JPS6010998B2 - 水平引込みクレ−ンの揺動防止装置 - Google Patents

水平引込みクレ−ンの揺動防止装置

Info

Publication number
JPS6010998B2
JPS6010998B2 JP4137477A JP4137477A JPS6010998B2 JP S6010998 B2 JPS6010998 B2 JP S6010998B2 JP 4137477 A JP4137477 A JP 4137477A JP 4137477 A JP4137477 A JP 4137477A JP S6010998 B2 JPS6010998 B2 JP S6010998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
crane
link
horizontal
top boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4137477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53126659A (en
Inventor
浩視 郷
健次郎 笠井
俊昭 牧野
清 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4137477A priority Critical patent/JPS6010998B2/ja
Publication of JPS53126659A publication Critical patent/JPS53126659A/ja
Publication of JPS6010998B2 publication Critical patent/JPS6010998B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、引込み装置を介して水平引込み動作及び水平
押出し動作を行なう水平引込みクレーンにおける揺動防
止装置に係り、特にクレーンの引込み、押出し時の吊補
やグラブバケットの振れを減衰させる振れエネルギー吸
収機構をトップブーム先端部に設けた揺動防止菱直に関
するものである。
従来技術を第1図〜第3図により説明する。
第1図は水平引込みクレーンの概要を示す全体図で、1
は地上に敷設した走行レール2上を走行するガーダ、3
はガーダ1上に設置されたマストで、マスト3にはピン
4を介してメインブーム5が回転可能に支持され、マス
ト3の頂上にはピン6を介してウェイトリンク7が揺動
可能に支持されている。8はテンションブームで、その
一端はピン6に連結されている。
9はトップブームで、その一端はピン10を介してテン
ションブーム8の先端部に連結され、中間部はピン11
を介してメインブーム5の先端部に結合されている。
12は引込み装置で、引込みロッド13とテンションバ
−14はピン15を介してメインブーム5に連結されて
おり、テンションバー14の他端はウェイトリンク7の
一端と連結されている。
ウェイトリンク7には、ピン4まわりのモーメントのバ
ランスを保つためにバランスウェイト16が取付けてあ
る。17はトップブーム9の先端部に設けられたシーブ
(滑車)で、その円周部のみぞで巻上げロープ18を案
内する。
19は巻上げロープ18に吊られたグラブバケットであ
る。
このような構成の水平引込みクレーンにおける吊補綴勤
防止機構の従来例を第2図、第3図に示す。
20はテンションブーム8に平行に設けられた第1のリ
ンク、21はトップブーム9に平行に設けられた第2の
リンクで、これらは互いにピン結合されている。
23は先端リンクで、トップブーム9と第2のリンク2
1とに支持されている。
先端リンク23にはロッド22が取付けられ、トップブ
ーム9の先端から巻上げロープ18が線出して荷を吊っ
ている。ロッド22は先端リンク23内を上下できるよ
うに支持されており「その上端部にはストツパ25が、
下端部には吊荷が巻上げられたときの衝撃を緩らげるた
めの緩衝用ゴム24が取付けられている。また、ロッド
22内には、巻上げローブ18を保護するための案内ロ
ーラ26が取付けられている。以上のような揺動防止機
構において、いま吊荷が巻上げられて第2図に示す位置
までくると、吊荷は緩衝用ゴム24を介してロッド22
、先端リンク23と一体となり、トップブーム9と第2
のリンク21とに固定された状態となる。このとき、第
1のリンク20と第2のリンク21とが設けられている
ことから、引込み時及び押出し時の旋回半径の変化にか
かわらずロッド22は常に垂直に向けられ、このため吊
荷は強制的にクレーンに垂直方向に固定された状態で移
動することになり、揺動が抑制される。しかし、以上に
述べた従来装置では、第1のリンク20及び第2のリン
ク21をそれぞれテンションブーム8、トップブーム9
と平行四辺形の対辺を形成するように設ける必要がある
ことから重量が増すこと、また制動時の衝撃力が緩和さ
れないことからトップブーム9の先端と先端リンク23
との結合部を堅大な構造にする必要があり都材3重量が
増えること、さらに、ロッド22と吊荷との連結部にお
ける緩衝材に大きなものが必要となり、かつ、その部分
における巻上げロープ18の損傷が惹起されることなど
の欠点があった。
本発明は、従釆技術における上記の欠点を除去3し、ク
レーン制動時の吊荷の揺動を、トップブーム9の先端部
に取付けた振れエネルギー吸収機構により減衰させるこ
とで揺動を防止することを可能とする水平引込みクレー
ンの揺動防止装置を提供することを目的とするものであ
る。 4本発明の特徴は、巻上げロープを案内するシ−
ブをクランクによってトップブームに偏心支持し、この
クランクとトップブームとの間に油圧シリンダを配置し
