JPS60115028A - 光学ヘッド - Google Patents

光学ヘッド

Info

Publication number
JPS60115028A
JPS60115028A JP58221573A JP22157383A JPS60115028A JP S60115028 A JPS60115028 A JP S60115028A JP 58221573 A JP58221573 A JP 58221573A JP 22157383 A JP22157383 A JP 22157383A JP S60115028 A JPS60115028 A JP S60115028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
information storage
spot
light
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58221573A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ando
秀夫 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58221573A priority Critical patent/JPS60115028A/ja
Priority to NL8402943A priority patent/NL8402943A/nl
Priority to US06/655,159 priority patent/US4665512A/en
Publication of JPS60115028A publication Critical patent/JPS60115028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10534Heads for recording by magnetising, demagnetising or transfer of magnetisation, by radiation, e.g. for thermomagnetic recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1398Means for shaping the cross-section of the beam, e.g. into circular or elliptical cross-section

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は集束光を用い情報記憶媒体に対し情報の記録、
再生または場合により記録されている内容の消去を行な
うことが可能な光学ヘッドに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
消去可能な情報記憶媒体として、サーモプラスチックや
光磁気効果を利用したもののほかに、結晶状態と非結晶
状態との間に存在する光学的特性の違いを利用して記録
、再生を行なう方法がある。この場合、急加熱、急冷却
により非結晶状態を作シ、徐加熱と徐冷却によ多結晶状
態を作る。
ところで、この方法を行なう従来の光学ヘッドとしては
第1図に示すようなものがある。この光学ヘッドは、情
報記憶媒体l上で異なる集光スポット形状を有する2本
のビーム2,3を用い記録再生と消去を行なうようにな
っている。
しかしながら、この場合、光源4 、5′f:2佃必要
とするため、光学系が複雑になシ、全体の大きさも大き
く々るとともにコストも高くなってしまう。
なお、第1図中、6は記録、再生用ビームスポット7は
消去用ビームスポット、8は偏光ビームスプリッタ、9
はフィルタ、10は受光素子、11・・・はレンズ、1
2は核波長板である。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とするところは、非常にコン・臂りトでコストも安く
、しかも構成が簡単な光学ヘッドを提供することにある
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、情報記憶媒体上
に光束を照射し、情報の記録、再生あるいは消去を行な
う光学ヘッドにおいて、光源と、この光源から発せられ
た光束を上記情報記憶媒体に向けて集光する対物レンズ
と、上記光源から上記情報記憶媒体に至る光束の光路上
に介在され、上記情報記憶媒体上に形成されるスyJ?
、)の形状を変換するスポット形状変換手段と、上記情
報記憶媒体で反射し、再び上記対物レンズを通過した光
束を受光する光検出器とを具備し、上記光検出器は、そ
の感光領域を少なくとも2つのブロックに分割し、これ
らブロックの配列方向を上記光検出器上に形成されるス
ポットの形状が変化する方向と直交させ、少なくとも各
ブロックに照射される光量の差を用いて焦点ぼけ検出を
行なうことが可能な構成としたことを特徴とするもので
おる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図および第3図を参照し
