JPS60118738A - ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物 - Google Patents

ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60118738A
JPS60118738A JP22402083A JP22402083A JPS60118738A JP S60118738 A JPS60118738 A JP S60118738A JP 22402083 A JP22402083 A JP 22402083A JP 22402083 A JP22402083 A JP 22402083A JP S60118738 A JPS60118738 A JP S60118738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
weight
inorganic filler
surface area
specific surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22402083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032391B2 (ja
Inventor
Toshiaki Umetsubo
梅坪 敏昭
Hideo Okawa
秀夫 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calp Kogyo KK
Original Assignee
Calp Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calp Kogyo KK filed Critical Calp Kogyo KK
Priority to JP22402083A priority Critical patent/JPS60118738A/ja
Publication of JPS60118738A publication Critical patent/JPS60118738A/ja
Publication of JPH032391B2 publication Critical patent/JPH032391B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリカーボネート樹脂組成物に関し、詳しくは
衝撃強度、剛性、成形性などが良好であり、かつ遮光性
に優れたポリカーボネート樹脂組成物に関する。
ポリカーボネートは衝撃強度に優れた樹脂として各種の
分野において利用されている。この場合、遮光性の要求
される用途に対しては、従来よりポリカーCネートに塗
装または印刷を施すことによって、遮光性を賦与する方
法が行なわれていたが、ポリカーボネートに溶剤による
クランクが生じることがあシ、好ましくなかった。その
ため、遮光性の賦与などを目的として無機質充填材を配
合したポリカーボネートが提案されている。しかしなが
ら、このポリカーボネートは成形性が悪くなり、成形品
の外観に70−マーク、シルバーマークなどのハダ荒れ
を生じる。さらに、外部からの衝撃が充填材に集中する
ため、成形品の衝撃強度は著しく低いものであった。ま
た、ポリカーボネートに適量の無機質充填材を配合する
ことにより、充分な遮光性を得ることが可能であるが、
該充填材の配合方法などによって、遮光性にバラツキが
発生するため、実用的ではない。
そこで、本発明者らは、上記の如き問題点を解消し、衝
撃強度、剛性、成形加工性などが良好であシ、かつ遮光
性に優れたポリカーボネートを開発すべく研究した結果
、特定の無機質充填材を変性ポリオレアインと共に加え
ることにより目的が達成されることを見出し、この知見
に基いて本発明を完成した。
すなわち、本発明は(A)ポリカーボネート樹脂(以下
、(A)成分という。)ao〜98重量%、 CB)比
表面積径3μ以下であり、かつ水分量0.2重量%以下
の無機質充填材(以下、(B)成分という。)および(
0)前記無機質充填材の重量に基いて1〜5の変性ポリ
オレフィン(以下、(0)成分という。)からなるポリ
カーボネート樹脂組成物である。
本発明の(A)成分であるポリカーボネート樹脂は、特
に制限はなくたとえば種々の方法で通常生産されている
粘度平均分子屋15000〜50000程度のポリカー
ボネート樹脂が用いられる。工業的には、主にホスゲン
およびビスフェノールAから製造するホスゲン法あるい
はビスフェノールAおよびジフェニルカーボネートから
製造するエステル交換法などにより生産されており、こ
れらの方法により得られるポリカーボネート樹脂を広く
用いることができる0 本発明において(B)成分として用いる無機質充填材は
、比表面積径が6μ以下、好ましくをま2.0以下のも
のであって、かつ水分量0.2重量%以下、好ましくは
0.15重量%以下のものでなければならない。比表面
積径が5μを超え、かつ水分量が0.2重社%を超えた
ものを使用すると、得られる成形品の衝撃強度が著しく
低下したものとなるばかシでなく、成形加工性も悪くな
り、さらに成形品の外観も不良となり外装製品として不
適当である。
φ)成分として用いられる無機質充填材としては種々の
ものかあシ、例えば炭酸カルシウム、メルク、マイカ、
#化チタン、硫酸バリウムなどがあり、これらを単独で
あるいは2種以上の混合物として使用することができる
。これらの無機質充填材は通常、水分量が0.2重蓋%
以上であるため、脱水処理が必要である。無機質充填材
の脱水処理は通常加熱によシ行なわれる。加熱条件は、
特に制限はないが、通常は250°C以上の温度で行な
われ、作業性の点から650°C以下の温度、好ましく
は270〜520°C程度で1〜2時間行なう。
なお、比表面積径とは比表面積から算出した粒径であっ
て次の式によ請求められるものである0次に5(0)成
分の変性ポリオレフィンは上記(A)および(B)成分
の相溶性を高め、成形品の衝撃強度を向上する役割を果
している。(0)成分としてはポリオレフィンを液状ゴ
ムと不飽和カルボン!(無水物を含む)あるいはその誘
導体で化学変性したものが好適に用いられる。ここで液
状ゴムとしては、末端ヒドロキシル化ポリブタジLンが
好適である。
この化学変性ポリオレフィンを製造Tるにあたっては、
ポリプロピレン等のポリオレフィン、液状ゴムおよび不
飽和カルd?ン酸またはその誘導体を1キシレン、トル
エン、ヘプタン モノクロルベンゼン等の溶媒中で、ベ
ンゾイルパーオキサイド等のラジカル発生剤を用いて反
応させればよい。
この化学変性ポリオレフィンの製法の詳細に関しては特
開UIrOi54−124049号公報に開示されてい
る。
本発明において上記(A)および(B)成分の配合量は
(〜成分80〜98重量%、好ましくは85〜97重量
