JPS60107852A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS60107852A
JPS60107852A JP58215225A JP21522583A JPS60107852A JP S60107852 A JPS60107852 A JP S60107852A JP 58215225 A JP58215225 A JP 58215225A JP 21522583 A JP21522583 A JP 21522583A JP S60107852 A JPS60107852 A JP S60107852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
test
part number
terminals
kinds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58215225A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kaneko
義男 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58215225A priority Critical patent/JPS60107852A/ja
Publication of JPS60107852A publication Critical patent/JPS60107852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、集積回路の種IL[を識別するための1翁の
Ha気気持特性全付与た半導体集積回路に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、r−)アレーIC,ROM内蔵のマイクロプロセ
ッサ等のように外形形状が同じで内部機能が多種類にお
よぶ集積回路では、その内部機能に応じた分類、すなわ
ち部品番号は、たとえば集“檀−回゛路の・パッケージ
に捺印した識別用の番号等で行なうようにしていた。
またICペレット、の場合には、たとえば開発番号等全
ICマスクに記入することにより、ICペレットの製造
中に同時に書込むようにしている。
しかしなからいずれのものもICの種類は、目視によっ
て識別することになる。このために、たとえばICのテ
スト、ICのグイソートの際に作業者が部品番号音読み
取り、この部品番号に対応したテストプログラム全テス
ト装置にセットしてテス)Th行なうことになる。この
ためにテスト作業の合理化が妨げられ、部品番号の読み
取りミス、テストグロダラムのセツティングミス等を起
す原因となり作業性の低下、歩留りの低下等の要因とな
っていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので集積回路の
テスト作業の自動化を図り得、最終テスト以後の部品番
号の捺印、バッキング等を自動化でき、それによって歩
留り全向上し異品種のhIS品の混採が可能な半導体集
積回路を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
すなわち本発明は集積回路の種類に応じて、所定の外部
端子間に固有の電気的特性を付与したことを特徴とする
ものである。
〔発明の実施列〕
以下本発明の一実施例を第1図に示す要部の概略構成図
を参照して詳細に説明する。図中11は集積回路、12
 a r 12b r 12 e *12dは集結回路
11に設けた外部端子で娶る。
なおこの外部端子12a、12b、12c。
12dは部品番号の識別の用途に用いるものだけ全示し
、その他の集積回路自体の電源”、入・出力等は省略し
ている。そして13は抵抗で一端全外部端子12aに接
続し、かつ外部端子12b〜J2dを辞集積回路の種類
に応じた固有の位fuにそれぞれ接続している。たとえ
ば外部端子12aからみた外部端子12b+12cr1
2dまでの抵抗値をR1,R2,R3とすると、R1:
R2:R,9の、比率全開集積回路の釉\ 類に対応する固有の値としている。
なお上記抵抗13としては、集積回路基板上に拡散抵抗
、ポリシリコン抵抗等を形成して用−ればよい。特だポ
リシリコン抵抗は基板から絶縁して形成できるので上記
外部端子12a〜12tlの任意の1本全内蔵する集積
回路の任意の端子として用いることができ合理的である
このような榴成であれば集積回路のテストエ程では、た
とえば最終テストあるいはダイソートテスト全行なう場
合、たとえば第2図に示すブロック図のように被試験集
積回路2111Cテスタ22と全接続する。すなわち集
積回路2ノの識別用の外部端子群21aおよび屯源、信
号人・出力等の外部端子群21bをそれぞれICテスタ
22に接続する。そして第3図に。示す流れ図のように
テスト全実行する。すなわち5TEP 1で「テスト開
始」し、5TEP 2で識別用の外部端子群21c間の
抵抗に関して「Rノ。
R2,R3の測定」全行なう。そして5TEP 3で抵
抗比FR1:Rz:R,s計算」全行なう。、そしてS
TE’P4で「部品番号の決定」し、次の5TEP5で
1テストプログラムの選択およびテスト」全実行する。
そして次の5TEP 6で「テスト終了」とする。
そして第4図は最終テスト以降の工程全自動化した工程
図である。すなわち被試験集積回路31全テストヘツド
32に装着し、このテストヘッド32全抵抗測定用ケー
ブル33、被測定物テスト用ケーグル34全介してIC
テスタ35に接続する。
そして集積回路3ノの所定の端子間の抵抗値全工Cテス
タ35により測定し、この抵抗比から当該集積回路3ノ
の部品番号全決定する。この後、ICテスタ35は決定
した部品番号に対応するテストプログラム全実行し、被
測定物テスト用ケーブル34’ff介して信号の授受全
