JPS6011810B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6011810B2
JPS6011810B2 JP52030441A JP3044177A JPS6011810B2 JP S6011810 B2 JPS6011810 B2 JP S6011810B2 JP 52030441 A JP52030441 A JP 52030441A JP 3044177 A JP3044177 A JP 3044177A JP S6011810 B2 JPS6011810 B2 JP S6011810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
electrode
wafer
layer
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52030441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53116073A (en
Inventor
修 阿部
敏明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP52030441A priority Critical patent/JPS6011810B2/ja
Publication of JPS53116073A publication Critical patent/JPS53116073A/ja
Publication of JPS6011810B2 publication Critical patent/JPS6011810B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体ウェハ表面に形成される電極について
改良を施されている半導体菱鷹に関する。
Gap等の発光ダイオード結晶ではオーム性接触の電極
材料として、半導体ウェハ表面が例えばp導電型である
場合Beが1重量%のA船e又はZnが0.5〜3.の
重量%のAuZn等の合金が、或いは例えばn導電型で
ある場合Siが1〜3重量%のAuSi又はSnが0.
5〜5重量%のAuSn等の合金がそれぞれ用いられて
いる。
そして実際にこれ等の電極材料で半導体ゥェハ表面に電
極を形成する際には例えば真空蒸着された電極材料は、
ウェハ表面と噂極間のオーム性接触を良好にするために
400〜600℃程度の熱処理を施される。例えば半導
体ゥェハ表面がp導鰭型のGapで電極材料がA燈eあ
るとする。まずゥェハ表面にAu段を4000〜300
0A程度真空蒸着し「ボンディング性を良好にし且つ写
真蝕刻での歩留を向上さ.せるために更にAuを1〜2
ム程度蒸着量畳して二層電極とする。次にウェハと電極
金属の密着力を増強確実にするためにこのウェハを10
0〜400℃に加熱してから、Arガス中でオーム性接
触を良好にするために400〜600℃の熱処理を施す
。このようにして形成された電極を備える半導体装置は
、Auを蚤畳してボンディング性向上をはかっているに
か)わらずボンディング不・全不良乃至ボンディング加
工簸を防ぎ切れない。
そこでこのようにして形成された電極面についてその深
さ方向のBe十イオン出力をイオンマイク。アナラィザ
により検出してみた。第1図は検出により得られた技十
イオン分布曲線図である。第1図で機軸は重畳されたA
u層表面から深さ方向に内部Au層、次にAu&層を経
てGaPウェハ結晶に到るBe十イオン分布位置が、縦
麹は、任意スケールでBe十イオン検出強度が示されて
いる。そしてこの分布曲線は茂十イオン分布がAu層表
面でもっとも高濃度であり、Au層内部でさえAu氏層
内部よりも高濃度であることを認めさせた。この発明は
第1図の知見にもとずきBe+イオン分布に無縁のAu
層を配置しボンディングに供するよう改良された鰭極を
備える半導体菱鷹を提供するものである。
すなわち、この発明にかかる半導体装置は化合物半導体
ウェハと、このウェハ表面の一部に形成され化合物半導
体に対してオーム性接触の良好な第一の電極層と、この
第一の鰭滋鷹上に一部重畳されウェハ表面の他の一部上
に延びた延在部分を有しボンディング性良好な第二の電
極層とを具備し、前記第一の電極層と第二の電極層とで
複合電極を構成するとともに、この第二の電極層の延在
部分にボンディングワイヤを接続するようにしたことを
特徴とする。この発明の半導体装置ではウェハ表面の電
極は、その一部則ち第一の電極層との交差域を除く第二
の電極層をボンディングに供することが出釆る。
交差城を除かれた第この電極層はBe十イオンを全く分
布しないため、製品半導体袋直を茂十イオンによるボン
ディング不全不良乃至ボンディング加工難から解放する
。以下実施例について図面を用いて更に詳細に説明する
第2図Aの断面図でn導電型GaE基板1の1 1 1
結晶面上にドナ不純物としてTeを添加し、液相ェピタ
キシャル法によりn導電型液相成長層2を設け、次にア
クセプタ不純物としてZn及び発光センタ形成に必要な
02を添加して同様にp導電型液相成長層3を設ける。
pn接合を形成されたこの赤色Gapウェハ0のn導電
型基板側には、オーム接触性電極を形成するためSia
重量%のA嫌i合金を3000A、Au7000Aを順
次真空蒸着する。又p導電型液相成長層側には、同様に
氏1重量%のAuBe合金を1500A真空蒸着する。
このあと基板側では写真蝕刻法により100仏机ピッチ
、直径30Awのドット状基板電極4を形成する。p導
亀型液相成長層側ではまず150山肌ピッチ、中50A
wで所定パターンの帯状電極層を同様に写真官虫刻法に
より形成し第一の鰭極層5とする。このようにしてウェ
ハの両王面に形成された電極と電極層とは、ゥヱハとの
オーム性接触を良好にするためにN2ガス中で500℃
、30分間の熱処理が施される。熱処理後帯状電極層表
面を含めp導電型液相成長層表面にAuを1.5Aw真
空※着し、ウェハを凡そ20ぴ0に加熱して、葵着され
たAu層とウェハ表面との密着を良好にする。この熱処
理温度は帯状電極層の熱処理温度より低温であることが
必要である。このAu層は所定パターンに従い帯状電極
層と交差するように写真蝕刻されて第二の電極届6を形
成する。交差は所望により直交又は斜交乃至網目状であ
ってよい。このようにして形成された第一の電極層及び
第二の電極層は第2図Bに平面図で示されるように〜
この発明の半導体装置に形成される複合電極7であり、
この第二の電極層6の延在部分にボンディングワイヤを
接続するものである。第2図例半導体装置及び第2図例
