JPS6011582Y2 - プリント回路板付配線分岐箱 - Google Patents

プリント回路板付配線分岐箱

Info

Publication number
JPS6011582Y2
JPS6011582Y2 JP1982180249U JP18024982U JPS6011582Y2 JP S6011582 Y2 JPS6011582 Y2 JP S6011582Y2 JP 1982180249 U JP1982180249 U JP 1982180249U JP 18024982 U JP18024982 U JP 18024982U JP S6011582 Y2 JPS6011582 Y2 JP S6011582Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
branch box
insulating
wiring branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982180249U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982979U (ja
Inventor
謙治 近藤
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP1982180249U priority Critical patent/JPS6011582Y2/ja
Publication of JPS5982979U publication Critical patent/JPS5982979U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011582Y2 publication Critical patent/JPS6011582Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプリント回路板付配線分岐箱に関するものであ
る。
従来、自動車用の配線分岐箱においては、リレー等の電
気部品は配線分岐箱本体にプラグイン形式で差込み接続
していた。
しかしながら、このような取付構造では、取付は部品数
がふえると、その数の増加に応じて配線分岐箱本体側の
部品差込み取付部分の構造が複雑化し、金型の製作コス
トが高くなり、組立工数がふえ、コストアップする欠点
があった。
本考案の目的は、ストの低減が図れるプリント回路板付
配線分岐箱を提供するにある。
本考案に係るプリント回路板付配線分岐箱は、絶縁板の
表面に複数のプラグ刃が整列して突設されている配線分
岐箱本体と、前記配線分岐箱本体の表面を覆う絶縁表面
板と、前記各プラグ刃間で前記配線分岐箱本体の表面に
前記絶縁板から突設されている絶縁隔壁と、前記各プラ
グ刃にそれぞれ差込み接続されている複数のりセプタク
ル導体と、前記各リセプタクル導体が脱出しないように
前記絶縁表面板の表面に設けられがリセプタクル押えと
、前記各リセプタクル導体に対向する位置の前記絶縁表
面板の表面に設けられたプリント回路板ロック具と、前
記各リセプタクル導体に一端のプラグ部が差込み接続さ
れて前記絶縁表面板の表面に平行する向きで配設され他
端が前記プリント回路板ロック具でロックされているプ
リント回路板とから戒り、前記各リセプタクル導体には
プリント回路板接続口とプラグ刃接続口とが位置をほぼ
90°異にして設けられていることを特徴とするもので
ある。
以下本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第1図乃至第4図に示すように本実施例のプリント回路
板付配線分岐箱は、分岐接続用の複数の回路導体1の積
層体を内蔵した配線分岐箱本体2を備えている。
なお、本実施例では各回路導体1は絶縁板3の溝4に嵌
込んで水平内面の移動ができないようにしているが、溝
4は特に設けなくてもよい。
配線分岐箱本体2の表面の絶縁板3には、各回路導体1
から立上げて形成された複数のプラグ刃1Aが1列に整
列して突設されている。
隣接するプラグ刃IA間で絶縁板3の表面には絶縁隔壁
5が突設されている。
これら絶縁隔壁5間で各プラグ刃1Aにはりセプタクル
導体6がそれぞれ差込み接続されている。
各リセプタクル導体6にはプラグ刃接続ロアとプリント
回路板接続口8とが90°位置を異にして設けられてい
る。
プラグ刃接続ロアの左右には接点部9A、9Bが対向し
て突設されている。
プリント回路板接続口8はリセプタクル導体6の底面6
Aに対して上向きに傾斜して設けられている。
この接続口8の上下には接点部10A、IOBが挿入方
向に対して位置をずらして突設されている。
プリント回路板接続口8の奥には、この接続口8に挿入
されて接続が行われるプリント回路板11のプラグ部1
1Aの先端が旋回できるように旋回空所部12が底面6
Aから離間する方向に形成されている。
リセプタクル導体6の底面6A側からはばね片が傾斜し
て立上げられ、プリント回路板11のプラグ部11Aの
下面を押上げるようになっている。
絶縁板の表面には、各リセプタクル導体6の箇所を除い
て絶縁表面板14が載置されている。
絶縁表面板14には各リセプタクル導体6の脱出を防止
するためリセプタクル押え15が突設され、各リセプタ
クル導体列の上面、背面、両側面が包囲されている。
プリント回路板接続口8に対向して配線分岐箱本体2上
の絶縁表面板14には、プリント回路板11の後端をロ
ックするプリント回路板ロック具16が突設されている
このプリント回路板ロック具16は、絶縁表面板14か
ら立上げられたロックアーム17と、このロックアーム
17に突設されてプリント回路板11を押えるロック突
起18とから戒っている。
プリント回路板11の表面には、図示しないがリレー等
の電気部品が搭載されている。
このような電気部品を保護するために絶縁表面板14上
には、図示しないが蓋が取付けられるようになっている
また、図示しないが、配線分岐箱本体2の表面にはヒユ
ーズ等を接続するプラグ刃が設けられることがある。
このようなプリント回路板付配線分岐箱においては、各
リセプタクル導体6のプリント回路板接続口8に対して
プリント回路板11を斜めに差込み、その後でプリント
回路板11を水平の向きに直してその後部をプリント回
路板ロック具16でロックする。
以上説明したように本考案では、リレー等の電気部品を
プリント回路板に搭載して、このプリント回路板を配線
分岐箱本体上の各リセプタクル導体に一括して接続する
構造としたので、各電気部品を個々に配線分岐箱本体に
差込み接続しなくてよくなり、構造が簡略化されて著し
くコストダウンを図ることができる。
また、各リセプタクル導体の間には、絶縁隔壁を設けて
いるので、隣接するりセプタクル導体の相互接触を確実
に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るプリント回路板付配線分岐箱の一
実施例の斜視図、第2図は第1図の要部縦断面図、第3
図は本実施例の配線分岐箱本体におけるリセプタクル導
体取付部分の斜視図、第4図はりセプタクル導体の一例
を示す斜視図である。 1・・・・・・回路導体、IA・・・・・・プラグ刃、
2・・・・・・配線分岐箱本体、3・・・・・・絶縁板
、5・・・・・・絶縁隔壁、6・・・・・・リセプタク
ル導体、7・・・・・・プラグ刃接続口、訃・・・・・
プリント回路板接続口、11・・・・・・プリント回路
板、IIA・・・・・・プラグ部、12・・・・・・旋
回空所部、14・・・・・・絶縁表面板、15・・・・
・・リセプタクル押え、16・・・・・・プリント回路
板ロック具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁板の表面に複数のプラグ刃が整列して突設されてい
    る配線分岐箱本体と、前記配線分岐箱本体の表面を覆う
    絶縁表面板と、前記プラグ刃間で前記配線分岐箱本体の
    表面に前記絶縁板から突設されてる絶縁隔壁と、前記各
    プラグ刃にそれぞれ差込み接続されている複数のりセプ
    タクル導体と、前記各リセプタクル導体が脱出しないよ
    うに前記絶縁表面板の表面に設けられたりセプタクル押
    えと、前記各リセプタクル導体に対向する位置の前記絶
    縁表面板の表面に設けられたプリント回路板ロック具と
    、前記各リセプタクル導体に一端のプラグ部が差込み接
    続されて前記絶縁表面板の表面に平行する向きで配設さ
    れ他端が前記プリント回路板ロック具でロックされてい
    るプリント回路板とから戊り、前記各リセプタクル導体
    にはプリント回路板接続口とプラグ刃接続口とが位置を
    ほぼ90°異にして設けられていることを特徴とするプ
    リント回路板付配線分岐箱。
JP1982180249U 1982-11-29 1982-11-29 プリント回路板付配線分岐箱 Expired JPS6011582Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982180249U JPS6011582Y2 (ja) 1982-11-29 1982-11-29 プリント回路板付配線分岐箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982180249U JPS6011582Y2 (ja) 1982-11-29 1982-11-29 プリント回路板付配線分岐箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982979U JPS5982979U (ja) 1984-06-05
JPS6011582Y2 true JPS6011582Y2 (ja) 1985-04-17

