JPS60112089A - 画像表示装置およびその製造方法 - Google Patents

画像表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60112089A
JPS60112089A JP58219813A JP21981383A JPS60112089A JP S60112089 A JPS60112089 A JP S60112089A JP 58219813 A JP58219813 A JP 58219813A JP 21981383 A JP21981383 A JP 21981383A JP S60112089 A JPS60112089 A JP S60112089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
electrode
layer
insulating substrate
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58219813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535433B2 (ja
Inventor
清弘 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58219813A priority Critical patent/JPS60112089A/ja
Publication of JPS60112089A publication Critical patent/JPS60112089A/ja
Publication of JPH0535433B2 publication Critical patent/JPH0535433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は液晶と組み合わせることによって111?成さ
れる画像表示装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 液晶表示装置において、液晶セルの静的動作を可能とし
、多重化を実現するためにはトランジスタやダイオード
などの非線形素子と液晶セルよりなる単泣絵素全2次冗
のマ) l)クスに配列する必要がある。
第1図は非線形素子としてMIS(絶縁ゲート)トラン
ジスタ1を用いた場合の等価回路を示す。
走査線3にゲートパルスが印加されると(負方向のトラ
ンジスタは一斉にON状態になるので、ゲートパルスが
印加されている期間中に信号線4より一斉にあるいは順
次に(Y1+3’2・・・・・・yH)画f象信号を液
晶セル2に電気的に書き込む。ゲートパルスを縦方向(
X1+ x2・ ・xs )に順次走査することによっ
て全画面の書き込みが完了し、再びゲートパルスを縦方
向VC走IItすることによって多重化が容易に達成さ
れる。t(k品セル2に書き込まれた信号電圧はトラン
ジスタ1のOFF 抵抗と液晶セル2の抵抗分を通して
放電していくが、通常これらの抵抗は十分高くて液晶セ
ル2両端の電位差の変化は画1家表示には支障をきたさ
ないよって設言1的手法が考慮される。液晶セル2の一
方の電極5は共通電極として全絵素共通に構成され、適
当7j:電位に保持される。
トランジスタ1のOFF抵抗あるいは液晶セル2の抵抗
が低いかまたけ階調全軍祝する場合にはhli助容量を
液晶セル2に並列に加えるが、トランジスタ1と液晶セ
ル2との接続点と接地点との間に加える手法が知られて
いる。
第2図は」二記画像表示装置を集積化した場合の集積化
基板の平面図であり、第3図は第2図のA−A’線上の
四部断面図を示す。
ここではMis)ランジスタ1としてa−3if半専体
拐料に用いた場合について説明しよう。トランジスタ1
は、走査線3も兼ね例えばMOよりなるゲート電極と、
信号線4も兼ね例えば八μ よりなるドレイン(または
ソース)電極と、負Rである液晶セル2に接続されるソ
ース(tたはドレイン)′電極6からなり、液晶セル2
は例えばIT(Jよりなる絵素電極7.および同じ(I
 ’r Qよりなる共a透明電極6と液晶を封止するた
めIc透明性絶縁基板例えばガラス板9,10ではさま
れた空間を充填する液晶8とからなる。11ばa−Si
を島状に形成したものであり、12は例えばb l s
N4よりなるゲート絶縁膜であって、いずれもトランジ
スタ1の構成要素である。
a−8tのMIS)ランジスタの製法および特性につい
ては各種の文献が公開されており、要はガス板1〇−透
明電極5−液晶8−透明電済7−(透明絶縁層12)−
ガラス板9.l:りなる光学系を電気的にili制御す
る機能と手段が必要なのである。
第3図の構成に加えて偏光板や反射板の導入により、第
3図の画(象表示装置は透過型としても反射型としても
対比・でき、光源あるいは液晶制料によってその選択は
