JPS5939501A - 集成化粧材の製造方法 - Google Patents
集成化粧材の製造方法Info
- Publication number
- JPS5939501A JPS5939501A JP57149122A JP14912282A JPS5939501A JP S5939501 A JPS5939501 A JP S5939501A JP 57149122 A JP57149122 A JP 57149122A JP 14912282 A JP14912282 A JP 14912282A JP S5939501 A JPS5939501 A JP S5939501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- sheets
- flitch
- molding
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
- Manufacture Of Wood Veneers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発すは集成化粧材の製造方法に関する。
従来、木目模様等を有する集成化粧材において、その模
様の・ぞターンを異ならしめるには、成形用金型の加圧
面を切削しまたは付加したり、全く新しい金型を製作す
る等の方法によっている。しかしこれによると、金型の
修正、変更およびもとの形への復元に多くの手間がかか
ると共に、金型を新たに製作するにしても多額の費用を
要する欠点があり、多品種少量生産の要請に対して十分
に応えられないものであった。
様の・ぞターンを異ならしめるには、成形用金型の加圧
面を切削しまたは付加したり、全く新しい金型を製作す
る等の方法によっている。しかしこれによると、金型の
修正、変更およびもとの形への復元に多くの手間がかか
ると共に、金型を新たに製作するにしても多額の費用を
要する欠点があり、多品種少量生産の要請に対して十分
に応えられないものであった。
また、曲面を有する成形金型の場合、その端部に比べて
中央部にかかる圧力は低いため、集成化粧材の製造上、
接着剤を塗布して多数積層され、加圧される素材単板の
接着不良を招くという欠点があった。
中央部にかかる圧力は低いため、集成化粧材の製造上、
接着剤を塗布して多数積層され、加圧される素材単板の
接着不良を招くという欠点があった。
本発明は上記の点に鑑み提案されたもので、その目的と
するところは、接着剤を塗布して多数積層された成形用
の単板の上下加圧面に弾性材料からなるシートを夫々張
設し、これらのシートを介して成形用金型の上型および
下型によ′ り単板を加圧成形することにより、金型を
変更することなく多種多様な・ぐターンの木目模様を有
する集成化粧材を製造可能として低コストでの多品種少
量生産を可能ならしめると川に、加圧面の圧力を均一化
して接着不良等の低減を図った集成化粧材の製造方法を
提供するにある。
するところは、接着剤を塗布して多数積層された成形用
の単板の上下加圧面に弾性材料からなるシートを夫々張
設し、これらのシートを介して成形用金型の上型および
下型によ′ り単板を加圧成形することにより、金型を
変更することなく多種多様な・ぐターンの木目模様を有
する集成化粧材を製造可能として低コストでの多品種少
量生産を可能ならしめると川に、加圧面の圧力を均一化
して接着不良等の低減を図った集成化粧材の製造方法を
提供するにある。
以下、図に沿って本発明を説明する。
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示しており、
第1図に示す如く本発明に、接着剤を塗布して多数積層
された成形用の単板1の上下加圧面に弾性材料からなる
シー) 2a、2bを夫夫張設すると共に、これらのシ
ート2a、2bを介して成形用金型のト型3および下型
4により前記単板1′fr加圧成形するものである。
第1図に示す如く本発明に、接着剤を塗布して多数積層
された成形用の単板1の上下加圧面に弾性材料からなる
シー) 2a、2bを夫夫張設すると共に、これらのシ
ート2a、2bを介して成形用金型のト型3および下型
4により前記単板1′fr加圧成形するものである。
すなわち、厚さおよび硬度が均一なシート2a、2bを
用いて成形を行なった場合、下型4側についてみれば、
第2図(イ)に示す如くシー)2bの端部付近は圧力が
高いため大幅に縮み、中央部付近は縮み方の度合が少な
い。従って、単板1の端部の勾配tま下型4の端部の勾
配よりも緩やかになり、第2図(ロ)の如く、集成化粧
材5としては、木目模様の・母ターンが板・柾目部とも
シートを用いない従来の集成化粧材5′(第4図参照)
より幅の広いものが得られる。なお、第2図(イ)にお