、ロープの振れによるクランクの回動を油圧シリンダで
吸収し、振れを防止するようにしたものである。以下、
図面により本発明を説明する。
第4図及び第5図は本発明の一実施例を説明するための
側面図と正面図である。
これは、本発明における揺動リンクが、シーブの回転中
心軸をクランクピンとし、そのクランク回転中心軸がシ
ーブ回転中心軸に対して偏心的にトップブームの先端部
側面に回転自在にピン止めされるクランク機構よりなる
場合である。第4図及び第5図において、30‘ま油圧
シリンダ、31はシーブ回転中心軸、32はクランク回
転中心軸、33はクランクピン、34はクランク腕、3
5はリンク辺、36はリンク連結辺である。その他の符
号は第1図の場合と同じである。シーブ回転中心軸31
とクランクピン33とは一体的のものであり、クランク
腕34を介してクランク回転中心軸32と連結しており
、このクランク回転中心軸32がトップブーム9の先端
部側面の固定位置に回転自在にピン止めされる。シーブ
17はシーブ回転中心軸31、つまりクランクピン33
に回転自在に保持されており、そして円周部に設けたみ
ぞによって巻上げロープ18の上下移動を案内している
。リンク辺35はクランク回転中心軸31と一体的に回
転するようにクランク回転中心軸31と固定して取付け
られている。つまり、リンク片35は、クランク回転中
心軸32、クランク腕34およびクランクピン33から
なるクランクに固定されているものである。以上のクラ
ンク機構が、リンク連結辺36を介して油圧シリンダ3
0の一端に連結している。以上の構成において、いま第
4図のA矢印の方向にグラブバケット19が振れたとす
ると、シーブ回転中心軸31とクランク回転中心軸32
とは偏心しており、かつ、クランク回転中心軸32の方
がトップブーム9の側面にピン止めされている構造であ
ることから、シーブ17に働いた振れ力は、クランク機
構により油圧シリンダ30の端部をB矢印の方向に伸張
させる働きをする。
このためグラブバケット19の振れエネルギーが吸収さ
れ、揺動を妨げる。このとき、クランク回転中心軸32
とシーブ回転中心軸31との距離が大きいほど回転力が
大きくなり、より振れエネルギー吸収率が増大する。ま
た、シープ17をクランクによって偏心支持し、このク
ランクとトップブーム9との間に油圧シリンダ30を設
けているので、構成は小形で軽量となり、吊具の吊上げ
高さも大きくできるものである。水平引込みクレーンで
は第1図に示す概要図からも明らかなように、旋回半径
の変化により、トツプブ÷ム9の傾き角が変化するため
、油圧シリンダ30の静止状態におけるロッドの位置が
異なるが、長いストロークを有する油圧シリンダを使用
することにより、旋回半径にかかわらず、グラブバケッ
ト19の揺動を防止することができる。また制動時の吊
荷振れ力が各ブームに伝達する衝撃エネルギーを緩和さ
せ、部材の疲労、損傷を防ぎ、機械寿命を延ばす等の効
果がある。以上説明したように、本発明によれば、水平
引込みクレーンの旋回半径の変化にかかわらず、吊荷の
揺動が機械的機構により防止できるため、制動時の衝撃
エネルギーを緩和でき、都材の損傷、振動を防止でき、
機械の部品寿命を延ばすことができ、構成を小形で軽量
にでき、吊具の吊上げ高さを大きくでき、また従来のク
レーンで問題としてあげられている騒音の低減にもなり
、操作者の作業環境もよくなり、ざらに吊荷の振動が減
衰することから、作業時間の短縮がはかられサイクルタ
イムが縦少し、作業能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は水平引込みクレーンの概要を示す全体図、第2
図は従来の揺動防止装置の説明図、第3図は第2図の筒
体部分の詳細図、第4図は本発明の一実施例を示す側面
図、第5図はその正面図である。 9……トップブーム、17……シーブ、30,40・・
・・・・油圧シリンダ、31・・・・・・シーブ回転中
心軸、32…・・・クランク回転中心軸、33・・・・
・・クランクピン、34……クランク腕、35……リン
ク辺、36…・・・リンク連結辺。 拳/図 多2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 引込み装置を介して水平引込みおよび押出し動作を
    行なう水平引込みクレーンにおいて、クレーンのトツプ
    ブームの先端部にクランクを回転自在に設け、該クラン
    クの回転中心軸に対して偏心した位置のクランクピンに
    吊荷を吊った巻上ロープを案内するシーブを回転自在に
    設け、前記クランクに固定したリンクと前記トツプブー
    ムとの間に油圧シリンダを伸縮自在に設けたことを特徴
    とする水平引込みクレーンの揺動防止装置。
JP4137477A 1977-04-13 1977-04-13 水平引込みクレ−ンの揺動防止装置 Expired JPS6010998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4137477A JPS6010998B2 (ja) 1977-04-13 1977-04-13 水平引込みクレ−ンの揺動防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4137477A JPS6010998B2 (ja) 1977-04-13 1977-04-13 水平引込みクレ−ンの揺動防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53126659A JPS53126659A (en) 1978-11-06
JPS6010998B2 true JPS6010998B2 (ja) 1985-03-22

