JPH1136355A - グラップルバケット装置 - Google Patents

グラップルバケット装置

Info

Publication number
JPH1136355A
JPH1136355A JP19248297A JP19248297A JPH1136355A JP H1136355 A JPH1136355 A JP H1136355A JP 19248297 A JP19248297 A JP 19248297A JP 19248297 A JP19248297 A JP 19248297A JP H1136355 A JPH1136355 A JP H1136355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
grapple
members
opening
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19248297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3567961B2 (ja
Inventor
Ryozo Matsumoto
良三 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAKAWA ENG
YAMAKAWA ENG KK
Original Assignee
YAMAKAWA ENG
YAMAKAWA ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAKAWA ENG, YAMAKAWA ENG KK filed Critical YAMAKAWA ENG
Priority to JP19248297A priority Critical patent/JP3567961B2/ja
Publication of JPH1136355A publication Critical patent/JPH1136355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567961B2 publication Critical patent/JP3567961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地面の掘削と、木材のグラップルの双方の作
業を行うことができるようにする。 【解決手段】 上下方向に回動する建設機械のアーム3
の先端部に、上下方向に回動可能に設けたバケット8
と、このバット8の開口幅と略同一間隔に離間した2本
のグラップル部材15a,15bをバケット8の開口基
端部に、バケット8の開口部を閉じる方向に回動可能に
枢支してなるグラップル装置9とからなり、かつこのグ
ラップル装置9の両グラップル部材15a,15bの先
端部が、グラップル装置9のバケット側への回動時にバ
ケット8の側壁に沿ってこれの内側に入り込むようにな
っている構成にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地面の掘削と、木
材のグラップル(掴持)の双方を行うことができるよう
にしたグラップルバケット装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】地面を掘削する装置としてパワーショベ
ルやバックホーが、また木材をグラップルする装置とし
てロググラップルが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記パワーショベルや
バックホー及びロググラップルは、それぞれの作業を能
率よく行うようになっていて、それぞれ有用な作業機で
あるが、これらは地面の掘削あるいは木材のグラップル
のそれぞれの専用機であるため、パワーショベルやバッ
クホーでは木材をグラップルすることができず、またロ
ググラップルでは地面の掘削を行うことができない。こ
の各作業を行うためには上記それぞれの機械を用意しな
ければならず経費的にも大変であった。
【0004】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、1台の機械にて上記地面の掘削と木材のグラップ
ルの双方の作業を行うことができて、機械の汎用化の向
上を図ることができるようにしたグラップルバケット装
置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るグラップルバケット装置は、上下方向
に回動する建設機械のアーム3の先端部に、上下方向に
回動可能に設けたバケット8と、このバット8の開口幅
と略同一間隔に離間した2本のグラップル部材15a,
15bをバケット8の開口基端部に、バケット8の開口
部を閉じる方向に回動可能に枢支してなるグラップル装
置9とからなり、かつこのグラップル装置9の両グラッ
プル部材15a,15bの先端部が、グラップル装置9
がバケット8を閉じる方向に回動したときにバケット8
の側壁に沿ってこれの内側に入り込むようにした構成と
なっている。また、上記グラップル装置9の両グラップ
ル部材15a,15bの先端部を連結板16にて連結し
た。
【0006】
【作 用】バケット8に対してグラップル装置9を回動
し、これの両グラップル部材15a,15bがバケット
8の開口部を閉じる方向に回動したときに、バケット8
と両グラップル部材15a,15bにて木材20がグラ
ップルされる。そしてこの両グラップル部材15a,1
5bは、バケット8を閉じる方向に終端まで回動したと
きに、これの先端部がバケット8の側壁に沿ってこれの
内側に入り込み、このグラップル部材15a,15bは
バケット8の掘削作業に対して邪魔にならない位置に格
納される。従ってこの状態でバケット8は通常の掘削作
業を行うことができる。
【0007】グラップル装置9の両グラップル部材15
a,15bは、これの両先端部を連結する連結板16に
て補強されると共に、この連結板16とバケット8の先
端とで木材をつまんでこれを持ち上げることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して説明する。図1は本発明に係る装置を作業機に装着
した状態を示す斜視図、図2は本発明装置の一例を示す
斜視図、図3はその側面図、図4は図3のA−A線に沿
う断面図である。
【0009】図1において、1は通常のパワーショベル
用の車体、2はこれに起伏可能に設けたブーム、3はこ
のブーム2の先端に連結されたアーム、4,5はそれぞ
れを起伏回動するためのブーム用、及びアーム用のシリ
