JPS60117247A - 画像形成レジスト層の作成方法及びこの方法に適するドライ、フイルム、レジスト - Google Patents

画像形成レジスト層の作成方法及びこの方法に適するドライ、フイルム、レジスト

Info

Publication number
JPS60117247A
JPS60117247A JP59228068A JP22806884A JPS60117247A JP S60117247 A JPS60117247 A JP S60117247A JP 59228068 A JP59228068 A JP 59228068A JP 22806884 A JP22806884 A JP 22806884A JP S60117247 A JPS60117247 A JP S60117247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resist
photosensitive
resist layer
dry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59228068A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス、シユプ
アルベルト、エルツアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS60117247A publication Critical patent/JPS60117247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技イ釘分野) 本発明は、基体上に成層されたボジチプ処理感光性レジ
スト形成+GI/か化学権により画像形成露光され1次
いで該J曽の簀ツC領域を現1家浴媒により抗>e し
て1例えりよレジスト層くターン或はろう阻止マスクの
ような、II!II保形成レジストし’11’基体上に
fμNする方法に関するものである。不つC明は、また
暫定的担体層上に成層されたボジチブ処理感光性σ)、
加1七下に、場合により更に加熱下に基坏上に爪層逃れ
るべきレジスト形成層なイ1する。こσ)方法において
使用するに適した。レジストノイターン或はろう阻止マ
スクのようなドライ、フィルム。
レジストに関するものである。
(従来技術) 例えば条立体或はストリップコンダクタ−、プリント回
路、#層集槓回路、エレクトロニクス素子、ろう阻止マ
スク等の製造のために使用されるべきlI!II像形成
レ像形成層ジス1層ボジチブ処〃11ノ帳元性配蜂材料
は柚々の文献に記載式れている。−)’に1合乃至光架
橋μj能のネカチブ処理しジスト月利及び化学線照射に
より非感光性化葛れる仁とかでき、コレニよりjin光
領域ノ1商光1’l till IIM X)i (I
ll 1lillされ得るようになる光垂合用11目拐
判な主体とするボジチプ処31!I!記録材料に対して
、1IiI11象形成露光により総光領域が溶媒に対し
て本来不ta性であったにかかわらずI31浴牲になる
ようなボジチブ処〃旧函元性レジスト材料は多くの好ま
しい使用特性を・rll−る。
化学線照射によりO1m性となるこのようなボジチブ処
理感光性レジストの分解能は1次第に載置8れて来てお
り、これにより作成されたレジストH&は何回か反覆し
てIIIIl像形成露光され現像されることができ、こ
れにより各現像工程ごとに除去された基体上面は新車の
、場合によりそれぞれ相違する態様に変性されることが
できる。
化学線照射により口J浴外となるボジチブ処理成層材第
1及びドライ、フィルム、レジストは、ことに西独特W
[公開公報2028903号、同2236914号。
米国4t5’ iff’明刹1 ′WIi378293
9号、同3837860 Q 、同4193797号に
1已載されている。これ等により公知となったポジチプ
処堆レジスト材11i14;t、o−キノンジアジド基
を有り−る化8物を主体とするもので、bっで、化学M
JjM荊によジ反l心してアルカリ用酢i/、+:の光
分解生成物を形成する。このような。−キノンジアジド
化合物を主体とするレジスト材料の周知の欠点は、貯蔵
安定性か比較的低い仁とと。
水at−アルカリ性嫉体に対する耐性が余りに小惑いこ
とであって、その処理性りし及び使用には必然的に1b
1]約が伴う。
四独時許明肺1誓21り0691号及び西独待針公開公
報29227468には、化学線照射により1浴性とな
る。極めて有用なボジチプ処理レジスト材料乃至ドライ
、フィルム、レジストが記載されてお9゜0−二トロカ
ルビノールエステル基を有するポリマーを主体として形
成されるその感光層は露光後。
水性−アルカリ性現像温媒により況除され(4Jるもの
である。このレジス)・材料は、島い貯蔵安定性を有し
、処理しやすく、多数回のレジストノ曽露光及び現像が
5J能である。
n1述の開文献に記載されたレジスト祠料及びドライ、
フィルム、レジストは、すべて単一の1億ツC性レジス
ト層から成るものである。このようなレジスト層は比較
的長い露光時間な必秩とする欠点がある。その迅速な1
問題のない処理uJ能性に勉みて、露光時間をできるだ
け知相し、しかも止016で源側に忠実な円像パターン
の111現をもたらし。
レジスト層に心安な要件を11メロ足きせるようにする
努力かなされて来た。
ヨーロッパ’#fff公開公報76565号には、慣用
のネカチブ処理九爪@−9,増で被償Jれた便化用ll
Cのゼラチン層を;f4’fる。レジスト屑形成用σ〕
迅超にボジチブ処理する光1−8性AA旧か記載されて
いる。
この元亘合性材料のN像形成−λ光により、蕗九領域が
■会架桐され、この僧を仙してゼラチン層用硬化促進剤
か滲出し、感光性層)1t7層の非露光領域か露光され
た光1合領域よりも軽度の促進剤滲出が行われる。次い
で上方の感光性樹脂層及びゼラチン層の非硬化領域を現
像温媒で洗除し、これによりボジチプ画像を形成させる
。このレジスト材料を使用して比較的短い露光時間で間
に合せるときは、この方法は滲出性乃至拡散性の僅かな
差により、比較的劣siな分解nじをもたらしや丁く、
更に処理工程数か多くなる。
米国特許明細@ 4349620号には、皇層1億元性
レジスト層を有するドライ、フィルム、レジストが開示
されている。このレジスト層はネガチプ処理もボジチプ
処理も口J能である。この米国待it′I−明細書43
49620号に開示された所により、レジスト層の各感
光性層か、ドライ、フィルム、レジストのjwJ定的徂
持層、ドライ2.フィルム、レジストの暫定的仮掴層及
びレジスト層上に成層される恒久的基体NK対するレジ
スト層のそれぞれ相違する接着性Xliもたらされるよ
うに41違する特性を有するようにすること′tIiで
きる。これによりドライ、フィルム、レジストの暫定的
担体層乃至暫定的被波層か、この技術分野においてそれ
まで公知であった材料によるよりも更に問題なく、感光
性拐ネ1から剥離することが川面となる。レジスト層の
各層の相違する!に*1性は、感光性レジスト層中に含
有されるポリマー結合財力、1)I感光1jl:ボリY
−月利の分子量を変えることによりもたらされる。一般
にレジスト層の各層の構成は極め゛〔類似しており。
ことに同様の露光特性を刊するべきものである。
このような基層レジスト月別は、同じ拐刺から成る単層
レジスト層のように長い露出時間を必−決とする。
従って9不発明により)■決されるべき当該分封の技術
的課組は、それ自体公知の方法によりII!II +組
形成レジスト層を作成するに】(−シた。化学線−°に
光により用浴性となるボジチプ処理しジスト月別を訳書
された露光特性で処刑できるようにすることである。こ
のようなレジスト4A杓i 、ことに罎光時間が短く、
同時に高い分PJt114を有し、しかもレジストの他
の1賛な特性1例えは安定1:1;、機械的及び化学的
耐性を害しないものでなけれはならない。それはまた取
扱い及び処J(liが簡単でなければならず、正確で原
画に忠実な画像再現性か微小な素子についても可能でな
けれはならず、また広汎な用途に蔚いて使用され得るも
のでなければならη;い。
(本発明の′M成] 上述の技術的課題は、化学線照射により用浴注となるボ
ジチプ処理レジスト層を基体上に成層し。
このレジスト層をll!AIli成露光し、露光領域を
洗除して画像形成レジスト層を作成する方法におい又直
接4u按ブーるように虚ね合され、それぞれ相違する基
不浴屓度をイ]する少くとも2以上の増からI面光性レ
ジスト層を構成し、基体に関して少くとも上方の層かl
レツC注であり化学線照射により現像’l(f媒に対し
用俗性或は国分敵性となり、基体に対し下方の層か現像
溶媒に対し上方層より渇い基不酊1イ展を有し、=像形
成露光によりレジスト層全1曽のし°に光領域が#L像
俗媒により洗除され得るようにすることによって解決さ
れ得ることか見邑された。
従って本発明の対象は、■、接合接するように皿ね合さ
れた少くとも2以上の層(L)から構成された。化学線
照射によりnlff性となるボジチプ処理レジスト層(
R)を基体上に成層し、このレジスト層(R)を化学線
で画像形1戊露光し、現像溶媒で露光領域を流除するこ
とにより、基体上に成層されたレジストパターン或はろ
う1ift止マスクのような画像形成レジスト層を作成
する方法であつ°〔、上記レジスト層の基体上に成層俵
の少くとも最上層(OL)か化学IILlJim射によ
り溶媒に対し木米不Y丘牲であったものか口」清性或Q
ま国分敵性となり、レジス) Jtlt (R)の基体
上に成層俊の1・゛万層(UL )かそのlI!Il像
形成露光領域況除のた洗除使用される現像溶媒に対して
上方層(OL)よりも篩い基本Yθ)リド度を有するよ
うにしたことを付値とする方法である。
不発明の対象は、1だ1寸vく安定性のよい田定的な担
体層(T)と、少くとも2ノ曽(IJ)から成り11伐
