JPS60106208A - マイクロ波集積回路化バランス形周波数逓倍器 - Google Patents

マイクロ波集積回路化バランス形周波数逓倍器

Info

Publication number
JPS60106208A
JPS60106208A JP58214452A JP21445283A JPS60106208A JP S60106208 A JPS60106208 A JP S60106208A JP 58214452 A JP58214452 A JP 58214452A JP 21445283 A JP21445283 A JP 21445283A JP S60106208 A JPS60106208 A JP S60106208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
microstrip
lines
phase
dielectric substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58214452A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsugu Ogawa
博世 小川
Tetsuo Hirota
哲夫 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58214452A priority Critical patent/JPS60106208A/ja
Publication of JPS60106208A publication Critical patent/JPS60106208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B19/00Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source
    • H03B19/06Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source by means of discharge device or semiconductor device with more than two electrodes
    • H03B19/14Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source by means of discharge device or semiconductor device with more than two electrodes by means of a semiconductor device

Landscapes

  • Amplitude Modulation (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はトランジスタを用い、かつマイクロ波集積回
路化したバランス形周波数逓倍器に関するものである。
〈従来技術〉 従来のバランス形周波数逓倍回路は第1図に示すように
入力ボート1はマイクロストリップ線路の入力線路2を
通じてバラン(逆相分配回路)3に接続される。バラン
3の互に逆位相の出力ボートはコンデンサ4.5をそれ
ぞれ通してマイクロストリップ線路6,7の一端に接続
され、マイクロストリップ線路6,7の各曲端は電界効
果トランジスタCFET)8.9の各ゲート電極11゜
12にそれぞれ金線13.14を通じて接続される。第
21ネ1にFET9の部分の断面を示すようにノリ仕り
11体15主に誘電体活版1’6.17の接地導体j、
・H1s、+9が対接して接続され、誘電体基板16.
17が近接して配され、これら間にFET8.9がその
ソース電極21.22(21は図示せず)を導体基体1
5に接続して取付けられる。
誘電体基板16上に入力線路2、バラン3が形成されて
いる。バラン3の出力ポートと反対側はスルーホール2
3.24を通じて接地導体層18と接続される。ストリ
ップ線路6,7は細いストリップ導体25.26を通じ
て直流バイアス印加端イ27,28に接続される。F’
ET8.9のドレイン電極3] 、32はそれぞれ金線
33.34を通じて誘電体基板19上のマイクロストリ
ップ線路35の両端に接続される。マイクロストリップ
線’1835の中点はマイクロストリップ線路の出力線
路36ff:通じて出力ポート37に接続される。
出力線路36はストリップ導体38を通じて直流バイア
ス印加用端子39に接続される。
入力ボート1からの入力信号はバラン3によって逆相分
配されてFET8.9に加えられ、FET8.9の非直
線特性により発生した逓倍波が出力ポート37よシ得ら
れる。バラン3ではスルーホール23.24を通してマ
イクロストリップ線路の一端を接地する必要があるため
、周波数が高く々ると接続部の寄生素子の影響が大きく
なり、バラン3の特性が劣化し、逓倍損失が増加する問
題が生じる。そのため逓倍利得のある周波数逓倍回路を
高周波帯で実現することが離しかった。また直流分離の
ためキヤパシタ4.5を必要とし、た。
〈発明の概要〉 この発明はバランを用いることなく、かつスルーホール
も行うことなく、入力側の直流分離キャパシタも必要と
せず、比較的大きな逓倍利得を得ることができるバラン
ス形周波数逓倍器を提案することを目的とする。
この発明によれば第1の誘電体基板の一面に第1、第2
のマイクロストリップ線路が平行に設けられ、これら纂
1、第2のマイクロストリップ線路の一端は互に結合さ
れ、その結合点においてマイクロストリップ線路と直交
するように一端短絡のスロット線路が上記誘電体基板の
他面に設けられて第1、第2のマイクロストリップ線路
と結合され、そのス1′1ット線路の曲端は入力ボート
とされ、上記第1、第2のマイクロストリップ線路のf
t12娼にそれぞれトランジスタの第1の電極に接続さ
れ、これら第1、第2のトランジスタの第2の電極は上
記スロット線路を構成している導体層に接続される。第
2の誘電体基板の一面に第3、第4のマイクロストリッ
