JPS6011762B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS6011762B2
JPS6011762B2 JP9634479A JP9634479A JPS6011762B2 JP S6011762 B2 JPS6011762 B2 JP S6011762B2 JP 9634479 A JP9634479 A JP 9634479A JP 9634479 A JP9634479 A JP 9634479A JP S6011762 B2 JPS6011762 B2 JP S6011762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
vaporization
combustion
air
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9634479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5620909A (en
Inventor
吉道 三品
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP9634479A priority Critical patent/JPS6011762B2/ja
Publication of JPS5620909A publication Critical patent/JPS5620909A/ja
Publication of JPS6011762B2 publication Critical patent/JPS6011762B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は遠0力によって霧状に飛散せしめた液体燃料に
点火を行なわせて生燃焼させた後、ガス化燃焼させるよ
うにした遠D式の燃焼装置(所謂ヒータレスロータリー
ガス化バーナ)の改良に関するものである。
従来のこの種の燃焼装置としては、実公昭52一480
17号公報に示されるように、燃焼用空気と液体燃料と
が並流になるように構成したものが知られている。
すなわち、空気室内に設置した電動機の回転軸を風洞を
介して燃焼室側へ突出させて、この回転軸の先端にテー
バーコーン及びテーパ状の気化筒を固定し、空気室の一
端関口部からファンによって吸入される燃焼用空気を前
記風洞を介して前記気化筒内へ供V給した後に、この気
化筒内からバーナボディのガス室を介して燃焼室へ供給
すると共に、前記テーパーコーンに灯油等の液体燃料を
滴下し、この燃料をテーパーコーンおよび気化筒の回転
によって拡散させ、拡散した燃料を前記気化筒内周面に
そってその拡径部側へ流動させ、前記燃焼用空気の流動
方向と拡散された液体燃料の流動方向とが同一方向にな
るように構成したものが知られている。
しかしながら、拡散された液体燃料の流動方向と燃焼用
空気の流動方向とが同一方向であると、気化燃料の気化
筒内壁からの剥離が不充分になるため、前記気化筒内周
には液体燃料の層と気化燃料の層と燃焼用空気の層とが
形成され、これらが互いに並流するために、気化燃料が
燃焼用空気中に混入しにくく、その分だけ燃料の蒸発部
のガス分圧が高くなるので、液体燃料の蒸発つまり気化
がおそくなる欠点があり、気化筒を長くしたり或いは気
化筒内周面を粗面化する必要があった。
また、前記各層の形成により、空気と燃料との良好な混
合が行なわれないので、炎が不均一となり、部分的にリ
フトしたりバックしたりする等の欠点があった。本発明
の第1発明の目的は、このような従来欠点を解消するた
めに液体燃料と燃焼用空気とが気化筒内周で向流となる
ような構造にすることにより、液体燃料の気化を早く行
なうことできると共に、燃焼用空気と燃料との混合がよ
く、均一な混合を行なうことができ、炎のりフトやバッ
クを防止することができ、また気化筒の小形化を図るこ
とも可能な燃焼装置を提供しようとするものである。
また、本発明の第2発明の目的は、上記第1発明の目的
に加え、突風等の発生時に、この風圧がバーナボディの
ガス室乃至気化室に付勢されても、突風緩衝筒および逆
流防止筒を設けて突風発生時に逆流現象が生ずるのを防
止することができる燃焼装置を提供するものである。
本発明の第1発明の構成は、燃焼室側へ突出させた回転
軸の先端に舷律側を関口したテーパ状気化筒を固定し、
該気化筒の拡径側関口部に、前記燃焼室に関口する火炎
口を備えたガス室と蓮適するガス導入筒を臨ませて、該
ガス導入筒の外周面と前記気化筒の内周面との間に空気
通路を形成3し、前記気化筒内端部に液体燃料供給管を
開○して気化筒内端部に供給した液体燃料を、前記気化
筒の遠心力によって気化筒の関口都側に拡散させ、前記
空気通路における前記気化筒の関口都側に燃焼用空気の
供給路を接続して前記空気通路で4燃料と燃焼用空気と
を向流させることにより、気化筒の内周面で加熱されて
気化する燃料に向流するように燃焼用空気を供給し、燃
