JPS60111475A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60111475A
JPS60111475A JP58219974A JP21997483A JPS60111475A JP S60111475 A JPS60111475 A JP S60111475A JP 58219974 A JP58219974 A JP 58219974A JP 21997483 A JP21997483 A JP 21997483A JP S60111475 A JPS60111475 A JP S60111475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
high heat
heating element
element section
heat generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58219974A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Suzuki
克己 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58219974A priority Critical patent/JPS60111475A/ja
Publication of JPS60111475A publication Critical patent/JPS60111475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置及びその製造方法に関するものであ
る。
近年、シリコン(Si )の電気移動度の3〜5倍の値
をもつ砒化ガリウム(GaAs)を用いて高周波用の金
属−半導体電界効果トランジスタ(以下MESFETと
記す)の開発が進められている。しかしながら、GaA
+sは熱伝導率が0.45 W/ (cm ・deg 
)と小さく、金(Au)の3.11 W/(am ・d
eg)と比べ1桁も小さい。同じ半導体のSt の熱伝
導率1.4 W/ (、、deg )と比べても、3分
の1の大きさである。このため、大きな発熱をともなう
電力用のトランジスタでは、デバイス部分で発生した熱
をいかに放散させるかが、高出力、高周波特性を向上さ
せる大きな問題になっている。
従来の高出力・高周波用のGaAs IIMESFET
では、上記の熱放散の効率を良くするために、GaAs
基板の厚さを30μmと薄くする方法が取られている(
1983 IEEE MTT−8Digest p。
266、斉藤、他−Xand Ku Band Hig
h Ef −、ficiency Power GaA
s FKTs”)。この基板の厚さを薄くする方法は、
基板全面を30μmの厚さにするため、基板が破壊しや
すくなり、製品歩留りが悪くなる゛という欠点がある。
本発明の目的は、上記欠点を除去し、基板強度を低下さ
せることなくデバイス部で発生する熱の放散効率を良く
した構造を有する半導体装置とその製造方法を提供する
ことKある。
本発明の半導体装置は、半導体基板と、該半導体基板の
表面層に形成された高発熱素子部と、該高発熱素子を含
ま々い部分に裏面から表面に貫通して設けられ側壁がテ
ーパー状である貫通孔とを有し、該テーパー状側壁によ
り前記高発熱素子部の板厚が他の部分よシ薄く形成する
ことにニジ構成される。
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板の表面層
に高発熱素子部を形成する工程と、前記半導体基板の裏
面でかつ前記高発熱素子部の近傍に開口部を有するレジ
スト膜を形成する工程と、前記、レジスト膜をマスクと
して前記半導体基板をエツチングして前記高発熱素子部
の近傍の表面まで貫通し、かつ側壁がテーパー状である
貫通孔を形成する工程とを含んで構成される。
次に、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図乃至第3図は本発明の半導体装置の一実施例の製
造方法を説明するための工程順に示した断面図、第4図
は第3図の平面図である。
まず、第1図に示すように、GaAs基板3の表面層に
高発熱半導体素子部1を設ける。それ以外の部分を番号
2で表示しである。高発熱半導体素子部1とは、例えば
半導体デバイスがMESFETであるならば、ゲート部
分である。もちろんソースとドレインの一部を含んでい
てもよい。高発熱素子以外の部分とは、主に、基板の外
側に電極を取り出すための電極パッドをいう。基板上に
キャパシタンス、リアクタンス又は抵抗を積極的に設け
るモノリシック集積回路の場合には、これらのものもデ
バイス以外の部分に含む。
GaAs基板3は表面にMESFET等の高発熱デバイ
スを形成した後、表面に保護膜として樹脂層4f設は尿
。樹脂層4は後でのエツチングに耐え、できるものを用
いる。例えば、ホトレジストなどが適している。GaA
s基板3の裏面にレジスト膜5を設け、パターニングし
て開口部を形成する。
開口部は高発熱素子部1の近傍に貫通孔ができるように
予め寸法を見計って設ける。
次に、第2図に示すように、レジスト膜5をマスクにし
てG a A s基板3を裏面からエツチングする。エ
ツチング液は、例えば、硫酸:過酸化水素:水−3:1
:1の混合液を用いると良い。このエツチングはGaA
s基板30表面まで貫通する貫通孔ができ墓ように行う
。貫通孔の側壁の傾角はGaAs基板3の主面の一晶方
位によシ決まる。基板主面の結晶方位が<1’00’>
であると、貫通孔の側壁の傾角はほぼ45″となる。傾
角がほぼ45′となるような結晶方位を選んでおくこと
が重要である。このエツチングで、傾斜した貫通孔側壁
の重なりによって高発熱素子部1の直下の部分が元の基
板の厚さに比べて薄く形成される。このように高発熱素
子部1の直下のみ薄くすることがこの発明のポイントで
ある。前に説明した従来の基板全体を薄くする方法に比
べ、本発明では高発熱素子部の近傍のみを薄くしている
ので、基板強度は優れている。
エツチング終了後、レジスト膜5を剥離する。
このとき、樹脂層4も剥れることがあるが、その場合は
、再度樹脂層4を設゛ける。
次に1第3図に示すように、GaAs基板3の裏面全面
にチタy (Ti ) *白金(Pt)及び金(Au)
の順で蒸着し、さらに金メッキで基板裏面に高熱伝導率
層6を設け、表面の保護膜4を剥離する。
Ti、Ptは300A〜1000人の比較的薄い膜厚で
Auはメッキ後数μm〜数10μmにするのが適当であ
る。もし、高発熱素子部の幅が50μm程度であれば、
45度のテーパー角度のエツチング角度をもつ、本実施
例では、熱発熱素子部直下の平6− 均的基板厚を30μm程度にすることが可能である。
第4図は、第3図の平面を示したものである。
高発熱素子部1はMESFETのゲート7とドレイン8
とソース9の一部分とからなっている。ゲート70チヤ
ンネル部から離れたソース9の大きな面積部分に、裏面
からのエツチングにより形成された貫通孔の開口部10
が顔を出してくる。しかし、開口部10は表面の非高発
熱素子部2の電極、例えばソース電極9で覆われる。ま
た、貫通孔の内面も高熱伝導率層6で覆われる。
このように1高発熱素子部1で発生した熱は、高熱伝導
層6へ容易に放散される構造になっている。しかも、基
板強度は、大きな面積を占める〆高発熱素子部1以外の
ところは厚い基板厚で保たれる。しかもソース電極がゲ
ートに近いところから、基板裏面に導通しており、高周
波特性により良い構造となってbる。
上記実施例は、GaAs基板にMESFET’を形成す
る場合で説明したが、本発明はこれに限定され=7− ず、SLなどの単元素半導体、InPのような他の二元
化合物、 GaAffiABのような三元化合物などの
半導体、更にまた、これら、の半導体を多層化した半導
体にも適用できる。また半導体装置は、高発熱性の素子
を有するものであればすべて適用される。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、基板強度
を保持しつつ、放熱効率を良くした半導体装置1製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の半導体装置の一実施例の製
造方法を説明するための工程順に示した断面図、第4図
は第3図の平面図である。 1・・・・・・高発熱素子部、2・・・・・・非高発熱
素子部、3・・・・・・GaAs基板、4・・・・・・
樹脂層、5・・・・・・レジスト膜、6・・・・・・高
熱伝導率層、7・・・・・・ゲート電極、8・・・・・
・ドレイン電極、9・・・・・・ソース電極、10・・
・四 四 狭 を