プ線路が形成され、これら第3、第4のフィクロストリ
ップ線路の一端は−F記第1、第2のトランジスタの銅
3の電極にそれぞれ゛接続され、上記第3、第4のマイ
クロストリップ線路の曲端は互に結合され、その結合点
と連続1.て第5のマイクロストリップ線路の一端が形
成され、その第5のマイクロストリップ線路の曲端は出
力ポートとされる。
〈実施例〉 第3図及び第4図はこの発明の実施例を示し、第1図及
び第2図と対応する部分に(は同一符号を付けである。
この発明においては誘電体基板16上に同一長さのマイ
クロストリップ線路41.42が平行対向して形成され
る。マイクロストリップ線路41.42の一端は互に直
角に内側に折曲げ延長されて結合される。誘電体基板1
6の他面、つまり接地導体層43にスロット線路43が
形成され、スロット線路43は、マイクロストリップ線
路41.42の結合点44において、誘電体基板16の
板面と直角な方向から見てマイクロストリップ線路41
.42とはゾ直交し、その一端45は短絡とされ、この
短絡点45及び結合点44間の長さは入力信号の波長の
4分の1として、他端の入力ボート1から入力信号がマ
イクロストリップ線路41.42によく結合するように
する。マイクロストリップ線路41.42の各他端はF
ET8.9の各ゲート電極11.12に金線13 、1
4で接続される。FET8.9のソース電極は導体基体
15を通じて接地導体層18に接続される。
一方のマイクロストリップ線路42にストリップ導体2
6を通じて直流バイアス印加端子28が接続される。入
力ボート1からの入力信号はスロット線路43を経てマ
イクロストリップ線路41゜42に変換される。マイク
ロストリップ線路41に変換された信号の位相を基べ(
にすると、マイクロストリップ線路42の信号の位相は
逆相になっている。従ってこのスロット、ilS路43
とマイクロストリップ線路4.1 、42との簡「]1
な回路構成でバランス形周波数逓倍器の構成に必要々逆
相分配回路が実現される。さらにこの構成はスルーホー
ルなど適用周波数を制限する要因が無く、高周波帯で有
効に動作させることができる。また入力ボート1とマイ
クロストリップ線路41.42とは誘電体基板16で直
流的に分離されているため、第1図におけるキャパシタ
4.5を必要としない。
FET8,9のドレイン電極31.32より得られる周
波数は入力信号の整数倍であるが、奇数項に逆]口、偶
数項は同相となっている。そのためマイクロストリップ
線路35でFET8,9の出力を同]目合1戊した場合
奇数項は合成点で反射され、出力ポート37から得られ
る出力の周波数は偶数次のみとなシ、逓倍波が得られる
ことだなる。
このように基本波、3倍波等を逆]目合成するため、こ
れらを除去するためのフィルタを省略できる。FET8
,9の代りにバイポーラトランジスタを用いてもよい。
〈効 果〉 以上説明したようにこの発明によれば高周波帯でも動作
する逆相分配器を用いて、帯域通過フィルタ無しでバラ
ンス形周波数逓倍器を構成しているため、高い周波数帯
でも逓倍利得のある周波数逓倍器を得ることができる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバランス形周波数逓倍器を示す平面図、
第2図は第1図中のFET9の付近の断面を示す図、第
3図はこの発明の実施例を示す平面図、第4[閃は第3
図のA 、 A’線断面図である。 に入力ボート、8.9 : FET、16.17:誘電
体基板、18,19:接JIJ2#体層、35゜41.
42:マイクロストリップ線路、43ニスロツト線路。 ″)f′11 図 71′3 図 第4 図 A ′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)誘電体基板の第1の面上に第1、第2のマイクロ
    ストリップ線路が有限間隔で配置され、これら第1、第
    2のマイクロストリップ線路の一端は互に結合され、そ
    の結合点において上記誘電体基板の第2の面上に一端短
    絡のスロット線路がマイクロストリップ線路と直交して
    設けられ、このスロット線路の曲端は人力ボートとされ
    、上記紀1、w; 2のマイクロストリップ線路の曲端
    にそれぞれ第1、第2のトランジスタの第1の電極が接
    続され、これら第1、第2のトランジスタの第2の電極
    は上記スロット線路を構成している導体層に接続され、
    又第3の電イ・)ムは誘電体基板の第1の面上に互に一
    端が結合して配置された第3、第4のマイクロストリッ
    プ線路の他端に接続され、これら第3、第4のマイクロ
    ストリップ線路の結合点に第50マイクロストリツプ線
    路の一端が接続され、この第5のマイクロストリップ線
    路のf車端は出力ボートとされ、第1、第2のトランジ
    スタの第1及び第2の電極に直流バイアスを印加するた
    めの回路が誘電体基板の第1の面上に設けてなるマイク
    ロ波乗積回路化バランス形周波数逓倍器。
JP58214452A 1983-11-14 1983-11-14 マイクロ波集積回路化バランス形周波数逓倍器 Pending JPS60106208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214452A JPS60106208A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 マイクロ波集積回路化バランス形周波数逓倍器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214452A JPS60106208A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 マイクロ波集積回路化バランス形周波数逓倍器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60106208A true JPS60106208A (ja) 1985-06-11

