JPS601172Y2 - 家屋解体用掴み装置 - Google Patents

家屋解体用掴み装置

Info

Publication number
JPS601172Y2
JPS601172Y2 JP10056080U JP10056080U JPS601172Y2 JP S601172 Y2 JPS601172 Y2 JP S601172Y2 JP 10056080 U JP10056080 U JP 10056080U JP 10056080 U JP10056080 U JP 10056080U JP S601172 Y2 JPS601172 Y2 JP S601172Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
gripping claws
gripping
attached
claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10056080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5727039U (ja
Inventor
義雄 青木
Original Assignee
千葉工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千葉工業株式会社 filed Critical 千葉工業株式会社
Priority to JP10056080U priority Critical patent/JPS601172Y2/ja
Publication of JPS5727039U publication Critical patent/JPS5727039U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601172Y2 publication Critical patent/JPS601172Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、′索屋解体用掴み装*ア改貞に□関する。
従来、家屋解体用掴み装置にあってはパワーショベル等
を兼用の作業機のブームこフ斗−り1状をした一対の掴
み爪を開閉自在に取り1付けしJ油圧シリンダーによ1
′り開閉できるよう!、1し−t’:’kmが知られて
いる。
しかしながら′ご該製置による建造物の:嘴体作業には
鉄筋あり:J1配管材配線材ありfllど糧4雑多な金
属棒が埋設しである、これら切断除去す必要がある。
:・これがために従来
は、特別の切断刃を有する専用機を用いたり、あるいは
作業員が手作業で切断したりしているため、作業性が悪
く、しかも多種類の作業機を使用しなければならず解体
コストが高くならざるを得ない等の問題があった。
本考案は上述の如き従来の欠点を解消すべく考案をなし
たものであり、その要旨とするところは油圧等の駆動機
構により曲伸動作自在な土木作業機のブームの先端に着
脱自在なブラケットに軸を介して開閉自在に取り付けし
た上下の掴み爪を備え、該陶掴み爪の基端部にそれぞれ
刃台を互いい対向配置に固着し、そのそれぞれの刃台に
前記両掴み爪の開閉により刃縁が互い違いに摺接する切
断刃を取り付けし、前記掴み爪をリンク機構を介して前
記ブームに備えた油圧シリンダーにより開閉動作をさせ
るようにしてなる家屋解体用掴み装置において、前記両
掴み爪は長尺に形成され、先端が内側に向け□て尖鋭と
なっており、また前記切断刃は前記両掴み爪が開いた状
態において刃縁が互いに摺接するよう刃台に取り付けら
れていることを特徴としてなる家屋解体用掴み装置に存
する。
次に、・本考案の実施の一例を図面について説明する。
図中11・:は本考案に係る家屋解体用掴み装置Aが取
付けられる油圧等1の駆動機構により曲伸動作される油
圧ショベルのアームであり、このアーム1には油圧シリ
ンダ2が支持されている。
このアーム1の先端部には適宜の間隔にヒンジピン3と
支持ピン4とが取付けられている。
そのヒンジピン3と支持ピン4の両端部にそれぞれ固定
されている一対のブラケット5A、5Bの先端部には爪
軸6が取り付は固定されている。
この爪軸6には3本の下掴み爪7A、 7B、 7C
と2本の上掴み爪8A、8Bとからなる一対の掴み爪7
,8が揺動して開閉自在なるように交互に支持されてい
る。
一対の掴み爪7,8の各々は、長尺に形成され、かつ先
端が内側に向けて尖鋭となっている。
その上掴み爪8Aと8Bとは連結部材8Cにより、下掴
み爪7Aと7Bと7Cとは連結部材7Dによりそれぞれ
結合されて一体化されている。
また、隣接する一組の上掴み爪8Aと下掴み爪7Bとの
基端部には刃台9,9が互いに対向配置に固設されてい
る。
この刃台9,9は略台形状に板体でもって形成されその
一端縁を慴接あるいはボルト締め等により上掴み爪8A
、下掴み爪7Bにそれぞれ強固に固定されている。
この刃台9の他端縁には切断刃10がボルト締めされ固
定されている。
この切断刃10,10は両掴み爪7,8の開閉により刃
縁が互い違いに摺接されて被切断物が切断されるように
なっている。
また、二の切断刃10,10は両掴み爪7,8が開いた
状態て刃縁が互いに摺接するように刃台9,9に取り付
けられている。
なお、この切断刃10,10は上掴み爪8Aと下掴み爪
7Bとの間に限られる。
ものではなく、例えば上掴み爪8Aと下掴み爪7Aとの
間に備えてもよい。
更に、ヒンジピン3の両端部にブラケ゛ト1ト5A、5
Bの内側に位置させて回動自在に取付けられる一対の駆
動用リンク11A、11Bの上部にはピン12が挿入さ
れており、そのピン12の中間部には油圧シリンダ2の
F子トンロッド、2a(Q先端部が連結されている。
