JPS60110096A - カップ式飲料自動販売機 - Google Patents

カップ式飲料自動販売機

Info

Publication number
JPS60110096A
JPS60110096A JP21920483A JP21920483A JPS60110096A JP S60110096 A JPS60110096 A JP S60110096A JP 21920483 A JP21920483 A JP 21920483A JP 21920483 A JP21920483 A JP 21920483A JP S60110096 A JPS60110096 A JP S60110096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
raw material
raw materials
cup
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21920483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362796B2 (ja
Inventor
輝明 林
多和 章徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP21920483A priority Critical patent/JPS60110096A/ja
Publication of JPS60110096A publication Critical patent/JPS60110096A/ja
Publication of JPS6362796B2 publication Critical patent/JPS6362796B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、粉末原料を湯あるいは水と混合して飲料を
調製販売するカップ式飲料自動販売機に関する。
【従来技術とその問題点】
まず明記カップ式飲料自動販売機の従来における飲料系
統図を第1図に示す。図において1は原料搬出機構付き
の原料箱、2は湯もしくは水を収容した飲料用水タンク
(図は湯タンク)、3は原料箱1の原料搬出口に臨ませ
て配備された原料シェーク、4は原料箱lから搬出され
た粉末原料と湯タンク2から給湯弁5を介して供給され
・た湯水とを混合する混合攪拌器、6ばその攪拌モータ
、7は混合攪拌器5とベンドステージ8との間に配管さ
れた飲料供給パイプ、9はパイプの先端ノズル、10は
図示されてないカップ機構からベンドステージ8へ搬出
されたカップである。上記した各原料箱1のうち、記号
A−Gで表した各原料箱には例えば左側から順にココア
、ジュース、紅茶。 レモン、コーヒー、砂糖、クリームがそれぞれ収容され
ている。ここで販売時に例えばミルク、砂糖入りコーヒ
ーが選択されると、これに対応して指定されたE、F、
Gの各原料箱1からあらかじめ設定された所定量の粉末
原料が共通シュータ3へ搬出され混合攪拌器5へ落下す
る。一方、タンク2からは前記攪拌器へ通じる給湯弁5
が開いて湯水が供給され、ここでコーヒー、砂tM、ミ
nりの各粉末原料と湯水とが混合して砂糖、ミルク入り
コーヒーが調合され、ここから飲料バイブ7を経て飲料
がカップ10べ供給される。 ところで上記のようにコーヒー、紅茶等、飲料の種類別
に互いに調合される粉末原料を基準にして原料箱をグル
ープ別に分け、各グループに共通なシュータ、混合攪拌
器を対応させて各系統の飲料製造ラインを構成した従来
機では、各種原料相互の絹合わせがあらかじめ固定され
ており、例えば第1図においてミルク入り紅茶など異な
る飲料系統間での選択要求に対応させることができない
。 また、仮に紅茶とミルクの原料を別々に選択してC,G
の各原料箱から原料を搬出できるようにしたとしても、
従来機の構成のままでは、ミルクの原料箱Gはコーヒー
グループの製造ラインに属しているために、ミルクのみ
を単独に搬出してもシュータ、攪拌器等に残っているコ
ーヒーの味、香り2色が1駁出されたミルクに移り、こ
の結果調合されたミルク入り紅茶の品質が損なわれてし
まう不具合が生じる。さらにコーヒー、紅茶等の各グル
ープ内では複数基の原料箱を1基の共通シュータに対応
させていることから、これ等同じグループ内では各原料
箱を必ず隣接して配置しなければならず、このために原
料箱の機内配置のレイアウトが制約を受ける。すなわち
従来機では、機内に複数種の原ネ1箱を備えているにも
