JPS60115375A - 溶接組付方法 - Google Patents

溶接組付方法

Info

Publication number
JPS60115375A
JPS60115375A JP58222594A JP22259483A JPS60115375A JP S60115375 A JPS60115375 A JP S60115375A JP 58222594 A JP58222594 A JP 58222594A JP 22259483 A JP22259483 A JP 22259483A JP S60115375 A JPS60115375 A JP S60115375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
work
robot
workpiece
robots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58222594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225710B2 (ja
Inventor
Seiji Kawano
川野 征治
Saburo Harada
三郎 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58222594A priority Critical patent/JPS60115375A/ja
Publication of JPS60115375A publication Critical patent/JPS60115375A/ja
Publication of JPH0225710B2 publication Critical patent/JPH0225710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/047Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work moving work to adjust its position between soldering, welding or cutting steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/50Other automobile vehicle parts, i.e. manufactured in assembly lines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野) 本発明は、自動車の車体組立等において用いられる溶接
組付装置に関し、特に溶接ロボットにより溶接組付けを
行うようにしたものの改良に関する。 −1− (従来技術) 最近、自動車の車体組立等においては、ワーク溶接合の
周囲に配設した複数の溶接ロボットによって該溶接台上
のワークの溶接組付けを行う溶接組付装置が使用される
ようになってきており、作業の自動化・省力化が図られ
ている。 ところが、従来の溶接組付装置においては、各溶接ロボ
ツ1−は溶接台上でのワークに対する溶接作業のみを行
うだけで、溶接作業終了後新たなワークが溶接音に移送
されて来るまでの間は何もせずに持Ii!lするように
なっている。このため、装置全体としての作業効率が悪
く、生産コストが高くなるなどの問題があった。また、
溶接済みのワークを次なる工程に移送するための搬送ロ
ボット等の別の装置が必要となり、設備コス(−が高く
つくなどの不都合もある。 (発明の目的) 本発明の目的は、上記従来の溶接組付装置における各溶
接ロボットに、ワーク溶接合上でのワークに対する溶接
作業のみならずワーク搬送等の機−2= 能をも兼備させて、溶接ロボッ1〜を有効に活用するこ
とにより、装置全体としての作動効率を高めるとともに
、溶接済みのワークを搬送覆るlCめの搬送ロボット等
を不要とし得るようにすることにある。 〈発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明の構成は、ワーク溶接
合の周囲に、該溶接台上のワークに対し溶接を行う溶接
ロボットが少なくとも2台配設されてなる溶接組付装置
において、上記溶接ロボッ1〜のうちの1台の溶接ロボ
ットによって、ワーク溶接合上でのワークに対する溶接
作業が終了した後、ワーク保持具を介在させて溶接済み
のワークをワーク溶接合から搬出させるようにするとと
もに、他の1台の溶接ロボットによって、ワーク溶接合
上での溶接作業の合間にワークの一部となるパーツ部品
の溶接を行わUるようにしたものである。 (発明の効果) したがって、本発明の溶接組付装置によれば、−3− 1台の溶接ロボツ1〜がワーク載置台上でのワークに対
づる溶接作業と共に溶接済みワークの載置台からの搬出
作業を行い、また他の1台の溶接ロボットが載置台での
ワークに対する溶接作業の合間にパーツ部品の溶接作業
を行う、ことによって、溶接ロボットを有効に活用する
ことができるので、装置全体としての作動効率を大「1
」に高めることができ、生産コスト面等での生産性の向
上を図ることができる。また、ワーク載置台から溶接済
みのワークを搬出するために従来必要とした搬送口ボッ
1〜等を廃止することかできるため、作業スペースの狭
小化および設備コストの低廉化をも図ることができるも
のである。 (実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図および第2図は本発明の一実施例に係る自動車の
車体側面の溶接組立て設備を示し、1は各種の部材・部
品を収納する収納部、2は該収納部1から仮付は状態に
あるアウタパネルW+を所−4一 定の溶接位置S+に移送する第1搬入シユータ、3〜5
は各々上記溶接位HS +の周囲に配設され、第1搬入
シユータ2により該溶接位置S1に移送されて来たアウ
タパネルW1に対し溶接を行う回動型溶接ロボットであ
って、この溶接ロボット3〜・5のうちの1台の溶接ロ
ボツ1〜3は、溶接位置S1でのアウタパネルW1に対
する溶接の合間にパーツ溶接合6上にてアウタパネルW
+の一部となるパーツ部品W2の溶接を行うように構成
されている。また、他の1台の溶接ロボツl、 5は、
溶接位置S1でのアウタパネルW1に対する溶接が終了
した後、その溶接済みのアウタパネルW1をワーク保持
具7を介して保持し、溶接位置S1から組立て台8上に
移送するように構成されている。 尚、溶接ロボット4は上記他の2台の溶接ロボット3.
