JPS60114007A - 電流制限回路 - Google Patents

電流制限回路

Info

Publication number
JPS60114007A
JPS60114007A JP58222893A JP22289383A JPS60114007A JP S60114007 A JPS60114007 A JP S60114007A JP 58222893 A JP58222893 A JP 58222893A JP 22289383 A JP22289383 A JP 22289383A JP S60114007 A JPS60114007 A JP S60114007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
trq5
current
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58222893A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Kasai
笠井 譲治
Shinji Moriya
森谷 慎治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP58222893A priority Critical patent/JPS60114007A/ja
Publication of JPS60114007A publication Critical patent/JPS60114007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は増幅器等における電流制限回路の改良に関す
る。
一般的な増幅器を第1図に示すS E l) P負帰還
増幅器について説明すると、第1図においてSは(1源
、’1はトランジスタQ1および蟻よりなる差動増幅段
とトランジスタq8、q4および抵抗R1、R2よりな
るカレントミラー回路よりなる入力増幅段、2はトラン
ジスタq5および抵抗R5よりなる電圧増幅段、3はト
ランジ長りQ6、Q7よりなるS E l”P電力増幅
段、4は抵抗R3、R4よりなる負帰還回路である。又
はI、および1oは定電流源、VBはバイアス用電圧源
、kLは負荷抵抗である。
前記トランジスタQ5の負荷インピーダンスは負荷抵抗
RLをhFE倍したものであるので高インピーダンスと
なり、又このようになるようにトランジスタQ6および
Q7に変えてダーリントン接続された複数個のトランジ
スタよりなる回路を接続することもある。
したがって最大振幅時においてトランジスタQ6、q7
のコレクタ電流はバイアス電流■1に比べてわずかの増
減があるのみである。
又トランジスタQ!iはA級増幅作用を行なうのてその
最大平均損失は無信号時の値と同してあり。
その時の出力直流電圧は負帰還により零電位に保たれる
一方抵抗R11R2およびR5の値は出力″X IIE
の電源電圧利用率を高めるため、当該抵抗R,、λ2初
よびR5における電圧降下を小さくするようにできるだ
け小さい値が設定される。
たとえば、図において抵抗R5の電圧降ドをIV、I、
= 5 mA 、 VB= 1.、2Vとする)すると
次の様になる。
トランジスタqの損失242 m”Vr、最大印加電圧
96.87 抵抗+(、(200Ω)の損失 5rrLW抵抗”1%
’g(I KΩ)の損失 1 rrb’Wトランジスタ
Q3、Q4の損失 0.6 m”JV 、最大中、加電
圧0.6v 又第2図に示す回路は他の電圧増幅段を用いたs ■l
、kL%VBはそれぞれ第1図に示すものと同一である
この回路では電圧増幅段において第1および第2トラン
ジスタQ51とQ511がカスコード接続となっており
、第2トランジスタ(!5Qのベース電位はツェナーダ
イオ−121辺ツェナー電圧により固定されており、又
ツェナーダイオード4ρツエナー電圧は前述のごとく電
源電圧利用率を高めるために2〜5vの比較的低い電圧
か設定される。
又抵抗R2+は高周波安定用で数1000の値が選ばれ
、抵抗”4gはツェナーダイオードへの電力容量内で充
分に電流を流すためのものである。
ここでツェナー電圧VZG 2 Vとすると、第1トラ
ンジスタQ5+のコレクタエミッタ電圧は当該第1トラ
ンジスタQ口が充分に能動状態にあるための必要電圧0
.6V以上を印加する必要から抵抗に51の電圧降下は
必然的に0.87C=27(ツェナー電圧> −o、 
e v (第1トランジスタQ5+のコレクタエミッタ
間電圧) −’0.67 (第2トランジスタQsgの
ベースエミ7タ間電圧)〕以下にしなければならISい
ここで、抵抗艮、の1ll)E降下を0.27とし、各
素子の損失、最大印加電圧を第1図の場合と同様に計算
(但し、vc(= 507SIo= 2 mA、T、=
5mA %VB= 1.27 、ツェナー電圧2vとす
る)すると、次のごとくなる。
第2トランジスタQsgの損失240 rnW、最大印
加電圧967 第1トランジスタQs+の損失 6 mW抵抗R+++
 (100Ω)の損失 5 mW、最大印加電圧1.2
7 抵抗’51(40Ω)の損失0.2 mWトランジスタ
Q8、q4の損失 0.6 m、”lr、最大印加電圧
0.6v 実際に当該回路を設計する場合各素子は余裕ををもって