担体層上にhy、層される。化学djIIII(I劃に
より用rd性となるボジチブ処理しジスト僧(Jりと、
更に好ましくは上記暫定的担体層(T)の同時剥離をも
たらすことなく感光性# (R)から剥離され得る該感
ツC性層上に成層された被at層(DJとを有する。こ
とにプリント11路、エレクトロニクス素子或はろう阻
止マスク作成のために使用されるドライ、フィルム、レ
ジストである。このドライ、フィルム。
レジストtri /+(!?光性レしスト層(Rンの銀
微Jtjl (L)が相互に巖なる基本俗解度をイ1し
、少くとも上記暫定的担体層(′1つに接する感光性材
料から成る層(OL)が化学線照射にまり溶媒に対して
不来不浴性であったものか用治性或は国分敵性となり、
感光性レジスト層中 されるべき現像溶媒に対し上方層(OL」よりも高い基
不醗解1kを竹ブることを特徴とするO本願発明につい
て基水浴解友という詔は、感光性レジスト附CRJを構
成する1固々のJ曽(L〕か、ことにm (L)を一般
的に或は少くとも不買的に何回するポリマーか、化学線
による露光前においてレジス) 191 CR)の流除
のために使用される現像溶媒に対して浴;イシ或は分散
し得る性向を′jIt、詠する。
感光性レジス) IWI (R)の−上方層(UL )
が上方層(OL)より高い基本溶解度を有するときは、
上方層(OL )と異なり下方層(UL )が化学線に
より11!ll像形成露光前すでに現像に必要な1dで
現像俗媒に俗解し或は分散する口]脆性も、また同様に
化学線による画像形成路光nlJにおいてレジスト層(
It)の現像用に使用される況像俗媒に対し不溶性であ
り或は分散不能である1能性もあるが、」二方層(OL
)よりも大きな親温媒性(5olvopHj、’liθ
)をイJする。
これによりl感光性レジスト層(rtJの下方層(UL
)は、上方層(OL)に比し、同程度の11(1射強吸
ではより短時間で、同程度の照射時間ではより小さい照
射強度でl:IJ俗性或は幅分散性になされ得ることに
なる。
感光性レジストJ曽(R)の各層(■、)の基本浴寵ハ
(の差遅は、その組成、すなわちCれ寺各騎(L)を構
成するm成分の柾類及び貝、ことに各層(L)中に一般
に本質的組成分として含有Jされるポリマーの柚類及び
組成によりもたらされる。下方層(UL)の比較的高い
基本溶解度は、この層に不質的組成分として含有されて
いる或はこれを構1祝するポIJ Y−)41;、 J
−、方N (OLJのポリマーよりもM、温媒゛性の基
を多IILに含有するよりにして痒崩される。
シに光によりU)温性となる公知のボジチプ処理レジス
ト層は、一般に蕗光仮、水性−アルカリ注現像府媒でb
f、除用11ピに′/I:されるポリマーを含有するの
で、下方層(UL)の晶い−ん不裕捏1: iff i
’J 、ことに鹸hξ、我にカルボンnり基、無水眩基
、そυ)池親丞牲σ)+’?hい基を1・一方層(UL
 )のポリマー中に多く含有させるCとによりもkらさ
れ倚る。上方11(OL)及び下方層(’UL )甲の
ポリマーの平均分子賞は回4呈展て゛あることか好!L
<、Cとに1万1曽(UL)の不買的組成分であるポリ
マーの干J@分子賞は。
感光性レジスト層(R)の上方jtlcOL)の不質的
組成分であるポリマーの平均分子賞と寺しいか、少くと
もほぼ回4求であるか或はこrしより大きいことか好°
ましい。
不発明による電層ボジチブ処坦1(6)光性レジスト僧
においては、短い露光時間でレジスト層(R)の俗解は
、すでに基体上lvc成層された最下層領域にまで至っ
ており、レジス) Jvl(R)はその全体の厚さにわ
たり現像溶媒で洗除きれ−iする。しかもこの露光時間
の短節により、レジスト拐制の他の垂喪な特性1例えは
脱賊な1嵌yC性1分+71’能、しUえは画像形成レ
ジスト層の作成、1す処理に際して使用される薬剤に対
する化学的1機械重両tに等か全く阻害されないという
生臭は全く予期され侍なかった篤くべき利点である。
本発明によるル胎レジスト層(10を暫定的担体層或は
恒久的基体層上に成層した場名の上刃層(OL)は、不
変的に感光性であり、1嵌ツC性層をドライ、フィルム
、レジストの形態とする場合、暫足的担体II (T)
に対しては比較重刷い接ン、゛、力を示し。
これは感光性レジスト層(R)を−ル庫上に成層した俊
は、感光性レジストJ曽(1りの1間IT形1戊蕗ツ0
の1川或は俊において上方1*C0L)から剥削されイ
υるようにしなけれはならない。この下方層(OL)を
形成するための材料としては、化字線縛光により浴媒に
対して不米的に不t6性であったものが用済性となるも
のであれは、従来公知のボジチブ処理記録材料の何れも
使用され得る。これに属するものとしては0例えば胃頭
に■及した文献に記載され”1(LA、bような、O−
キノンジアジド基を有するポリマーを主体とするボジチ
プ処理配録材料を挙けることがでなる。この0−キノン
ジアジド化合物を主成分とするレジスト材料は、一般的
にヒドロキシル基をイ1するポリマーの存在下にO−キ
ノンジアジドをエステル化して製造される。このO−キ
ノンジアジドはポリマーのヒドロキシル組成分とエステ
ル化反1心をもたらし倚るカルボン[!i乃牟スルフォ
ン酸基を有する。このようなポリマーのヒドロキシル組
1戊分としてハ1例えはポリヒニルアルコー/I/、(
メタフアクリル酸エステルのヒドロキシ置侠単独亜合体
或は共皿合体の如きポリオールポリマー、ゼラチンの如
き天然コロイドか4〜けられる。ボジチプ処理レジスト
材料i14 xMのための0−キノンジアジド基を有す
るポリマーの製造及び構成について、また0−キノンア
ジドを主体とするこのようなレジスト拐料の組成にりい
て関連する柚々の文献Qよ当朶者に周知である。
不発明による感光性レジスト曽(R)の特に好ましい上
方層(OL)は、その7s光性組戦分として以下の一般
式(1)で表わされる。少くとも2個の芳香族及び/或
はkA節芳沓堀式0−ニトロカルビノールエステル基を
有1−る化合物を昔イーする。
■ −0 式中Aは5乃至14堀貝をイJする芳得族或は穴1i]
芳沓堀式の、場合によりIN4侠込れだ鉋状基な、Xμ
水素原子、1− B (ld+7)戻素、原づ−をイ4
1−るアルキル基、或は場合により直侠されたアリール
或はアルアルキル基を衣わす。この鴨イー)、膝元性和
成分として500以上の分子、Mを;f】するポリマー
であって、ポリマー分子量に対して少くとも5fflL
−hi%の上記一般式(1)の芳香族及び/或は異如芳
−U堀式の0−ニトロカルビノールエステル基をイj丁
ルホリマーが特に好適である。このような極めて有利な
レジスト材料及びこれから画像形成レジスト層を形成す
るための処理方法は1例えは西独特Wf明細書21.5
0691号、西独特許公開公報2922746号ならび
に西独特u′1;公開公報3231147号及び同33
26036号に記載されている。一般式(1)の芳香族
及び/或−3ユ54 節S沓環式のO−二トロカルビノ
ールエステル基を有する化合物においで、〇−位置にニ
トロ基をイイする芳香族或は異苺J芳沓堀式の堀状基A
は単一環式であっても、或は親数堀式であってもよい。
このような芳香族環式化合物としては、ベンゼンか′1
守に好ましく、ベンゼン堀は、111而す丁或は観数個
ノブ「において1列えけC,−C,のアルキル。
ことにメチルUこより、C,−C,のアルコキシ、こと
にメトキシにより、1iIL素或は臭素のような210
ゲンにより、またはニトロ、アミノ、モノエチルアミノ
、ジメチルアミノ、ニトリル或はスルホの各基により置
換されていてもよい。俵vI堀の芳香族環式化合物とし
ては1例えはナフタリン、アンスラセン、アンスラキノ
ン、フェナンスレン。或は44J当する置換誘導体を挙
けることかできる。ゲ祷如芳査現式基としてはビリシア
ノ、ゆ好ましい。一般式11)において、又はことに水
克、メチル或(′!、エチル基、或は場合により置換δ
−J+だフェニル基を意味する。特に好ましい芳香族或
はダl’41芳査堀式0−ニトロ・カルビノールの例と
しては、一般式(+)ノ0−ニトロ力ルヒノールエステ
ル基を基礎トして。
O−ニトロベンジルアルコ−A/、2−二)o−6−ク
ロル−ペンシルアルコール 2−二) o −4−シア
ノペンシルアルコール、2−ニトロ−4゜5−ジメトキ
シベンジルアルコール、α−メグル−0−二トロペンシ
ルアルコール、α−フェニル−〇−二トロベンジルアル
コール、α−(0−ニトロフェニル)−〇−二トロ+〈
ンジルアルコール及び2−二トロー3−ヒドロキシメラ
ール−ヒ゛リジンか挙けられる。
芳香族及び/或は兵節芳舎↓昼式σ)0−ニトロカルビ
ノールエステル基な有する化合物において。
一般式(1)のエステル基を2個またはそれ以上イ」す
る低分子量エステルが特vc114 咲であって、こと
に上述した櫨鎮の芳香族及び/或は異節芳査環式0−ニ
トロカルビノールと低分子量のジー及び/或はポリ−カ
ルごン酸とのジー及び/或はポリエステルが好ましい。
この場合9本発明によるレジストIt9(1りの上方層
(OL)のための感光性材料は。
このようなエステルに対し親和性のポリマー結合材を@
有することかでき、このためには例えはアクリラート及
び/或はメタクリラートポリマーか特にi1ζしている
。しかし1Lがら、またこのポリマー結合材として、カ
ルボキシル基に対し架橋作用を示すビ龍基を有する。特
にポリエホキシドのような晶分子bi化@吻も好癲であ
る。
このような感光性レジスト材料上刃JtIi(OL)の
ためには、感ツG牲組成分として500以上の分子量を
自し、Cの分子j[+を慣し、この分子量に関し少くと
も5皿皿%の一般式(1)を′:Hする芳香族及び/n
M ハb’Q llj 芳舎棺式0−ニトロカルヒノー
ノしエステル基な分子内結合で刊するポリマーか符に好
ましいことか見出された。このようなポリマーσ) h
・iしい平均分子量(数平均〕は1ooooから100