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板と、該半導体基板の表面層に形成され
    た高発熱素子部と、該高発熱菓子を含まなに部分に裏面
    から表面に貫通して設けられ側壁がテーパー状である貫
    通孔とを有し、該テーパー状側壁によシ前記高発熱素子
    部の板厚が他の部分よシ薄く形成されていること’is
    徴とする半導体装置。
  2. (2)半導体基板の表面層に高発熱素子部を形成する工
    程と、前記半導体基板の裏面でかつ前記高発熱素子部の
    近傍に開口部を有するレジスト膜を形成する工程と、前
    記レジスト膜をマスクとして前記半導体基板をエツチン
    グして前記高発熱素子部の近傍の表面まで貫通し、かつ
    側壁がテーパー状である貫通孔を形成する工程とを含む
    ことe%徴とする半導体装置の製造方法。
JP58219974A 1983-11-22 1983-11-22 半導体装置及びその製造方法 Pending JPS60111475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58219974A JPS60111475A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58219974A JPS60111475A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60111475A true JPS60111475A (ja) 1985-06-17

Family

ID=16743941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58219974A Pending JPS60111475A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111475A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198377A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Nec Corp Mes電界効果トランジスタ
EP0594441A2 (en) * 1992-10-21 1994-04-27 Seiko Instruments Co., Ltd. Semiconductor device
FR2713827A1 (fr) * 1993-12-07 1995-06-16 Thomson Csf Composant à semiconducteur à dispositif de refroidissement intégré.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198377A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Nec Corp Mes電界効果トランジスタ
EP0594441A2 (en) * 1992-10-21 1994-04-27 Seiko Instruments Co., Ltd. Semiconductor device
EP0594441A3 (en) * 1992-10-21 1994-06-08 Seiko Instr Co Ltd Semiconductor device
EP0952611A3 (en) * 1992-10-21 2000-06-28 Seiko Instruments Inc. Semiconductor device
US6191476B1 (en) 1992-10-21 2001-02-20 Seiko Instruments Inc. Semiconductor device
FR2713827A1 (fr) * 1993-12-07 1995-06-16 Thomson Csf Composant à semiconducteur à dispositif de refroidissement intégré.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06310547A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6118351B2 (ja)
JP2003007706A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3144387B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5138407A (en) Transistor made of 3-5 group semiconductor materials on a silicon substrate
JPS60111475A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05175247A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001168094A (ja) 配線構造、配線形成方法及び半導体装置
JP2746483B2 (ja) 高周波用半導体装置
JPS5914906B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2510544B2 (ja) モノリシックマイクロ波icの製造方法
JPH06326330A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001035974A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0415768B1 (en) Semiconductor device comprising a field-effect transistor and method of producing the semiconductor device
JPH09266215A (ja) 高周波高出力用半導体デバイスおよびその製造方法
JPH0521474A (ja) 半導体装置
JP2833788B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2629600B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2713200B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05152340A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH04335552A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62211962A (ja) 高周波半導体装置の製造方法
JPH0766384A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000277530A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2758888B2 (ja) 半導体装置