JPS60117314A - 電源投入遮断方式 - Google Patents

電源投入遮断方式

Info

Publication number
JPS60117314A
JPS60117314A JP22404083A JP22404083A JPS60117314A JP S60117314 A JPS60117314 A JP S60117314A JP 22404083 A JP22404083 A JP 22404083A JP 22404083 A JP22404083 A JP 22404083A JP S60117314 A JPS60117314 A JP S60117314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
power supply
power
switch
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22404083A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Hara
原 明利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22404083A priority Critical patent/JPS60117314A/ja
Publication of JPS60117314A publication Critical patent/JPS60117314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/569Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、計算機システム等における電源投入遮断方式
に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来の計算機システムは、システムを構成する各筐体毎
に直流電源(以下PSUと称す)を備えており、各筐体
毎に前記直流電源に供給されるAC電源をオン、オフす
る構成となっていた。
第1図は従来この種の計算機の筐体例を示した図である
。筐体1に、直流電源(PSU)2、プリント基板(P
CB)を実装するシャーシ3、冷却用ファン4及び筐体
内温度異状を検出するセンサ5が内蔵されている。AC
入力用ケーブル6により送くられてくるAC電源はスイ
ッチ(ブレーカ)7を介して冷却用ファン4、直流電源
2に供給されている。この直流電源2からケーブル8を
通して直流電力がシャーシ3のPCB上の各素子に供給
さ牡る。
このような従来の筐体では、AC電源投入はスイアチア
をオンするのみで良く、こ牡により冷却用ファン4及び
直流電源2が起動さ牡る。一方、AC電源の遮断はスイ
ッチ7をオフするか、あるいはセンサ5により筐体1内
の温度異状が検出された時のいずれかに行なわnる。従
って、直流電源2が駆動さ扛る時は、必ず冷却用ファン
4にAC電源が供給さnることになる。
最近、マイクロプロセ、す、ROM、RAM等の高密度
素子が開発され、計算機システムの小型化を図らねばな
らないことにより1小型で且つ機能分割されたPSU筐
体、CPU (中央処理装置)筐体等を組合せて計算機
システムを構成するようになってきた。このような計算
機システムではPSU筐体に備えら扛ている直流電源か
ら各筐体に直流を供給することになり、前述のように各
筐体毎に専用の直流電源を備える方式の欠点であったコ
ストの上昇を低減させることができる。
〔背景技術の問題点〕 しかし、このような共通直流電源方式では、筐体内を冷
却するために設けられている冷却ファンが何らかの原因
によって回転しない状態で、直流電源をオンにすると、
筐体内で使用されている素子が発熱して筐体内の温度が
異状に上昇し、素子を破壊してしまうというような不都
合が発生する欠点があった。
なお、冷却ファンをDC駆動のものにすれば上記のよう
な不都合はなくなるが、DC駆動冷却ファンはコストが
高く且つ電流も多く必要とするため、通常はAC入力用
の冷却ファンが使用されるため、上記の不都合を避ける
ことができない。
〔発明の目的〕
本発明の目的性、上記の欠点に鑑み、筐体内の温度上昇
による事故を防止し、且つ装置のコストを低減させる電
源投入遮断方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、共通の直流電源から複数の筐体に直流電力を
供給するシステムにおいて、各筐体内に、冷却ファン等
を駆動するAC電源を投入遮断するAC電源スイッチの
オンオフ状態を検出するスイッチ状態検出センサと、筐
体内の温度を検出する温度センサを設け、前記共通直流
電源は、全てのスイッチ検出センサが対応するACスイ
ッチのオン状態を検出した状態で、且つ、どの温度セン
サも所定レベル以下の温度を検出している時のみ投入さ
れる電源投入遮断方式を採用することにより、上記目的
を達成するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の電源投入遮断方式の一実施例を図面に従
って説明する。第2図は本発明の電源投入遮断方式を適
用し良計算機システムの一実施例を示し九プロ、り図で
ある。PSU (直流電源)筐体21には、直流電源(
PSU)22、冷却用ファン2B、ACスイッチ24及
び温度センサ25が内蔵されている。更にスイッチ検出
器26がACスイッチ24に近接配置されている。又、
AC入カケ−プル32を通して送くられてくるAC電源
はACスイ、チ24を介して冷却用ファン23と直流電
源22に供給されている。他の筐体(仮にCPU筐体と
する)27にはプリント基板を実装するシャーシ28、
冷却用ファン23、ACスイ、チ24及び温度センサ2
5が内蔵されている。
更に、スイッチ検出器26がACスイ、チ24に近接配
置されている。AC入カケ−プル32を通して送くられ
てくるAC電源はACスイッチz4を介して冷却用ファ
ン23に供給されている。
PSU筐体21の直流電源22からはケーブル29を通
して直流電力が、CPU筐体27のンヤーシ28に実装
されている各素子に供給されている。各筐体内の温度セ
ンサ25の検出信号はオア回路30に入力されている。