いて、tは加圧前のシート2bの厚さを示している。し
かして、薄いシートを何枚か用意し、所望の・母ターン
に応じて重ねる厚さを(3) 変更することにより実質的にシート2a、2bの厚さを
変え、様々な木目模様のパターンを得るこ七ができる。
用いて成形を行なった場合、下型4側についてみれば、
第2図(イ)に示す如くシー)2bの端部付近は圧力が
高いため大幅に縮み、中央部付近は縮み方の度合が少な
い。従って、単板1の端部の勾配tま下型4の端部の勾
配よりも緩やかになり、第2図(ロ)の如く、集成化粧
材5としては、木目模様の・母ターンが板・柾目部とも
シートを用いない従来の集成化粧材5′(第4図参照)
より幅の広いものが得られる。なお、第2図(イ)にお
いて、tは加圧前のシート2bの厚さを示している。し
かして、薄いシートを何枚か用意し、所望の・母ターン
に応じて重ねる厚さを(3) 変更することにより実質的にシート2a、2bの厚さを
変え、様々な木目模様のパターンを得るこ七ができる。
例えば薄いシートの場合は木目の幅が狭く、逆に厚い場
合には幅の広い模様を形成することができる。
合には幅の広い模様を形成することができる。
次に、シー) 2a、2bの硬度を不均一にすることに
よっても特異なパターンが得られる。例えば、第3図(
イ)におけるシート2bのa部を高硬度とすることによ
り、このa部の縮み方は周囲に比べて少ないため、結果
的には、第3図(→に示すように板・柾目部とも従来に
比べて幅が広く部分的にこぶもしくは輪を有する集成化
粧材5を形成するととができる。ここで、下型4側のシ
ート2bのa部に対応する上型3側のシー)2mの一部
は低硬度となっている。なお、シート2m。
よっても特異なパターンが得られる。例えば、第3図(
イ)におけるシート2bのa部を高硬度とすることによ
り、このa部の縮み方は周囲に比べて少ないため、結果
的には、第3図(→に示すように板・柾目部とも従来に
比べて幅が広く部分的にこぶもしくは輪を有する集成化
粧材5を形成するととができる。ここで、下型4側のシ
ート2bのa部に対応する上型3側のシー)2mの一部
は低硬度となっている。なお、シート2m。
2bの硬度の変贋は、変更部分に相当するシート2a、
2bの一部を切除して硬度の異るシートを埋込むこと等
によっても可能である。
2bの一部を切除して硬度の異るシートを埋込むこと等
によっても可能である。
ここで、加圧成形された単板(以下、フリッチという)
の加工工程につき説、明すると、先ず(4) 加圧成形後にプレスより下型4を外し、下型4とフリッ
チとを一体としたままずれないようにコンベアに乗せて
定盤上に設置する。次にフリッチの四隅に傷をつけケが
上治具にて切断すべき位置決めをしてケガキ線を入れる
。その後、フリッチを帯ノコの定盤に移し、位置出し治
具を下に敷いてクサビ等を利用しながら、ケガイである
基準縁に平行になるようにセントし、次に切断してでき
る基準面をペースにして第5図に示す(イ)〜(→の順
序で不要部を切断するものである。なお図中、6はフリ
ッチを示す しかしてこの方法によると、下型4およびフリッチ6を
定盤上に設置するべく一体的に移動させる際に両者がず
れるおそれがあり、また、不要部分の切断の際に帯ノコ
の定盤上でケガ中線に合わせてフリッチを七ッ卜するた
め、クサビ等を利用した位置決めが必要となり、これら
に高度な技術を要求され、また多くの時間を要している
。
の加工工程につき説、明すると、先ず(4) 加圧成形後にプレスより下型4を外し、下型4とフリッ
チとを一体としたままずれないようにコンベアに乗せて
定盤上に設置する。次にフリッチの四隅に傷をつけケが
上治具にて切断すべき位置決めをしてケガキ線を入れる
。その後、フリッチを帯ノコの定盤に移し、位置出し治
具を下に敷いてクサビ等を利用しながら、ケガイである
基準縁に平行になるようにセントし、次に切断してでき
る基準面をペースにして第5図に示す(イ)〜(→の順
序で不要部を切断するものである。なお図中、6はフリ
ッチを示す しかしてこの方法によると、下型4およびフリッチ6を
定盤上に設置するべく一体的に移動させる際に両者がず
れるおそれがあり、また、不要部分の切断の際に帯ノコ
の定盤上でケガ中線に合わせてフリッチを七ッ卜するた
め、クサビ等を利用した位置決めが必要となり、これら
に高度な技術を要求され、また多くの時間を要している
。
従って、好1しくは第6図に示す如く上型3および下型
4の一定の高さに平面部3a、4aを設け、曲面部3b
、4bとの間をなめらかに接続した金型を用いること
が望ましい。かかる金型を用いることにより、加圧成形
後のフリッチ6には第7図および第8図に示す如く平面
部3a、4aに対応する平面部が形成されるため、帯ノ
コによる切断時の定盤7へのフリッチ6の取付けをその