行ないテス)全行なう。そしてテストの終了後、上記集
積回路31を良品選別機36へ送り、同時にICテスタ
35から良品/不良品報告用ケーブル37全介して良品
選別機36ヘテスト結果全報告する。良品選別機36は
この報告に基づいて不良品は除去し、良品のみを選択し
て捺印装置38へ送る。捺印装置、98にはICテスタ
35から部品番号報告用ケーブル39を介して部品番号
全与えて集積回路31に捺印させる。
この後、集積回路31はバッキング装置4oへ送られこ
れに並行して上記部品番号も部品番号報告用ケーブル3
9を介して報告されるので、集積回路31全同一部品番
号毎に同一ノfッヶージvc/ぐツキングすfる。
このようにすれ゛ば異種部品を混在させて同一製造ライ
ンに流しても、これらを部品番号毎に電気的に識別、区
分することができ、工程の自動化を図り、大幅な合理化
が可能となり、さらに1゛[業者の目視による誤認もな
く歩留りの向上全図ることができる。
第5図は第4図に示す工程図の流れ図でST EPlで
[作業開始]の後、5TEP2で識別用の端子間の抵抗
値1−R1,R:z、R:tの測定」を行なう。そして
5TEP 3で上記抵抗の比rR1:R2:R3HH゛
算」全行なう。そして5TEP 3の計算結果に基づき
5TEP4で当該集積回路の「部品番号の決定」全行な
い、5TEP5で対応する「テストプログラムの選択お
よびテスト」を実行する。そして5TEP 6で「テス
ト結果」の判定全行ないr FAIL Jであれば5T
EP 7で該集積回路は「捨てる」とし、[PASS 
Jであれば5TEP 8で「部品番号の捺印」全行なう
。この後5TEP 9で同一部品fly号の集積回路毎
に「同一部品の・ぐッキング」を行ない5TEP l 
Oで「作業終了」とする。
なお本発明は上記実施例に限定されるものではなく、た
とえばダートアレーICに特に適する構成を第6図を参
照して説明する。従来ゲートアレーICでは、同一のマ
スクおよびプロセスにより同一構造の協同の母体を作り
、この母体におけるアルミ配線およびこのアルミ配線と
ケ゛−トとの接続に応じて所望の仕様に適合した回路を
構成するようにしている。このために製品の種類、すな
わち部品番号は極めて多数になりこれらの識別区分は面
倒かつ厄介なことになる。
そこでゲートアレーICの母体の製造時に抵抗値の等し
い10個の抵抗r1〜rlOを予め形成しておく。次に
アルミ配線を設言1して所望の仕様に応じた回路全作る
際に、上記10個の抵抗r1〜rlOを直列に接続し、
その一端POf端子Aに接続し、次の接続点P1全端子
Bに接続する。そして端l千〇、DTh直列接続点P1
〜PIOのいずれかに接続する際に端子A、B間、端子
A、C問および端子A、D間の各々の抵抗R1,R2,
R3の抵抗比R1:R2:RJ。
値を各集積回路の種類、すなわち部品番号毎にそれぞれ
対応させればよい。このようにすれば抵抗比R1:R2
の関係および抵抗比R1:R3の関係はそれぞれ1〜1
00間で設定でき同−協同母体音用いて構成した100
種類の回路全電気的に識別することが可能になる。さら
に端子¥を増せば識別品柚数I−M躍的にふやすことが
できる。
また上記実施例では抵抗全組合せて部品番号を職別する
ものについて説明県たが、抵抗とダイオードを組合せて
fli @(、ID流れに方向性を与え、より複雑な識
別全行なえるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば集積回路の種類全電気的に
外部から識別することが可能となり、それによって製造
工程、テスト工程の合理化が可能で作業時間の短縮、設
定ミスの除去、歩留りの向上が可能になる。したがって
製造コスト全削減し、異品種を混在して製造ラインを流
すことができ大幅なフレキシビリティをもたらすことが
できる半導体集積回路全提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成図、第2図は被f
il定物とICテスタとの接続を示すブロック図、第3
図は被測定物のテストヲ説明する流れ図、第4図は最終
テスト後の自動化した工程?示す工程図、第5図は第4
図に示す工程を説明する流れ図、第6図は本発明の他の
実施例全示す回路図である。 11・・・集積回路、12a〜12d・・・外部端子(
識別用)、13・・・抵抗。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第517’ 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部へ導出した識別用の端子間に当該集積回路の
    種類に対応する固有の抵抗値の抵抗を介挿したことを特
    徴とする半導体集積回路。 (2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて複数の
    識別用の端子間に介挿した抵抗の抵抗比全当該集積回路
    の種類に対応させたことを特徴とする半導体集積回路。
JP58215225A 1983-11-16 1983-11-16 半導体集積回路 Pending JPS60107852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58215225A JPS60107852A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58215225A JPS60107852A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60107852A true JPS60107852A (ja) 1985-06-13

Family