料と空気との混合ガスをガス導入筒を介してガス室に導
くようにしたものである。
また、本発明の第2発明の構成は、上記第1発明の構成
に加え、さらに、前記ガス導入筒の外周面には気化筒側
へ向いたスカート部を有する突風緩衝筒を設けると共に
、前記気化筒の拡蓬側織部には生燃焼用燃料飛散間隙を
存して反気化筒側へ延びる逆流防止筒を取り付けること
により、突風発生時の混合ガスの逆流を防止して、突風
が発生しても浪合ガスをガス室に確実に導くようにした
0ものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
図面は本発明に係る燃焼装置の側面断面図で、第1図に
おいて、1は一端(図面では下端)に吸タ気□2を開□
してなるケーシングで、このケーシング1によって空気
室3を形成している。
前記空気室3の中央部位には支持脚4,4によって電動
機5を設置している。
この電動機5の一側(図面では左側)には回転軸6を突
設するーリ方、前記吸気□2には給気ダクトを接続し、
ファン(図示せず)により燃焼用空気を前記空気室3内
に供孫舎すべく構成している。7は環状のガス室8およ
び蓮通室8′を有するバーナボディで、このバーナボデ
イ7は環状のバーナヘツド9と、外筒10と、中心部に
ガス導入筒11を一体形成した内壁板12とからなり、
前記バーナヘツド9の内周面を燃焼室13と対向させる
と共に、このバーナヘツド9におけるガス室8の内壁面
には燃焼室13に閉口する多数の火炎口14,14・・
・を穿設している。
この実施例では円周上1肌中の火炎口14…を合計24
個等間隔(約12肋のピッチ)に穿設している。一方、
前記回転軸6はガス導入筒11の中心部を介して燃焼室
13側に突出させていて、この回転軸6の先端6aには
テーパーコーン15および舷蓬側を閉口したテーパ状気
化筒16を固定している。
この気化筒16は燃焼室13の中央部側が小径で、内壁
板12側が大径のテーパ筒状のもので、この気化筒16
の舷径側関口部に前記ガス導入筒11を臨ませたもので
あり、該ガス導入筒11の外周面と前記気化筒16の内
周面との間に空気通路gを形成している。また、前記気
化筒16の拡蚤側に一体形成したフランジ16aの空気
室3側の面(図面では右側の面)には生燃焼用燃料飛散
間隙&を形成するりング状の金網17を取り付け、この
金網17の空気室3側の面には反気化筒側へ延びる逆流
防止筒18を取り付けている。
ここで、前記気化筒16は生燃焼用燃料飛散間隙封より
も若干小径側において気化が終わるようにその気化容量
を設定している。さらに、前記バーナヘッド9の右端面
と前記内壁板12の左端面との間にはリング状板19の
縞綾部を挟持し、このリング状板19と前記内壁板12
との間に環状空気室20を形成している。
この環状空気室20は前記内壁板12を隔てて前記連通
室8′と隣接している。また、前記リング状板19の燃
焼室13側の面には案内筒21を取り付けて、この案内
筒21の内周面と前記気化筒16の拡怪側端部に位置す
る前記逆流防止筒18の外周面との間に燃焼用二次空気
を噴出する間隙&を形成している。
ところで、前記外筒10と内壁板12との間には空気孔
22を有するパイプ23を複数本張架して、この空気孔
22を介して前記空気室3と環状空気室20とを蓮通さ
せて燃焼用空気の供給路を形成すると共に、この供孫溝
路の端部となる環状空気室20を前記空気通路gにおけ
る前記気化筒16の関口部側に接続して、この空気通路
gには気化筒16の関口部側から燃焼用空気の供給路を
介して燃焼用空気を供給すべくしている。
前記パイプ23は大きさによって異なるが、その円周上
等間隔に4本乃至IZ本張架するものである。一方、前
記ガス導入筒11の外周面には気化筒16側へ向いたス
カート部24aを有する突風緩衝筒24を取り付けてい
る。前記気化筒16内端部に位置するテーパーコーン1
5の周面右端部には液体燃料供給管25の先端を閉口し
て気化筒16内端部に供給した液体燃料を、前記気化筒
16の遠○力によって気化筒16の閉口部側に拡散させ
、前記空気通路gで燃料と燃焼用空気とを向流させてい
る。
前記供v給管25は電磁弁27を介して電磁ポンプ28
に接続したものであり、該電磁弁27を開いた時には図
示しないオイルタンクからの液体燃料(たとえば灯油)
を電磁ポンプ28および液体燃料供V給管25を介して
テーパーコーン15の周面に競下すべく構成している。
なお、図中、29は前記生燃焼用燃料飛散間隙軸近傍に
おける燃焼室13内に臨ませた点火素子、30は前記気
化筒16内に形成した気化室である。図示実施例は上記
の如く構成するものにして、以下、作用を説明する。
前記ケーシング1に設けた吸気□2には給気ダクトを接
続し、ファン(図示せず)により燃焼用空気を空気室3
内に僕給すべく構成しているの0で、いま、このファン
(図示せず)を駆動すると給気ダクトを通って燃焼用空
気が紬線矢印で示す如く吸気口2からの空気室3内に供
V給される。
このようにして空気室3内に供給された燃焼用空気はパ
イプ23…の空気孔22・・・を通って環状空気タ室2