設定され、トランジスタQIIs Qs2は耐圧100
v以上、損失500 mW程度のものが、トランジスタ
Qs+ 、 Q3、Q4については耐圧107以上、損
失20.0 m7W程度のものが、更に抵抗R) 。
’51、R6、R7は1/4wのものかそれぞれ使用さ
れる。
一方、このように設定された回路において、負荷kLの
短絡やトランジスタの発振等によりトランジスタQ7が
破壊され、ベースコレクタ間が短絡した場合において、
トランジスタQsのコレクタ電圧は約−507(−vc
c )となり出力直流電位も約−50Vになる。 ゛ 負帰還によりトランジスタQ1の電流が増加するととも
にトランジスタQ9の電流か減少し、ついにはトランジ
スタQ、には電源To(2mA)が、トランジスタq2
には電流が流れなくなる。
この場合トランジスタQ5のエミッタ電流は当該トラン
ジスタのhFEを100とすると20O□AとなりR5
の電圧降下は407、損失は8Wとなつ( て、前述のこと<1/4W程度のものを用いていれば焼
損する。
又トランジスタQ5のコレクタエミッタ間電圧は58.
87となり、損失は1.L8Wとなって500mW程度
のトランジスタを使用していれば電力オ−バーで瞬時に
破壊される。
トランジスタQ5が破壊されるとベースコレクタ間か短
絡し、トランジスタQ8のコレクタが−VCcとなり耐
圧オーバーとなって破壊され、当該破壊によって抵抗λ
】が焼損することになる。
又トランジスタQ+のベースコレクタが順バイアスとな
り抵抗1(8を通って過電流が流れ抵抗に8おより び信号源1を破壊する恐れがある。
又第2図において抵抗R51の電圧降下は第1トランジ
スタQ51の飽和電圧をTcE(sat )、第2トラ
ンジスタQlのベースエミッタ間電圧をvBEとすると
Vz−VCE (Sat )−78Eで制限されVCE
(sat)ハ約0.27 、 ’VBEは約0.6vで
あるので、抵抗R,の電圧降下は約1.2vに制限され
る。
この時抵抗tt5.lこ流れる電流は80mAであり、
第1および第2トランジスタQ51、・・Q5!Iのコ
ルフタ電流は28mA、第2トランジスタQ52のコレ
クタエミッタ間電圧は97.47であるので、当該第2
トランジスタ(b+2の損失は2.7Wとなり500 
rn”W程度のトランジスタでは破壊される。
第2トランジスタQ62の破壊1こよリベース、エミッ
タ、コレクタ相互間か短絡状態となり、抵抗Rg+には
96.87の電圧が印加されて968脩Aの電流が流れ
、抵抗R2+が焼損、同時にツェナーダイオードZDに
も過電流が流れ破壊される。
又第1トランジスタQ51のコレクタ電位も98゜8V
となり、第1図の場合と同様に破壊する。
第1トランジスタQ61の破壊により第1図の場合と同
様にトランジスタQ3の破壊、抵抗に1の破壊を招く。
更に第1図と同様にトランジスタQ、は順バイアスとな
り信号源V、抵抗に8を通って過電流が流れ信号源Sお
よび抵抗R8を破壊する恐れがある。
以上のようにQ7の破壊により前段の素子が次々に破壊
されることになる。
これを防5止するにはトランジスタQII又i;! Q
5+ ヲ許容損失の大きいトランジスタ(第1図は12
E以上、第2図では5.1w以上)のものを使用すれば
よいか、これは通常の性能を滴定させることがらすれば
過剰設計となりコストアップの原因となる。
又、第3図に示すようにトランジスタQ5の電流を制限
する目的の回路が考えられている。
しかるにこのような制限回路においてトランジスタQa
+を導通せしめてトランジスタQ5の電流を制限するに
は抵抗R31の電圧降下かトランジスタを導通せしめる
ためのVBE (o、 ev )以−ヒでなければなら
ないので抵抗に111の値を少さくすることができない
したかつて、当該制限回路では電源利用率を高めること
が阻害される。
又第2図に示す回路においては抵抗R41が小さい値で
あるので上述の理由のごとく、第8図の制限回路を用い
ることができない。
そこで、この発明では接合型FETの定電流作用をたく
みに利用して、抵抗R5,1(5Iが小さい値でも充分
に電流制限作用を呈することができる電流制限回路であ
り、以下第1図および第2図に示す増幅器にそれぞれ適
用し−た実施例について詳しく説明する。
第4図において1は入力増幅段、3はS E I) I
’出力増幅段、4は帰還回路、Sは信号源、RLは負荷
であり第1図と同様の構成を有する。
42は電流電制作用を兼せ有する電圧増幅段てあり、ト
ランジスタq5のエミッタと電源ラインの間に抵抗R4
1と接合型FETQ4.の直列回路が接続されている。
すなわちトランジスタq5のエミッタにF l”、 T
 Q41 のソースおよびゲートが、F E T Q4
.のドレインに抵抗R41が、抵抗R41に電源ライン
がそれぞれ接続されている。
又抵抗It4.は後述のごとく必要に応じて挿入するも
ので、F E Tのドレインを直接電源ラインに接続し
てもよい。
又トランジスI Qsのベースと電源ラインとの間にツ
ェナーダイオードZ−3逆方回接続されている周知のご
とく接合mhETの定電流特性は第5図に示すようにド
レインソース間電圧v1)8がピン内 チオフ電圧(v、、yl) Nでは良好な抵抗特性を有
し、ピンチオフ電圧以上では飽和ドレイン電流■DSS
か流れる定電流特性を有する。