5とは異なり、溶接位置S1でのアウタパネルW1に対
する溶接作業のみを行うものである。 以上の構成にJこつて、第1搬入シユータ2により溶接
位置S1に移送されて来たアウタパネルW1は、その溶
接位置$1において溶接ロボット3〜− 5 − 5ににり水付
【プ溶接がなされ、しかる後、溶接ロボッ
1〜5により組立て台8に移送されるようになっている
。 また、9は一ト記収納部1から仮付は状態にあるクォー
タインナパネルW3を所定の待機位置S2に移送する第
2搬入シユータ、10はワーク保持具11を備えた搬送
ロボットであって、該搬送ロボット10は、上記第2搬
入シユータ9により待機位置S2に移送されて来たクォ
ータインチパネルW3をワーク保持具11にて保持し、
待機位置S2から仮置台12に移送するように構成され
ている。また、13および14は上記搬送口ボッ1〜1
0に対応して配設された定置式の溶接機であって、該溶
接1113.14は、搬送ロボット10により待機位置
S2から仮置台12に移送されるクォータインナパネル
W3に対し、その移送途中において一方の側面側の本−
付(プ溶接を行うものである。 さらに、15は上記組立て台8と仮置台12との間に配
設された回動型溶接ロボツ1−であって、−6− 該溶接ロボット15は、組立て台8上でのワークの溶接
組立て(後述する如くアウタパネルW+ とクォータイ
ンナパネルW3とフロントピラーインナW4相互間の溶
接組立て)を行うとともに、この組立て台8上でのワー
クの溶接組立ての合間に仮置台12に置かれたクォータ
インナパネルW3をワーク保持具16を介して保持し、
仮置台12から組立て台8十に移送するように構成され
ている。17は上記回動型溶接ロボッ(−15に対応し
て配設された定置式の溶接機であって、該溶接機17は
、回動型溶接ロポッ1−15により仮置台12から組立
て台8に移送されるクォータインナパネルW3に対し、
その移送途中において、上述の如く待機位置S2から仮
置台12への移送途中で溶接機13.14によって水付
は溶接される一方の側面と反対の側面側の本件【プ溶接
を行うものである。以上の構成によって、第2搬入シユ
ータ9により待機位置S2に移送されて来たクォータイ
ンナパネルW3は、搬送ロボット10および回動型溶接
ロボット15によりその待機位置S2から−7− 仮置台12を経て組立て台8に移送され、かつその移送
途中において溶接1113,14.17により本件は溶
接が施されるようになっている。 加えて1.F記組立て台8の近傍には、該組立て台8上
において−に記回動型溶接ロボット15と共働してワー
クの溶接組立てをする他の2台の回動型溶接ロボット1
8.19が配設されており、この溶接ロボット18.1
9のうちの一方の溶接ロボット18は、組立て台8での
ワークの溶接組立ての合間に、載置台20上に載置され
ワーク保持具40でクランプされたフロントピラーイン
ナW4をワーク保持具40ごと該載置台20から組立て
台8上に移送するように構成されている。また、他方の
溶接ロボット19は、組立て台8でのワークの組立溶接
が終了した後、その組立てられたワーク組みW5をワー
ク保持具21を介して保持し、組立て台8から搬出シュ
ータ22の取出し位置S3に・移送するように構成され
ている。よって、上記組立て台8上においては該組立て
台8に各々移送されて来たアウタパネルW1とクォータ
インナー 8 − パネルW3とフロントピラーインナW4とが溶接ロボッ
ト15,18.19により相互に溶接されて車体側面を
構成することになる所定形状のワーク組みW5が組立て
られ、しかる後、このワーク組みW5は溶接ロボット1
9により取出し位置S3にて搬出シュータ22に移送載
置され、該搬出シュータ22により次の工程に移送され
るようになっている。ここで、ワーク載置台ないしワー
ク溶接合としての機能を有する上記第2搬入シユータ9
、第1搬入シコータ2、組立て台8おJ:び搬出シュー
タ22は、一方向(第1図で上下方向)に所定間隔ずつ
あ(プた状態で平行に並んr配置されており、また仮置
台12は第1搬入シユータ2の搬送方向延長線上の位置
つまり第2搬入シ]−タ9と組立て台8との間の中間位
置に配置されている。 そして、上記回動型溶接ロボット3〜5,15゜18.