0に供給された後に、その一部は噴出間隙&を通って燃
焼室13に、また他の燃焼用空気は環状空気室20から
空気流通路gを通って気化室301こ至った後に、この
気化室30から前記ガス導入筒11内へまわり込み、次
いで蓮通室8′およ0ぴガス室8を通って火炎口14か
ら燃焼室13にそれぞれ供V給される。さらに、逆流防
止筒18とガス導入筒11との間から気化室30に流入
しようとする燃焼用空気の−部は金網17の隙間つまり
生燃焼用燃料飛散間隙&から燃焼室13に供給夕される
。また、前記ファン(図示せず)の駆動と同時に前記電
動機5を駆動すると回転軸6に取り付けた7ーパーコー
ン15およびテーパ状気化筒16が回転する。
而して、前記電動機5の駆動と同時に液体燃料供V給管
25に設けた電磁弁27を開くと、電磁ポンプ28から
の液体燃料(たとえば灯油)が前記供尊溝管25の先端
関口部26からの高速回転しているテーパーコーン15
の周面に滴下される。
藤下された液体燃料はテーパーコーン15の周面の周速
度の差によって順次前方(図面では左方)に移行した後
に、気化筒16の内端面に移行し、さらに、該気化筒1
6の高速回転に伴う遠心力で太線矢印方向へ拡散されな
がら同気化筒16内を順次後方(図面では右方)に移行
したのち、生燃焼用燃料飛散間隙9から霧状に飛散して
その周囲のバーナヘツド9の内肇に降りかかる。そして
、空気は空気噴出間隙麓から噴出する。この時点におい
て点火素子29に通電すると、点火スパークが発生して
霧化された燃料に着火され、バーナヘッド9の内面で生
燃焼が起こり、炎はこの環状のバーナヘッド9における
内面全域に沿って広がる。
このようにして生燃焼が始まると生燃焼火炎の高温部分
によって気化筒軍6が加熱され〜該気化筒16の温度が
上昇する。
この気化筒16の温度が所定のガス化温度(約300q
o)に達すると〜 テーパーコーン15から前記気化筒
16に導びかれる液体燃料(太線矢印参照)はガス化温
度に保持されている気化筒亀6に至って気化される。
このようにして前記気化筒16内つまり気化室30で以
つて気化された燃料は、該燃料と向流の空気と混合され
、この燃焼用混合ガスは点線矢印で示す如くガス導入筒
1畳にまわり込んだ後に、このガス導入筒1亀から蓮通
室8′に至り「 この蓮通室8′からガス室81こまわ
り込み、バーナヘッド9におけるガス室8の内壁面に穿
設した多数の火炎口14…から前記燃焼室母3に供給さ
れて気化燃焼するものである。
ここで、気化燃焼時においては、燃焼用一次空気は図面
に細綾矢印で示す如く吸気□2〜空気室3t空気孔22
および環状空気室28をこの順に介して空気流通路gか
ら気化室3轟音こ供孫台される一方「燃料は太線矢印で
示すように燃焼用一次空気流と対向する如く流動しt燃
料と燃焼用一次空気とが向流するものであるからも燃料
の気化筒亀6内周面からの剥離が良好であり、気化を早
く行なうことができると共に〜前記向流のための燃焼用
一次空気と液体燃料との混合がよく勺均一な混合を行な
うことができ〜以つて炎のIJフトやバックを防止する
ことができるものである。
また、前記燃焼用一次空気は燃料の流れに逆って、ガス
導入筒11と逆流防止筒亀蚤との間を図面の右方から左
方へ向って流れるため「回転体と非回転体とのクリアラ
ンス部分つまりガス導入筒11と逆流防止筒18との間
から混合ガスが洩出するのを防止することができる。
さらに、前記気化筒16は生燃焼用燃料飛散間隙軸より
若干小径側において気化が終わるようにその気化容量を
設定したものであるから「気化燃焼中に前記飛散間隙g
,から混合ガスが洩出するのを防止することができる。
さらにまた、暖房能力を制御する際「入力を落とすと「
これに応じて風量も落とさなければならないが、この
風量低下によって空気圧が減少すると「ガス圧と空気圧
との圧のバランス点が、ガス導入筒11と逆流防止縦1
8との間で若干後方(図面では右方)に変位するのみで
「空気圧減少の際にも「ガス導入筒1竃と逆流防止筒1
8との間から混合ガスが洩出する恐れがないため、入力
制御つまり暖房能力の制御を容易に行なうことができる
。また〜前記逆流防止筒18の周囲には該筒18の回転
によって空気が拡はんされ」この空気の拡はんによる鰯
圧抵抗によって、前記空気圧減少の際にガス導入筒亀翼
と逆流防止筒18との間から混合ガスが洩出するのをよ
り一層良好に防止することができる。
さらに、前記連通室8′の燃焼室亀3側には環状空気室
2覇を隣接形成しているため、内壁板翼2の異常温度上
昇を防止することができ「かつ気化筒16の拡蓬側端部
と「環状空気室28との間には、燃焼室亀枇こ空気を噴
出する間隙鞍を設けているから、この間隙g2からは空
気のみが噴出しも前記火炎口亀鶴・・・及び前記間隙鞄
から火炎がバックすることは全く生じない。
しかも、突風発生時においては風圧が前記燃焼室竃3か
らガス室葛乃至気化室30‘こ付勢されるけれども「
この突風は緩衝筒24のスカート部2亀aで緩衝され、
さらに逆流防止板8の延設によりその逆流が防止される