決定される。
上記画像表示装置においては絵素電極7は第2図に示し
たように牟位絵素内および隣り合った牟泣絵素間で写真
食刻工程の合せ精度に対応した距離μたけ走査線3およ
び信号線4より離れて小さ目に設定する心安がある。例
えば第3図の構成で絵素電極7と信号線4とが重なって
形成されるとトランジスタ1の制御作用が失われてし1
つことは明白であろうし、また信号11i140表面に
絶縁層の導入を行なって正気的短絡を阻止したところで
第4図に示したように余分な寄生容量13が発生ずるこ
とは避けられない。同様に絵素電極7とノ[査線3が車
なってしまうと寄生容量14が生じてし1う。
寄生容量13は映像線4の負荷容量を増すので、画像表
示装置を駆動するための映像信号増幅器は液晶セル2を
充電するために必要な能力以上の駆動能力が必要となる
。すなわち駆動電力の増大と出力インピーダンスの低減
は避けられない。同様に寄生容量14は走査線3の負荷
容量を増ずので走査信号増幅器も余分な駆動能力が必要
となる。
たたし、走査信号を転送するためのクロック周波数は低
いので消費電力の増加は少なくてする。
寄生容量14の最も大きな悪影響は走査信号がトランジ
スタ1と液晶セル2の接続点1bへ静′市結合して重畳
されることにある。この重畳による接続点16の電位の
変動の大きさΔVは、走査信号の振幅を■とし、寄生容
量をC14,液晶セル2の容量をCLcとすると で与えられ、接続点16の電位は走査(ゲート)パルス
の立上り、立下り時にΔVだけの変動を受ける。この結
果、液晶セル2を交流駆動しようとした場合には蓄積期
間であるにもかかわらずトランジスタ1がOn状態とな
ることもあり、映像信号の利用効率が低下し、画像のコ
ントラスト比の低下は避けられない。したがって液晶セ
ル2に十分な書き込みを与えるためには、(1)、より
大きな映像信号を供給する。(2)1.走査信号の0(
ゼロ)レベルを負方向(nチャネル動作の場合)にまで
拡張する。(3)、より大きな走査信号を供給する。
などの対策を必要とし、いずれの場合にも画像表示装置
全駆動するための電力消費が増加する。
一方、接続点15と接地点との間、あるいは液晶セル2
に並列に寄生容量C14および液晶セル容量CLcより
も十分大きな匝の補助容量Cを付加すると変動の大きさ
は となって上記した問題点は回避できる。
ところがトランジスタ1の負荷が増大するのであるから
、所定の書き込み期間内に補助容111Cを充電できる
かどうかが新たな問題点として発生する。もしトランジ
スタ1が負荷容量の増大に対処できなければ、(イ)、
相互コンダクタンスを」二げるために走査信号を大きく
する。(ロ)、トランジスタ1の平面的なサイズを大き
くする。などの対策が必要となる。要はトランジスタ1
で代表される非線形素子の拐質で決まる電流を流す能力
が十分でなければ、プロセス技術、デバイス構造9回路
設泪のいずれかにかなり厳しい仕様の変更が要求される
。例えば上記(ロ)においては必然的に開口率の低下に
結びつき、画像表示装置の本質にかかわる重要な問題で
ある。
発明の目的 本発明は上記した現状に始みなされたもので、工程の増
加や回路設計上の仕様変更を伴なわずに開口率を上げる
ことを目的とする。
発明の構成 本発明においては、絵素電極以外の電極相が紫外線に対
してほとんど不透明であることを利用して透明基板上に
自己整合的に絵素電極を形成することが構成の要点であ
り、第6図以下の図面とともに本発明の実施例について
説明する。
実施例の説明 第5図は本発明の一実施例にかかる画像表示装の単位絵
素の平面図であり、B−B’紐線上断面図が第6〜8図
に示されている。なお、第7,8図は基板9部分のみの
構造を示す。
本発明による画像表示装置は絵素電極の形成に先立ち、
非線形素子と走査線および信号線の形成が成される。多
くの場合非線形素子は半導体材料が使用され、走査線や
信号線には抵抗匝を下げるために金属薄膜が用いられる
。これらの材料ll′i通常用いられる厚み(0,1〜
1μm)では紫外線に対してほぼ不j%明である。そこ
で第6図に示したように走査線3.信号線4.および非
線形素子であるトランジスタを世jえればガラス(反9
の一生面上に形成した後に、全面にtoえばITOより
なる透明導電層16を形成し、引き続きネガ型の感yL
性樹脂17ゲ笠布する。そしてガラス板9の他の主面上
より紫外線19を照射する。カラス板9および、h明導
電層16は波長が燈かくなるVCつれて紫外線の透過率
が低下するが波長300〜360nnlにおいては概ね
30%歩、上の透過率をイ〕−するので5露元時間を数
倍長くすればガラス板9の裏側からの紫外線照射によっ
て感光性樹脂17は感)℃する1、前述したように例え
はMOよりなる走を線3例えば人込 よりなる信号線4
および接続電極6と、2000〜5000人のJ(p−
みをイエするa−3iの島11は紫外線ケ殆んど通さな
いのでネガ型の感光性)υj脂17は上記不透明物質上
