JPS60105537A - 包装用の複合材料および包装容器 - Google Patents

包装用の複合材料および包装容器

Info

Publication number
JPS60105537A
JPS60105537A JP58212481A JP21248183A JPS60105537A JP S60105537 A JPS60105537 A JP S60105537A JP 58212481 A JP58212481 A JP 58212481A JP 21248183 A JP21248183 A JP 21248183A JP S60105537 A JPS60105537 A JP S60105537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
composite material
sheet
polyolefin
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58212481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311264B2 (ja
Inventor
小野田 智文
平岡 弘司
菊地 武則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP58212481A priority Critical patent/JPS60105537A/ja
Publication of JPS60105537A publication Critical patent/JPS60105537A/ja
Publication of JPH0311264B2 publication Critical patent/JPH0311264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、カーボンブラックが配合されているポリオ
レフィン組成物を押出し成形して得られた導電性のポリ
オレフィンフィルムから形成された積層シートであって
、「独立した空気室を形成している凸状の突起を多数有
するポリオレフィン製の緩衝性シートJと、極めて薄い
金属箔、特に鉄箔とが、接着剤層または粘着剤層を介し
て一体に積層されているシート状の包装用の複合材料、
およびその複合材料から構成される装容器に係る。
従来、IC,FPCなどの高価な電子部品材料またはそ
の製品を、輸送、保存するための包装容器は、電磁波な
どに対してシールド性を有すると共に、導電性および非
帯電性を有していて、しかもその内面が精密な前記電子
部品を破損させないような適度の17術性を有していな
ければならないという極めて多様な性能を要求されてい
たがミそのような性能をすべて有する包装用の材料は、
はとんど知られていなかったのである。
特に、包装材料の緩衝性は、種々のプラスチックス材料
(例えば、発泡材料など)で、包装材料に付与すること
が出来るが、同時にそのプラスチックス材料に電磁波に
対するシールド性および導電性と非帯電性を安定して付
与することは極めて困難であった。
この発明者らは、カーボンブラックが配合されているポ
リオレフィン組成物を押出し成形して得られた導電性の
ポリオレフィンフィルムから、「独立した空気室を形成
している凸状の突起を多数有するポリオレフィン製の@
jh性シートJが工業的に製造できること、およびその
緩衝性シートが充分な導電性および非帯電性を有してい
ること、さらに、この緩衝性シートを金属箔、特に鉄箔
と組み合わせることによってすぐれた電気的性能を有す
る軽量な包装材料となることを見いだし、この発明の複
合材料および包装容器を発明した。
すなわち、この発明は、カーボンブランクが約5〜30
重量%の割合でポリオレフィンに配合されているポリオ
レフィン組成物を押出し成形して得られた導電性のポリ
オレフィンフィルムから形成された積層シートであって
、しかもその積層シートが、独立した空気室を形成して
いる凸状の突起を多数有するものである緩衝性シートと
、厚さが約10〜200μである金属箔(特に鉄箔)と
が、接着剤層または粘着剤層を介して一体に積層されて
いることを特徴とする包装用の複合材料および、そのシ
ート状の複合材料から、緩衝性シート層を内面として、
形成されている袋状または箱型の包装容器に関する。
この発明の包装用の複合材料は、極めて軽量であって、
裁断が簡単にでき、湾曲させたり、折り曲げることがで
きると共に、優れた強度を有し適度の腰の強さをも有し
ているので、そのまま裁断して緩衝性の中敷きシートと
して使用することができると共に、袋、筒、箱などの包
装用の容器を自由に製造することができる。
また、その複′合材料から構成される装容器は、その側
壁の外面が金属箔、特に鉄箔層で形成されているので充
分な強度を有していると共に、電磁波などに対してシー
ルド性を有しており、またその内面が、カーボンブラッ
クが配合された導電性である柔軟なポリオレフィンフィ
ルム製の緩衝性シート層で形成されていると共に、その
wk街性シートの独立した空気室を形成している凸状の
突起によっ°C1柔らかい空気クッション性で示される
緩衝性を有するので、包装するために内蔵された被包装
物、特にic、FPCなどの精密で高価な電子材料など
の被包装物に対して、輸送、移動時の振動、衝撃からそ
れらの破損を防止すると共に、電気的な悪影響を受けな
いようにすることができる優れた包装容器となっている
のである。
以下、この発明の包装用の複合材料および包装容器につ