ながら説明する。第2図および第3図中21は光源とし
ての半導体レーザーであり、この半導体レーザー21か
ら発せられたレーザービーム22はコリメータレンズ2
3を通in千行光になり、三角プリズム24を経て楕円
補正され、中心付近の強度分布がほぼ同心円分布に近く
なる。さ′らに、偏光ビームスシリツタ−25内を直進
した後λ7/4板26を通過し、その彼、レーザービー
ム22は円偏光光と々る。情報の記録、再生時は第3図
のようにスポット形状を変換するスリット27がレーザ
ービーム22の光路28に介在しておらず、この光路2
8に対しては例の影響も及はさガい。したがって、レー
ザービーム22は対物レンズ29の開口いっばい、もし
くは一部はみ出して照射されるため、情報記憶媒体30
の記録層ないしは光反射層31上では非常に小さなほぼ
円形に近いスポットとして集光される。そして、記録時
にはこのスポットによる急加熱と急冷却により情報記憶
媒体30上に非結晶状態をつくる。情報記憶媒体30の
記録層ないしは光反射層31で反射し対物レンズ29を
通過したレーザービーム22はλ/4板2板金6て振動
面が90度回転した直線偏光光となるため、偏光ビーム
スプリッタ−25で反射し、検出系へ進む。検出系では
ハーフプリズム32によシレーザービーム22が二方向
に分けられ、その一方は第1の光検出器33に照射され
、ここでトラックずれ検出と情報の読取)が行なわれる
。また、他方はナイフエッヂ等光抜出し部材34と投射
レンズ35を順次経て第2の光検出器36に照射さ力1
、ここで焦点はけ検出が行なわれる。
ところで、情報の消去時には、第3図に示すように、対
向辺側から切込まれた深溝27aを有する1対のスリッ
ト板27b、27bが光路28の両側からX方向に渚っ
て移動し、これによりレーザービーム22の光路28中
に光の一部を抜出して通過させるスリット27が介在さ
れたことになる。これによシ対物レンズ29の直前で情
報記憶媒体30の記録層3ノに対するファーフィールド
面上のスポット形状40はX方向に長く、Y方向に短か
い長方形に変化する。従って11′1報記憶媒体3Qの
記録層31上でのスポット形状はトラッキングガイド3
7方向に泊ったX方向に長軸を、またX方向に短軸を持
った楕円形状となる。
そして、このスポットによる徐加熱と徐冷却によシ情報
記憶媒体30上に結晶状態を作る。
しかして、上記の変化に伴なってH41の光検用益33
上のスポット形状38も変化する。しかしファーフィー
ルド面上でのスポット形状40は情報記憶媒体30のト
ラッキングがイド37方向に対して平行な方向(Y方向
)のみ寸法変化しているので光検出器33においてトラ
ックずれ検出を行なうY′方向ではスポットの寸法変化
は起きず、それと直角方向のY′方向のみ寸法が変化す
る。したがって、消去時にも記録、再生時と同様安定し
てトラックずれ検出を行なうことができる。
また、焦点ぼけ検出系では、消去時ファーフィールド面
上でのスポット形状が変化すると以下の現象が生じる。
なお、第2図および第3図ではレーザービーム22の光
路28途中にナイフニップ等光抜出し部材34を設けた
焦点ぼけ検出方式を採用しているが、この方式に限らず
、よシ一般的な検出方式に適応する内容として説明する
。つまシ、合焦点時に情報記憶媒体30の記録層31に
対する結像位置もしくはその近傍に感光領域が2つのブ
ロック36m 、36bから成る第2の光検出器36を
配置し、各ブロック36h 、36bに照射されるレー
ザー光開の差を用いて焦点はけ検出を行なう検出方法に
共通して生じる問題として取シ扱う。ここで「感光領域
が2つのブロック36@ 、35bから成る」とは、例
えば、第2の光検出器36が4つの光検出セルを持ち、
2個の光検出セルずつまとめ、2つのブロックとして用
いる場合等も含む。
■ 第2の光検出器36上のスポット形状39が変化す
る。この変化状態としてはファーフィールド面上でスポ
ット寸法が変化する方向(Y方向)を光検出器36上に
投影した方向(Y″方向)で寸法変化が生じる。第3図
の光学系の場合はスポットが長くなる。
■ 焦点はけシに対する第2の光検出器36上のスyf
、)サイズ変化鼠の割合がy//方同で変化する。第2
図に示す場合と第3図に示す場合とを比較した場合、X
“方向での変化1には変わらないが、Y”方向では第3
図の方が亥化量ははるかに小さくなる。
したがって、Y”方向に治って光検出用2−)のブロッ
ク36a 、36bを並べると記録、再生時と消去時と
で、光学的焦点はけ検出感度が変化したり、あるいは焦
点はけ補正位置がずれる等の不安定状態が生じるためフ
ァーフィールド面上でスポット形状を変化させる方向(
Y方向)を第2の光検出器36上に投影した方向(Y″
方向)と直角な方向に治って焦点はけ検出を行なうため
の2つのブロック36* 、36bが配列されている。
これによシ消去時も記録、再生時と変わらず安定して焦
点ぼけ検出を行なうことが可能になる。
なお、スリット27を配置する場所については、スリッ
ト27通過後のレーザービーム22は距離が離れるにし