まま行なうことができる。しかる後、切断の位置決めを
行い、第9図のイ)〜に)の順序で切断すればよい。
4の一定の高さに平面部3a、4aを設け、曲面部3b
、4bとの間をなめらかに接続した金型を用いること
が望ましい。かかる金型を用いることにより、加圧成形
後のフリッチ6には第7図および第8図に示す如く平面
部3a、4aに対応する平面部が形成されるため、帯ノ
コによる切断時の定盤7へのフリッチ6の取付けをその
まま行なうことができる。しかる後、切断の位置決めを
行い、第9図のイ)〜に)の順序で切断すればよい。
なお、第10図は平面部を部分的に設けた金型(下型4
)の他の例、第11図は材料ロスを防ぐために、スペー
サ8を利用して一定の厚さだけ平面部を設けてフリッチ
6を作成するようにした例である。
)の他の例、第11図は材料ロスを防ぐために、スペー
サ8を利用して一定の厚さだけ平面部を設けてフリッチ
6を作成するようにした例である。
以上のように本発明によれば、接着剤を塗布して多数積
層された成形用の単板の上下加圧面に弾性材料からなる
シートを夫々張設し、これらのシートを介して成形用金
型の上型および下型により前記単板を加圧成形するもの
であるから、金型の変更を袈することなくシートの厚さ
を変えたり、或は硬度を部分的に変更することによって
多種多様な・ゼターンの木目模様を有する集成化粧材を
容易に製造することができ、低コストでの多品種少祉生
産を可能ならしめる効果がある。
層された成形用の単板の上下加圧面に弾性材料からなる
シートを夫々張設し、これらのシートを介して成形用金
型の上型および下型により前記単板を加圧成形するもの
であるから、金型の変更を袈することなくシートの厚さ
を変えたり、或は硬度を部分的に変更することによって
多種多様な・ゼターンの木目模様を有する集成化粧材を
容易に製造することができ、低コストでの多品種少祉生
産を可能ならしめる効果がある。
また、曲面を有する金型の場合、ノートの弾性によって
加圧面の圧力を略均−にすることができ、接着不良等の
発生を防止できる等の利点がある。
加圧面の圧力を略均−にすることができ、接着不良等の
発生を防止できる等の利点がある。
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示しており、
第1図は加圧成形工程の説明図、第2図および第3図は
同じく加圧成形工程の説明図で第2図((至)、第3図
((イ)は金型等の部分断面図、第2図c口)、第3図
(に)は集成化粧材の説明図、第4図は従来の製法によ
る集成化粧材の説明図、第5図ないし第11図はフリッ
チの加工工程等を示すもので、第5図はフリッチの切断
順序の説明図、第6図は金型の斜視図、第7Nは加圧成
形工程の説明図、第8図は定盤へのフリッチの取付は状
態を示す説明図、第9図はフリッチの切断順序の説明図
、第10図は他の金型の斜視図、第11図は加圧成形工
程の説明図である。 1・・・単板、2a 、 2b・・・シート、3・・上
型、4・・・下型、5・・・集成化粧材。
第1図は加圧成形工程の説明図、第2図および第3図は
同じく加圧成形工程の説明図で第2図((至)、第3図
((イ)は金型等の部分断面図、第2図c口)、第3図
(に)は集成化粧材の説明図、第4図は従来の製法によ
る集成化粧材の説明図、第5図ないし第11図はフリッ
チの加工工程等を示すもので、第5図はフリッチの切断
順序の説明図、第6図は金型の斜視図、第7Nは加圧成
形工程の説明図、第8図は定盤へのフリッチの取付は状
態を示す説明図、第9図はフリッチの切断順序の説明図
、第10図は他の金型の斜視図、第11図は加圧成形工
程の説明図である。 1・・・単板、2a 、 2b・・・シート、3・・上
型、4・・・下型、5・・・集成化粧材。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (])接着剤を塗布して多数積層された成形用の単板の
上下加圧面に弾性材料からなるシートを夫々張設し、こ
れらのシートを介して成形用金型の上型および下型によ
り前記単板を加圧成形することを特徴とした集成化粧材
の製造方法。 (2) シートの硬度を部分的に異ならしめてなる特
許請求の範囲第1項記載の集成化粧材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57149122A JPS5939501A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | 集成化粧材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57149122A JPS5939501A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | 集成化粧材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5939501A true JPS5939501A (ja) | 1984-03-03 |
