
の補間2明替える。
このようにして得られだ2系統のインタレース1言−号
(弓:、次段の時間+iQt+圧縮、咎25により、サ
ンプリングレートを2倍にした1系統の順次走査信号に
変換されて出力される。この時間軸圧縮器25は例えば
、本1鵬項人がすでに特願昭58−1(’1432−け
として出願したものや、特開昭57−207482号公
−Hj +lf ヒに特、’:N:’jllr(57−
159177骨分NK公開すhるもの′、が用いられる
。したがって、ここではその詳細−、省略する。
時間I油圧縮1器25の出力は815X4.fscのサ
ンプリングクロックを使用して次段のD/A変換器26
によりアナログ信号に変換される。したがって、この信
号はCRTSをドライブする最終的な映像信号として引
き出される。その結果、きめ細かなフリッカのない文字
、映像情報を表示′J″ることかできる。
【図面の簡単な説明】
2第1図は従来の頒似装置の概略構成を示すブロック回
路、図、第2図は第1図装置の一部ブロック回路の内界
を示すブロック回路図、第3図は岬度情り1ン信号のタ
イミングおよび波形を示す波形図、第4図は本光明−実
か1例の構成蛍示すブロック回路図である。 18・A / D変換器、5・デジタル文字信号のデコ
ーダ部、]】・文字/映像切替回路、27 ・ライン内
挿演算器、25・時間軸圧縮器、24・・・補間信号切
替器、](1文字/映像切替回路を作動する信号。 特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 インターレース方式のテレビジョン放送を愛情してイ・
    、!調さ−れたアナログ映像信号をA/D変換器により
    サンプリングおよびデジタル化して得るデジタル映像信
    閃と、キャプテンシステム並びに文字多重放送等を愛情
    してテコードされたデジタル文字信号とをJv(択的に
    あるいは、両者を合成してスーパーインポーズ表示とす
    べくテレビジョン映像信号を処理する装置であるととも
    に、 ^彊1αテレビジョン放送の既存の映像情報から信−弓
    補間により新たな映像情報を合成し、走査線数を前記方
    式の約2倍とすることにより1フィールドjtl1間に
    1フレ一ム分のH194像情報を表示用能とし/ζイア
     クーレフ / 1lil’1次走査変換方式のテレビ
    ジョンH1す!、 l象信月処哩装置であって、Mjl
     記テジタル映像信号とデジタル文字信号のいずれか一
    方を表示モードに応じて選択的に引き出すとともに、ス
    ーパーインポーズ表示の場合には前記キャプテンシステ
    ム並びに文字多重放送等の輝度情報に応じてスイッチン
    グ動作が可能な文字/映像切替回路と、 前記デジタル映像信号をライン補間により前記性たな映
    像情報として出力するライン内挿演算器と、 前記1フレ一ム分の映[象情報を1フィールド期間に表
    示すべく映像情報に対する画面走査時間を圧縮する時間
    IIl+圧縮器と、 表示モードがAi前記テレビジョン放送のときには前記
    ライン内陣演算器の出力を前記時間軸圧縮器に前記1フ
    レ一ム分の映像情報として供給し、表示モードがMfl
    記キャプテンシステム並びに文字多重放送等のときには
    前記デジタル文字信号を前記]フレーム分の映[象情報
    として供給する補間信号切替器とを備え、 前記文字/映像切替回路を作動する信号で前記補間信号
    切替器を作動してなることを特徴としたテレビジョン映
    像信号処理装置。
JP58226627A 1983-11-30 1983-11-30 テレビジヨン映像信号処理装置 Granted JPS60119184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226627A JPS60119184A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 テレビジヨン映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226627A JPS60119184A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 テレビジヨン映像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60119184A true JPS60119184A (ja) 1985-06-26
JPH0216636B2 JPH0216636B2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=16848155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226627A Granted JPS60119184A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 テレビジヨン映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119184A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595581A2 (en) * 1992-10-26 1994-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Convergence correction signal generator
JP2008199187A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp デジタル映像表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933209B2 (ja) * 2006-10-05 2012-05-16 パナソニック株式会社 映像処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039984A (ja) * 1983-08-12 1985-03-02 Sony Corp テレビジヨン受像機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039984A (ja) * 1983-08-12 1985-03-02 Sony Corp テレビジヨン受像機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595581A2 (en) * 1992-10-26 1994-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Convergence correction signal generator
EP0595581A3 (en) * 1992-10-26 1994-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Convergence correction signal generator
JP2008199187A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp デジタル映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216636B2 (ja) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1107406C (zh) 高清晰度电视机
CN1041586C (zh) 用于组合多复合视频信号的系统与方法
EP1326449B1 (en) Data decoding method and decoding system
US7034889B2 (en) Signal processing unit and method for a digital TV system with an increased frame rate video signal
JPH0247918B2 (ja)
JPS60119184A (ja) テレビジヨン映像信号処理装置
KR19990003971A (ko) Pdp-tv의 pip 구동장치
JPS5985185A (ja) テレビジヨン受信装置
KR100378788B1 (ko) 다중-표준형2화면영상신호처리회로
JP3007634B2 (ja) 文字放送受信装置
JP2557518B2 (ja) Muse映像信号の表示装置
JP2001352526A (ja) 走査線変換回路および受信装置
JPH0983958A (ja) テレビジョン受像機
JPH08331520A (ja) Edtvデコーダ装置
JP2869988B2 (ja) テレビジョン信号送受信装置
KR0148187B1 (ko) 더블스크린 및 픽쳐인픽쳐기능 겸용회로
JPH11177950A (ja) コンピュータスクリーンにビデオイメージを出力するビデオ通信装置
KR910009512B1 (ko) 텔리비젼이나 비디오테이프레코오더 화면 아트 회로 및 방법
JPH0998393A (ja) 文字多重放送用テレビジョン受像機
JP2000115656A (ja) グラフィックス表示回路
JPH02108389A (ja) Pal方式テレビジョン受像機におけるフリッカーフリー回路
KR19980047446A (ko) 고화질텔레비전(hdtv) 방식으로부터 아날로그 텔레비전 방송방식으로의 영상신호 변환장치
JPH048083A (ja) 帯域圧縮テレビ信号変換装置
JPS6253078A (ja) ビデオメモリ
JPH03188781A (ja) 垂直時分割多重伝送及び受信装置