かかわらず、その原料間の調合の組合わせはあらかじめ
飲料の種類によって固定的に決められていて、異種飲料
間での原料の任意な組合わせが要求されてもこれに対応
することができない。 一方、最近では飲料の多様化とともに新しい種類の粉末
原料が次々と開発されている・が、上記した従来機では
粉末原料の変更、原料間の調合の組合わせの変更等に対
して臨機応変に対応させることができず、その都度シュ
ータ、混合攪拌器等の配置の組替えを行わなければなら
ない。
【発明の目的】
この発明は上記の点にかんがみなされたものであり、複
数種の粉末原料相互間で機内の配置を何等変えることな
く、各種原料を種々に組合わせて多種の飲料調合を可能
にした粉末原料の多様化に対応できる汎用性の高いカッ
プ式飲料自動販売機を提供することを1的とする。
【発明の要点】 ・ 上記目的を達成するために、この発明は機内に配備され
た複数基の原料MUM別の各原料箱ごとに、原料箱とベ
ンドステージとの間に原料シュータ。 混合攪拌器を経由する各独立した飲料製造ラインを構成
し、販売時には飲料の選択に基づく販売制御装置からの
指令により、指定された飲料製造ラインを個々に動作さ
せ、■ないし複数種の各粉末原料をそれぞれ個別に前記
製造ラインで湯水と混合して作った単一飲料をベンドス
テージに置かれたカップへ吐き出し供給し、カップ内で
調合して所望の飲料を作るようにしたものである。
【発明の実施例】
以下この発明の実施例を図面に基づいて説明する。まず
第2図により、この発明の実施例の飲料系統図を示す。 図示例は第1図と同じ数の原料箱1を装備しており、従
来機と異なる点は各原料箱ごとに原料箱1とベンドステ
ージ8との間には原料シュータ3.混合攪拌器4.飲料
供給パイプ7を含む各独立した飲料製造ラインIIA〜
IIGが構成されている。また湯タンク2と各混合攪拌
器4との間を結ぶ給湯ラインにもそれぞれ個別に電磁弁
としての給湯弁5が介装されている。また12は販売制
御装置であり、該装置から出力される制御信号に基づい
て原料箱1の原料1般出機構の原料モータ(図示せず)
、給湯弁5、および攪拌モータ6のそれぞれのうち選択
されたものが制御装置12で設定された所定時間だけ通
電制御される。 次に上記構成による飲料の販売動作について述べる。販
売時に飲料の選択、例えば砂糖、ミルク入りコーヒーの
選択指令が制御装置12に与えられると、その指令に基
づく制御装置12からの出方信号により、記号E、F、
Gで示す各原料箱1がらそれぞれ所定量の粉末原料が、
また湯タンク2がらは給湯弁5を経てそれぞれ前記原料
箱(E、F。 G)に対応する混合攪拌器4へ所定量の湯水が搬出され
る。これにより各飲料製造ライン11 E、 11 F
。 11Gごとに砂糖、ミルク、コーヒーの粉末原料が個別
に湯水と混合攪拌されてそれぞれの単一飲料が作られ、
次いで個々にノズル9を通じてベンドステージ上に搬出
されたカップ1oへ吐き出し供給され、力、プ内で互い
に調合し合って砂糖、ミルク入りコーヒーがijl製さ
れることになる。また同様にして例えばミルク入り紅茶
を選択すると、その選択指令に応じて記号C,Gの原料
箱から紅茶とミルクの粉末原料が1ull出され、湯水
と混合した上でカップ10に吐き出し供給される。なお
販売ごとに指定された混合攪拌器4へ供給される湯水量
は、合計でカップ1杯分になるように粉末原料の種類数
に応じて適宜に配分調整される。このような飲料の選択
に対応した搬出原料の組合わせおよび湯水の配分調整は
次にのべる販売制御装置内であらかじめ各種飲!r:#
ごとに設定しておくことによりすべて自動的に制御され
る。 次に上記販売制御装置の構成について述べる。 第3図は制御装置のブロック図であり その構成は飲料
選択用押釦機構13としての飲料選択の入力手段と、飲
料の種類別に調合すべき原料の組合わせ、および1杯分
の原料、湯水の搬出量等をあらかじめ初期設定しておく
キーボード14としてなる設定入力手段と、前記飲料選
択の入力信号を基に設定入力手段で定めた設定条件にし
たがって原料。 湯水の搬出および混合攪拌器の作動信号を出力するCP
U15とメモリ (RAM)16とからなる制御処理手
段と、前記制御処理手段からの出力信号に基づいて原料
箱1の原料搬出用原料モータla、給湯弁5.混合攪拌
器4の攪拌モータ6等、飲料製造ラインの構成機器の通
電制御を行うリレー回路17としてなる駆動手段とから
構成されている。なお18.19はそれぞれ入力回路、
出力回路である。 上記回路でキーボード14のテンキー等によって入力さ
れたデータは入力回路18を介してCPU15に読み込