たがって光の回折の影響でヌポソトサイズがわずかなが
ら大きくなって行くので、なるべく対物レンズ29の近
くに配置した方が良い。第2図および第3図では、偏光
ビームスシリツタ−25とλ/4板26との間に入れで
あるが、対物レンズ29の直前でλ/4板26の直後に
スリット27を配置しても良い。
また、第2図、第3図のように、スリット27を光路2
8途中に介在した場合、消去時の情報記憶媒体30の記
録層31に到達するレーザービーム22の効率が大幅に
低下するが、情報記憶媒体30の記録層3ノに対しゆっ
くり加熱し、徐冷却によ多結晶状態に戻し、情報酌去す
る場合、情報記憶媒体30の記録層3ノ上のある一箇所
においては適正な露光量を長時間照射してやれば良い。
そこで、釦、1図の従来光学系では情報記憶媒体1の回
転数を変えず、消去用ビームスポットサイズ7をトラッ
ク方向に10倍に引伸ばし、消去を行なっている。これ
に対し本発明の光学系では、消去時には情報記憶媒体3
0の記録層31上でトラッキングガイド37方向に2〜
4倍程度しか引伸はさす、情報記憶媒体30の回転数を
遅くして露光時間を長くする。こうすることによシ第1
図の従来光学系では一度に伺ビットもの情報を消してし
まうが、本発明では1〜3ビツトの情報のみを消却する
ことが可能となる。
さらに、記録、再生時と消去時の切替わシ時期に第1と
第2の光検出器33および36上のスポット形状38.
39が検出方向(X/方向。
X“方向)に対しわずかでも非対称になると焦点はけ、
あるいはトラックずれを誤検知してしまうため、合焦点
時に情報記憶媒体30上の集光した状態に対するファー
フィールド面上で、トラック方向に直角な方向(第3図
第4図におけるX方向)に対称性を保持したま′=1ス
ポット形状を変化させるようにしておる。すなわち第2
図、第3図のように、2枚のスリット板27b。
27bを用い、それを閉めたシ開けたシするととによシ
スリット27を光路28上に介在させたシ退避させたシ
してスポット形状全変化させるほかに、第4図、第5図
、第6図に示すような方法によシスリット2゛7を介在
させてスポット形状を変化させることもできる。すなわ
ち、第4図では、対向辺側に浅い凹部、?7eを有する
l対のスリット板27d、21dをY方向に活って移動
させ、第5図では、幅の異なる複数のスリット孔27e
・・・を有するスリット板27fをY方向に沿って移動
させ、第6図では幅が狭くなるら線溝27gを有するス
リット円板27hを回転させる。なお、第4図(、)、
第5回(a)、第6図(、)は記録、再生時、第4図(
b)、第5図(b)、第6図伽)は消去時をそれぞれ示
す。これによシ記□録、再生時と消去時の切替わり時期
も安定して焦点はけ検出、トラックずれ検出を行なうこ
とができる。
以上の構成によれば、1個の光源で済むため、非常に簡
単な光学系で記録、再生、消去を行なうことができる。
また、光学ヘッド全体の大きさをよシ小さくできる。さ
らに、消去ができるにもかかわらず光学ヘッドのコスト
が従来の記録、再生用のものとtlとんど変わらない(
コストが安い)。
また、記録、再生時や消却時及びその切替わシ時におい
ても光学ヘッドとして安定した焦点はけ補正、トラック
ずれ補正を継続することができ、しかも焦点はけ補正、
トラックずれ補正に関しそれぞれの場合に対しても同一
の回路で行なうことができる(それぞれの場合に応じ回
路を変更する必要がない)。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、情報記憶媒体上に
光束を照射し、情報の記録、再生あるいは消去を行なう
光学ヘッドにおいて、光源と、この光源から発せられた
光束を上記情報記憶媒体に向けて集光する対物レンズと
、上記光源から上記情報記憶媒体に至る光束の光路上に
介在され、上記情報記憶媒体上に形成されるスポットの
形状を変換するスポット形状変換手段と、上記情報記憶
媒体で反射し、再び上記対物レンズを通過した光束を受
光する光検出器とを具備し、上記光検出器は、その感光
領域を少なくとも2つのブロックに分割し、これらブロ
ックの配列方向を上記光検出器上に形成されるスポット
の形状が変化する方向と直交させ、少なくとも各ブロッ
クに照射場れる光鵞の差を用いて焦点11け検出を行な
うことが可能な構成としたから、非常にコンノソクトで
コストも安く、しかも構成が簡単になシ、さらに焦点は
け検出を安定して行なうことができる等の飯れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示ず構成図、第2図および第3図は本
発明の一実施例を示すもので、第2図は記録再生時を示
す余1視図、第3図は消去時を示す斜視図、第4図〜第
6図はスリットのそれぞれ異なる他の実施例を示す図で
おる。 21・・・光源(半導体レーザー)、27・・・スリ°
ット、29・・・対物レンズ、30・・・情報記憶媒体
、36・・・第2の光検出器、36a 、36b・・・
