JPS60108236A - 金型の製作方法 - Google Patents

金型の製作方法

Info

Publication number
JPS60108236A
JPS60108236A JP21488183A JP21488183A JPS60108236A JP S60108236 A JPS60108236 A JP S60108236A JP 21488183 A JP21488183 A JP 21488183A JP 21488183 A JP21488183 A JP 21488183A JP S60108236 A JPS60108236 A JP S60108236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
cavity
natural
mold
natural pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21488183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338055B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ito
寛 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP21488183A priority Critical patent/JPS60108236A/ja
Publication of JPS60108236A publication Critical patent/JPS60108236A/ja
Publication of JPH0338055B2 publication Critical patent/JPH0338055B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は表面に天然模様が形成された合成樹脂成形品等
を寸法精度良く成形することができる金型を工業的に製
作する金型の製作方法に関するものである。
(従来技?If) 表面に皮革模様や木目模様、布目模様のような既存物の
表面模様と同様の天然模様が形成された合成樹脂成形品
等を成形するだめの金型は、従来主として木型表面に皮
革等のシート状物を貼付けた原型を用いて精4密鋳造法
により製作されているが、g造金型は金型自体の鋳造歪
に起因して形状及び寸法歪が生じ易いうえに合成樹脂成
形の際に成形品にも形状及び寸法歪が生じ易く、しかも
、キャビテイ面の部分的補正を行うことができないので
、比較的歪の生じ難い小型の合成樹脂成形品ものの自動
車用内装部材のような大型の合成樹脂成形品を成形する
金型としては工業的用途には用いることができなかった
0 (発明の目的) 本発明はこのような問題点を解決して、表面に皮革模様
や布目模様その他既存物の表面模様と同様の天然模様が
形成された大型の合成樹脂成形品等を寸法精度良く成形
することができる金型を短期間に工業的に製作すること
のできる金型の製作方法を目的として完成されたもので
ある0(発明の構成) 本発明はキャビティ内面に天然物その他既存物の表面模
様に対応する反転天然模様が形成された鋳造金型を製作
したうえ該キャビティ内面の一部を切削加工してキャビ
ティの形状及び寸法歪を補正し、該補正部分に前記既存
物の表面模様と同様の凹凸模様を備えた放電加工用電極
を用いて前記反転天然模様と同一の反転天然模様を形成
することを特徴とする第1の発明と、キャピテイ内面に
天然物その他既存物の表面模様に対応する反転天然模様
が形成された鋳造金型を製作したうえ該キャビティ内面
の一部を切削加工してキャビティの形状及び寸法歪を補
正し、該補正部分に前記既存物の表面模様と同様の凹凸
模様を備えた放電加工用電極を用いて前記反転天然模様
と同一の反転天然模様を前記反転天然模様との間に未加
工のつなぎ面を残して形成したうえ該つなぎ面に腐蝕ま
たは彫刻加工により両反転天然模様を繋ぐ反転天然模様
状の連続模様を形成することを特徴とする第2の発明と
よりなるものであり、以下1図示の実施例により詳細に
説明する0 本発明においては先ず第1図に示すように、木型(1)
の表面に天然皮革等のシート状の既存物(2)を貼付け
た原型(3)を用いて、通常の精密鋳造法等によりキャ
ビティ(4)内面に天然物その他既存物(2)の表面模
様に対応する反転天然模様(5)が形成された大型の鋳
造金型(6)を鋳造する。この大型の鋳造金型(6)は
前記のようにそれ自体に寸法歪を有することが多く、ま
た、この鋳造金型(6)により成形した成形品に生ずる
成形歪を補正する必要があるため、キャビティ(4)内
面の一部をフライス盤等によって平面状に切削加工して
キャビティ(4)の形状及び寸法歪を補正する。この補
正は歪の矯正を目的とするもののほか、成形品の設計変
更が原因で行われることもある。このようなキャビティ
(4)の補正が行われると、キャビティ(4)は寸法精
度に優れたものとなるが、同時に補正部分(7)のキャ
ビティ(4)の内面に形成されていた反転天然模様(5
)も第2図のように切削さnることとなるので、次に、
第3図のように補正部分(7)に既存物(2)の表面模
様と同様の凹凸模様を備えた放電加工用電極(8)を用
いて鋳造によりキャビティ(4)の内面に形成された前
記反転天然模様(5)と同一の反転天然模様(5)を形
成する。ここで用いられる放電加工用N、 (* (8
)はキャビティ(4)の補正部分(7)の形状に合せて
形成された電極基体(9)と、その表面に有機接着剤に
より接合された金属シートαqとからなるものであり、
この金属シートαQは皮革等のシート状の既存物をガラ
ヌ板上に貼付け、その表面にシリコンラバー1i&触さ
せて既存物の表面模様を転写したうえシリコンラバーの
転写面に導電処理を施し、厚さ0. !; gMの銅メ
ッキを行なってその銅メッキ膜をシリコンラバーから剥
離して得られたものであるOこの金属、シートQOは可
撓性を有するので、補正部分(7)の大きさに合せて切
断したうえ電極基体(9)に接合すれば既存物の表面模
様とは形状のみならず凹凸方向も同様の凹凸模様を備え
た放電加工用電極(8)となる。このような放電加工用
電極(8)により補正部分(7)に反転天然模様を形成
した鋳造金型(6)は、補正部分(7)がキャビティ(
4)内面のコーナ一部分を含む場合のように反転天然模
様(5)、(5)の繋ぎ部分が適確に行われ難い場合に
は、第弘図のように放電加工法によっては模様が形成で
きない未加工のつなぎ而QIJを故意に歿しておき、次
工程として腐蝕加工または彫刻加、工により両反転天然
模様を繋ぐ反転天然模様状の連続模様をつなぎ面四に形
成し、第5図のようなキャピテイ(4ン内面の全体に反
転天然模様が形成された完成金型を得る。なお、つなぎ
而α〃へ連続模様を腐蝕加工により3形成する場合には
両反転天然模様(5)、(5)の凹凸が自然につながる
ように手作業によって耐食塗料を塗布したうえ常法によ
り腐蝕加工を行なって連続模様を形成すれば良く、また
、彫刻加工による場合にも手作業により両反転天然模様
(5)、(5)の相互の凹凸が自然につながるよう凹凸
を彫刻して連続模様を形成することが好ましい。このよ
うにして得られた金型は製造日数が少なくて安価に製作
できる鋳造金型(6)の歪その他の要補正部分を切削加
工により補正されたものであるから、表面に既存物の表
面模様と同様の天然模様が形成された大型の合成樹脂成
形品等を寸法精度良く成形することができ、しかも、補
正により反転天然模様が切削された部分のみに放電加工
法により同一の反転天然模様を形成するので、従来のよ
うに原型から製作し直す場合に比較してはるかに短い5
〜7日でキャピティ(4)の形状及び寸法歪の補正がで
きるものである。
(発明の効果) 本発明は以上の説明からも明らかなように、表面に既存
物の表面模様と同様の天然模様が形成された大型の合成
樹脂成形品を寸法精度良く成形することかできる金型を
短期間に安価に製作することができるものであり、従来
は形状及び寸法歪等の補正に長期間を要したために工業
的に製作できなかったこの種の自動車用内装部品成形用
の金型等を迅速に製作できるようにした金型の製作方法
として産業の発展に寄与するところは大である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第を図、第5図はいずれも本
発明に係る金型の製作方法の工程説明図である。 (4):キャビティ、(5)二反転天然模様、(6):
鋳造金型、(7):補正部分、(8):放電加工用電極
。 t′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、キャビティ内面に天然物その他既存物の表面模様に
    対応する反転天然模様が形成された鋳造金型を製作した
    うえ該キャビティ内面の一部を切削加工してキャビティ
    の形状及び寸法歪を補正し、該補正部分に前記既存物の
    表面模様と同様の凹凸模様を備えた放電加工用電極を用
    いて前記反転天然模様と同一の反転天然模様を形成する
    ことを特徴とする金型の製作方法。 型を製作したうえ該キャビティ内面の一部を切削加工し
    てキャビティの形状及び寸法歪を補正し、該補正部分に
    前記既存物の表面模様と同様の凹凸模様を備えた放電加
    工用電極を用いて前記反転天然模様と同一の反転天然模
    様を前記反転天然模様との間に未加工のつなぎ面を残し
    て形成したうえ然模様を繋ぐ反転天然模様状の連続模様
    を形成することを特徴とする金型の製作方法0
JP21488183A 1983-11-15 1983-11-15 金型の製作方法 Granted JPS60108236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21488183A JPS60108236A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 金型の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21488183A JPS60108236A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 金型の製作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108236A true JPS60108236A (ja) 1985-06-13
JPH0338055B2 JPH0338055B2 (ja) 1991-06-07