Family

ID=30390871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982180249U Expired JPS6011582Y2 (ja) 1982-11-29 1982-11-29 プリント回路板付配線分岐箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011582Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5982979U (ja) 1984-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5461542A (en) Multi-board electrical control device
US7777132B2 (en) Electrical connection box
JPH01159370U (ja)
JPS6011582Y2 (ja) プリント回路板付配線分岐箱
JP2914983B2 (ja) マルチポイントコネクタ用カバー
US4324448A (en) Circuit board with plug connector
JPH0475402U (ja)
JPS63200474A (ja) テレホンモジユラ−ジヤツク
JP3980944B2 (ja) 接続装置
JPH0716114B2 (ja) プリント配線板用の保持装置
JPS6011581Y2 (ja) プリント回路板用リセプタクル
JP3175649B2 (ja) 電気接続箱
JPH0455775U (ja)
JPS5999914A (ja) プリント回路板付配線分岐箱
JPH088551Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH0742185Y2 (ja) 電気接続箱
JPH062226Y2 (ja) コネクタ
JPS5937967Y2 (ja) 電気接続端子の固定装置
JPH0737355Y2 (ja) 電子回路基板用筐体ユニット
JPS5810382Y2 (ja) 差込み形電気回路素子の取付装置
JP2556968Y2 (ja) パチンコ機における回路基板収納用箱
JPS6349060Y2 (ja)
JPH0570126U (ja) 電気接続箱
JPS6370218U (ja)
JP2587666Y2 (ja) バスバー配線板