ブロック。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 1I3図 ■ 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報記憶媒体上に光束を照射し、情報の記録、再生ある
    いは消去を行なうものにおいて、光源と、この光源から
    発せられた光束を上記情報記憶媒体に向けて集光する対
    物レンズと、上記光源から上記情報記憶媒体に至る光束
    の光路上に介在され、上記情報記憶媒体上に形成される
    スポットの形状を変換するス?ット形状変換手段と、上
    記情報記憶媒体で反射し、再び上記対物レンズを通過し
    た光束を受光する光検出器とを具備し、上記光検出器は
    、その感光領域を少なくとも2つのブロックに分割し、
    これらブロックの配列方向を上記光検出器上に形成され
    るスポットの形状が変化する方向と直交させ、少なくと
    も各ブロックに照射され・る光量の差を用いて焦点はけ
    検出を行なうことが可能な構成としたことを特徴とする
    光学ヘッド。
JP58221573A 1983-09-29 1983-11-25 光学ヘッド Pending JPS60115028A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58221573A JPS60115028A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 光学ヘッド
NL8402943A NL8402943A (nl) 1983-09-29 1984-09-27 Optische kop.
US06/655,159 US4665512A (en) 1983-09-29 1984-09-27 Optical head for erasing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58221573A JPS60115028A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 光学ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115028A true JPS60115028A (ja) 1985-06-21

Family

ID=16768848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58221573A Pending JPS60115028A (ja) 1983-09-29 1983-11-25 光学ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437919U (ja) * 1987-08-28 1989-03-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437919U (ja) * 1987-08-28 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3626003B2 (ja) 光学的情報記憶装置
EP0457573B1 (en) Optical head
US4682316A (en) Optical information processing apparatus for light beam focus detection and control
JPH025236A (ja) 光情報記録再生装置
JPH08306091A (ja) 光ヘッド
JPS59177735A (ja) 光情報記録再生装置
JPS60115028A (ja) 光学ヘッド
JP4105281B2 (ja) 光ヘッド及びその製造方法
JPH07169129A (ja) 光ヘッド
JP3046394B2 (ja) 光ヘッドおよび光情報記録装置
JPS6074131A (ja) 光学ヘッド
JPS6076041A (ja) 光学ヘツド
JPH0696489A (ja) 光磁気情報再生装置
JP2578413B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JP3202073B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2586731B2 (ja) 光デイスク装置
JPS63288436A (ja) 光ヘツド
JPS6320725A (ja) 2レ−ザ光ヘツドの焦点合致調整方法
JPS62128034A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツド
JPS60115027A (ja) 光学ヘッド
JPS6223373B2 (ja)
JPS61289547A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61122936A (ja) 焦点検出装置
JPH07262563A (ja) 光学的情報再生装置
JPH06148575A (ja) 光学素子および光ヘッド