000の範囲内にある。0−ニトロ力ルヒノール基Sf
tポリマーとしては、芳香族及び/或は異動ノロ1式0
−ニトロ力ルヒノールでエステル化すれるカルボキシル
基を荷する有機ポリカルボン112が好ましい。このよ
うな■機ポリカルボン酸としCは、一般的に3乃至6個
の炭素原子を・11するエチレン糸不飽相モノ−或はジ
カルボンr筺a)単独ル曾体或は共N合体、ことにα、
β−不妃相モノー或はジカルボン酸1例えばアクリル敞
、メタクリル酸、マレイン酸、フマール酸及び/或はク
ロトン譚の11′L独皇合体或は共重合体が91’ −
:E Lい。このようなポリカル+Iζン鈑のカルボキ
シル基I(は、全体11すに或は部分的に芳香族及び/
或は兵jぜ」芳査壊式O−二トロカルヒノールによりエ
ステル化されることかできル。この0−ニトロ力ルヒノ
ールエステルノ、(ヲ旬する感光°注ポリマーば、♀1
・1・的或はf’lli ′lh的に〇−ニトロ力ルヒ
ノールでエステル化された小石(lカルざン飯のはかに
、1柚傾或は俵数柿如のコモノマーを含有することかで
き、このようなコモノマートシて、エチレン、スナロー
ル及び」二連シタエチレ、ン糸不飽和カルボン酸のC,
−C,アルキルエステル、ことにアルキル(メタ)アク
リラートカ;適当である。好虐な感光性ポリマーとして
は。
例えばカルボン酸基か全体的に或は部分的に上述した芳
香族及び/或は異節芳沓環式のo−ニトロ力ルヒノール
でエステル化された(メタ)アクリル酸/(メタノアク
リラート共重合体か挙けられる。感光性ポリマーは一般
式(1)の0−ニトロカルビノールエステル基のほかに
1例えはヒドロキシル、アミン、アミド、N−メチロー
ルアミド、エポキシド及び/或は保護インシアナートの
如き反I11〉″l!Jiビ能基を有することかできる
。このような反応性1イ能基を有し、一般式(1)のl
&光注0−ニトロ力ルヒノールエステル基@有ホリマー
中にS N ’Gれ倚るコモノマーの列としては、N、
N−ジメチルアミノエチル−(メタ)アクリラート、N
−ビニルイミダゾール、(メタ)アクリルアミド、ヒ 
・ドロキシアルキル−(メタ)アクリルアミド、クリシ
ジルー(メタノアクリラート、アリルグリシジルエーテ
ル、4−ビニルシクロヘキセンジオキシド等が挙けられ
る。感光性の0−二トロカルビノールエステル基@有ポ
リマーは、それ自体公知慣用の方法で、 I!;11え
ば、」二連した柚傾のエチレン系不飽和カルボン醒、こ
とにアクリル酸及び/或はメタクリル酸の芳香族及び/
或は巣節芳沓堀式0−ニトロ力ルヒノールエスデルの+
に、 n391j[1+分的に上述した積用のコモノマ
ー、ことに(メタ)アクリル酸誘導体を加えてJILイ
ー1することにより製造される。
このようなポリマー中における芳舎ノ仄及び/或は異助
゛I″If否堀式0−ニトロ力ルヒノールエステル基の
古有量は、一般的に当i秩ポリマーの分子相に関して5
車量%をドロることばないか、レジスト材料の庖蚤待牲
に1心じてムい1l114囲にわたり変えられることか
できる。化学線M ytにより、0−ニトロカルビノー
ルエステル基は分裂し、ポリマー中に遊離カルボキシル
基が形成され、これQこよりポリマーの俗隋、吸が変化
するので、ポリマー中のO−ニトロ力ルヒノールエステ
ル基、化学+l−による凹1像形成露光に際しこのポリ
マーを主体とする感光性レジスト材料の溶解uE変化の
ための基準となる。ポリマー中におけろ一般式(1)の
。−二トロ力ルビノールエステル基含有員は、従って一
般的にこれにより形成されるレジスト層が化学線露光に
より水性現像溶媒、ことに水性−アルカリ性浴媒甲に俗
解され或は少くとも分散されるように選択されるべきで
ある。I感光t1ニホ゛リマー中における一般式中の芳
香族及び/或は異動″I5沓堀式o −ニトロカルビノ
ールエステル71(の@有賀はポリマー分子坦に関して
10乃牟30114月−%の粍囲にあるのか好ましい。
1巖光性の一般式(1)の。−ニトロカルビノールエス
テル 或は混合物として使用式れることかできる。
小発明のa’ 5’e層CR)の上方層( OL )の
ために使用されるべきレジスト材料は,溶媒に対してそ
れまで不浴性であったものか化学線1!(i射にまり口
」俗性となる, niJ述した感光性化合物,ことに一
般式(1)の0−ニトロカルビノールエステルM をN
する化脅物,ことに芳香族及び/或はり゛時如芳舎票式
0ーニトロカルビノールエステル基を有するポリマ−の
ほかに、更にこのレジスト劇料の一般的特性を改善し、
かつ/或は変性する添加剤及び/或は助剤を含有するこ
とができる。これに趙するものとして1例えばレジスト
材料の感光性及び感スペクトル性を改善する増感剤、染
料、顔料及び/或はフォトクロム剤、用塑剤、処地助剤
、充填AK g、41.。
が挙けられる。増感剤の列としては、フルオレセイン、
エオシン及びローダミン517)μm1きギサンテン染
料、及び1967年二ニーヨークのWA 、 Be1t
−jamin Inc、刊1モレキュラー、フ:Aトケ
ミストリ−J (haolecular Photoc
hemistry )132 rt l N。
J、 Turroの礒ゐ偶にd6載されている如きトリ
ブレット、エナジー、トランスポータ(’l’r i 
p l e t t −Energie −Obert
rMger )がかけしれる0東第1とり。
ては、符にスダン染料、ホリメチンI4!!利、アゾ朱
科、フタロシアニン染料1分散染:¥I、エオシン。
クリスタルバイオレット、マラカイトグリーン等か適当
である。ことに有利な東滓口11.化字IIJIli1
′3元により色か口JZ的に或は不用辿的に変えしれる
ような染料である。用重剤としては、レジスト4A料の
他の組成分と、ことにこれに含有され・ているポリマー
と親1u性のものであって1例えはトリクレジルフォス
フ7−1・、n−ブチル−ベンジル−7タラート、及び
脂肪族ジカルボン酸及び2ぎ脆性グリコールから形成さ
れる流動性ポリエステル。
ことにアジピン酸及び1.2−プロピレングリコール或
は1.4−ブタンジオールから形成される粘$ 100
0 乃q 150oOcPのポリエステルか挙けられる
。処理助剤としては、浴液からレジスト剤を処理・メ′
る際に除加されるべきものであって1例えはシリコーン
油が亭けられる。光填材としては。
ことにろう阻止マスク作成の際に冷加されるべきもので
あって1例えはタルク、炭酸カルシウム。
石英粉のよりな二ば化油索、無定形址酸、釦然牲月二I
!犯、アルミニウム住酸塩の如き址ば塩1石英ガラス、
1疲化アルミニウム、方うス粉乃至カラスタ゛ストベン
トナイト等が亭けられる。これ等光撫材の平均粒度は一
般に5乃至1oo、’nm 、ことに10乃至50 n
Inの範囲である。
一般式(1)ノロ−ニトロ力ルヒノールエステル墓を有
する化合物を主体とする感光性レジスト材料。
ことに芳香族及び/或はJ?k 111j芳査慎式o−
=)ロカルビノールエステル基を有するポリマーニ(マ
−ff 式(1)の0−ニトロカルビノールエステル基
な有する上記、化合物の露光により遊離される遊離カル
ボキシル基と熱の影蝿下に反1心することがτ゛き。
もしくは芳香族及び/或は列頗芳査堀式0−ニトロカル
ヒノールエステル基のほかに上記感光性1ζリマー甲に
含有され得るその仲、σ)反1心性ば11()1(と反
応することができる2個或はそれ以」:の反1心1クニ
d能基を旬する低分子員及び/或はS1分子拓11/)
化@物が添〃11剤として含有゛されイ1する。こσ)
ような路≦加削としては、一般式(1)のO−ニトロカ
ルヒノールエステル基苫有化@物と50゛C以上σ)r
#A #・ ことに80℃以上の温度で黙架偏反沁ブー
る反応1・L目11じ’Ji’sを有する化@′物かJ
回当である。こσ)4IItσ)遣す≦力11ハ1jと
しては2個或はそれ以上のヒト1コキシ、アミン。
N−メチロールアミド、アミド、工)1ζキシド及び/
或はことに伴僧されたインシアナートσ)各基を分子内
に胸する低分子お及び/或は高分子に1−化合tty+
が挙けられる。
このような反+11S性e能基を■する架偏作用添加剤
は1例えはエピクロルヒドリンとポリオールとの反j心
生成物、エピクロルヒドリンとポリアミンとの反応生成
物、ポリオレフインエ7ドキシド、エポキシド化ポリブ
タジェン、ノボラフタイプのエポキシド極側、不飽和カ
ルボン咳、ことに(メタ)アクリルfffのグリシジエ
ステルの高分子麓ポリマー等を包含するジー或(j、ポ
リエポキシド;ジー或はポリイソシアナート、ことに保
誠材としてフェノール、アセトンオキシム、メチルエチ
ルケトオキシム、アセトfltf rRエステル或はマ
ロンエステルを使用して保護されたシー或はポリイソシ
アナート;ヒドロキシ基、アミノ基及び/或はN−メチ
ロール基を11するポリマー、列えはフェノールフォル
ムアルデヒド樹脂、尿素フォルムアルデヒド樹脂、及び
メラミンフォルムアルデヒド樹脂。
ことにノボラフタイプの4111目である。
添加剤として反応性ビ11じ基を有する化合物を含有し
、或は更に他の反j心性ビ能基2有する感光牲ポリマー
を含有する感光性レジスト材*1には、後架橋反II6
及び後硬化反応処理のための光化学的及び/或は熱的活
性触媒を史に含イ1させ得る0この触媒として9例えは
周期律表V、、 Vl及びVll族元素のオニウム塩、
ジアゾニウム月昌 スル7オキシニウム塩、ビリリウム
塩等を挙げることかでらる。
添加剤及び/或は助剤は、感光性レジスト4A岑1甲に
慣用のそれ自体公知の分開で添加きれる。上述した反j
心性ピ龍基を有する架4,16作用徐加剤は。
ことにm像形成蕗元後においてレジスト層の機械的及び
/@は化学的安定性を、−15めるためのものであるか
ら、そのレジスト月料への配侶ν111侶は一般にI+
!11像形−戟しシスト層の/31r蚤の架快良及び硬
化度に16じて選択される。
、+発明によるレジスト層(1(〕IIJ上方J窮? 