ンダ装置である。そしてこの図中6はアーム3の先端に
装着されるグラップルバケット装置である。
【0010】このグラップルバケット装置6は図2以下
に示すようになっていて、アーム3の先端に上下方向に
回動自在に連結されるブラケット7と、このブラケット
7の先端に、アーム3の延長方向の軸心を中心にして回
転自在に支持されたバケット8と、このバケット8の開
口基端部に、バケット8の開口部と対向する方向に回動
自在に設けたグラップル装置9とからなっている。
【0011】上記ブラケット7の上部にはアーム3に沿
わせて設けたバケット用のシリンダ装置10がリンク機
構11を介して連結してある。またバケット8は図示し
ないリングギヤ及びピニオンを介してブラケット7内に
設けた油圧モータ12にて回転されるようになってい
る。このバケット8の先端部には複数の掘削爪8aが設
けてある。
【0012】グラップル装置9は、バケット8の開口基
部に設けられたブラケット13にバケット8の開口幅方
向と平行に枢支された回転軸14と、この回転軸14の
両端部に基部を固着され、かつバケット8の開口部に対
向して凹状に湾曲した2本のグラップル部材15a,1
5bとからなっている。そしてこの両グラップル部材1
5a,15bの先端は連結板16にて連結されて補強さ
れている。この両グラップル部材15a,15bの間隔
はバケット8の開口幅と略同一になっているが、それぞ
れの先端部はバケット8の内側寸法より狭くなってい
て、この先端部がバケット8の内壁面に沿ってバケット
8の内側に少ない隙間をあけて入り込むようになってい
る。またこのときの連結板16は掘削爪8aより奥側に
位置し、かつバケット8の底壁面に少ない隙間を有して
沿うようになっている。上記両グラップル部材15a,
15bの幅が変る部分の外側段部がバケット8の開口縁
に当接するストッパ17となっている。連結板16には
鋸刃状のつかみ刃16aが設けてある。
【0013】上記回転軸14にはブラケット18が突設
してあり、これに一端部をバケット8の基部内に枢支し
たグラップル用のシリンダ装置19の先端が連結してあ
り、このシリンダ装置19の伸縮動作により上記グラッ
プル部材15a,15bがバケット8に対して回動する
ようになっている。
【0014】次に上記のように構成されたグラップルバ
ケット装置6の作用を説明する。ブーム用、アーム用及
びバケット用のシリンダー装置4,5,10を伸縮動し
てブーム2、アーム3を起伏回動すると共にバケット8
を回動することによりグラップルバケット装置6の上下
方向及び前後方向の位置の姿勢が変えられ、さらにバケ
ット8をブラケット7に対して回転することによりバケ
ット8の左右方向の姿勢が変えられる。
【0015】木材のグラップル作業時には、上記作動に
加えて、グラップル用のシリンダ装置19を伸縮動して
グラップル部材15a,15bをバケット8に対して回
動する。これにより図3の鎖線で示すように、このグラ
ップル部材15a,15bとバケット8の開口両側壁と
の間で木材20がグラップルされる。このとき、連結板
16とバケット8の先端部とでこの木材20をつまんで
持ち上げたり、これの向きを変えて、グラップルしやす
いように整姿する。
【0016】地面の掘削作業時には、グラップル用のシ
リンダ装置19を伸長動してグラップル部材15a,1
5bをバケット8側へ入り込ませておく。これにより、
図3の実線で示すようになり、このグラップル部材15
a,15bの先端部がバケット8の両側内面に沿ってバ
ケット8内に入り込み、また連結板16もバケット8の
掘削爪8aより奥側でバケット8の底壁面に沿わされ
る。
【0017】この状態で上記グラップル部材15a,1
5bの先端部及び連結板16がバケット8の掘削作業の
邪魔になることがなくなり、上記各シリンダ装置4,
5,10を伸縮動することにより、バケット8により掘
削作業がなされる。
【0018】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているこ
とにより、地面の掘削と木材のグラップルの双方の作業
を行うことができて、この双方の作業を行うような現場
では、1台の作業機で各作業を行うことができ、機械の
汎用性の向上を図ることができる。
【0019】またグラップル装置9の両グラップル部材
15a,15bの先端を連結板16にて連結したことに
より、この両グラップル部材15a,15bがこれによ
って補強されると共に、この連結板16とバケット8の
先端とで木材20をつまみ上げて、これのグラップルの
ための整姿作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るブラップル装置を作業機に装着し
た状態を示す斜視図である。
【図2】本発明に係るグラップル装置の一例を示す斜視
図である。
【図3】本発明に係るグラップル装置の一例を示す側面
図である。
【図4】図3のA−A線に沿う断面矢視図である。
【符号の説明】
1…車体、2…ブーム、3…アーム、4,5,10,1
9…シリンダ装置、6…グラップルバケット装置、7,
13,18…ブラケット、8…バケット、8a…掘削
爪、9…グラップル装置、11…リンク機構、12…油
圧モータ、14…回転軸、15a,15b…グラップル
部材、16…連結板、17…ストッパ、20…木材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下方向に回動する建設機械のアーム3
    の先端部に、上下方向に回動可能に設けたバケット8
    と、このバット8の開口幅と略同一間隔に離間した2本
    のグラップル部材15a,15bをバケット8の開口基
    端部に、バケット8の開口部を閉じる方向に回動可能に
    枢支してなるグラップル装置9とからなり、かつこのグ
    ラップル装置9の両グラップル部材15a,15bの先
    端部が、グラップル装置9のバケット側への回動時にバ
    ケット8の側壁に沿ってこれの内側に入り込むようにな
    っていることを特徴とするグラップルバケット装置。
  2. 【請求項2】 グラップル装置9の両グラップル部材1
    5a,15bの先端部を連結板16にて連結したことを
    特徴とする請求項1記載のグラップルバケット装置。