Family

ID=16663109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21488183A Granted JPS60108236A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 金型の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108236A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522864A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Teiichi Watanabe Method of producing relief pattern on spoon bowls or arcuate root of fork blades

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522864A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Teiichi Watanabe Method of producing relief pattern on spoon bowls or arcuate root of fork blades

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338055B2 (ja) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW202112530A (zh) 3d列印薄殼工件的方法
JPS60108236A (ja) 金型の製作方法
CN113022188A (zh) 一种3d结构产品表面纹理装饰转印工艺及其转印模具
JPS60108235A (ja) 金型の製作方法
US727435A (en) Photomechanical process of producing finished and plastic casts.
JPH05261622A (ja) 模様付き金型の製造方法
CN110316694B (zh) 一种具有微纳米形态模具的加工方法
JP2689181B2 (ja) 多孔質焼結金属製金型の製造方法
KR100587775B1 (ko) 범종의 로스트왁스 주조방법
JPS60108233A (ja) 放電加工用電極およびその製造法
JPH05261621A (ja) 模様付き金型の製造方法
JP2898567B2 (ja) 鋳造製割り金型の型合わせ位置決め用インロウ
JP2011194691A (ja) 平面素材を粘土に付着させ一体化させて凹凸加工後凝固させた造形物作成手法
JPH04163007A (ja) 樹脂型の製造方法
JPS629066Y2 (ja)
JPH04118151A (ja) 硬質ウレタンフォーム模型の製造法
JPS634092A (ja) 部分メツキプラスチツク成形品及びその製法
JPH0569447A (ja) 真空注型用マスターモデルの製造方法
JPS609879A (ja) プラスチツク曲面に金属箔パタ−ンを形成する方法
JPH04164524A (ja) 放電加工用の電極及び該電極を用いた金型の製造方法
KR20030038003A (ko) 무늬목 로울러의 제조방법
JP2743749B2 (ja) 成形型の製作方法
JPS5939501A (ja) 集成化粧材の製造方法
JPS6078713A (ja) 樹脂成形方法
JPS56130311A (en) Method for processing metal mold for molding mold