JPS6011715A - 冷却ロ−ラ - Google Patents

冷却ロ−ラ

Info

Publication number
JPS6011715A
JPS6011715A JP58118500A JP11850083A JPS6011715A JP S6011715 A JPS6011715 A JP S6011715A JP 58118500 A JP58118500 A JP 58118500A JP 11850083 A JP11850083 A JP 11850083A JP S6011715 A JPS6011715 A JP S6011715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
medium
heat
temperature
roller body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58118500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148409B2 (ja
Inventor
Yoshio Kitano
良夫 北野
Kozo Okamoto
幸三 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokushu Denki KK
Tokuden Co Ltd Kyoto
Original Assignee
Tokushu Denki KK
Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokushu Denki KK, Tokuden Co Ltd Kyoto filed Critical Tokushu Denki KK
Priority to JP58118500A priority Critical patent/JPS6011715A/ja
Publication of JPS6011715A publication Critical patent/JPS6011715A/ja
Publication of JPH0148409B2 publication Critical patent/JPH0148409B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • B29C33/044Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam in rolls calenders or drums

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は冷却ローラに関する。
樹脂フィルム、合成繊維糸などの冷却に冷却回転ローシ
カ5使用されることがある。これは前記フイにム、糸な
どを一回転してbるローラの表面に接触させることによ
って冷却しようとするものであるが−この場合−ローラ
の表面温度を常にフイVム、糸などの負荷゛の温度より
も低く維持する必要があり−そのために、ローラの端部
に設けたロータリジヨイントを介して、水、熱媒油など
の冷却用媒体をローラ内に流入、排出させるようにして
いる。しかし冷却用媒体を前記のようにローラ端部を経
て流入、排出させるために一冷却用媒体をローラの軸心
方向に沿って流す必要がある。このような冷却用媒体の
渡れによると−その雌れの当初にかbでは冷却用媒体は
低温であって本、流れの過程でローラからの熱を受けて
次第に温度が上昇してぐる。そのためローラの表面のう
ち、冷却用媒体の流れの当初で冷却される部分は充分冷
却されたとしても一冷却用媒体の流れの終端附近で冷却
される部分は冷却効果は低下するよう&C1る。これが
原因となって一ローラの表面温度は一冷却用謀体の流れ
の方向に沿って勾配が生じたりすることがある。又負荷
が接する部分と接触しなり部分とで本表面温岸に明ち水
な差異が生ずる。
又このよう方構成の冷却ローラでは、冷却用媒体のロー
ラへの入口温窄を十分に管理しておかなりと、ローラの
表面温度並びにとのローラにより冷却される負荷の温度
を管理することができな−。
そのため従来ではいったん負荷をその温度が低温(たと
えば室温)となるように冷却し−とのあと十分温度管理
された加熱ローラによって前記負荷を加熱するようにし
てbる。しかしこれでは冷却及び加熱のための各ローラ
を必要とするため設備スペース7!l!大きくなり、か