Family

ID=12606633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4137477A Expired JPS6010998B2 (ja) 1977-04-13 1977-04-13 水平引込みクレ−ンの揺動防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010998B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147985U (ja) * 1982-03-27 1983-10-04 石川島播磨重工業株式会社 ジブクレ−ンの吊荷振れ止め装置
JPS58187574U (ja) * 1982-06-08 1983-12-13 株式会社竹中工務店 耐風クレ−ンに於ける吊荷機構
JPS58187572U (ja) * 1982-06-09 1983-12-13 株式会社竹中工務店 耐風クレ−ンに於けるブ−ム
JPS58187575U (ja) * 1982-06-09 1983-12-13 株式会社竹中工務店 耐風クレ−ンに於ける吊荷機構
JPS58187576U (ja) * 1982-06-09 1983-12-13 株式会社竹中工務店 耐風クレ−ンに於ける吊荷機構
JPS6081992U (ja) * 1983-11-07 1985-06-06 新キャタピラー三菱株式会社 建材等の据置装置
JPS6181390A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 株式会社日立製作所 引込みクレ−ン
JPS61119595A (ja) * 1984-11-16 1986-06-06 株式会社日立製作所 引込みクレ−ン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53126659A (en) 1978-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001405B1 (ko) 고하중용 크레인
US4976361A (en) Mobile crane comprising a telescopic boom
JPS6010998B2 (ja) 水平引込みクレ−ンの揺動防止装置
WO2014043995A1 (zh) 一种拆分式起重机
JPH07197466A (ja) 水中作業機械の吊下装置
CN102303821A (zh) 基于钢绳牵引变幅的吊臂平衡式动臂塔机
CN202296907U (zh) 基于钢绳牵引变幅的吊臂平衡式动臂塔机
CN210763979U (zh) 一种用于起重机的防摇装置
KR20090076448A (ko) 크레인의 와이어로프 균형장치
US4172529A (en) Crane
CN103010967A (zh) 定位导向装置、工程机械及其吊臂
US3477588A (en) Crane jib
US3869814A (en) Excavator with a dragline equipment
US4169535A (en) Crane
CN211769928U (zh) 浮吊减摆装置
JP3224090B2 (ja) クレーンにおける伸縮ガイドの過負荷防止装置
CN212269283U (zh) 一种全回转移动式桅杆起重机
CN115123915A (zh) 一种跨河钢桁架施工用吊装装置
CN210600103U (zh) 一种起重机用吊机滑轮
CN218754685U (zh) 一种起重臂可伸缩俯仰的起重机
JP7293921B2 (ja) ピン回り止め構造
JPH09142785A (ja) クレーンのブーム起伏装置
CN212655387U (zh) 一种通信建筑施工用的提升装置
US3028017A (en) Hoist apparatus
RU1770248C (ru) Подъемник