まれメモリ16に格納されている。そして販売に際して
飲料選択用押釦13のいずれかが押されると、その信号
は入力回路18を経てCPU15に伝えられる。CPU
15はメモリ16に格納されているデータを基に、押さ
れた押釦に対応する飲料の調合に必要な原料の入ってい
る原料箱の原料モータIa、給湯弁5.攪拌モータ6を
作動させる信号を所定時間だけ出力回路17を介してリ
レー回路17に送る。リレー回vpr17ば原料モータ
la、給湯弁5゜攪拌モータ6のうち選択されたものを
所定時間駆動し、これにより飲料選択用押釦13で選択
された押釦に対応する飲料が第2図で述べた動作にした
かって〆l1ilffiされる。 次に第3図におけるリレー回路17の詳細を第4図に示
す。ここでは原料ば#1〜#4の4種類で、これに対応
する原料モータla、給湯弁5.攪拌モータ6はツレぞ
れGMI 〜GM4.LIV1〜IIV4.MMI 〜
MM4トシテ示すレテイル。まりXG1.XG2 、X
UI、XU2、XMI、XM2はそれぞれ4系統ある飲
料製造ラインを2つのグループに分けた場合の各グルー
プする原料モータ1a+給湯弁5,攪拌モータ6に対す
る共通制御リレー、×1〜χ4は4系統ある各飲料製造
ラインごとに明々に対応した個別制御リレーであり、図
示のように共通リレー接点と個別IJシレ一点とで回路
内にAND回路を構成してむする。 またTri −Trioは上記した各制御リレーと直列
に接続されたトランジスタスイ・ノチであり、該スイッ
チは第3図で述べたCPU15からの出力信号に応動し
てオン、オフ制御される。なお第4図でみよ4種類の原
料#1〜#4を二つのグルレープに分け、第1グループ
Qこは#1と#2が入り、第2グループには#3と#4
が人っている。この場合に原料#1と#2、および#3
と#4は互blこ調合し合うことのない原料同士を選ん
でグループ分けされている。ここで例えば#1の原料と
#4の原料を調合して飲料を作る場合には、出力口1i
!819からの指令テトランジスタスイッチ↑rl+ 
Tr2+ Tr3, Tr4, Tr5。 Tr 6+ Tr 7+ Tr 10がオンされ、これ
により制御リレーにG L XG2, X[11. X
U2.χM1,XM2,X1.X4 (7)各リレーコ
イルが励磁される。その結果前記リレー回路のAND条
件で原料モータGM1.GM4 、給湯弁11VI,L
IV4、攪拌モータ聞1,聞2が作動して#1と#4の
2種類の原料を組合わせた飲料が作られる。 次に第5図に第4図に示したリレー回路の一部を変更し
た別な実施例を示す。すなわち第5図において、原料#
3に対応する回路ば#1,#2からなる第1グループと
、#4の第2グループのどちらかにハードウェア的に切
り換えできるように構成されζいる。この切り換えは、
例えばプリント板上のジャンパー線の切り換えあるいは
切り換えスイッチ等によって行われる。第5図にて切り
換え点P@x側に接続すれば、第4図と同じになり、Y
側に切り換えて接続すると、第1グループは#l。 #2,#3となり、第2グループは#4だけとなること
が容易に理解できる。 上記した販売制御装置を第2図に示した飲料系統に組合
わセで運転制御を行うことにより、まず粉末原料相互間
の組合わせ.原料搬送量等を設定入力手段におけるテン
キーで自由に設定,変更することができ、これにより多
種多様な原料の組合わセに柔軟に対比できて汎用性が向
上する。また各原料の飲料製造ラインを構成する原料箱
の原料モータ、給湯弁,混合攪拌器の攪拌モータ等を通
電制御するリレー回路において、第4図で述べたように
原料間のff[をグループ分けして各り゛ループに対応
した回路内に共通リレー接点を介teし、この共通リレ
ー接点と各原料ごとに対応した個号11リレー接点とで
AND回路を構成したことにより、グループ分けしない
場合の回路構成と比べてfJI ilnリレー1 トラ
ンジスタスイ・ノチの使用個数を翻1減できる。すなわ
ち第4図では10個の制御リレー、10個のトランジス
タスイッチを使用して1ル一回路を構成しているが、仮
に上記のようなグループけを行わないと、符号GMI 
−GM4,UVI 〜UV4,MMI〜MM4で示ず各
被制御機器のすべてに1個ずつ対応する合計121[!
itの制御リレーと、さらムこ各リレーに1(固ずつ対
応する121[1i1のトランジスタスイッチがa・要
となる。 【発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、機内設置の複数基