このオア回路30の出力信号は直流電源22に入力され
ている。各筐体内のス゛イ・ツチ検出撥26の検出信号
はアンド回路31に入力され、このアンド回路31の出
力信号は直流電源22に入力されている。直流電源22
は前記オア回路30の出力信号がハイレベルの時か、又
は前記アンド回路31の出力がローレベルの時はその出
力が遮断される。
次に本実施例の動作について説明する。先ず、第2図に
示したシステムでACll[を投入するに6一 は、先ずPSU筐体21とCPU筐体27のACスイ、
チ24をオンとする。すると、これらACスイッチ24
がオン状態となった事をスイッチ検出センサ26が検出
してアンド回路31にノ翫イレベル信号を送る。このた
め、アンド回路31の条件がとれこのアンド回路の出力
がノ・イレペルとなる。従って、直流電源22が動作し
てケーブル32を通して直流電力をCPU筐体27へ送
出する。
なお、この時はPSU筐体21及びCPU筐体27内の
温度は所定レベル以下であるため温度センサ25の出力
信号はローレベルであり、オア回路30の出力信号もロ
ーレベルとなっている。
次に、第2図のシステムにおけるAC電源の遮断は、P
SU筐体21かCPU筐体27内のどちらか一方、又は
両方のACスイ、チ24のオフ、あるいはP8U筐体2
1又はCPU筐体27の温度センサ25が所定レベル以
上の異常温度を検出した時に行なわれる。即ち、ACス
イッチ24のどちらか一方又は両方がオフとなるとスイ
ッチ検出器26のどちらか一方又は両方の出力レベルが
ローとなりアンドゲート31の条件がとれなくなってこ
のゲートの出力信号がローレベルとなる。
すると直流電源12の出力は遮断される。又、温度セン
サ25のどちらか一方又は両方が所定レベル以上の温度
を検出すると、その出力はハイレベルとなシ、オア回路
30の出力信号がハイレベルとなって直流電源22の出
力を遮断する。
本実施例によれば、CPU筐体27のACスイ、チ24
がオン状態となって冷却用ファン23にAC電源が供給
されない限り、直流電源22が投入されないため、冷却
用ファン23を動作させずにCPU筐体27のPCB上
の各素子に直流電力が供給されることはな(、CPU筐
体27内の異常加熱による事故を防止することができる
。又、各筐体内の冷却用ファン23が動作中に故障した
場合、温度センサ25が筐体内の温度異状を検出して、
直流電源22を遮断するため、やはり筐体内の異常加熱
による事故を防止することができる。
又、本実施例では直流電源22が共用化されているため
、各筐体内に専用直流電源を備える必要がなくなり、シ
ステムのコストを低減させることができる。更に、各筐
体内に専用直流電源を持っている場合は、その中の1つ
が故障してもシステムダウンとなる場合があるが、PS
U筺体21内に直流電源を集中化することにより、使用
部品点数を少なくしてMTBF (Mean Time
 Betwe@nFailures)をあげることかで
亀る。
なお上記実施例では他の筐体としてCPU筐体27のみ
示したが、他の筐体が複数個あった場合も同様の構成と
することにより同様の効果がある。
〔発明の効果〕
以上記述した如く本発明の電源投入遮断方式によれば、
共通の直流電源から複数の筐体に直流電力を供給するシ
ステムにおいて、各筐体内のAC冷却用ファンにAC電
源が供給され、且つ、筐体内の温度が正常レベル以下で
あった場合に、前記共通直流電源を投入する方式を採用
することにより、筐体内の温度上昇による事故を防止し
、且つシステムを安価とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
−9−^・ 第1図は従来の電源投入遮断方式を適用した計算機シス
テムのニ例を示すプロ、り図、第2図は本発明の電源投
入遮断方式を適用した計算機システムの一実施例を示す
プロ、り図である。 21・・・PSU筐体 22・・・直流電源 23・・
・冷却用ファン 24・・・ACスイッチ 25温度セ
ンサ 26・・・スイッチ検出器 27・・・CPU1
128・・・シャーシ 31・・・アンド回路32・・
・ACケーブル 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名) 10−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共通の直流電源から各筐体に直流電力を供給する
    システムにおいて、各筐体内を冷却する冷却ファンへの
    AC電源投入状態を検出する検出手段と、各筐体に設け
    られた冷却ファン全てKAC電源が投入さ扛た時のみ前
    記直流電源を投入する制御手段を設けたことを特徴とす
    る電源投入遮断方式。
  2. (2)前記検出手段として、冷却ファンへのAC電源を
    オン、オフするACスイッチの状態を検出するセンサを
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    源投入遮断方式。 0)前記各筐体内の温度を検出する温度検出手段と、ど
    れか1つの筐体内の温度が所定レベル以上となった場合
    は前記直流電源を遮断する制御手段を設けたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の電源投入遮断方式。
JP22404083A 1983-11-30 1983-11-30 電源投入遮断方式 Pending JPS60117314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22404083A JPS60117314A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 電源投入遮断方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22404083A JPS60117314A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 電源投入遮断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117314A true JPS60117314A (ja) 1985-06-24