を除いて選択的に感光される。
この11では非線形素子であるトランジスタとの接続電
極6上の感光性樹脂が感光しないので、カラスマスク1
8と紫外線19′によってガラス板9上から通常の露光
を行ない5透明導電層16の一部と接続′1に4へ6と
の一部がつながるようにする。
そして現1象後、第7図に示したようにガラス板9上に
、前記不透明物質上と接続電極6」二の一部を除いて選
択的に感光性樹脂パターン17′を得る。
既に述べたごとく前記不透明物質の端部と感光性樹脂パ
ターン17′との端部は同一線上に揃うので、感光性樹
脂パターン17’をマスクとして透明辱?L層の食刻を
1jない絵素電極20を得る。なお、この時わずかばか
りの過食側を施すと絵素電極20が露出している信号線
4′と短絡する現象を赴けることができ5本発明かより
確実なものとなる。
第8図は本発明の他の実施例を示す断面図で、上述した
ように不透明月り4よりなる非線形素子。
走査線、信号線の形成後全曲に透明絶縁層21(例えば
5192.Si3N4などの無機材質でもよいし、透明
ポリイミド系樹脂、東し製5P−91oなどの有機材質
でもよい)′(11−被着形成し、開口部22を設けて
非線形素子あるいは接続電極6の一部を紐出する。しか
るりご、上述したようにネガ型感光11ユ樹脂を用い5
カラス板の両端からの露光で絵素電極20ケ自己野合的
に形成するっ当然のことながらこの場合過食刻は不要で
ある。
絵素電極の形成にポジ型レジストを用いることもiJ能
で、 q!i許8青求の範囲第5項、第6項はポジ型感
光性樹脂をハ]いた場合の実施例である。この場合には
絵素電極の形成は、膜厚1μm以−1二のポジ型感光性
樹1j旨のバターニングの終了後にII!a I早0.
1μm程度の透明2rf−電層を被着し、ポジ型感光性
樹)111の除去とともにポジ盟感光性樹脂上の透明2
I7−重層をも除去してし甘う。言わゆるリフトオンを
行なうわけであるが、膜厚差が十分大きいので慴ら支障
はない。なお第5項の実施例において絵素IL極と不透
明(2質とが短絡する現象ケ避けるためにはカラス板の
裏側からの蕗光量を少し減少させるとよいことは芭う甘
でもない。
非線形素子と絵素電極との間に介在するJ〆続電極6は
不発明の必須要件ではなく、要は非線形素子と絵素電極
との間の電気抵抗が画像表示装置としての動作に支障を
きたさなければその拐l)lは問わず、また接続電極を
省略して直接絵素7u極と非線形素子が接続されてよい
ことは明白である。
さらに特ij′l’ 請求の範囲第6項および第6項に
よれば絵素電極イ[金属42料で形成することも可能で
あり、反射型画像表示装置も6易に得られる。
発明の効果 本発明による画像表示装置においては5串位絵素内にお
いて走青線、信号線および非線形素子を除いた全ての領
域を絵素電極とすることが可能で、有効開口率はほぼi
oo%となり、明るいii!ii作が得られることは言
うまでもない。この効果は写真食刻工程の合せ硝度が低
下する大画面の画像表示装置においてl拮に顕著となる
さらに透過52でノーマリホワイトの1ifi 像表示
装置においては、画]象がブラックの状態では画1象表
示装置裏匝よりの光源光か完全に遮断されるためにコン
トラスト比が従来の画像表示装置の10倍程度向上する
という著しい効果が得られる。
また絵素電極と走査線あるいは信号線との平面的な重な
りはほとんどなく、したがって駆動にあたって余分な(
+Y+費電力の増大もなく、また絵素t極と走査線との
間の浮遊容量のj盲犬に伴なうコントラスト比の低下が
発生ずる恐れも皆無である。
以上の説明からも明らかなように非線形素子はM I 
S )ランジスタに限定されるものではなく、ダイオー
ドやバリスタあるいはMIMなどの素子に対しても本発
明は有効であり、捷だ走査線や信号線も紫外線を透過さ
せにくい多結晶あるいは非晶質シリコンなどを用いるこ
とは可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は液晶とMISトランジスタとの組み合わせによ
って構成される画像表示装置の等価回路図、第2図は同
装置の単位絵素の平面図、第3図は第2図の八−A′g
要部断面図、第4図は寄生容量が発生した」易合の画像
表示装置の等価回路図、第6図は本発明にぶつ画像表示
装置の牟位絵素の平面図、第6図〜8図は同装置のB 
−B’線部分の要部断面図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 み 与l 第2図 第3図 1θ 3 /2’ q 第4図 第5図 第6(2) 扼 7 図 第8図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の透明11−絶縁基板上の一主ハ11」−に
    、非線形素子と透明型11夕よりなるt4′1位絵素が
    2次元のマトリクスに配列され、−主面に透明々゛昌!