の原料箱ごとに、各原料箱とヘンドステージとの間にそ
れぞれ原料シュータ、粉末原料と湯水との混合攪拌器を
経由する各独立した飲料製造ラインを構成し、販売時に
は飲料の選択シこ応して指定された飲料製造ラインを動
作させ、前記ラインで個別に粉末原料と湯水を混合さセ
°て得た単一飲料をヘンドステージの力・ノブへ吐き出
し供給して所望の飲料を調製するようにしたことにより
、多種多様な粉末原料の組合わせに柔軟に対応すること
ができ、かつ飲料の製造過程で互bscこ異種飲料の味
.香り,色が混ざり合うこともなし)。し力1も従来機
のように各原料箱の機内配置が飲料の組合わせ条件で拘
束されることがなく自由なレイアウトが可能になる等、
粉末原料の多様化に良好番と対応できる汎用性の高い力
・ノブ式飲料自動販売機を擢イバすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来およびこの発明の実
施例によるカップ式飲料自動販売機の飲料系統図、第3
図は第2図における販売制御装置の構成を表すブロック
図、第4図および第5図はそれぞれ第3図におけるリレ
ー回路の異なる実施例の詳細回路図である。 1−原料箱、1a−原料モータ、2−飲料用水タンク、
3・・−原料シュータ、4−混合攪拌器、5−・給湯弁
、6−攪拌モータ、8−ベンドステージ、10− カッ
プ、12−販売制御装置、13−飲料選択入力手段とし
ての押釦機構、14−設定入力手段としてのキーボード
、15.16−制御処理手段としてのCPUおよびメモ
リ、XG1.XG2.にUl、 XU2. XMI、 
XM2−・−共通制御リレー、χ1〜に4−個別制御リ
レー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)それぞれに種類の異なる粉末原料を収容した複数基
    の原料箱、湯もしくは水の飲料用水タンクおよび販売制
    御装置を具備し、販売時の飲料選択に対応する指定の原
    料箱から搬出された粉末原料とタンクから供給された湯
    水とを混合攪拌した上でベンドステージ上のカップへ供
    給して販売に供するカップ式飲料自動販売機において、
    各原料箱ごとに原料箱とベンドステージとの間に原料シ
    ュータ、および粉末原料とタンクから供給された湯水と
    の混合攪拌】を経由する各独立した飲料製造ラインを構
    成し、販売時には飲料の選択に基づく制御指令により措
    定された飲料製造ラインを動作させ、】ないし複数種の
    各原料をそれぞれ個別に前記製造ライン内で所定量の湯
    水と混合させてカップ内へ吐き出し供給するようにした
    ことを特徴とするカップ式飲料自動販売機。 2、特許請求の範囲第1項記載の自動販売機において、
    制御装置が飲料選択の入力手段と、各種の飲料ごとに調
    合すべき原料の組合わせ、および1杯分の原料、湯水の
    搬出量をあらかじめ設定しておく設定入力手段と、前記
    飲料選択の入力信号を基に設定入力手段で定めた設定条
    件にしたがって指定の飲料製造ラインへ原料、湯水の搬
    出および混合攪拌器の動作信号を出力する制御処理手段
    と、該制御処理手段からの出力信号に基づいて指定され
    た飲料製造ラインの原料箱、/n水供給弁および混合攪
    拌器を動作制御するリレー回路で構成された駆動手段と
    からなることを特徴とするカップ式%式% 3)特許請求の範囲第2項記載の自動販売機において、
    リレー回路が原料の種類でグループ分けされた飲料製造
    ラインの各グループごとにそのグループに対応する回路
    へ介挿された共通リレー接点と、各原料の飲料製造ライ
    ンに対応する回路へ個々に介挿された個別リレー接点と
    を有し、かつ前記共通リレー接点と個別リレー接点とで
    AND回路を構成していることを特徴とするカップ式飲
JP21920483A 1983-11-21 1983-11-21 カップ式飲料自動販売機 Granted JPS60110096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21920483A JPS60110096A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 カップ式飲料自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21920483A JPS60110096A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 カップ式飲料自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110096A true JPS60110096A (ja) 1985-06-15