19のうち、溶接作業と共にワーク保持具7.16.4
0.21を介してワーク(つまりアウタパネルW+、ク
ォータインナパネルWa+)−〇 − ロントピラーインナW4またはワーク組みW6)を移送
】る溶接[1ボツ1へ5,15,18.19は、第3図
に詳示するように、回動可能な回転基台23ど、該回動
基台23上に揺動可能に立設された支柱24と、該支柱
24の上部より水平方向に延びるアーム25とを備えて
おり、上記アーム25は、その軸廻りに回転可能でかつ
上下方向に揺動可能に設けられている。また、上記アー
ム25の先端には連結部材32を介して溶接ガン26が
取付(プられているとともに、該連結部材32にはフッ
□り部材からなるジヨイント部27が形成されており、
上記溶接ガン26およびジヨイント部27は、回転基台
23の回動に伴いワーク移送をする2つのワーク載置台
間(つまりアウタパネルW1を移送する溶接ロボット5
にあっては第1搬入シユータ2の溶接位置S1と組立て
台8との間、りA−タインナパネルW3を移送する溶接
ロボット15にあっては仮置台12と組立て台8との間
、フロントピラーインナW4を移送する溶接ロボット1
8にあ・)では載置台20と組立て台8との間。 −10− さらにワーク組みW5を移送づ−る溶接ロボット19に
あっては組立て台8と搬出シュータ22の取出し位置S
3との間)で往復移動可能に設けられている。 一方、上記回動型溶接ロボッl−5,15,18゜19
のワーク移送の際に用いられるワーク保持具7.16.
40.21は、それぞれワーク載置台間における溶接ロ
ボット5,15,18.19(アーム25先端の溶接ガ
ン26ないしジヨイント部27)の移動エリア内の所定
位置に配置されている。また、該各ワーク保持具7.1
6.40゜21は、第3図に示すように、」ニ記各溶接
ロボッ1−5.15.18.19のジヨイント部27に
連結可能なチャック機構28を備えているとともに、揺
動部材29や作動シリンダ30等からなる複数のワーク
クラップ機構31.・・・を備えでいて、各溶接ロボッ
1〜5.15.18.19 (ジヨイント部27)に装
着された状態でワーククランプ機構31、・・・により
ワークを保持づるように構成されている。 −11= また、回動型溶接ロボット3〜5,15,18゜19の
うち、溶接作業のみをする溶接ロボッI−3゜4は、特
に図では詳示していないが、アームの先端に溶接ガンだ
番ノを備えていて、ジヨイント部を備えていないこと以
外は上述の溶接作業と共に大型のワークを移送する溶接
ロボット5,15.19とほぼ同じような構成になって
いる。 次に、本発明の溶接組付、5iii置に係るところの。 第1搬入シユータ2の溶接位置S1の周囲に配設された
回動型溶接「コポット3〜5の作動について詳しく説明
する。 今、第1搬入シユータ2により仮付は状態にあるアウタ
パネルW1が溶接位置S1に移送されて来たとする。こ
の場合、回動型溶接ロボッ1へ3〜5のうちの溶接ロボ
ット5はワーク保持具7を装着していない状態にある。 そして、上記各溶接ロボット3〜5は、溶接位置$1に
おいて互いに共働しながらアーム25先端の溶接ガン2
6ににリアウタパネルW1の本位は溶接を行うように動
作する。 −12− そして、上記溶接位置S+でのアウタパネルW1に対す
る本位は溶接が終了すると、溶接ロボツ1へ3〜5のう
ちの1台の溶接ロボット4は、溶接位置S1において第
1搬入シユータ2により次のアウタパネルW1が移送さ
れて来るまでそのまま待機するごとになるが、他の2台
の溶接[lボット3.5は、第1搬入シユータ2により
次のアウタパネルW1が移送されて来るまでの間にそれ
ぞれ次のような動作を行う。 すなわち、一方の溶接ロボット3は、第1搬入シユータ
2の溶接位@S1からパーツ溶接合6の所に移動(回転
基台の回動)し、該パーツ溶接合6上に置かれであるパ
ーツ部品W2の溶接を行うように動作する。尚、このパ
ーツ溶接合6−Fで溶接されたパーツ部品W2は、第1
搬入シユータ2の移送物載置位置S4において作業者に
より第1搬入シユータ2上のアウタパネルW1に組付け
られる。 また、他方の溶接ロボット5は、先ず、第1搬入シユー
タ2の溶接位置S1と組立て台8との間−13− の所定位置に置かれであるワーク保持具7の所まで移動
(回転基台23の回動)し、その位置においてアーム2
5先端のジヨイント部27をワーク保持具7のチャック
機構38に連結せしめてワーク保持具7を装着するよう
に動作する。しかる後、ワーク保持具7を装着した状態
のまま第1搬入シユータ2の溶接位置S1に移動し、該
溶接位置Slにある本位は溶掛済みのアウタパネルW1
をワーク保持具7のワーククランプ機構31.・・・で
もって保持した後、この保持状態のまま組立て台8の所
まで移動し、該組立て台8上にアウタパネルW1を載置
づるように動作づる。 次いで、上記溶接ロボット5は、組立て台8と第1搬シ