駆動用リンク1.1.A。11Bの中間部にはリンク軸
13が取り付けられており、このリンク軸13には上爪
開閉用リンク14、下爪開閉用リンク15A、15Bが
回転自在に枢支されている。
その上爪開閉用リンク14の先端部は上リンクビイ16
全介して上欄θ小8A、8Bの背面に設け:られた連結
部17に連結されていり、下爪開閉用リンク15の先端
部は下リンクピン18A、18Bを介して下掴み爪7A
7B、7Cの背面にブラケット5A、5Bの爪軸6より
下方に向けて延設された連結部19に連結されている。
上掴み爪及び下掴み爪の数はこの実施態様に限られるこ
とな(、例えば、上爪を一本、下爪を二本としてもよい
次に、本実施例の作動について説明する。
本考案に係る掴み装置の一対のブラケット5A、5Bを
アーム1の先端部に適宜間隔に取付けられたヒンジピン
3と支持ピン4に固定し、一対の駆動用リンク11A、
11Bをヒンジピン3の両端部にブラケット5A、5B
の内側に位置させて取付け、その駆動用リンクIIA、
IIBの上部に挿入されたピン12の中間部に油圧シリ
ンダ2のピストンロッド2aの先端部を連結して本考案
の掴み装置が油圧ショベルのブームに取付けられる。
そこで油圧シリンダ2のピストンロッド2aを伸長させ
ると、駆動用リンクIIA、11B、上爪開閉用リンク
14、下爪開閉用リンク15A、15B、上掴み爪8A
、8B、下掴み爪7A、7B、7Cは第1図に実線で示
す状態になる。
即ち、上掴み爪8A、8Bと下掴み爪7A。7B、7C
とが互いに閉じられる。
この状態から油圧シリンダ2のピストンロッド2aを引
込めると、駆動用リンク9A、9Bがヒンジピン3を支
点として第1図について反時計方向に揺動させら社、そ
れに伴い上爪開閉用リンク14及び下爪開閉用リンク1
5A、15Bが変位し、爪軸6を支点として上掴み爪8
A、8Bが反時計方向に、下掴み爪7A、7B、7Cが
時計方向に回動して、各部が二点鎖線で示す状態となる
即ち、一対の掴み爪7,8が開放する。
また、切断に際しては被切断物を両切断刃10,10間
に挾持するように位置させて上述の如く上掴み爪8A、
8Bと下掴み爪7A、7B、7Cとを閉じることによっ
て切断がなされるものである。
本考案に係る家屋解体用掴み装置は上述の如く構成され
、両掴み爪の基端部にそれぞれ刃台を互いに対向配置に
固着し、そのそれぞれに刃台に前記掴み爪の開閉により
刃縁が互い違いに摺接する切断刃を取り付けしたため、
特別の切断刃を有する専用機を必要とせず、作業性が良
好なものとなった。
更に、切断刃を両掴み爪が開いた状態において、刃縁が
互いに摺接するように刃台に取り付け、掴み爪が破壊作
用をしないうちに切断作用をすることができるものにし
て、掴み爪が破壊作用をする直前に切断をして、破壊作
用をより有効に行うことができる腰また、切断する必要
のある所だけを切断し、その周囲を破壊させずにそのま
ま残すこともできるものとなった。
また、上下の掴み爪を長尺に形成し、その先端を内側に
向けて尖鋭なものとしたので、犬きな物も掴むことがて
き、また、爪の先端に大きなモーメント力を集中してか
けることもできるものとなつた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施の一例を示すもので、第1図は本考
案に係る家屋解体用掴み装置の正面図、第2図は同右側
面図、第3図)ま同平面図、第4図は第3図のI−I線
断面図、第5図は第3図の■−■線断面図、第6図は要
部正面図である。 1・・・・・・アーム、2・・・・・・油圧::シリソ
ダー 7A。 7B、7C・・・・・・下掴み爪、8A、8B・・・・
・・上掴み爪、9・・・・・・刃台、10・・・・・・
切断刃。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧等の駆紐機構により曲伸動作自在な土木作業機のブ
    ームの先端に着脱自在なブラケットに軸を介して開閉自
    在に取り付けた上下の掴み爪を備え、該両掴ミ爪の基端
    部にそれぞれ刃台を互いに対向配置に固着し、そのそれ
    ぞれの刃台に前記両掴み爪の開閉により刃縁が互い違い
    に摺接する切断刃を取り付けし、前記掴み爪を:リンク
    :機構を介して前記ブームに備えた油圧シリンダニによ
    り開閉動作をさぜるようにしてなる家屋解体用掴み装置
    において、前記両掴み爪は長尺□&と形成され、先端が
    内側に向けて尖鋭となってお1す、また前記切断刃は前
    記両掴み爪が開いた状態こおいて刃縁が互いに摺接する
    よう刃台に取り付けられていることを特徴とし・てなる
    家屋解体用掴み装置よ
JP10056080U 1980-07-18 1980-07-18 家屋解体用掴み装置 Expired JPS601172Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056080U JPS601172Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 家屋解体用掴み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056080U JPS601172Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 家屋解体用掴み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5727039U JPS5727039U (ja) 1982-02-12
JPS601172Y2 true JPS601172Y2 (ja) 1985-01-14