(OL)のための感光性レジスト材4゛トは、各組収分
九侶1吻を進光な溶媒1例えはアセトン; rlix市
エチルエステル。
ドルオール或はメチレンクロリド中に均蒼にh IIJ
1′させ、この浴液/a′巧[蚤の佃!吸となるように
1戊j曽して形成式れる。
変性され或は恒久的に係挿された基体上に成層される1
不発ゆ」の感光性レジスト層(R)の下方層(UL)の
組成は、上記基体に対し、また相接する上方層(OL 
Jに対して良好な接イガ性を有するように選択される。
本発明によるドライ、フィルム。
レジストとじての感光性レジス;・層(R)の下方層(
TJL )は、ドライ、フィルム、レジストの仮潰層(
D)に対しては弱い接層力を、ことにレジスト層(R)
 +7) 1 方j曽(OL )とドライ、フィルム、
レジストの暫定的組体J* (T)との間の接層力より
も弱い接層力を示すようになされる。これにより、感光
性レジスト材料(RJを基体上に成J曽する。uに、a
復層(D、lを下方〕曽(UL )から問題なく剥朧す
ることかIIJ fil<になる。ネタむ切による感光
角ニレジスト;曽(1()σ)−1・万僧(UL )は
、ドライ、フィルム、レジストとして使用される場合、
公知慣用のガ法で加圧下に、場合−により更に加熱下に
基体上にf分に良好な接層餡、をもって収J曽、ことに
及l曽され得るようにその組成を嚢択されるべきである
不う0明による感光性レジスト層(R)を使用する場合
、その下方J*CUL)のh(本苗解吸は、化学線照射
剖においてすでに現像溶媒により流除され得るように高
いものでなければならない。この場合下方層(UL )
は感光性であり得るが必ずしもそうである必要はない。
上方層(OL )が感光性であれはレジスト層のll1
II像形成はそれで十分であるからである。これはレジ
スト層(R)4月1!11塚形1戊に際し汁m能が決定
的な役割りを果さない場合1例えば恒久的な保ii!#
絶縁増、ことQころう阻止マスクを作成するような場合
にはことにそうである。七のイmの使用目的の場合1例
えばエツチングレジスト。
電鋳レジスト、プリント回路−1γ1す層果4【゛(回
路・並を作成する場合には、不発明による感ツI; f
l;レジスト層(R)の下方I9/I(ULJか使用さ
れるべIs況塚Y6媒に対して始めから川浴性では’f
r < 、上方層(OIL )と同様に化学線照射によ
り如めて抗除用叱と1よるようにすることは意味がある
。このような場合には、下方層(UL)も1本来的には
溶媒に対し小ta性であるが、化学線照射によりこれに
対し用箔性となるようなポジチブ処理r* yt、性レ
ジスト4′A劃で形成される。
不発明による感光性レジスト層(R)の下方層(UL)
も感光性レジスト材料から構成されている場合には、こ
れは上方層(OL )のレジスト材料より晶い基本浴解
吸を有する限り、基本的には上方層(OL〕につき上述
したボジチブ処理レジスト材料のいずれであってもよ−
。、!+1;不俗解度を除いて上方層(OL )のそれ
と惚めて類似する感光性レジスト材料で下方層(UL 
)を構成することが好ましい。
こノ:@Lr’ri モ、一般式<1)の0−ニトロ力
ルヒノールエステル−Iiζを有する化合物を主体とす
る感光性レジスト材ネ・ト、ことに500以上の分子M
を有し。
一般式(1)の芳沓族及び/或は@頗″PJ@堀式0−
二トロ力ルヒノールエステル恭を最少限度5皿駕%言有
するポリマーを生体とする愚ツC牲しジスト材別から上
方層(UL)を構成1−ることが好ましい。
0−ニトロカルビノールエステル基含有化合物。
ことに0−ニトロカルビノールエステル基含有ポリマー
、及びこの感光性レジスト材料のための添加剤及び/或
は助剤に関しては前述したHrか血用され得る。
ここで問題にされているボジナブ処理感光性しジスト相
料は一般に化学惺ν、<y6により遊^1し酸基。
ことに遊離カルボキシル基を形成するので、木光明ニヨ
る感光性レジスト層(lり作成のために上記拐料を使用
ブーる場合、下方)fQ (IJI、 )用のノ巖ツム
性レジスト材料か比較的大JT+−に親水基、ことにF
 M或は無水版基、特に筋原カルホーン醒h(を含イ了
するようにして、上方層(OL )にくらべて11戸1
吹的111V+い基本俗解吸を簡単に下方層(UJに附
与しくUる。一般式(1ンの0−ニトロカルビノールエ
ステル基する化合9勿を主体とする711唸しい)[蚤
y(: t+4レジスト材料において、親木基、ことに
カルボン1112基のような酸基を何するポリマーを使
用することにより惚めて簡単に該1面元牲しジスト拐料
に上赴の(l’r1!I:かもたらされ得るのである。
一般式(1)の。−ニトロカルビノールエステル基をイ
j′fる化合’I勿を主体とする感光性レジスト拐f’
トに4jいて、上記の親水基は一船に使用されるポリマ
ー結合剤に形nにされている。一般式(1)の′0−ニ
トロ力ルヒノールエステル1lJiを有するポリマーを
特徴とする特に好ましいレジスト材料には、不紀相カル
ゲン岐、ことに(メタ)アクリル酸を大シーに苫イイす
る。一般式(1)の0−ニトロカルビノールエステル基
を有する共l(合体か合併して使用ちれる。
不96I!IJによる感光性A′A利しジス) ハQ 
(R)の下方層(UL )用の感光性レジスト材利にお
いて、レジスト材料ポリマー中に形成される親水基、こ
とに遊^1[11β基の割合は、蕗ツt、 [Jすの感
光性レジスト材料か−にツCレジスト1曽(R)の現像
に1史用される現像溶媒に対し不浴牲ではあるか、上方
層(OL)のレジストU料にくらべて同じ線光時間内に
比軟的弱い110射強度でuJ浴牲となるように煎択さ
れる。ことに下方層(ULJ用の感光性レジスト材料は
、その基小俗解吸を同じ露光時10」で上方層(OL 
)に対し5乃至30%、ことに約10%程度弱い11(
1射強此でこの下方層(UL)を現像俗媒に対し口J浴
性とするように設定することが望ましい。
ネタむ明による感光性レジスト増(R)の下方層(uL
)dfiJ述したように化学線露光前においてすで′に
現像温媒に対しDI m性或は国分lit性である場合
には、現像温媒に用箔性乃孕用分散性であり、1jiJ
述した柚類の旅加削及び/或は助剤を2有し狼Iるもの
である限り任怠のポリマー):A別でこれを形成するこ
と力1できる。これに属するポリマーの4n+ t+は
、感光性レジスト増(R)の上方層(OL )について
前述したもの、ただし現像温媒に対し篩いff#l眸度
を示すものであれはどれでも使用され伯る。その例とし
ては、遊離力/I/ボキシル糸を十分にil’=6い割
合で含有し、一般式(1)の0−二トロカルヒノールエ
ステル基を有するポリマーな挙けることかできる。現像
溶媒としては、ことに水性−アルカリ性媒体が考えられ
ているので、この場合1不発1夕」感光性レジスト層(
R)の下方層(UL)は、公知の。
紬文献に掲載されている水性現像l」龍の不ガチブ処理
しジスト層のように、水性−アルカリ着:賑体に口J溶
性乃至口1分散性のポリマーから構成され有る。その1
1かに1例えはスチロール/無水マレイン販共亜合体及
びスチロール/マレイン成牛エステル共産合体、ことに
α、β−オレフイン不妃相モノカルビン酸、ことにアク
リル酸及び/或はメタクリル酸な主体とする共垂合体を
挙けることができる。(メタノアクリル酸のほかの更に
他のコモノマー(メタ)アクリラートとして、ことに1
乃至20個の炭素原子、特に1乃至8個の炭素原子を有
するアルカノールの(メタ9アクリラート。
例えばメチル(メタ)アクリラート、エチル(メタ)ア
クリラート、プロピル(メタ)アクリラート、フチ)V
 (メタノアクリラート或はヘキシル(メタンアクリラ
ートを皿合金旬する共産合体が符に好筐しい。(メタノ
アクリル醒共虚1・体は、上記アルキル(メタ)アクリ
ラートのほかに更に他のコモノマー、ことにヒドロキシ
、アミン、アミド、N−メチロールアミド、エポキシド
等の如き反116性ばFlじhもを荷するコモノマーで
形成されることができる。このような自口し牲−万基を
有するコーr:ノマ−(n例としては、ヒドロキシアル
キル(メタ)アクリラート、(メタ)アクリルアミド、
N−メチロール−(メタ)アクリルアミド及びグリシジ
ル(メタノアクリラートを挙けるCとかできる。
本発明による感光性レジスト層(R)の下方層(UIJ
か始めから、fなわち化学yc線露光削において現像温
媒に対してIIr浴性溶性)角分散性である場合には、
該下方層(UL )を4W/成゛rる主成分ポリマーは
、上方/m(OL)に含有されるポリマーの平均分子員
と同じか或はこれより+F11い51/−均分子光をイ
1−する。すなわち下方層(tJLJを(イ4成するポ
リマーは1oooo乃至100000の平均分子1d−
(故事」θ)をイーする。この場合、下方層(UL )
を構成するポリマーは下方層(UL )の一般的性1r