ユータ2との間の所定位置にワーク保持具7を元の状態
に戻した後、第1搬入シユータ2の溶接位置S1に移動
】る。その際には、第1搬入シユータ2により次のアウ
タパネルW+が移送されて来ていて、そのアウタパネル
W1に対する溶接を他の溶接ロボット3.4と共に行う
ことになる。 = 14 − したがって、このように、本発明の溶接組付装置におい
ては、第1搬入シユータ2の溶接位置S1でのアウタパ
ネルW1に対する水付は溶接作業の終了後次のアウタパ
ネルW+が溶接位置$1に移送されて来るまでの間、そ
の溶接を行った溶接ロボット3,4.5のうちの1台の
溶接ロボット3は、溶接位置S1で単に待機するのでは
なく、パーツ溶接合6上にてパーツ部品W2の溶接を行
い、また他の1台の溶接ロボット5は水付は溶接済みの
アウタパネルW+を上記溶接位置S1から組立て台8に
移送することによって、上記両溶接ロボット3.5が有
効に活用されるので、装置全体としての作動効率を大巾
に高めることができ、生産コストの低廉化に寄与するこ
とができる。 また、上記溶接ロボット5によりアウタパネルWIの溶
接位置S1から組立て台8への移送が行われることによ
って、従来必要とした搬送ロボット等を廃止することが
できるため、作業スペースの狭小化を図ることができる
のみならず、設備コストの低廉化をも図ることができる
。 −15− しかも、その際、上記溶接ロボット5の溶接作業とアウ
タパネルW1移送との使い分けは、単にワーク保持具7
の着脱を行うだけで溶接作業に同等支障を来たさず行う
ことができ、作動効率の向上を一層図ることができる。 尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、そ
の細極々の変形例を包含するものである。 例えば、上記実施例では、本発明を、自動車の車体側面
の溶接組立て設備においてアウタパネルW1の水付は溶
接を行う場合に適用したが、ワーク載置台−Fにて複数
の溶接ロボットを用いてワークの溶接組付を行ういかな
る場合にも同様に適用できるのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は車体側面
の溶接組立て設備の全体を示した模式平面図、第2図は
同斜視図、第3図は溶接作業と共にワーク移送をする回
動型溶接ロボットの側面図である。 2・・・第1搬入シユータ、3.5・・・回動型溶接ロ
ー 16 − ポット、7・・・ワーク保持具、Sl・・・溶接位置、
Wl・・・アウタパネル、Wl・・・パーツ部品。 −17−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ワーク溶接合の周囲に、該溶接台上のワークに
    対し溶接を行う溶接ロボットが少なくとも2台配設され
    、そのうちの1台の溶接ロボットは、ワーク溶接合上で
    のワークに対する溶接作業が終了した後、ワーク保持具
    を介在させて溶接済みのワークをワーク溶接合から搬出
    するように構成されており、他の1台の溶接ロボットは
    、ワーク溶接合上での溶接作業の合間にワークの一部と
    なるパーツ部品の溶接を行うように構成されていること
    を特徴とする溶接組付装置。
JP58222594A 1983-11-26 1983-11-26 溶接組付方法 Granted JPS60115375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58222594A JPS60115375A (ja) 1983-11-26 1983-11-26 溶接組付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58222594A JPS60115375A (ja) 1983-11-26 1983-11-26 溶接組付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60115375A true JPS60115375A (ja) 1985-06-21
JPH0225710B2 JPH0225710B2 (ja) 1990-06-05

Family

ID=16784913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58222594A Granted JPS60115375A (ja) 1983-11-26 1983-11-26 溶接組付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115375A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105768U (ja) * 1985-12-23 1987-07-06