Family

ID=16655988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58214452A Pending JPS60106208A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 マイクロ波集積回路化バランス形周波数逓倍器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60106208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224218A (en) * 1990-04-19 1993-06-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Microwave device
US6476692B2 (en) * 2000-08-18 2002-11-05 Fujitsu Quantum Devices Limited Distributed balanced frequency multiplier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224218A (en) * 1990-04-19 1993-06-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Microwave device
US6476692B2 (en) * 2000-08-18 2002-11-05 Fujitsu Quantum Devices Limited Distributed balanced frequency multiplier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2529038B2 (ja) 高周波高効率電力増幅器
JPH11251849A (ja) 高周波電力増幅器
JPS6239565B2 (ja)
JPS6349402B2 (ja)
KR930004493B1 (ko) 플래너 에어스트립라인-스트립라인 매직-t회로망 장치
JPS60106208A (ja) マイクロ波集積回路化バランス形周波数逓倍器
JPH0767042B2 (ja) 分岐回路
JP3430060B2 (ja) 高周波用半導体装置
US6737921B2 (en) Distributed amplifier and differential distributed amplifier
US4399562A (en) Full balun mixer
US4380831A (en) Symmetric microwave mixer with improved isolation
JP3027779B2 (ja) マイクロ波回路
JPS60106207A (ja) スロツト線路バランス形周波数逓倍回路
DaBrecht Coplanar balun circuits for GaAs FET high-power push-pull amplifiers
JPS63136701A (ja) 合成回路
JP2752903B2 (ja) 周波数逓倍器
JPH0574244B2 (ja)
JPH1022302A (ja) 高周波半導体デバイス
JPS60106206A (ja) 平衡形周波数逓倍回路
JPS60106205A (ja) モノリシツクfet発振器
JP2873123B2 (ja) マイクロ波周波数逓倍回路
JPH0763121B2 (ja) モノリシツクマイクロ波集積回路
JP2001257546A (ja) 高周波電力増幅器
JPS6318886B2 (ja)
JPH0817291B2 (ja) マイクロ波回路