1:を改?チシがっ/或は変性するためにm述したよう
な添加剤及び/或は助剤な含有することができる。こと
に用塑剤。
処理助剤、染料、顔料、光jllK 4.4寺かこれに
川J−るか、またrM基、ことにカルボン酸基及び/或
は場合により更にポリマー中に含イJされるべき呂1止
hξと、50″C以上、ことに80℃以上の温度で、熱
架偏反+6を生起式せる架橋作用化合物も施加されイ(
する。このような架橋作用化合物としては、ことに上述
したジー或はポリエボギシド、保、i!li!キャップ
処理されたシー或はポリイソシアナート、ジー或はポリ
ヒドロキシド、ジー或はポリ−N−メチロール化合物=
!/1;が考えられる。そのtlかに下方層(Ul、、
)中にはことに熱活性化触媒を@有させることができ、
これは一定の濡吸輸囲、ことに80℃乃至ll50℃の
湿度で上記のようIL烈架稿反trcの完結な用油とす
る。この場合の刃べ肖か触媒としては、I/すえばジシ
アンジアミド、メラミン/フォルムアルデヒド樹脂及び
NJ渦で始めて分解するアミン時化合物、 OUえは二
弗化II索及びエチルアミンから形1戊される錯化付物
、及びjI11知のヨードニウム塩。
フォス7オニウム堪或はスルフオニウム塩のような然粘
゛19ミ化カチオン糸を埜けることかできる。
不発明のrt* ’yt、注レジスしJ!? (R)は
、良層レジスト材料作成のための会知損用の万tノミに
より什戟されることができる。列えはまず上方IP7(
OL )及び下方層(UL )の構成組成物の浴液を別
個に調製し。
それぞれnr系の厚さに成層して、温媒を蒸釦取散させ
て各層を乾燥させ1次いで加圧下、心安に応じ更に加温
下に上記両層を相接N−rる。また、上記不発明レジス
ト層の上方層或は下方層の組成物浴液から成層し、他方
の層の組1戊物浴液をその上に成j曾してレジスト層を
作成することもできる。
このようにして作成される本発明の止層感光性レジスト
層(R)の全体の厚さは、その使用目的vcH心じ広い
軸Hにわたり変り44/)か、一般的には0.1μm、
ことに約0.5μmから数+l+rn Cとに約111
ノmの軸回である。i+1」えは回路パターン、プリン
ト回路板。
博層集槓回路等火製危するためのエツチングレジスト乃
至m初しジスト作成のためには、こQ月しツC釣;レジ
ストj曽(R)の厚さは一般に0.1乃含)100μi
nの乾囲内にある。組入的な保設層乃至胞11ノ1層こ
とにろう阻止マスク1′1=敗のためには史にJV−い
レジスト層、l+llえは約1乃至21114のレジス
I−増な用いることかできる。上方ノ曽((月J)厚さ
の1・力増(UIJ)厚さに対する割名は一般にl:1
0乃至]0:1゜ことに1:5乃至2=1の1ll14
囲である。
不発明による亀J曽1感光11.レジスト1曽(R)は
、ことにドライ、フィルム、レジストの形114(で有
ηりに使用される。このためのl惑ツ6性レジスト層(
R)は。
I−を定的担体層(’I’)上に成層された上方Ivl
(OL)の自由表面と、好ましくは被覆保霞層CD)を
抗層させた下方p/:T(UL)の上記自白表面に対向
する目出衣1iiとを有する。不発明の爪R4感光性レ
ジスト層(R)は、それ自体公知慣用の方法により作成
され得る。例えは、まず暫定的B」体層(T)上に感光
性しジストI曽(1りの上方1曽(OL)をその組成物
清液を塗布して成層形1次し、これと別個に1感光性レ
ジヌト層(R)の下方層(UL )を411当する組成
物清液4′被糠層(D)上に旬!布して成層形成する。
■いで。
このようにして作IJv、された別(1”jの材料の上
方層及び下方層の各自由衣…Iを虚ね会せ、加圧下に、
場イ1−により更に加熱下に一体化する。例えは、′!
た小軸1夕」の感光性レジスト層(R,lσ〕上方層(
OL)を公知の方法により″G定的担体僧(T)上に成
層形成し、eK−で感光性レジスト層(R)の下方層(
TJLJを上記上方層(OL)の自1」コ衣曲上にby
、Ivl形成し。
このようにして得られたドライ、フィルム、レジストの
下方層(UL)の目出I表1f上に仮葎層(DJを活着
することもできる。
ドライ、フィルム、レジスト作成用の暫定的担体層C’
L’)としては、従来慣用の良好な司法安定性を有する
担体材料、ことに合成樹11tTフイルム、例えはポリ
エチレンテレ7タラー1・或はポリエチレンテレ7タラ
ートが使用される。感光性レジスト# (R)から簡単
に剥離される被握層(1〕)は、一般にこの楓′4&槍
層用として公知慣用Jのポリエチレン或はポリプロピレ
ンの如きポリオレフィンその他の適当なポリマーのフィ
ルムから4A l戎葛れる。
画像形成レジスト層作成のための不発明方法を要地する
には、不発明による]i J曽忠ツl; +71ニレジ
スト層(R)をまず基体上に成層形成し、 11!II
像形成レジスト層4r:恒久的にw、1iii!ツーる
。この基体の信q成材1・1は・作成されるべきII!
II保刀多IJ兄レジストしIfY+の1史月11.1
的に1心じて相M−J−る。例えはエツチングレジスト
作成のための基体としては、鋼板或は朔コーティング板
か使用される。薄騎果槓回路作成のためには、特に蛍蜆
乃牟蛍統岐化物の層を形成したセラミック基体或は半導
体素子か使用される。半導体技術では基体として上面を
酸化物層その他の一般の絶縁被板を施した珪酸、ガリウ
ム砒累或はインジウムアンチモンの板体が使用される。
恒久的なi1!Jl像形成保贈層乃牟絶縁層、ことにろ
う阻止マスク作成のためには、感光性レジスト層は例え
はプリント回路板IIIII像或は穿孔回路板上に成層
される。
−重体上にIeLyC性1層レジストしCR)を成層形
成するためには、該層を構成する上方下方各層(L)を
基体上に別個に次々に成層形成して行く。しかしながら
好ましい方法としては、 FjlJ処理した1層感光性
しジストJ?7 CR) 、ことにドライ、フィルム。
レジスI・の形1源のものから出発して、下方71(U
L)の目山衣面な(ドライ、フィルム、レジストの場会
にはf&増CD)の剥離後に)圧力下に或は更に加熱下
に基体」二1lilと接層させる。
1直元性レジスト層(R)を基体上に成層した後。
IN蚤のlI!lI像形戟をわ゛うため坂長軛囲220
乃至600nto 、ことに3(10乃至42011m
の化学梅で露光する。
光源としては1例えは炭素アーク失j、水銀尚圧灯。
ギセノン晶圧灯、鰯化学梅本オン幻、ことに水餓低圧螢
光灯か挙けられる。II!IIIt成露光は、′t、た
変性レーザー、例えはUVレーザーの如きによっても行
われ得る。11!II像形IAThに光継続時間は、感
光性レジスト/*(R)の組成&fかに、レジスト層(
lりの上方層(OL)の層PJさ及びIt(i射光強度
により相違する。従って、地元時間は、レジスト層(1
りの」ニガ#(OL)の籍ツCハ@域が現像温媒に対し
て十分に+2J俗牲乃主川分散性となり、これにより問
題なく抗除され得るように選択δれる。このシに光時間
は公知の方法で簡単な串r]IJテストにより容易tK
、決定され得る。レジスト層(R)の1・力増(ULJ
σ月11月数11戚れと共に、上刃JIICOL)のl
′)1定のツメさにおいて決定式れた鰭元時同経過俵し
ジスト僧院除に使用δれるtA像浴浴媒刈し用R4牲乃
至肉分散性となり得るように選択される。
レジス) 119 (R)のII!#塚形戚蕗形成俊、
路ツ6された・哄域は、赳当な現像温媒により1員用の
方法、レリえハ噴射、摩擦、ブラツシンク侍で況除され
る。この現像俗媒としては、一般に水性媒体、ことに水
性−アルカリ性媒体か過当であるか、これは好刺なpH
1直を維持し倚るアルカリI<I心性11勿賀1例えQ
よd?ラックス、燐酸水素二ナトリウム、ソーダ或はア
ルカリ水酸化物、もしくは有機塩基1例えはジー或はト
リエタノールアミンの如きをS有する。
現像温媒は、また慣用の緩衡剤或はナトリウムカルd(
キシメヂルセルローズ、ボリヒエルアルコール、ポリナ
トリウムアクリラートの如き表面活性剤を含有すること
ができる。更に水性、ことに水性−アルカリ性現保浴媒
に(1,水浴性自俵俗媒。
汐りえQよ11旨肪族アルコール、アセトン或はテトラ
ヒドロフランを添加することもできる。個々の感光性レ
ジスト材料ごとに通光II現家俗媒は当菓着に公知であ
り、また文献に記載されている。
況除後、一般にi+!++像形成レジストし肋を乾燥し
て残仔現像浴媒を蒸散除去する。感光性レジスト層(1
()のIt!II像形成露光及び抗除処堆を心安にj心
じて多数回反楓し僧るか、この楊合各洗除処理俊、勧イ
)により更に乾燥処理後、基体の蕗出領域をプラチナ合
免化乃至プラチナ銀金、エツチング処理。
ドーピング処理等により変性することかできる。
多数回の露光及び現像処理により得られたI[!I+像
形成レジスト層は、最終のhツC及び現像処」!J(俊
、使用された感光性レジスト材料に相16 して5層℃
以上の温度、ことに80℃乃至150℃の渦Jw軸回に