ものである。
0 つぎに第2図に基づき、本発明の他の実施例を説明
する。
第2図の実施例は、第1図の実施例における環状空気室
28まわりの形状のみを変更したものである。
すなわち、リング状板亀9を内周部で気化づ筒亀6側へ
突出させて環状空気室2Gを形成したものである。この
ように環状空気室28を構成することにより「逆流防止
筒亀8外周部が、空気チヤンバ20′となり〜逆流防止
筒軍燈の先端部竃8′まで混合ガスが万一逆流したとし
ても「前記o空気チャンバ20′が存在するため、空気
噴出間隙&から混合ガスが洩れることは第1図の実施例
に比し、より完全に防止することができるのである。本
発明は以上詳述したように、その第1発明にしたがえば
、燃焼室13側へ突出させた回転軸6の先端6aに拡径
側を閉口したテーパ状気化筒16を固定し、該気化筒亀
6の拡蚤側関口部に、前記燃焼室13に開□する火炎口
14…を備えたガス室8と運通するガス導入筒11を臨
ませて、該ガス導入筒1 1の外周面と前言己気化筒1
6の内周面との間に空気通路gを形成し、前記気化筒1
6内端部に液体燃料供給管25を閉口して気化筒16内
端部に供給した液体燃料を、前記気化筒16の遠心力に
よって気化筒16閉口部側に拡散させ、前記空気通路g
における前記気化筒16の関口部側に燃焼用空気の供給
路を接続して前記空気通路gで燃料と燃焼用空気とを向
流させたものであるから、液体燃料の気化を早く行なう
ことができると共に、燃焼用空気と液体燃料との混合が
よく、均一な混合を行なうことができ、炎のりフトやバ
ックを防止することができ、また気化筒の小形化を図る
ことも可能である。
また、第2発明にしたがえば、上記第1発明に加え、さ
らに、前記ガス導入筒11の外周面には気化筒16側へ
向いたスカート部24aを有する突風緩衝筒24を設け
ると共に、前記気化筒16の拡蓬側端部には生燃焼用燃
料飛散間隙封を存して反気化筒16側へ延びる逆流防止
筒18を取り付けたものであるから、上記第1発明の効
果とあわせて、突風発生時に逆流現象が生ずるのを防止
することができる効果がある。
図面の総単な説明 第1図は本発明に係る燃焼装置の実施例を示す側面断面
図、第2図は本発明に係る燃焼装置の他の実施例を示す
側面断面図である。
6・・・…回転軸、6a・…・・回転軸の先端、8・…
・・ガス室、19……ガス導入筒、14……火炎口」1
6…・・・気化筒、18……逆流防止筒、24…・・・
突風緩衝筒「 24a……スカート部、25…・・・液
体燃料供給管「 g……空気通路、封…・・・生燃焼用
燃料飛散間隙。
第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃焼室13側へ突出させた回転軸6の先端6aに拡
    径側を開口したテーパ状気化筒16を固定し、該気化筒
    16の拡径側開口部に、前記燃焼室13に開口する火炎
    口14…を備えたガス室8と連通するガス導入筒11を
    臨ませて、該ガス導入筒11の外周面と前記気化筒16
    の内周面との間に空気通路gを形成し、前記気化筒16
    内端部に液体燃料供給管25を開口して気化筒16内端
    部に供給した液体燃料を、前記気化筒16の遠心力によ
    って気化筒16の開口部側に拡散させ、前記空気通路g
    における前記気化筒16の開口部側に燃焼用空気の供給
    路を接続して前記空気通路gで燃料と燃焼用空気とを向
    流させたことを特徴とする燃焼装置。 2 燃焼室13側へ突出させた回転軸6の先端6aに拡
    径側を開口したテーパ状気化筒16を固定し、該気化筒
    16の拡径側開口部に、前記燃焼室13に開口する火炎
    口14…を備えたガス室8と連通するガス導入筒11を
    臨ませて、該ガス導入筒11の外周面と前記気化筒16
    の内周面との間に空気通路gを形成し、前記気化筒16
    内端部に液体燃料供給管25を開口して気化筒16内端
    部に供給した液体燃料を、前記気化筒16の遠心力によ
    って気化筒16の開口部側に拡散させ、前記空気通路g
    における前記気化筒16の開口部側に燃焼用空気の供給
    路を接続して前記空気通路gで燃料と燃焼用空気とを向
    流させ、さらに、前記ガス導入筒11の外周面には気化
    筒16側へ向いたスカート部24aを有する突風緩衝筒
    24を設けると共に、前記気化筒16の拡径側端部には
    生燃焼用燃料飛散間隙g_1を存して反気化筒16側へ
    延びる逆流防止筒18を取り付けたことを特徴とする燃
    焼装置。
JP9634479A 1979-07-27 1979-07-27 燃焼装置 Expired JPS6011762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9634479A JPS6011762B2 (ja) 1979-07-27 1979-07-27 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9634479A JPS6011762B2 (ja) 1979-07-27 1979-07-27 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5620909A JPS5620909A (en) 1981-02-27