なおピンチオフ電圧内の傾き 1 の逆数が抵抗1(O
n 値であり、Ronは数100から1000である。
又ピンチオフ電圧vlは一般的には約0.2vのものが
多い。
よって、第4図においてトランジスタQ5の正常動作に
おける最大電流(5mA)よりも少し大きめのID5S
値を有し、かつ必要とするRan (200Ω)を有す
る接合型FETを選び、あるいは必要ならば抵抗’41
を付加して必要な抵抗値にしトランジスタQ5のエミッ
タ回路とする。
又ギI記ツェナーダイオードZDはその耐圧がID5S
、!’ R41+Vl+VBE ヨ’) モ大キ< ”
 −” Q4 + (7) フレークダウン電圧よりも
小さく選定する。
これはF E ’l’ Q4.に当該FE’J−Q4.
のブレークダウン電圧以上の電圧が印加した場合1/E
TQ4゜を保護するためのものである。
上記回路構成においてトランジスタQ7が破壊されベー
スコレクタ間が短絡した場合についで述べると、トラン
ジスタq7の破壊によりトランジスタQ5のコレクタが
ほぼ−VCCになるがトランジスタQ5のコレクタ電流
はID5Sよりは増加せず、又トランジスタQ5のベー
ス電圧はツェナーダイオードZDにより一定であるので
F E TQ4. lこはブレークダウン以上の電圧は
印加しない。
そしてII−、常動作最大振幅時におけるトランジスタ
Q5のコレクタ電流をI、±1mA (41rLA−6
mA)とし、■Dssを8mAとすると、正常動作にお
いてFF、TQ4.は抵抗素子として動作する。
一方トランジスタQ7か破壊された場合はトランジスタ
Q5に定電流ID5Sを流す定電流動作を呈す。
ツェナー電圧vzを2vとして前述のごとくトランジス
タQ5の損失を計算すると約780 mWとなりトラン
ジスfIQ5は1w程度のものでも破壊されない。
第5図は第2図に示す従来例にこの発明を適用したもの
で第1および第2トランジスタQ51と958の間に接
合型F E TQ4.を直列接続した構成であって、F
 E T Q41のID5SおよびRanをfnJ述と
商標に選定することにより、同様の動作を呈し、IW程
反のトランジスタQ5!の使用が可能となる。
したがってトランジスタq51又はQ5gが破壊されな
い以上他のトランジスタ、抵抗、ツェナーダイオード等
も破壊されないので、正常動作時において充分なる損失
、耐圧を有する素子であれば足りる。
以上に説明したごとく、この発明は5EPP負17る 帰還増幅器におい卒電圧増幅段であって一電圧増幅用ト
ランジスタのエミッタ回路に接続した少なくとも接合型
FETQ4.よりなる定電流回路と、トランジスタQ5
のベースに接続した少なくともツェナーダイオードZD
よりなる定電圧回路を具備することを特徴とする電流制
限回路であり、5EPP出力段3のトランジスタq7の
破壊した場合におとができるので部品コストを抑制し、
又適正なる設計を行うことができる。
又この発明によれば抵抗成分による゛電圧・損失を小さ
くすることができるので電源電圧の効果的利用がはから
れ出力の大きい増幅器を提供することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のS E l) P負帰還増
幅器の回路図、第3図は従来の電流制限回路図、第4図
はこの発明実施例の電流制限回路を備えたS E P 
l)負帰還増幅器の回路図、第5図は接合型FETの特
性図、第6図はこの発明実施例の電流制限回路を備えた
他の5EPP負帰還増幅器の要部回路図である。 Q5は電圧増幅トランジスタ、Q4+は接合型ト’ E
 TpL41は抵抗、ZDはツェナーダイオードである
。 特許出願人 オンキョー株式会社 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、5EPI”負帰還増幅器における電圧増幅段におい
    て、電圧増幅用トランジスタのエミッタ回路に接続した
    少なくとも接合型FETよりなる定電流回路と、前記ト
    ランジスタのベースに接続した少なくともツェナーダイ
    オードよりなる定電圧回路を具備することを特徴とする
    電流制限回路。 2、 電圧増幅段がカスケード接続されるべき第1及び
    第2のトランジスタよりなり、第1トランジスタと第2
    トランジスタの接続間に直列に接続した少なくとも接合
    型FETよりなる定電流回路と、第2トランジスタのベ
    ースに接続した少なくともツェナーダイオードよりなる
    定電用回路を具備することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の電流制限回路。
JP58222893A 1983-11-25 1983-11-25 電流制限回路 Pending JPS60114007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58222893A JPS60114007A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 電流制限回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58222893A JPS60114007A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 電流制限回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60114007A true JPS60114007A (ja) 1985-06-20