加妃セしかつ/或は化学線で全1f11露光して架橋イ
1シ!化させる。この特殊な方法は、ことに一般式(1
)の。−二トロ力ルヒノールエステル基鉗イjする化合
物、ことにそのようなポリマーを主体とブーる鳩プ″I
、1ルジスト材料の場合に、この一般式(1)の。−ニ
トロ力ルヒノールエステル基をイiするポリマーに史に
反j心性1龍基か1台用油に含有されているか、或は架
橋作用化合物か冷加削として1もイイされているときに
、露光により生成Tる釘陛[カルボキシルノ、(と或は
感光性材制甲に形成iれるば1jじh(と加熱下に架儲
反]、・6することを川口じならしめる。四aすξQi
:r’ tl’l公開公報3231147号、同332
6036蝙及び3331691号に記載されているよう
に、架も1G硬化のために使用される感光性レジスト拐
科にI+Thじて十分に+% IMに加熱することのみ
で十分であったが、4胆カルボキシル基の生成のため及
びこれと共に架橋作用h(の十分な生成のためには加熱
1’lil Kまず全面の化学−が露光を行うことが必
要となる。同様にして、また嬌離カルボキシル基と感光
性レジスト材料中に昔■されている架橋作用化合物とσ
)架倫反#+j’か透湿にJyいてすでに十分な伸度で
進行している場合には、 1lti像形成レジスト1り
7 (R)の化学線による全曲牛後シ゛に元の4で架橋
硬化δせることかiIJ能となる。
本発明によるk jet愚光π14レジストJvI(R
)を使用して上述した方法により作成された画像形成レ
ジスト層は、この柚々の画像形成レジスト層の用途とし
て公知a)あらゆる用途1列えはストリップ回路板、プ
リント回路板、’I’S体素子、エレクトロニクス4イ
i¥成素子、博層果槓l蹟、及J胃回路等を作1戊ツー
るためのエッヂンクレジスト乃牟゛也鮎レジストとして
好適である。この場合、レジスト層の蕗ツ6及び抗論に
よV)原Il!IIに相当して除去露出された基体光1
flJは1例えば並脚剥嘔或はエツチング処理により恒
久的に変性し、eKいて11II像形成レジスト層を個
当な現像苗媒な使用して剥離除去する。しかしながら本
発明により作成されるIIjII像形成レジスト層は、
恒久的保護遮11Jr層、ことにろう阻止マスクとして
も好1nであって、この場合には副像形成レジスト層は
基体上にそのまま保持される。
本発明による1層感光性レジスト層(、R)の特別の利
点は、単に同じ厚さの単層レジストJf+7にくらべて
著しく短い露光時間でよいというだけでなく。
例えは回!嗜板用穿孔プラデン或(″、Lプリント回v
i板用回路lI!il像のような穿孔を有する)重体上
に1llII像形成レジスト層を問題なく成層形成でき
る点にある。
このような穿孔を有する基体上にIK光1ルジストJ曽
(RJ 4I:成1曽する′jM台、レジスト拐第1は
一般に芽すし甲に入り込んでこれ2ふさいでしまう。こ
れまで公知であったレジスト制料では穿孔中につ1りて
いるレジスト材料を光合に洸除川口にと1〜るためには
愼めて長時間の露光か必狭であったので、 11!+1
僚形成露光及び現像によっては穿孔の目詰りを除くこと
は内磁であった。これは゛まだ同113に層の他の部分
の過剰露光をもたらした。このような問題は0本発明の
1増しジスト層(lりによりl’lfl単に解決される
。例えは回路板製造のため或はろ9191止マスク作成
σ)場合のように、穿孔2有する基体な′使用する場合
0本発明によるlru元性レジスト層(8)(′j、短
い露光IRN間で作成され、穿孔(Cつまったレジスト
相別も完全に容易に現鋏俗媒でbし除される。
本発明のレジスト層及び本う自明の作成方法は、その広
い汎用性の故に将に有用である。上方Jtl/ (OL
]及び丁方層(UL )用の44料1Lらひに作成方法
の実施態様のiI>8当な辿i択により、 lL’ll
塚形成レジストし曽を使用目的に1ノC:じて必袋とな
る極々の条件に簡Ajtかつ容易に対応させることかで
きる。
以下1/)笑施例により本発明を更に具体的に説明ツー
る。実IMLりljにおいて特に明示しない限り都及び
パーセントは′1−べて亘敵に関するものである。
央部1ンリ1 (aJ Xず以下の組成物の浴液をW1°d裂した。即
ち。
35%00−二トローα−メチルペンシルアクリラ−)
、1.3%のアクリル酸及び63.7%のメチルメタク
リラートから形成された共1合体70部、アジピン酸と
ブタンジオールから形成されたポリエステル(20℃の
粘& 7000 cP ) 29 # 、ジブロム琥旧
酸0.8s1式叩のポリメチン染料o、151i、スダ
ンディープブラックB O,05都及び醋酸エステル2
00部。
この浴液を1.5μmフィルタで諸過した後、2.3μ
mn厚さの熱便化させたポリエチレンテレフタラート油
上にドクターブレードでノリ力に1戊ノ曽し1帖炊!し
て12.5μm厚さのj曽を形成しlJoこのj曽は自
βレジスト層の上方層を形成ツーる〇 (b)以−ト の前↓mq勿のY仔*をW・“(製 し
プこ。 ■Pも 、 35%の0−ニトロ−α−メチル
ベンジルアクリラ・−1・。
1.6%のアクリル酸及び63.4%のメチルメタクリ
ラートから形成された共At f+体’/ Otilt
 、アジピン酸及びメチルメタクリラートから形IA 
aれたポリエステル(20℃における粘i 7000 
cP J 2”1jll 、ジブロム琥珀鈑0.8れ1
1.上記代印のポリメチン染料o、IM@IX、スダン
ディープブラックB O,05部、及びI!lI[エス
テル200部。上述ta)と同様にしてこの浴液から1
2.5μm厚さの11&光性フイルムを形成した。
(c)回路板製造に使用されるような銅被&基体上に、
120℃において毎分1mの速度で上記(b)によりm
、d製された層と、上記(aJにより iil、d裂し
ポリエチレンテレフタラート箔を剥1i11ff した
J曽とを11曽した。
このようにし2て得られた〕41層レジスト層を500
0W佃型露ツC装匝により写真ボジチグパターンを辿し
て1分「口」X元した。露ツ6gれた領域を水85%。
2−ブトキシエタノール12%及びトリエタノールアミ
ン3%の混合物で100間洗除した。これにより原因パ
ターンに忠実な1す1三説な縁辺を有するレジストパタ
ーンを得た。これを圧搾生気プラストにより残荘現1宏
浴媒を蒸散除去した。狗られた画塚形成レジスト層は3
0μmの分踏能を以て原画に忠実にパターンを丹現し、
市販のエソチンク浴及び市、V−府に著しい耐性を示し
た。
要施列lの(atに示したと同様の浴液から25μm厚
さの単層レジスト7!1′調]輻した。実施例1の(C
)に示した方法でレジストパターンを作成した。実施例
1と同様の皿像形成しジスト胎を得るためには。
1.75分の露光か必要であった。
実施例λ 以下の組成り勿のr6赦な醒−製しlこ0匹)上方層0
L 70515の共n合体(45%のO−二トローα−メチ
ルーペンシルアクリラーl−、]、、3%のアクリル酸
、 53.7%のメチルメタクリラートから形成)29
 lip+7)ホ゛リエステル(実11LI iタリ/
と1司じポリエステルノ 0.8都+7’)ジブロムj尻31−1醇0.15都の
ポリメチン果相(夾j用しレリ/のもO)と回じう 0.05i1Sのスダンディープブラック200 s+
7) li [ニスf /L/(b)−ト 万1曽 U
L 70部の共恵名゛体(25%σ)0−二1・rl−α−
メチルベンジルアクリラート、1.6%のアクリル嘔。
73.4%のメチルメタクリラートから形成ン29都の
ポリエステル(実馳夕111のものと同じ〕0.8部の
ジブロム琥月酸 0.15部のポリメチン染ギ1(要firα例1のもの
と同じ) 0 、05郡のスダン染料ディープブラックど00すi
llの醋r夜エステル (Cハ坏加1りl /のようにしてそれぞれ12.5μ
m、qさの層を形成し、−U層OL及びULを1一層し
た。側光110曲な45秒としたほかは央bIり14 
/と同4求に処理した。現像したレジストの性質は実施
例」tにより得られプこもののそれと1司4水であった
実1+1lL1>II J (ろう阻止マスクとしての
19ご用)(a)」二方ノ9QOT。
以1・′の組成物の浴液をWl“d映した。
55都の共’ilj合体(30%σ〕0−ニトローα−
メヂルベンジルアクリラー)、0.5% のアクリル咳
59.5%のメチルメタクリラートから形成〕12、都
のIPpl附加物B 1370 (ヴエーバ社)50部
の流動性ポリエステル(実施例1のものと同じ) 1 ff15のジブロム琥珀酸 0.02部のポリメチン染料(実施列lのものと同じ) 5部のアエロジル200 (デグッサ社)0・01都の
スダンディープブラック1ヨ13(b)下方J曽 UL 50都ノ共矩1合体( 10%の。−二トローαーメチ
ルペンシルアクリラート、30%のヒドロキシプロピル
アクリラート、1.3%のアクリルn* 、 5B.’