WO2001028735A1 (de) * 1999-10-18 2001-04-26 Thyssenkrupp Technologies Ag Verfahren und vorrichtung zum bearbeiten von bauteilen
CN102962572A (zh) * 2012-11-29 2013-03-13 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种汽车白车身的自动焊接装置
CN103894777A (zh) * 2014-04-20 2014-07-02 刘光辉 Dc头自动找位装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165586U (ja) * 1980-05-13 1981-12-08
JPS58148083A (ja) * 1982-03-01 1983-09-03 Mazda Motor Corp 搬送溶接装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165586U (ja) * 1980-05-13 1981-12-08
JPS58148083A (ja) * 1982-03-01 1983-09-03 Mazda Motor Corp 搬送溶接装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105768U (ja) * 1985-12-23 1987-07-06
JPH0435014Y2 (ja) * 1985-12-23 1992-08-19
WO2001028735A1 (de) * 1999-10-18 2001-04-26 Thyssenkrupp Technologies Ag Verfahren und vorrichtung zum bearbeiten von bauteilen
CN102962572A (zh) * 2012-11-29 2013-03-13 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种汽车白车身的自动焊接装置
CN103894777A (zh) * 2014-04-20 2014-07-02 刘光辉 Dc头自动找位装置
CN103894777B (zh) * 2014-04-20 2015-11-18 刘光辉 Dc头自动找位装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225710B2 (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740133A (en) Composite working device using a robot and method of accomplishing composite work using a robot
US6435397B2 (en) Robotic turntable
CA2315967C (en) Apparatus for assembling vehicle body
EP1568582A2 (en) Workstation for assembling workpieces in an automotive assembly line
US5199156A (en) Method for assembling a vehicle using an automatic toy tab system
CN111774746B (zh) 一种侧围焊接柔性生产线
JPH0639274B2 (ja) 車体組立方法
JP2812894B2 (ja) 溶接ラインシステム
JPH0659851B2 (ja) 複数種の車体モデルの組付け方法
GB2250721A (en) Automated assembly of motorcar door
US4678110A (en) Vehicle body assembly system
JPS646072B2 (ja)
JPS60115375A (ja) 溶接組付方法
JP3655137B2 (ja) 車体組立装置
JP3308625B2 (ja) 溶接ライン
JPS60114478A (ja) ロボットによる複合作業装置
JPS60114479A (ja) ロボットによる搬送システム
JPH1177361A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JPS646073B2 (ja)
JP2001151174A (ja) 自動車のフロントコンポーネント組立装置
JP3655136B2 (ja) 車体組立装置
JPH0527268Y2 (ja)
JP3079907B2 (ja) 車体の組立方法および組立装置
JP2558885Y2 (ja) 自動組立装置
JP3655150B2 (ja) 自動車のフロア組立装置