JP19248297A 1997-07-17 1997-07-17 グラップルバケット装置 Expired - Lifetime JP3567961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19248297A JP3567961B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 グラップルバケット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19248297A JP3567961B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 グラップルバケット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1136355A true JPH1136355A (ja) 1999-02-09
JP3567961B2 JP3567961B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=16292036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19248297A Expired - Lifetime JP3567961B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 グラップルバケット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567961B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043888A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 松本システムエンジニアリング株式会社 グラップルバケット装置
JP2013024014A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Seiji Morioka バケット装置
JP2020200744A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 隆 正木 把持腕付きバケット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5527823B2 (ja) * 2011-02-18 2014-06-25 株式会社室戸鉄工所 グラップル付バケット装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043888A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 松本システムエンジニアリング株式会社 グラップルバケット装置
CN103140629A (zh) * 2010-09-30 2013-06-05 松本系统工程有限公司 抓斗装置
EP2623678A1 (en) * 2010-09-30 2013-08-07 Matsumoto System Engineering Co., Ltd. Grapple bucket device
JP2013163889A (ja) * 2010-09-30 2013-08-22 Matsumoto System Engineering Kk グラップルバケット装置
EP2623678A4 (en) * 2010-09-30 2014-05-07 Matsumoto system engineering co ltd GREIF BUCKET DEVICE
US8919017B2 (en) 2010-09-30 2014-12-30 Matsumoto System Engineering Co., Ltd. Grapple bucket apparatus
TWI585270B (zh) * 2010-09-30 2017-06-01 松本系統工程股份有限公司 抓斗式吊斗裝置
JP2013024014A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Seiji Morioka バケット装置
JP2020200744A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 隆 正木 把持腕付きバケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3567961B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101672083B1 (ko) 그래플 버킷 장치
JP4091100B1 (ja) 竹伐採用アタッチメント及びそれを備えた竹伐採作業機
US4635386A (en) Paved asphalt stripping and digging bucket apparatus
JP3567961B2 (ja) グラップルバケット装置
JPH11181817A (ja) グラップルバケット装置
US4827636A (en) Trencher crumber assembly
JPH0452285Y2 (ja)
JP2003018928A (ja) 根切りアタッチメントと根切り作業機
WO1997025489A1 (fr) Engin de construction
JPH0235119A (ja) ショベル系掘削機のフロントアタッチメント
SU863780A1 (ru) Рабочее оборудование гидравлического экскаватора
JPH0420865Y2 (ja)
JPS592194Y2 (ja) 旋回掘削機のバケツト装置
JP2024070747A (ja) 伐採作業機
KR200245906Y1 (ko) 굴삭기
JP3014951U (ja) 杭穴掘削ヘッド
JPH0724428Y2 (ja) パワーショベル用コンパクタ組立体又はオーガ組立体
JP2601275Y2 (ja) 木材破砕機
JP2003041616A (ja) グラブシェル構造
JPS5828046Y2 (ja) クラムシエルバケツト装置
JP3356409B2 (ja) リンク装置及び該リンク装置を用いた作業機
WO1998019837A1 (fr) Vehicule pour travaux de coupe
JP2002081065A (ja) チュービング装置の回転反力取り装置
JP2002201658A (ja) ショートリーチ作業機とこれを用いた立坑掘削工法
JP2505379B2 (ja) 建設機械の付属品着脱機構

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term