Family

ID=29462123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10056080U Expired JPS601172Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 家屋解体用掴み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601172Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5727039U (ja) 1982-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4188721A (en) Attachment for a back hoe
US4403431A (en) Self-contained material handling and shearing attachment for a backhoe
JPH075161Y2 (ja) 鋼材切断機
US4450625A (en) Material handling and shearing attachment for a backhoe
GB2143459A (en) Material handling and shearing attachment for a backhoe
AU2003258897B2 (en) Cutting implement
JPS601172Y2 (ja) 家屋解体用掴み装置
JP4606973B2 (ja) 地中基礎杭用解体装置、およびこれを用いる地中基礎杭の解体工法
CN213391323U (zh) 一种钢结构建筑拆解机
US11142884B1 (en) Excavator scraper attachment
JPH03137392A (ja) ウエルポイント等の引抜装置
CN215977432U (zh) 一种辅助性挖掘机液压随斗夹
BR202021001480Y1 (pt) Disposição aplicada em braço hidráulico estacionário com garra para deslocamento de matacos
JP2004353396A (ja) 作業機用フロント装置と作業機
JPS6022064Y2 (ja) フオ−クグラブ
JPS5942455Y2 (ja) 建築物、構築物の解体装置
JPH1136355A (ja) グラップルバケット装置
JPH0738569Y2 (ja) 解体装置
JPS588415Y2 (ja) 鋼板切断機
KR19980067570U (ko) 굴삭기 장착용 그라브
US4463812A (en) Earth moving apparatus
JPH0544445Y2 (ja)
SU825780A1 (ru) Рабочее оборудование экскаватора
JP2537742Y2 (ja) 油圧ショベルの爪状掴み具
JP2601275Y2 (ja) 木材破砕機