%であり、(B)成分20〜2重量%、好ましくは15
〜5重量%である。(B)成分の配合量が20重量%を
超えると、衝撃強度が低下するばかシでなく)成形加工
性も悪くなり成形品の外観が不良となる。まだ、2重量
%未満であると、遮光性に優れた成形品が得られない。
また、(C)成分の配合量は上記(B)成分の重量に基
いて1〜5%、好ましくは2〜4%である。(0)成分
の配合量が上限を超えると、成形加工性や成形品の外観
が不良となり、下限未満であるとS衝撃強度が低くなり
、好ましくない。
本発明のポリカーボネート樹脂組成物は原則的には上記
(A)lCB)および(0)成分より成るが、必要によ
りポリカーボネートを化学分解しない添加剤、たとえば
着色剤2発泡剤、滑剤、静電防止剤、紫外線吸収剤等を
添加することができる。
本発明の樹脂組成物はこれらの原料を混合、混練するこ
とによって製造される。混線は通常行なわれているよう
に、押出機、バンバリーミキサ−などを用いて250〜
500℃、好ましくは270〜280℃で20〜60分
、好ましくは50〜40分程度性なえばよい。または、
あらかじめ250〜500℃で20〜50分で混合物を
半環状にしておき、次いで押出機等で250〜500°
Cにて十分溶融混練してもよい。
このようにして得られたポリカーボネート樹脂組成物は
、常法によシペレット化し、次いで射出成形、押出成形
などによシ成形され、成形品となる。得られた成形品は
@撃強度、剛性などが極めて高いものである。また、遮
光性はばらつきもなく非常に良好であり、成形加工性、
成形品外観等も優れている。
したがって、本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、
遮光性の要求される外装品、たとえば遮光ガラス、螢光
燈表示用などの看板、アーケード遮光板、螢光燈管など
に極めて有効に用いることができる。
次に、本発明を実施例により詳しく説明する。
製造例(化学変性ポリオレフィンの製造)攪拌翼と還流
装置を備えた内容積5tと三ロセパラブルフラスコにポ
リプ四ピレン(メルトインデックス8p/10分、密度
n、91 jiL/d、商品名: J 700 G +
出光石油化学昧製)ioo重M部に対して末端ヒドロキ
シル化1,4−ポリブタジェン(数平均分子量5000
.商品名: Po1ybd R45HT 、 AI’+
00 chem、Div、製)5重態部、無水マレイン
酸20重社部、ジクミルパーオキサイド1.72重量部
、キシレノ600重址部を装入し、油浴にて投げ込みヒ
ーターを用いて加熱し、攪拌下で120℃、1時間反応
させ、その後140°Cで3時間反応を継続した。反応
終了後、冷却し、大過剰のアセトン中に沈澱させ吸引濾
過、さらに乾燥(7o″Cにて50時l1l) t、て
白色の粉末を得た。続いてこの粉末をソックスレー抽出
装置に入れ1アセトンによって16時間抽出して、未反
応のポリブタジェンおよび無水マレイン酸を除去して本
発明の(0)成分である化学変性ポリオレフィンを得た
実施例1〜15および比較例1〜8 第1表に掲げた無機質充填材をあらかじめ200℃に予
熱された加熱ヒーター刊ミキサー内で攪拌しながら温度
を第1表に示す温度まで昇温し所定時間加熱、攪拌して
脱水処理を行なった。
eK K 、M 1表に示すポリカーボネート樹脂、上
記の脱水した無機質充填材および製造例で得られた化学
変性ポリオレフィンの所定鑓を150℃の温度に保ちな
がらミキサーに投入し1温度を250〜280°Cに昇
温し、20〜30分間溶融混練を行なった。
得られた混練物を100℃以下に冷却し、−軸押出機に
て250〜280°Cの温度で押出しペレットを製造し
た。このペレットを射出成形機(東芝機械■製)を用い
10オンスにて評価用試験片を作製した。製造条件およ
び試験片の評価結果を第1表に示す。
なお、評価は次の方法で行なった。
(1) 細氷強度 ASTM D −256に準拠 (2) 成形品外観 縦150簡×横150關×厚さ5簡のプレートを射出成
形し、外観を目視#P(IIIIシた。
O・・・良好 △・・・若干シルバーマーク、フローマーク発生×・・
・著シくシルバーマーク、フローマーク発生(3) 成
形加工性 射出成形時の成形可能温度により評価した〇〇・・・2
50〜500℃ △・・・ 500〜550’C ×・・・350℃以上 (4)遮光性 縦150fiX横150鰐×厚さ2.0個の射出成形プ
レートの裏側に文字入り名刺を接触させ、合いによシ評
価しノこ〇 〇・・・光照射下で文字識別が困難 △・・・ 可能 ×・・・光照射なしでも文字が読解できる。シルバーマ
ーク、フローマーフカ激シく、ばらつきが多い。
111−・−粘度平均分子量17500(出光ポリカー
ボネート)・2・・・ 粘度平均分子量21000(出
光ポリカーボネート)−3・・・ 粘度平均分子量24
500 (出光ポリカーボネート)・4・・・粘度平均
分子量28000 (出光ポリカーボネート)・5・・
・ KS−2100(金子鉱業■製)6G −、JET
’50M (浅田製粉■製)・7・−・ E−13(浅
田製粉■製)・8・・・ チタン工業■製、KB−48
0・9・・・ ST(バーライト工業■製)中10・・
・ uF (パーライト工業■製)・11・・・ KS
−500(金子鉱業■製)−sz =・KS−700(
金子鉱業@製)・!3・・・ 高滓式粉体比表面積器に
て測定した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A)ポリカーボネート樹脂80〜98重坦%、(E)
    比表面積径6μ以下であシ、かつ水分@ 0.2重社%
    以下の無機質充填材20〜2重量%および(0)前記無
    機質充填材の重短に基いて1〜5%の変性ポリオレフィ
    ンからなるポリカーボネート樹脂組成物。
JP22402083A 1983-11-30 1983-11-30 ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物 Granted JPS60118738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22402083A JPS60118738A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22402083A JPS60118738A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118738A true JPS60118738A (ja) 1985-06-26