Family
ID=15468199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57149122A Pending JPS5939501A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | 集成化粧材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5939501A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02118050A (ja) * | 1988-10-27 | 1990-05-02 | Sky Alum Co Ltd | 成形加工用アルミニウム合金圧延板およびその製造方法 |
JP2008232883A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Yokogawa Electric Corp | 半導体検査装置 |
-
1982
- 1982-08-30 JP JP57149122A patent/JPS5939501A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02118050A (ja) * | 1988-10-27 | 1990-05-02 | Sky Alum Co Ltd | 成形加工用アルミニウム合金圧延板およびその製造方法 |
JPH0547616B2 (ja) * | 1988-10-27 | 1993-07-19 | Sky Aluminium | |
JP2008232883A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Yokogawa Electric Corp | 半導体検査装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5939501A (ja) | 集成化粧材の製造方法 | |
JP3282163B2 (ja) | 曲げ物の製造方法 | |
JP3923321B2 (ja) | 化粧板における細溝形成方法及び化粧板 | |
US3247549A (en) | Vacuum forming die construction | |
JPS6146313B2 (ja) | ||
JPS5850564B2 (ja) | 人工化粧単板の製造方法 | |
JP2004142399A (ja) | 浮き出し模様形成方法並びに、浮き出し模様を有する製品の製造方法 | |
JPS6031903A (ja) | 凹凸木質化粧板の製法 | |
US814209A (en) | Method of making patterns for metal castings. | |
IT8423187A0 (it) | Laminati in materiale sintetico. procedimento per formare strutture di superficie su una matrice, specialmente per produrre incisioni stampate su un nastro di pressatura in materiale sintetico o | |
JPS5851103A (ja) | 柾目模様に部分的な変化の有る人工杢目化粧単板の製造方法 | |
JPS5855202A (ja) | 人工化粧単板の製法 | |
JPS592605B2 (ja) | 化粧単板の製法 | |
JPH0136430B2 (ja) | ||
JPH0123306B2 (ja) | ||
JP2643302B2 (ja) | 無機質板の成形方法 | |
JPS60248304A (ja) | 人工化粧単板の製法 | |
JPS5818205A (ja) | 人工化粧単板の製法 | |
JPS59190806A (ja) | 集成材の製法 | |
JPS5978801A (ja) | 集成単板の製法 | |
JPS60189403A (ja) | 単板の製造法 | |
JPS63109006A (ja) | 無機質板の製造方法 | |
JP2000025929A (ja) | 擬似螺旋板及びその製造方法 | |
JPS58155911A (ja) | 建築板の製造方法 | |
JPS58209502A (ja) | 木質化粧板の成形金型 |