    1層を形成された第2のJh明性絶縁茫根どiii+記
    第1のJ明1牛絶縁基板との間に液晶を充填し、前記中
    餉−絵ふを相互接続する走査電極および信号電極が)′
    C8遮liノr 1ib4/1”j’↓で形成されると
    ともVCll)IJ記il゛L位絵素内に、j3・いて
    1)IJ記非線形素子、】ト査電極および信−シ」電極
    を除く領域に透明電極か自己整合的に形成さ扛でいるこ
    とを特徴とする画1象表示装置。
  2. (2)非線形素子、走査電極および信号電極と透明′I
    IL樟との間VC,+8明i生絶縁層か形成さ7L、+
    1il記透明12L#2縁僧に形成されたLツ[定の開
    口+jlIを介し゛C前記非線形素子と透明電極が接続
    されることイ+: ’l’!、i徴どするq8fi;’
    l’ 、請求の範囲第1項に記載の画は表示装置。
  3. (3)第1の透明性絶縁基板の一主iTuよに非線形素
    子を2次元のマトリクス状に形成する工程と、光既断性
    拐質よりなる走を電極と信号電極を形成する工程と、前
    記第1の透明性絶縁基板上に透明d1電層を形成する工
    程と、前記透明心電層上にネガ型感元性樹脂(Lヶ布す
    る工程と、前記第1の透明性絶縁、!I+;板の他の主
    面上から紫外線全照射する工程と、前記J]−線形素子
    の一部上と透明導電層の一部上の前記感光性樹脂を選択
    的に蒔)tするためのマスク工程と、現f象後に選択的
    に残された感光性柄脂をマスクとして前記透明心電層を
    食刻する工程を含む画1!3ζ表示装置の製造方法。
  4. (4)透明台’lIi、層の形成に先立ち、全ケ11に
    透[9」性絶縁層を形成する−[程と、前記透明性絶縁
    層に開1」部を設けて非線形素子の一部を露出する工程
    lJ靭[jえられることをI]lI徴とする特許請求の
    範囲第3項に記載の画像ツ1(水装置の製造方法。
  5. (5)第1のJ21’JJ性絶縁基板の一主ifn上に
    非線形素子を2次元のマ) IJクス状(rC形成する
    工程と、)を遮断性材質よりなる走査電極と信号型)夕
    を形成する工程と、■)IJ記第1の透明性絶縁基板」
    =Vこポジ型感元性樹ll1Ii′を塗布する工程と、
    前記第1の透+JJ +4−絶縁基板の1田の主面上か
    ら紫外線を照射する工4′1!と、前記非線形素子上の
    一部と透明電極が配u1Lされる領域の一部の前記感光
    往樹脂を選択的に露光するだめのマスク工程と、現像後
    に全面に透明導電層を被着し、前記感光性樹脂の除去に
    よって前記透明導電層を選択的に除去する工程を含む画
    像表示装置の製造方法。
  6. (6)透明導電層の被着に先立ち、全面に透明性絶縁層
    を形成する工程と、前記透明性絶縁層に開口部を設けて
    非線形素子の一部を露出する工程が加えられることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項に記載の画(象表示装置
    の製造方法。
JP58219813A 1983-11-22 1983-11-22 画像表示装置およびその製造方法 Granted JPS60112089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58219813A JPS60112089A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 画像表示装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58219813A JPS60112089A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 画像表示装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60112089A true JPS60112089A (ja) 1985-06-18
JPH0535433B2 JPH0535433B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=16741429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58219813A Granted JPS60112089A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 画像表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112089A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223727A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Seiko Epson Corp 液晶パネル
JPS63282735A (ja) * 1987-04-11 1988-11-18 フアオ・デー・オー・アードルフ・シントリング・アクチエンゲゼルシヤフト 構造体の製造法
JPS63313132A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶表示デバイス
JPS6468728A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Casio Computer Co Ltd Thin film transistor
JPS6468727A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Casio Computer Co Ltd Thin film transistor
JPS6476036A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Casio Computer Co Ltd Thin film transistor panel
JPH01214823A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH01250929A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JPH02213821A (ja) * 1989-02-15 1990-08-24 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ及び該トランジスタを用いたアクティブマトリクス回路基板並びに画像表示装置
JPH03211526A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックス基板及び液晶表示装置
JPH09297315A (ja) * 1996-12-24 1997-11-18 Hitachi Ltd 液晶ディスプレイ装置
US6184963B1 (en) 1987-06-10 2001-02-06 Hitachi, Ltd. TFT active matrix LCD devices employing two superposed conductive films having different dimensions for the scanning signal lines
US6326129B1 (en) 1999-03-16 2001-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Process for manufacturing an active element array substrate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599635A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 Seiko Epson Corp 電気光学装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599635A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 Seiko Epson Corp 電気光学装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223727A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Seiko Epson Corp 液晶パネル