JPH032391B2 JPH032391B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=16807323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22402083A Granted JPS60118738A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217091A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Nisshin Steel Co Ltd 金属との接着性に優れた樹脂組成物
JPH0321664A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Teijin Chem Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2012172043A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Teijin Ltd 白色ポリエステル組成物およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200444A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Idemitsu Petrochem Co Ltd Polycarbonate resin composition
JPS588759A (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd 難燃性ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS5817153A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200444A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Idemitsu Petrochem Co Ltd Polycarbonate resin composition
JPS588759A (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd 難燃性ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS5817153A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217091A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Nisshin Steel Co Ltd 金属との接着性に優れた樹脂組成物
JPH0321664A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Teijin Chem Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2012172043A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Teijin Ltd 白色ポリエステル組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032391B2 (ja) 1991-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69433719T2 (de) Mineralgefüllte thermoplastische Formmasse
US4659757A (en) Polyester resin composition for forming an impact resistant article
DE60030973T2 (de) Poly(biphenylethersulfon)-harze mit verbesserter uv-vergilbungsbeständigkeit
JPS58204043A (ja) 強化ポリオレフイン系樹脂組成物
KR20150076534A (ko) 열가소성 수지 조성물
DE102009055188B4 (de) Zusammensetzung aus Polycarbonatharz sowie verzweigtes Polycarbonatharz und Formkörper daraus
JPS60118738A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
CN112375332A (zh) 一种环保阻燃镭雕料及其制备方法
JP3438992B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
DE2855005A1 (de) Flammhemmende thermoplastische polyesterzusammensetzungen mit verbesserter lichtbogenfestigkeit und verfahren zu ihrer herstellung
US5153247A (en) Injection-molded product with superior dimensional precision
CN111057333B (zh) 一种仿木纹阻燃增塑软质聚氯乙烯复合材料及其制备方法
JPH08199059A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH06329891A (ja) 耐候性樹脂組成物
JP3102121B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0412297B2 (ja)
JP3388854B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0452302B2 (ja)
JP3054340B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP2919510B2 (ja) ポリカーボネート組成物
JPS619456A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPH06329899A (ja) 耐溶剤性および耐候性樹脂組成物
KR101952016B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JP2850932B2 (ja) 熱可塑性樹脂着色用マスターバッチ
DE2854538A1 (de) Flammhemmende thermoplastische polyester-zusammensetzungen mit verbesserter lichtbogenbestaendigkeit und verfahren zu ihrer herstellung