Family

ID=16807649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22404083A Pending JPS60117314A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 電源投入遮断方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117314A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0214297B1 (en) System of controlling cooling system for electronic devices
US5079542A (en) Abnormal temperature detector for electronic apparatus
JPS60117314A (ja) 電源投入遮断方式
JPH07244535A (ja) 冷却状態異常検知による縮退運転制御装置
JPH0638357A (ja) 電源装置
JPH07103185A (ja) ファン制御装置
JPH09250489A (ja) 冷却ファンの回転数制御装置
US5132628A (en) Error detecting device for electronic equipment
JP2002032152A (ja) 風速監視方法
JPH1118430A (ja) 温度異常検出保護回路
KR100573002B1 (ko) 경비용 감시장치의 감지기 전원공급 제어장치 및 방법
JPH03269710A (ja) ファンアラーム検出方式
JPH0232223A (ja) 温度監視回路
JPH05167281A (ja) 冷却ファンユニット
JPS63201809A (ja) 遠隔電源投入方式
JPS6388570A (ja) 安全装置
JPH0434771B2 (ja)
JPH0786793B2 (ja) 計算機システムの自動電源切断装置
GB2314700A (en) Detecting overheating of printed circuit boards
JPS6055420A (ja) 電源制御方式
JP2003163069A (ja) 安全加熱回路
JPH11202983A (ja) 電源遮断回路
JP2002002067A (ja) プリンタシステム
JPH01188922A (ja) 電子装置の連続冷却構造
JPH05233104A (ja) システム電源切断方法