JPS6011762B2 true JPS6011762B2 (ja) 1985-03-28

Family

ID=14162384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9634479A Expired JPS6011762B2 (ja) 1979-07-27 1979-07-27 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011762B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965219U (ja) * 1982-10-20 1984-05-01 株式会社ノーリツ ロ−タリ−式気化バ−ナ
US4595635A (en) * 1985-05-02 1986-06-17 Raychem Corporation Organopolysiloxane materials having decreased surface tack
BR8601955A (pt) * 1985-05-02 1987-01-06 Raychem Corp Processo para formacao de um material de organopolissiloxana ligado a um suporte polimerico,processo para ligacao de um material de organopolissiloxana a um suporte polimerico e artigo
JPH07119091B2 (ja) * 1989-06-12 1995-12-20 株式会社シーゲル シリコーン系緩衝材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5620909A (en) 1981-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE33896E (en) Combustion chamber apparatus for combustion installations, especially for combustion chambers of gas turbine installations, and a method of operating the same
US3947230A (en) Combustion chamber device with a rotary cup-shaped fuel-spreader
JPS6011762B2 (ja) 燃焼装置
JPH0633754B2 (ja) エンジンの暖気装置
JPS6133376Y2 (ja)
JPH07225017A (ja) エアレジスタ
JPS5941367Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS605209Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6133372Y2 (ja)
JPS5937525Y2 (ja) 液体燃料気化バ−ナ
JPS5843647B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5823064Y2 (ja) 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置
JPH0335944Y2 (ja)
JPS6021617Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JPS5941366Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS6130022Y2 (ja)
JPS6137938Y2 (ja)
JPS605235Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6021616Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JPS6016825Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6014101Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JP3100362B2 (ja) 噴霧燃焼式バーナ
JPS6334362B2 (ja)
JPS6021621Y2 (ja) 石油燃焼器
JPS5824685B2 (ja) 液体燃料燃焼装置