JPS63282735A (ja) * 1987-04-11 1988-11-18 フアオ・デー・オー・アードルフ・シントリング・アクチエンゲゼルシヤフト 構造体の製造法
US7450210B2 (en) 1987-06-10 2008-11-11 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices
US6839098B2 (en) 1987-06-10 2005-01-04 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices
US6384879B2 (en) 1987-06-10 2002-05-07 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device including thin film transistors having gate electrodes completely covering the semiconductor
US6992744B2 (en) 1987-06-10 2006-01-31 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices
US6184963B1 (en) 1987-06-10 2001-02-06 Hitachi, Ltd. TFT active matrix LCD devices employing two superposed conductive films having different dimensions for the scanning signal lines
US7196762B2 (en) 1987-06-10 2007-03-27 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices
JPS63313132A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶表示デバイス
JPS6468728A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Casio Computer Co Ltd Thin film transistor
JPS6468727A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Casio Computer Co Ltd Thin film transistor
JPS6476036A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Casio Computer Co Ltd Thin film transistor panel
JPH01214823A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH01250929A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JPH02213821A (ja) * 1989-02-15 1990-08-24 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ及び該トランジスタを用いたアクティブマトリクス回路基板並びに画像表示装置
JPH03211526A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックス基板及び液晶表示装置
JPH09297315A (ja) * 1996-12-24 1997-11-18 Hitachi Ltd 液晶ディスプレイ装置
US6326129B1 (en) 1999-03-16 2001-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Process for manufacturing an active element array substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535433B2 (ja) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101086477B1 (ko) 표시 소자용 박막 트랜지스터 기판 제조 방법
KR100904270B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
JP4542430B2 (ja) 指紋認識素子を内装した一体型液晶表示装置、及びこれの製造方法
KR101086478B1 (ko) 표시 소자용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR910009040B1 (ko) 비정질 실리콘 박막 트랜지스터의 제조방법
KR100499371B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR101121620B1 (ko) 표시 소자용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
US7817231B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating same
US6411350B2 (en) Method of manufacturing an electrode substrate resistant to wire breakage for an active matrix display device
WO2011055474A1 (ja) アクティブマトリクス基板及びそれを備えた液晶表示パネル、並びにアクティブマトリクス基板の製造方法
JPS60112089A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JPH05257164A (ja) アクティブマトリクス基板
WO2018188152A1 (zh) Tft阵列基板的制作方法
KR101085139B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
TW578240B (en) Contact portion of semiconductor device and method for manufacturing the same, thin film transistor array panel for display device including the contact portion, and method for manufacturing the same
WO2019061751A1 (zh) Tft基板的制作方法及其结构
KR101159388B1 (ko) 액정표시소자와 그 제조 방법
JPH06511569A (ja) 液晶画面のコントラストを改善する装置及びその製造方法
KR100968341B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
JPH01128534A (ja) 透明基板上への半導体素子の実装方法
KR100583314B1 (ko) 표시 소자용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR20010019666A (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치
JPH0682824A (ja) 液晶パネル
KR100619624B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR100891987B1 (ko) 액정표시장치용 어레이기판 제조방법