7%のメチルメタクリラートから刀ンIJ児)30都の
IPDI附加q9/)B13°70(ヴ工ータ礼)20
台μの流動1生ホリエスブ゛ル(央1用ら的/σ)もの
と同しノ 1都のジブロムコノに珀眼 0、02都のポリメチン染料(実#ll+列/のものと
同じ) 3都のアエロジル200(デグッ′す°礼)0、01部
のスダンディープブラックBB200都の醋酸エステル ν1σ滲液をそれぞれポリエチレンテレフタラート箔上
に25μm厚式に成層した。
(C)プリント回路板上に下方層ULを.その上に担脅
・層を剥111+1: した上方層OLを1(ね、12
0℃,毎分0、5mで7.lL層し,500W仙型簀ツ
C装置で写真ボジチプ原画を萌して2分111j誠光し
た。露光脱色饋域を水85%,ブトキシェタノール12
%及びトリエタノールアミン3%から成る混@物で20
分間にわたり此除した。このようにして得られた.原画
に忠実な鮮鋭な厩辺を刹1゛るレジストパターン上に残
イrfる尻保浴液を圧搾債気ブラストにより蒸散除去し
,望気菌堀炉甲において150℃で2時間にわたり加R
+ (Ill!化ざぜた。化られたレジストは惚めて晶
い耐熱性及び坦体として機+7eするプリント回路板に
対する秀れた接涜牲を何し.それ自体鮮鋭なプロフィル
をイアする涼1助[忠実なパターンを示した。
以下のl#i我物の浴液を調製しlζ。
50部の共lf台体(20%の0−ニトロ−αーメチル
ベンジルアクリラー1−,1部%のヒドロキシプロピル
アクリラー)、0.7%のアクリルM. 69.3%の
メチルメタクリラ−1・から形成) 12@SのIPDI附加物附加物上37060部の流動
性ポリエステル(実IIIIlV/lJlのものと同じ
) 1都のジブロム城jEI I瞑 0、02郡のポリメチン染オ・1(実1+111(シ1
4 /のものと同じ) o.oillsのスダンディープブラックBB4都の7
エロジル200 200 iμの自dばエステル この澄液からポリエチレンテレフタラ−1・袖上に50
μm厚さのj曽を形l戎する。この1缶なプリント回路
板上に亜j曽し.写真.ボジチブ原1凹な1llJ L
 不実施しl13と同様にして鮎ツeL,.31□除し
2イ関化きせた。
穿孔内にはなおレジストが残っており.これはるうイ(
けに際して電気素子との支承のない結合を妨ける。
実1i11i (りjjQ(完全に俗解性の下方RつU
Lの192用)b)−に方J内p 0L 55 (Itの共亜合体(35%の。−ニトロ−αーメ
ナルベンジルアクリラート.10%のヒドロキシプロピ
ルアクリラート、0.5%のアクリル削+ 5 4 、
5%のメチルメタクリラートから形成ノ −2都のIPDI 1ift加?吻B 13’7040
都のポリエステル(実施世jlのものと同じ)1都のジ
ブロム琥珀酸 0、02都のポリメチン染料(実hlIlしIJ /の
ものとIIJIじう 0。01都のスダンティープブラックBB4都のアエロ
ジル200 200↑xlSの醋酸エステル lb)下方層IJi。
55都の共産合体(30%の0−ニトロ−α−メチルベ
ンジルアクリラート、2%のアクリルm/;6B%のメ
チルメタクリラートから形成) 30sのIPDI附加物81.370 40部のポリエステル(実軸例/のものと同じ) 1都のジブロムII乙」白自気 0.02都のボリメヂン来別(実1+lfi汐11 /
のものと同じ) 0.01 gのスダンティーブブラノクJ3133都の
7エロジル200 200 fi14 (r) I!Iff IW −r−
スf ルプリント回蹟板上にそれぞれ以1・のノソ、ざ
に各層を相接して亜1曽した。
臥料 °ド方僧UL 上方層OIL、 結尾1時間4−
1 25 μm11 25 71111 1.5 シー
4−2 50 μm 251t(+I1.55J4−3
 75 μm 25 μm 1.5分4−4 35μm
 15μ■1 1分 4−5 60 μm 15 μm 1分4−5 85 
μm 15 μm l 57上掲の表より認められるよ
うに、露光時間は堆に上方層の厚さのみにより決定され
る。次いで。
実1i11i 19す3にa12軟されているようにこ
れ辱臥枦トを此除し、硬化させた。すべてσ)場合につ
いてろう阻IF−マスクとして極めて適当なレジストJ
曽カ得られ。
穿孔中にはレジスト材料の残存は紹められなかった。
実 1nJ11同 S 実軸例λのf6 創aJ及び(bJを耐版エステル員を
50%にして′D#l)i t、た。ドクターブレード
を1史用して。
rh w h>をfa (+Lj!化させたポリエチレ
ンテレフタラート帝王に迩イIJL 12.5μm厚さ
の層を形成し、これを乾燥δせた。次いで俗7伐tb)
をそσ)上に偵布し。
11θ燥させてイ1≧1不の厚さか25μmとなるよう
にした。
このノ曽を実11fflt圀/ vc昭戟したように処
理したか。
露光時間のみは45秒とした。イ4+しれたII!II
像は30μmの分;1肖能を回目−市販のエッチンク1
m酸浴に対し秀れた耐性を示した。
実1i+1+[シリ2遡 実軸例5のld液を多皿塗イ11鋏1dで処理し、同実
施l+uに6己軟の如き品質のレジストをイ壮た。
実施列7(名僧の相違する層〕vさノ 実り小炎Iコの浴液から下d己のJメざのレジストをθ
パ4装した。
試料 上方層OL 下方層LIL 総光11511i4
71 12.5 fim 12.5 /Jtn 45秒
’7−2 10μm 15μQ、 40秒7−35μm
 20μfil −30秒緘科7−1及び′7−2は分
)9f1ノし30μ!11のレジストな。
賦苓」7−3は分)眸口に50μmのレジストをもたら
した。
3ivlv料至都かエツチング、 +if、 W+ 7
+)にメjJ シブ16れ1こ1111(性を示した。
待針出願人 バスフ ァクナエンウセルシャフト代理人
弁理士 1)代 I7へ 旧

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)+M接相接するように爪ね合された少くとも2以
    上の層(L)から構成された。化学In H(1射によ
    リロ」温性となるボジチプ処理しジスト層(1すを基体
    上に成層し、このレジスト層(rりを化学糊でIf!I
    I 1イζ形成露光し、現憾俗媒で露光領域を況除する
    ことにより、基体上に成層された画像形成レジスト層僧
    を作成する方法において、上lit! iff数j曽(
    L、lか相互に兵な78基本於解度を有し、1し光性林
    料から収る感光性レジスト層の基体上に成層後の少くと
    も最上#(OL)か化学−」1に射によりr6媒に対し
    て杢米不階性であったものが1浴性或は円分散性とIL
    す。 感光性レジスト層(R)の基体上に成層後の下方層(U
    L)がレジスト層(R)のll!Il像形成露光領域の
    抗除に使用される現像温媒に対して上方層(OL)より
    も高い基本浴解腿を有するようにしたことな特徴とする
    方法。 (、?)露光胎鎮域の洗除後、場合により更に乾燥後。 得られた画像形成レジスl一層(R)か熱的に且っ/*
    Vi光化学的に誘起される硬化及び架搗に服せしめられ
    ることを特徴とする特許請求の範囲(1)にa己職され
    た方法。 (j)/惑ツC性しジスト増(R)の下方層(ULJρ
    ・化字腺j飽射nσにおいてすでに現像温媒に対して鳴
    浴牲或はIlj分敢19ミであることを特徴とする特W
    「祠求の範1j、+1 (1)或はしンに記載された1
    阪。 (弘J感ツC注層(R)の−ト方屑(UL )かカルボ
    キシル、ihhを・11するポリマーがら形成されてお
    り、揚台により史に絡加剤及び/或は助剤をS有するこ
    とを特徴とする特肝ga求の4+U uJl <3)に
    記載された方法。 (勾11&元注レジスト増(R) l7)−1−カ増(
    UL)かホ゛ジナプ処理感元性材や1から構成されてお
    り、化学−Th′痺yCにより下方層(OL )のよう
    に同じ現象温媒に対し++J’ IB 9−となること
    を禎徴とする。待針da求の範囲(1)或はり)VC記
    記載れた方法。 (6月(支)光性レジスト# (RJの上方層(OL 
    )かそれ自体公知のボジチブ処理l眼光1つミレジスト
    拐料より構成されていることを特徴と一ヅーる 請求囲
    (1)から側)までの何れかに記載された方法。 (7)感光性レジスト材料から成る」二方僧(OL )
    か。 主として芳香族及び/或は異節芳査現式0−ニトロ力ル
    ヒ/−ルエステル基なイjする化合物から41°q成さ
    れていることを特徴とする。待訂i+’j求のrll+
    2囲(乙)にJ己1にされた方法。 (に)上記上方層(OL)及びトカバf?(UL)か広
    範囲に類似する組成を有することを′1、j依とする。  QVjlll・梢求の輸W (1)から(7)までの
    イ1すれかに記載きれた方法。 (9)上記上方層(OL)と上方層(UL )との厚δ
    σ)割合かl : 10乃牟10:1.ことに1:5乃
    牟2:1の範囲にあることを99依とする。9つ請求σ
    〕軛囲(範囲からl1r)までの何れかに記載された方
    法。 (10)寸法安定性のよい暫定的な担体バLV(TJと
    。 少くとも2 m (L)から成り該担体層上に成層され
    る。化学−照射によりμJ俗性となるホシチプ処〃1(
    レジスト層(’R)と、更に好ましくは上記暫定的担体
    層(’1つの同時剥離をもたらブーことなく感光性層(
    RJから剥離され得る該l色光性層上に成層された被憧
    層(DJとを有する。エッチンクレジストJ曽乃金屯鋳
    レジスト、或はろう阻止マスクのような映像形成伴僧絶
    縁層の作成に使用されるドライ、7.171/ム、レジ
    ストにおいて、]惑う’e′t!+レジスト層(視のX
    隻数層(Lj)か相互にグ41xる基本俗屏波を勺し、
    少くとも上記暫定的抗体層(’I’)に接する感光’l
    ’J: A’4利から成る層((几)か化字眸j1は射
    によυ俗媒に対して不米不俗性であったものか1浴性或
    は用分散U:となす、l惑ツC性しジスト僧(R)の″
    醗定的但1本1曽と接しない側の1曽(UL、)かJ1
    ′gyC感ツC)曽(R)此1奮のために使用されるべ
    き現株俗媒に対し上方層(OL)よりも1司い基不俗屓
    良をイ1し、扱復j曽(D)tこ対して弱いvL眉力を
    ボし、加圧トに及びvI付により更に加熱トに変性され
    或は保護されるべき恒久的基体層上に良好な接層性を以
    て槓層賂れ侍るようになされたことを特徴とする。ドラ
    イ、フィルン1.レジスト。 (l/)感光性層(R)の層(UL )が画像形成レジ
    スト層(R)作成のために使用されるべき現像Th録に
    対し露光Dlj VCおいて1−でに用浴牲であること
    を99徴とする9%計請求の+1l12囲(io )に
    記載されたドライ、フィルム、レジスト0 (12)感光性レジスト層(エリの層(’CH,)カ・
    ホジチブ処理感ツC性49i料から1戊り、これか化学
    −11λ元により層(OL)のように同じ尻1塚俗媒に
    メリしLi t6 iり二となることを特徴とする。9
    1計山′7求の呪囲(10Jに612戦されたドライ、
    フィルム、レジスト。 (13)感光性レジストII!/の1曽(OL)及び(
    tJLJか広範囲に類似する組成を旬するCとを符偵と
    する。 待針請求の範囲(10)から(lλJ ’1−Cの何れ
    かに記載されたドライ、フィルム、レジスト。 (/II)上目己層(OL)とJ曽(UL)とのI’J
    −さσンシ用台Xハ1:10乃至10:L、ことqこ1
    ;巳)ハキ2;1σ)範囲にあることを特徴とする。ミ
    階ifl・山ノ求の−Q力1(10)から(13)まで
    の何れかにa已戦込れlこドライ。 フィルム、レジスト。 t/3)感光性レジストWI CR)の少くとも層(0
    工」)か、主として芳香族及び/或は異1x1”I %
     ’f!i瑣式O−ニトロ力ルヒノールエステル基を有
    する化合物から成る感光性レジスト材料からd#成され
    ていることを特徴とする特M請求の範囲(10)から(
    lりまでの何れかに記載されたドライ、フィルム、レジ
    スト。
JP59228068A 1983-11-07 1984-10-31 画像形成レジスト層の作成方法及びこの方法に適するドライ、フイルム、レジスト Pending JPS60117247A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3340154.3 1983-11-07
DE19833340154 DE3340154A1 (de) 1983-11-07 1983-11-07 Verfahren zur herstellung von bildmaessig strukturierten resistschichten und fuer dieses verfahren geeigneter trockenfilmresist

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117247A true JPS60117247A (ja) 1985-06-24

Family

ID=6213631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59228068A Pending JPS60117247A (ja) 1983-11-07 1984-10-31 画像形成レジスト層の作成方法及びこの方法に適するドライ、フイルム、レジスト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4596759A (ja)
EP (1) EP0141389A3 (ja)
JP (1) JPS60117247A (ja)
DE (1) DE3340154A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156251A (ja) * 1984-12-27 1986-07-15 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー ポジの多層型ドライフイルム状フオトレジスト

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863827A (en) * 1986-10-20 1989-09-05 American Hoechst Corporation Postive working multi-level photoresist