つ熱エネルギーの損失も太さいといった欠点がある。
この発明は冷却用媒体の流通によって冷却されるローラ
において、その表面の冷却温度分布を、ローラの軸心方
向に沿って均一化するとともに、その温変分布の管理を
確実にすることを目的とする。
この発明は、ローラ本体の周壁部における肉厚部内に、
慨液二相の熱媒体を封入したジャケット室を設け、この
熱媒体の相変化によみ熱輸送によってローラ本体の表面
温度分布を均一化するとともに、ローラ本体の内部に電
磁誘導機構を設置して加熱機能を具備させ、冷媒用媒体
によって目標温宰より低温に冷却させるようにし−この
状な貝で前記磁束発生機構によりローラを加熱1−て−
この加熱によりローラを目標温度に管理するようにした
ことを特徴とする。
もつと本気液二相の熱媒体を封入したジャケット室を備
えたローラは、加熱ローラとして既に周知である。これ
はローラ本体の内部に電磁誘導機構その仙の適当な加熱
装置が設汁氏れてあり−これによる加熱分布75丈一様
で々〈ても、ローラの表面温度分布が均一になるように
−ジャケット室内の熱媒体の相変化73((り返えされ
、更にローラの表面の一部分に負荷が与え戯れて本−前
記と同様にローラの表面温度分布を均一にしようとする
ものである。
これを更に謄明するに、ジャケット室内の熱媒体は一加
熱装置により加熱されているローラの熱を9汁てぐ化さ
れて因る本のとじ一今ローラの表面温すが低下したと1
乙その部分に触れた熱媒体が冷却されて液相に本どり、
このとき凝a潜熱を与えてローラの表面温度を上昇させ
る。これによってローラの表面温度分布が均一化される
。しかしこの発明では、檗液二相の熱媒体を使用する点
で共通するにしても一後記するように、熱媒体は常時は
冷却されたローラによって液相状態にあり、この点? 
前記熱ローラにおける熱媒体とはその相状態が異なる。
そしてこの発明Khける熱媒体は負荷かへの熱により温
度上昇したローラ部分に接すると電化し、そのローラ部
分から蒸発潜熱を奪って温度を低下させる。これによっ
てローラの表面温度分布を均一にする。
一方熱ローラでは凝縮潜熱によってローラの表面温度分
布を均一にしようとする本のであり−これに対しこの発
明では蒸発潜熱によってローラの表面温度分布を均一に
しようとするものであるから、熱媒体の2利用しようと
する作用は正反対であると−うことができる。
次にこの発明の実施例を図によって詩明する。
第1図、第2図に示す実施例にシーで−1はローラ本体
で一中空状の軸2.2Aを両端に備え−かつ中空状の固
定された軸8との間に介在する軸受4によって一軸8に
対して回転自在に支持される。
そして適当に外部駆動源(たとえばモータ等)によって
回転される。ローラ本体1の周壁部5は一内筒部6と外
筒部7とにより構成されてあり一両筒部6.7によりジ
ャケット室8が構成される。
9はジャケット室8内に封入された。水、油等の熱媒体
である。
lOdローラ本体lを冷却するための冷却用媒体(水、
油等)用の流通路で一バイブ等から構成されてあり一冷
却用媒体は一方の端部10Aから請人され、他方の端部
10Bから流出される。両端部は軸8の端部側に導出さ
れてあり、その中間部分10Cは軸8の周壁に設はた孔
8Aを経てローラ本体1の内部特に下半部内に導かれて
bる。
第1図では流通路10の中間部分1.QCは1往復し≠
1してb々いが一実際には第2図に示すように数往復さ
せるようにするとよい。中間部分lOCけローラ本体l
の内部に収納された中間熱媒体11(たとえばシリコン
オイA/)I/r浸漬されである。
l2はこの中間熱媒体11ガ軸2.2Aと軸8との間か
ら洩出するのを防止して−る液封用シール(たとえば0
リング)である。
18はローラ本体l内に位置するように配置された磁束
発生機構で一具体的にけ軸8の中間部8Bを鉄心として
使用し、その外周に誘導コイル14を巻装することによ
って構成されである。16は誘導コイル14への通電の
ための導線であり−これは交流電源に接続されである。
磁束発生機構18とローラ本体1との関係は熱ローラ装
置にお汁るのと同じであり、誘導コイル14を交流電源
によって励磁する七、これにより発生する交番磁束は、
Jl!1II8ノ中間部3Bをその軸心方向に通ってか
ちローラ本体1の周壁部5を−その軸心方向に通り一再
び中間部8BKもどる。この交番磁束によってローラ本
体1の周壁部5に誘導電停が発生して発熱する。
16け周壁部すの温度を検出する温度センサで、周壁部
す内に埋設されである。17け濡廖センサ16に連るリ