Family

ID=16789513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58222893A Pending JPS60114007A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 電流制限回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60114007A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290967A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Nissan Motor Co Ltd 受光用半導体集積回路
JPS63252006A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 増幅回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927147A (ja) * 1972-07-05 1974-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927147A (ja) * 1972-07-05 1974-03-11

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290967A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Nissan Motor Co Ltd 受光用半導体集積回路
JPH0556665B2 (ja) * 1985-10-17 1993-08-20 Nissan Motor
JPS63252006A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 増幅回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631426B2 (ja) 高出力増幅器
US3538449A (en) Lateral pnp-npn composite monolithic differential amplifier
US5491437A (en) Amplifier circuit and method
US4158178A (en) Anti-latch circuit for amplifier stage including bipolar and field-effect transistors
US4922208A (en) Output stage for an operational amplifier
JPS61214807A (ja) 増幅回路
US4122401A (en) High efficiency power amplifier circuit
EP0109427B1 (en) Current limiter and method for limiting current
JPH01277019A (ja) シュミット―トリガ回路
JPS60114007A (ja) 電流制限回路
US4158179A (en) Amplifier circuit
KR950000161B1 (ko) 증폭기 장치 및 푸시풀 증폭기
US3437946A (en) Complementary symmetry transistor amplifier circuit employing drive signal limiting means
US5539350A (en) Common mode logic line driver switching stage
JPH0580164B2 (ja)
US5343165A (en) Amplifier having a symmetrical output characteristic
US3600695A (en) Power amplifier with overload protection
CA2371066A1 (en) Overvoltage protection
US3737800A (en) High voltage operational amplifier
US4160944A (en) Current amplifier capable of selectively providing current gain
US3796967A (en) Amplifier protection circuit
US3372344A (en) Transistor amplifier protective circuit
US3864642A (en) Second stage overload protection for amplifiers
JPS6333755B2 (ja)
JPS5836844B2 (ja) プッシュプル増幅回路