ID=16668775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58215225A Pending JPS60107852A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107852A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08507164A (ja) * 1992-12-23 1996-07-30 ガオ ゲゼルシャフト フェア アウトマツィオンウント オルガニザツィオン ミット ベシュレンクテル ハフツング データキャリアの信憑性を検査するためのシステム
JP2009031993A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Brother Ind Ltd フィードバック制御装置
JP4596590B2 (ja) * 2000-03-03 2010-12-08 シャープ株式会社 ドライバ制御方法及びその方法を利用する表示装置
CN102347310A (zh) * 2010-07-30 2012-02-08 索尼公司 半导体器件和半导体器件的驱动方法
WO2019176774A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 ローム株式会社 半導体装置及び半導体装置の識別方法
WO2024014084A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 ローム株式会社 半導体装置及び製品識別方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08507164A (ja) * 1992-12-23 1996-07-30 ガオ ゲゼルシャフト フェア アウトマツィオンウント オルガニザツィオン ミット ベシュレンクテル ハフツング データキャリアの信憑性を検査するためのシステム
JP4596590B2 (ja) * 2000-03-03 2010-12-08 シャープ株式会社 ドライバ制御方法及びその方法を利用する表示装置
JP2009031993A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Brother Ind Ltd フィードバック制御装置
JP4492651B2 (ja) * 2007-07-26 2010-06-30 ブラザー工業株式会社 フィードバック制御装置
CN102347310A (zh) * 2010-07-30 2012-02-08 索尼公司 半导体器件和半导体器件的驱动方法
WO2019176774A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 ローム株式会社 半導体装置及び半導体装置の識別方法
JPWO2019176774A1 (ja) * 2018-03-12 2021-03-25 ローム株式会社 半導体装置及び半導体装置の識別方法
US11735599B2 (en) 2018-03-12 2023-08-22 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor device identification method
WO2024014084A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 ローム株式会社 半導体装置及び製品識別方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641816B2 (ja) 半導体集積回路の測定方法
CN111128779A (zh) 晶圆的测试方法
JPS60107852A (ja) 半導体集積回路
US6894524B1 (en) Daisy chain gang testing
DE10323230A1 (de) Verfahren und Vorrichtungen zum Charakterisieren von Platinentestabdeckung
US20110012609A1 (en) Method and appartus for sub-assembly error detection in high voltage analog circuits and pins
Hess et al. Modeling of test structures for efficient online defect monitoring using a digital tester
JPH1138079A (ja) ボールグリッドアレイ型集積回路の試験方法
JPS58176966A (ja) 集積回路装置
JPH09196998A (ja) ドライバicの出力抵抗測定器
CN112462243B (zh) 一种开短路测试系统自动编程方法
JPS60107853A (ja) 集積回路ペレットおよび集積回路装置
JPS60110132A (ja) 半導体集積回路ウェハ
JPS6319811Y2 (ja)
JPS58171830A (ja) 集積回路装置の分類方法
CN118130902A (zh) 测试电阻的结构及方法、wat测试装置
JP3207849B2 (ja) コネクタ判別システム
KR0177987B1 (ko) 복수 개의 반도체 칩 테스트 방법
JPH03185744A (ja) 半導体素子
CN117607734A (zh) 芯片引脚短路的检测方法及设备
JPS6371669A (ja) 電子回路装置の検査方法
JPS5957175A (ja) 集積回路の測定方法
CN117727650A (zh) 多站点晶圆测试方法
JPS60247939A (ja) 集積回路製造工程の自動化方法
CN117217476A (zh) 一种产线测试资源自动化配置方法