DE3701569A1 (de) * 1987-01-21 1988-08-04 Basf Ag Copolymerisate mit o-nitrocarbinolestergruppierungen, deren verwendung sowie verfahren zur herstellung von halbleiterbauelementen
DE3702035A1 (de) * 1987-01-24 1988-08-04 Basf Ag Copolymerisate mit o-nitrocarbinolestergruppierungen und verfahren zur herstellung von zweilagenresisten sowie von halbleiterbauelementen
DE3722923A1 (de) * 1987-07-10 1989-01-19 Siemens Ag Photoresistfolie als kleber fuer die verbindung von zwei flachen teilen
US4904564A (en) * 1988-06-16 1990-02-27 International Business Machines Corporation Process for imaging multi-layer resist structure
GB8910961D0 (en) * 1989-05-12 1989-06-28 Am Int Method of forming a pattern on a surface
US5178989A (en) * 1989-07-21 1993-01-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Pattern forming and transferring processes
US6417244B1 (en) * 1993-04-13 2002-07-09 Southwest Research Institute Metal oxide compositions and methods
EP0850955B1 (en) * 1996-12-26 2008-03-19 FUJIFILM Corporation Method of producing a copolymer
US6462107B1 (en) 1997-12-23 2002-10-08 The Texas A&M University System Photoimageable compositions and films for printed wiring board manufacture
JP4480812B2 (ja) * 1999-07-27 2010-06-16 富士フイルム株式会社 感光又は感熱性ポジ型平版印刷版原版、および製版方法
DE10015214C1 (de) * 2000-03-27 2002-03-21 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Metallisierung eines Isolators und/oder eines Dielektrikums
US20020048715A1 (en) * 2000-08-09 2002-04-25 Bret Walczynski Photoresist adhesive and method
KR100944313B1 (ko) * 2002-01-25 2010-02-24 제이에스알 가부시끼가이샤 2층 적층막 및 이것을 이용한 패턴 형성 방법
US20050054210A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Multiple exposure method for forming patterned photoresist layer
US7247419B2 (en) * 2005-04-11 2007-07-24 Az Electronic Materials Usa Corp. Nanocomposite photosensitive composition and use thereof
US7524606B2 (en) 2005-04-11 2009-04-28 Az Electronic Materials Usa Corp. Nanocomposite photoresist composition for imaging thick films
EP1993849B1 (en) 2006-01-19 2010-09-01 Ikonics Corporation Digital mold texturizing methods
KR102095314B1 (ko) * 2015-09-30 2020-03-31 후지필름 가부시키가이샤 패턴 형성 방법, 전자 디바이스의 제조 방법, 및 적층체
US10599034B2 (en) 2017-08-21 2020-03-24 Funai Electric Co., Ltd. Method for manufacturing MEMS devices and nano devices with varying degrees of hydrophobicity and hydrophilicity in a composite photoimageable dry film
US10031415B1 (en) 2017-08-21 2018-07-24 Funai Electric Co., Ltd. Method to taylor mechanical properties on MEMS devices and nano-devices with multiple layer photoimageable dry film

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3837860A (en) * 1969-06-16 1974-09-24 L Roos PHOTOSENSITIVE MATERIALS COMPRISING POLYMERS HAVING RECURRING PENDENT o-QUINONE DIAZIDE GROUPS
US4193797A (en) * 1971-03-22 1980-03-18 E. I. Dupont De Nemours And Company Method for making photoresists
BE786714A (fr) * 1971-08-02 1973-01-25 Gaz De France Procede et dispositif pour la detection et le reperage des fuites se produisant sur des reservoirs calorifuges de grande capacite
DE2150691C2 (de) * 1971-10-12 1982-09-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Lichtempfindliches Gemisch und Verwendung eines lichtempfindlichen Gemisches zur Herstellung einer Flachdruckplatte
US3782939A (en) * 1972-02-09 1974-01-01 Mining And Mfg Co Dry positive-acting photoresist
JPS5421089B2 (ja) * 1973-05-29 1979-07-27
US3934057A (en) * 1973-12-19 1976-01-20 International Business Machines Corporation High sensitivity positive resist layers and mask formation process
US4180604A (en) * 1977-12-30 1979-12-25 International Business Machines Corporation Two layer resist system
DE2922746A1 (de) * 1979-06-05 1980-12-11 Basf Ag Positiv arbeitendes schichtuebertragungsmaterial
US4349620A (en) * 1979-06-15 1982-09-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solvent developable photoresist film
US4352870A (en) * 1979-11-27 1982-10-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated High resolution two-layer resists
US4400461A (en) * 1981-05-22 1983-08-23 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Process of making semiconductor devices using photosensitive bodies
US4427758A (en) * 1981-10-01 1984-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Co. Single exposure positive-working photopolymer element
DE3231147A1 (de) * 1982-08-21 1984-02-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Positiv arbeitendes verfahren zur herstellung von reliefbildern oder resistmustern
US4504566A (en) * 1982-11-01 1985-03-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Single exposure positive contact multilayer photosolubilizable litho element with two quinone diazide layers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156251A (ja) * 1984-12-27 1986-07-15 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー ポジの多層型ドライフイルム状フオトレジスト

Also Published As

Publication number Publication date
EP0141389A3 (de) 1987-07-22
US4596759A (en) 1986-06-24
DE3340154A1 (de) 1985-05-15
EP0141389A2 (de) 1985-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60117247A (ja) 画像形成レジスト層の作成方法及びこの方法に適するドライ、フイルム、レジスト
JP2662083B2 (ja) 照射重合性混合物およびソルダーレジストマスクの製造方法
JPS61156251A (ja) ポジの多層型ドライフイルム状フオトレジスト
JPH05249672A (ja) 光重合性組成物及びそれを用いた印刷版の製造方法
JPH0683043A (ja) 調整可能な接着性の支持体を有する感光性エレメント
WO1981000626A1 (fr) Composition de resine photo-polymerisable sensible a la lumiere et materiau en feuilles sensible a la lumiere
US2670287A (en) Photosensitization of polymeric cinnamic acid esters
EP0293058A2 (en) A positive photosensitive resinous composition
US5229244A (en) Dry processible photosensitive composition including photo-acid generator and optically clear polymer (co-polymer) blend that becomes tacky upon exposure to actinic radiation
TW199212B (ja)
WO2016184429A1 (zh) 吡唑啉类增感剂及其制备方法和应用
GB2028524A (en) Image recording material
JPS61167941A (ja) 高感度ポリアミドエステルホトレジスト組成物
JPS6357771B2 (ja)
US5286595A (en) Process for creating a tacky tonable image surface through exposure of a substrate coated with a polymer blend, including a photo-acid generator, to actinic radiation
JP2607775B2 (ja) フレキソ印刷用光重合性印刷プレート
JPS62195665A (ja) 感光性平版印刷版材の製造方法
DE3012953A1 (de) Verfahren zur herstellung von flachdruckplatten
JPS5948752A (ja) 感光性樹脂組成物
KR810000346B1 (ko) 인화지용 수지필림의 도포액 조성물
EP0543881B1 (en) Single layer dry processible photosensitive composition and toning process
JPS6064345A (ja) 耐スクラツチ性向上用処理液および耐スクラツチ性画像複製材料の製造方法
JPS60184243A (ja) 感光性記録材料およびこれを用いる画像形成方法
JP4489918B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた感光性材料
JPH05100438A (ja) 感光性樹脂印刷版の製版方法