ードで、ローラ本体1と一体的に回転するスリップリン
グ18に接続されである。19する電圧はり−ド17.
スリップリング18.ブラシ19を介して外部に取出さ
れるっこの温度センサ16rよる温F!J検出値に従っ
て誘導コイ1v14への印加電圧なりを変更してローラ
本体lの、磁束発生機構181Cよる発熱温度を調整す
る。
以上の構成にお−て一ローラの運転開始にさにだって、
予め誘導コイ7L’14 K通電してローラ本体lの周
壁部5を所望する温言まで昇温させる。
又流通路10に冷却用媒体を塘す。この状態の下でロー
ラへ負荷を通す。すkわち冷却しようとするフィルム、
糸等の負荷をローラ本体lの周壁部5に摺接或(hけ添
線させる。負荷の温度は、周壁部5の、磁束発生機構1
8による発熱温度より高−0したがって周壁部5には負
荷から熱が与え医れる。との熱の伝導によって負荷は冷
却されることifなる。
負荷かち与えちれた熱量は、外筒部7を通過し、ジャケ
ット室8に到達する。ジャケット室B内に封入されてb
る熱媒体9は通常は液相状態にある。
しかじ外筒部7を通過してきた熱により電相に相変換し
、その際外筒部7の温度上昇部分から蒸発潜熱を奪う。
これによりその部分の温度は低下し、ローラ本体1の表
面温度分布は均一化される。又ローラ本体IVc接する
負荷かへの熱によってその接触部分の温度が上昇した場
合でも同様に作用し、濡廖分布を均一にする。
電化された熱媒体は内筒部6の局面に接し、ここで冷却
されて再び液相に相変換する。このとき凝縮潜熱を内局
部6に与える。内筒部6における熱量は中間熱媒体11
を中継して、流通路10C内の冷却用媒体に伝熱され、
この冷却用媒体によりローラ本体1外へ排熱される。と
ころがもしこの経路で排熱される熱量が、負荷からロー
ラ本体IK与えられる熱量より多いと一ローラ本体1の
温度は低下する。この温度低下を温度センサ16が検出
する。この検出により誘導コイ7L’14への通電条件
を変更して一ローラ本体1の誘導発熱量を高めて所定の
温度まで回復させる。誘導コイル14による加熱の増加
は短時間で可能であり、又高精度の温度制御も可能であ
る。
なお中間熱媒体11は一液封用シール12より下方を液
面としてローラ本体l内に収容してシけば、液封用シー
71/12の位置までは飛まつ状としてのみ到達するの
にとどまるので、シーV構造として開型な本のでよい。
又軸8の内部の液封用充填物20本同様の理由により開
型々ものでよい。
以上の構成はローラ本体の冷却に中間熱媒体を介在させ
ているが−これによる冷力゛′力よりも大%&冷却能力
を必要とするときは一冷却用媒体を直接ローラ本体内に
循環させるとより0第8図はその構成を示し、軸3の中
1141部3Bの一方の端部に孔21の複数を、又他方
の端部にも孔22の複数を、それぞれ放射状に−す々わ
ち軸8の中心かへその外周に向う方向にのびるように設
ける。冷却用媒体28け軸8の一方の端部から軸s内に
入り−その一部は軸8の細心方向に沿って通過し、他の
一部は孔21かち軸8の外に出て−ローラ木休lの内面
とgAフィル14の外周面との間を通過し一ついで孔2
2値1ち軸8内に入る。このようy流れた冷却用媒体2
3けローラの外側までのびた軸8の外端面に設けである
孔24から外に排出される。排出された冷却用媒体は一
熱交換器25により冷却される。そしてポンプ26によ
り再び軸s内に送られる。以下これを繰返す。
たお第11Δ、第8図の構成によると一誘導コイル14
うぶ中間熱媒体或すは冷却用媒体に接するので一銹導コ
イル14に発生する熱はこれl−により冷却されるので
一誘導コイルの過熱が解消でき、絶縁物の劣化を防止で
きるので都合ゴよい。
以上詳述したようにこの発明によれば、負荷の冷却に使
用する冷却ローラにおいて、その表面温庫分布7′I;
ジャケット室の設置により均一化でへるとと本に一ロー
ラ本体内部に一発熱用の磁束発生機構を設置して加熱機
能を具備させて層るので、ローラの表面温すを高精慶に
管理でAるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す断面図、第2Mは同横
断面図、第8図はこの発明の他の実施例を示す断面−で
ある。 ■・・・・・・ローラ本体−2,2A・・・・・・軸−
8・・・・・・軸、8・・・・・ジャケット室−9・・
・・・熱媒体、18・・・・・・磁束発生機構−14・
・・・・・誘導コイJ+/= 28・・・・・・冷却用
媒体 特許出願人 トクデン株式会社 。 代理人中沢謹之助