JPS6362796B2 JPS6362796B2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=16731834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21920483A Granted JPS60110096A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 カップ式飲料自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111684U (ja) * 1991-03-13 1992-09-29 株式会社アペツクス カツプ式自動販売機における個別的撹拌装置
JP2012523559A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 タタ グローバル ビバレッジズ リミテッド 顆粒の自動分注モジュール組立体およびその動作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843092A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 富士電機株式会社 コ−ヒ−の自動販売機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843092A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 富士電機株式会社 コ−ヒ−の自動販売機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111684U (ja) * 1991-03-13 1992-09-29 株式会社アペツクス カツプ式自動販売機における個別的撹拌装置
JP2012523559A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 タタ グローバル ビバレッジズ リミテッド 顆粒の自動分注モジュール組立体およびその動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362796B2 (ja) 1988-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2776074A (en) Beverage vending machine
JPS59184998A (ja) 複数品種のコ−ヒ−をブレンドして販売可能とした自動販売機
JPS60110096A (ja) カップ式飲料自動販売機
US4331068A (en) Control circuit for automatic cooking apparatus
JP3021780B2 (ja) 自動販売機
JP3806099B2 (ja) 飲料システム
JPS589995B2 (ja) 自動販売器
JP4244471B2 (ja) カップ式自動販売機
JPH0236997B2 (ja)
JP3721689B2 (ja) 自動販売機
JPS61153147A (ja) 自動精米機におけるブレンド装置
KR910001285Y1 (ko) 자동판매기의 원료추가 공급회로
JPH03152692A (ja) カップ自動販売機の制御装置
JP3924905B2 (ja) カップ式自動販売機
JPH0410190A (ja) カップ式自動販売機の制御装置
JPS6112317B2 (ja)
JPH0562800B2 (ja)
JPH04111684U (ja) カツプ式自動販売機における個別的撹拌装置
JP2000298766A (ja) カップ式自動販売機の制御装置
JP2001076243A (ja) カップ式自動販売機
KR860001934B1 (ko) 코오피 자동판매기
JPS6019556B2 (ja) 飲料液自動販売装置
JPH01255091A (ja) 飲料自動販売機
JPS61271593A (ja) 自動販売機の販売原料設定方式
JP2006031327A (ja) カップ式飲料自動販売機の設定装置