に対し第二の電極層をAIとする点で異る半導体装置の
各実施例半導体装置並びに第2図例とウェハを等しくし
て第1図曲線図例の二層電極を備える点で異る比較例半
導体装置について、同一条件を満足するボンディング確
率並びにボンディング所要時間を第1表並びに第2表に
示す。
但しボンディングはボンディングワイヤとして直径25
仏肌の金線を用いて超音波ボンディングした場合の例を
第1表に示し、同様に金線を用いて熱圧着ボンディング
した場合の例を第2表に示してある。第1表 第2表 第1表、第2表から明らかなようにこの発明の半導体装
置はボンディング確率を高く又ボンディング所要時間を
短縮している。
これを要するに第2図例半導体装置はボンディング性良
好の第二の電極層が、オーミック接触性良好の第一の電
極層と交差城でのみ導電接続して他の領域で無縁であり
、更に熱処理を低温にしているため、Be十イオンを分
布しないボンディング用領域をとゞめて有利である。
又複合電極は網目状に形成されているため、小型べレッ
トを得る際切断幅を便宜に変化出釆且つボンディング個
所をべレット全体に分散可能にする利点を併せる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置の二層電極について示す深さ
方向段+イオン強度、第2図Aはこの発明の半導体装置
断面図、同じくBは平面図である。 第2図で0・・・・・・半導体ウェハ、5……第一の電
極層、6・・・・・・第二の電極層、7複合電極。 第1図第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 化合物半導体ウエハと、このウエハ表面の一部に形
    成され化合物半導体に対してオーム性接触の良好な第一
    の電極層と、この第一の電極層上に一部重畳されウエハ
    表面の他の一部上に延びた延在部分を有しボンデイング
    性良好な第二の電極層とを具備し、前記第一の電極層と
    第二の電極層とで複合電極を構成するとともに、この第
    二の電極層の延在部分にボンデイングワイヤを接続する
    ようにしたことを特徴とする半導体装置。
JP52030441A 1977-03-22 1977-03-22 半導体装置 Expired JPS6011810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52030441A JPS6011810B2 (ja) 1977-03-22 1977-03-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52030441A JPS6011810B2 (ja) 1977-03-22 1977-03-22 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53116073A JPS53116073A (en) 1978-10-11
JPS6011810B2 true JPS6011810B2 (ja) 1985-03-28

Family

ID=12304010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52030441A Expired JPS6011810B2 (ja) 1977-03-22 1977-03-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011810B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922375A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光半導体装置
JP2004221112A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Sharp Corp 酸化物半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53116073A (en) 1978-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6395572B1 (en) Method of producing semiconductor light-emitting element
US3611064A (en) Ohmic contact to n-type silicon carbide, comprising nickel-titanium-gold
JP2836685B2 (ja) p型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JPS6011810B2 (ja) 半導体装置
JPS59134874A (ja) 半導体装置の製造方法
US4030116A (en) High aspect ratio P-N junctions by the thermal gradient zone melting technique
JP3356034B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JPS6024074A (ja) ヒ化ガリウム半導体デバイスおよびその製造方法
JPS6222556B2 (ja)
JPH0531317B2 (ja)
JPH07263743A (ja) 発光ダイオード
JPH0997943A (ja) スタック型半導体レーザ
JPS6245710B2 (ja)
JPH08125270A (ja) 積層型半導体レーザ
JPH05145118A (ja) 発光素子
JPS58223382A (ja) 半導体発光装置
JPS5950213B2 (ja) N形砒化ガリウムのオ−ム性電極およびその形成方法
JPS5842631B2 (ja) 接合ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH0579187B2 (ja)
JPS58176B2 (ja) 電極形成法
JPS5935188B2 (ja) シヨツトキバリア・ダイオ−ドの製法
JPS5987889A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62179773A (ja) 光伝導型赤外線検出器及びその製造方法
JPS6272132A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5814752B2 (ja) カヘンヨウリヨウソシノセイゾウホウホウ