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転自在に支持されたローラ本体を冷却用媒体の流れに
    よって冷却してなる冷却ローラKb−で、前記ローラ本
    体の一負荷が表面に接する周壁部の内部にジャケット室
    を前記ローラ本体の軸心方向に沿って投げ、前記ジャケ
    ット室内に、前記ローラ本体からの熱によって電化する
    電液二相の熱媒体を封入してなり、又前記ローラ本体内
    に一加熱用の磁束発生機構を設は−この磁束発生機構に
    よる加熱によって前記ローラ本体の温度を側御せしめて
    なる冷却ローラ。
JP58118500A 1983-06-30 1983-06-30 冷却ロ−ラ Granted JPS6011715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58118500A JPS6011715A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 冷却ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58118500A JPS6011715A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 冷却ロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011715A true JPS6011715A (ja) 1985-01-22
JPH0148409B2 JPH0148409B2 (ja) 1989-10-19

Family

ID=14738204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58118500A Granted JPS6011715A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 冷却ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011715A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362913A (ja) * 1986-08-29 1988-03-19 Tokuden Kk 誘導発熱ロ−ラ装置
EP0292123A2 (en) * 1987-05-09 1988-11-23 Sasakura Engineering Co. Ltd. Cooling roller for a coooling machine
JPH08145045A (ja) * 1993-09-08 1996-06-04 Nippon Baldwin Kk 冷却ローラ装置
DE4401448B4 (de) * 1994-01-06 2004-10-28 Tokuden Co., Ltd. Induktionsheizwalzenvorrichtung
JP2006207826A (ja) * 2006-04-20 2006-08-10 Tokuden Co Ltd 熱媒通流ローラ
JP2007263252A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sasakura Engineering Co Ltd 回転式ロールへの電子部品の取付構造
WO2011058772A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置
JP2011108399A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置
JP2011154953A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置
JP2011154952A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置
CN102769949A (zh) * 2011-05-02 2012-11-07 特电株式会社 感应发热辊装置
CN103568170A (zh) * 2013-11-01 2014-02-12 苏州泰科尼光伏材料有限公司 一种恒温塑胶冷却辊
US8828501B1 (en) * 2003-03-26 2014-09-09 Fujifilm Corporation Drying method and drying apparatus for coating layer
CN104309038A (zh) * 2014-09-01 2015-01-28 周佩龙 一种高速流延辊的端盖结构
EP2559540B1 (en) * 2010-04-13 2020-03-25 IHI Corporation Induction heating roll device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5461335U (ja) * 1977-10-11 1979-04-27
JPS5861318A (ja) * 1981-10-06 1983-04-12 Nisshin Steel Co Ltd 熱回収用ロ−ル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5461335U (ja) * 1977-10-11 1979-04-27
JPS5861318A (ja) * 1981-10-06 1983-04-12 Nisshin Steel Co Ltd 熱回収用ロ−ル

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362913A (ja) * 1986-08-29 1988-03-19 Tokuden Kk 誘導発熱ロ−ラ装置
EP0292123A2 (en) * 1987-05-09 1988-11-23 Sasakura Engineering Co. Ltd. Cooling roller for a coooling machine
JPH08145045A (ja) * 1993-09-08 1996-06-04 Nippon Baldwin Kk 冷却ローラ装置
DE4401448B4 (de) * 1994-01-06 2004-10-28 Tokuden Co., Ltd. Induktionsheizwalzenvorrichtung
US8828501B1 (en) * 2003-03-26 2014-09-09 Fujifilm Corporation Drying method and drying apparatus for coating layer
JP2007263252A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sasakura Engineering Co Ltd 回転式ロールへの電子部品の取付構造
JP2006207826A (ja) * 2006-04-20 2006-08-10 Tokuden Co Ltd 熱媒通流ローラ
WO2011058772A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置
JP2011108399A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置
TWI511618B (zh) * 2009-11-13 2015-12-01 Tokuden Kk 感應生熱滾輪裝置
CN102598850A (zh) * 2009-11-13 2012-07-18 特电株式会社 感应发热辊装置
JP2011154953A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置
JP2011154952A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置
EP2559540B1 (en) * 2010-04-13 2020-03-25 IHI Corporation Induction heating roll device
CN102769949A (zh) * 2011-05-02 2012-11-07 特电株式会社 感应发热辊装置
CN102769949B (zh) * 2011-05-02 2015-10-28 特电株式会社 感应发热辊装置
CN103568170A (zh) * 2013-11-01 2014-02-12 苏州泰科尼光伏材料有限公司 一种恒温塑胶冷却辊
CN104309038A (zh) * 2014-09-01 2015-01-28 周佩龙 一种高速流延辊的端盖结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0148409B2 (ja) 1989-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011715A (ja) 冷却ロ−ラ
KR101314038B1 (ko) 유체가열장치 및 그 장치를 사용한 열매체통류 롤러장치
US7065315B2 (en) Fixing apparatus
US5752150A (en) Heating apparatus
BR102014025123A2 (pt) máquina de imã permanente e método para aquecer uma máquina elétrica de imã
JPH059027B2 (ja)
JP2007152651A (ja) 流体誘導加熱装置
KR20190051073A (ko) 정격을 넘는 부하에서 가동하기 위한 무철심 회전 전기 기계, 그 구동 방법, 및, 그것을 포함한 구동 시스템
US2541416A (en) Heated drying roller
US3989966A (en) Apparatus for circulating cooling and lubricating liquids and the like particularly after shutdown of the apparatus
JP2001052850A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP3353562B2 (ja) 誘導加熱定着装置
JP2736573B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP3763542B2 (ja) 誘導加熱定着装置
JP3633967B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2736571B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JPS6213352Y2 (ja)
JP2007168223A (ja) 流体加熱装置およびその装置を使用した熱媒体通流ローラ装置
JP3693708B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JPS5836839B2 (ja) 発熱回転筒による加熱装置
JP2002110334A (ja) 誘導発熱ローラ装置
RU12638U1 (ru) Электронагреватель
JP2018051848A (ja) 熱媒体通流ローラ装置
JPS58184973A (ja) 誘導加熱定着装置
KR940008103Y1 (ko) 유도 발열 로울러