いて、図面も参上にして、さらに詳しく説明する。
第1図は、この発明の包装用の複合材料に使用する緩衝
性シートの一例を示す斜視図とそのシートの断面の一部
を拡大して示す断面図である。
第2図は、この発明の包装用の複合材料の一例を示す斜
視図とその複合材料の断面の一部を拡大して示す断面図
である。
第3〜4図は、この発明の包装用の複合材料の他の二つ
例の断面の一部をそれぞれ拡大して示す断面図である。
第5図は、この発明の包装容器の一例を示す断面図であ
る。
この発明において使用されている緩衝性シートは、カー
ボンブラックが、約5〜30重量%、特に7〜20重量
%の割合で、ポリオレフィン、特に低密度ポリエチレン
に配合されているポリオレフィン組成物を、インフレー
シラン成形法またはTダイ成形法で押出し成形して得ら
れた導電性のポリオレフィンフィルムから成形された積
層シートであって、第1図に示されたように、独立した
空気室2を形成している凸状の突起3を、配列して多数
有するポリオレフィンフィルム製の緩衝性シート1であ
る。
その緩衝性シートは、例えば、特公昭37−13782
号公報、特公昭38−330号公報に記載されているよ
うな公知の製造方法で製造されたものであればよく、そ
の製造方法の具体例を詳しく述べると、例えば、加熱・
軟化させた一枚目の原料フィルムを、凹部を多数有する
加熱されたエンボスロールに巻き掛けて、その凹部内に
原料フィルムを密着させて、凸状の突起部を最初の原料
フィルムに形成させ、ついで突起部が形成された最初の
フィルムの上に、加熱・軟化させた二枚口の原料フィル
ムを巻き掛けて、最初のフィルムの凸状の突起部以外の
面に後から巻き掛けた二枚口の原料フィルム(パックフ
ィルム)を熱融着する方法が好適である。
また、緩衝性シートとしては、前述のようにして製造さ
れた二枚のフィルムから形成された緩衝性シー1− (
第1図のシート)に、さらに加熱・軟化させた三枚口の
原料フィルムをその緩衝性シートの突起の先端側から重
ね合わせて熱的に接合して製造された第4図に示す複合
材料に使用されている三枚のフィルムからなる緩衝性シ
ー1−1’であってもよい。
あるいは、緩衝性シートとしては、金属蒸着膜を片面に
有する金属蒸着膜付きプラスチックスフィルムが、前述
の二枚のフィルムまたは三枚のフィルムからなる緩衝性
シートに接着剤層を介して貼着されている緩衝性シート
(図示しなかった)であってもよい。
前記緩衝性シートの凸状の突起3は、角柱状、円柱状、
楕円柱状、半球状などの形状、またはそれらを組合わせ
た形状の空気室を形成しているものであればよい。特に
その凸状の突起は、高さが、1〜200.特に2〜18
mm程度であって、底面積が0.1〜15d、特に0.
2〜10a(程度である円柱状、楕円柱状などの柱状の
空気室2を形成しているものが好適である。
この緩衝性シートは、凸状の突起同士の間隔が0.5〜
29mm、1〜15鶴となるように全面的に配列された
多数の凸状の突起を有するものが好ましい。
この発明において、緩衝性シートを形成するポリオレフ
ィンフィルムは、カーボンブラ・ツクが約5〜5oin
量%、特に7〜20重量%、さらに好ましくは8〜15
重量%の割合で、ポリオレフィン、特にポリエチレンに
配合されているポリオレフィン組成物を押出し成形して
得られた厚さ約20〜300μ、特に30〜200μ程
度の導電性のポリオレフィンフィルムである。
前記のカーボンブラックは、特にオイルファーネスタイ
プのカーボンブラックが好ましく、さらに、粒径が約1
000オングオローム(人)以下、特に500オングオ
ローム以下であり、細孔構造を有し、多孔度(カーボン
ブラ・ツクの粒子の容積に対する細孔の容積の割合を示
す)が約50%以上と高いものであることが、ポリオレ
フィンへの配合割合を少なくできるので望ましい。
前記のポリオレフィンフィルムは、表面固有電気抵抗が
、約102〜10”オーム、特に104〜107オーム
程度であるような電気的導電性を示すフィルムであるこ
とが、このフィルムから成形される緩衝性シートが、I
C,LSIなどの被包装物を電気的な悪影響から保護す
るのに必要な導電性および非帯電性のために好適である
前記のポリオレフィンフィルムの製造に使用されるポリ
オレフィン組成物、特にポリエチレン組成物は、メルト
インデックス(Ml)が、約0.3g/10分以下、特
に0.01〜0.2g/10分程度であることが、フィ
ルムの成形性がよ(、しかもそのフィルムから緩衝性シ
ートを効率よくまた再現性よく成形するために、また、
その緩衝性シートが「独立した空気室を形成している凸
状の突起jの空気密封性能を高くして、その緩衝性シー
トの長期間の緩衝性を維持するために好適である。
この発明において使用する金属箔は、電気鋳造法、ある
いは、圧延法などの製法によって製造される、厚さが約
10〜200μ、特に15〜150μである銅、アルミ
、鉄、またはそれらの金属、特に鉄を主成分とする金属
製の薄板であり、その引張強度が約15〜80 kg/
sm2、特に20〜6Okg / −a 2程度であり
、裁断や折り曲げが比較的簡単に可能であるものであれ
ばよい。
この金属箔(鉄箔、銅箔など)は、導電性が充分である
ので、電磁波に対するシールド性が高いのである。
この発明の包装用の複合材料は、第2図に示すように、
前記の緩衝性シート1と、金属箔(鉄箔)4とが、接着
剤層または粘着剤層5を介して一体に積層されているの
であるが、その接着剤または粘着剤層5は、緩衝性シー
ト1と鉄箔4との接合を、ri南性シートの融解温度以
下で行うことができ、しかも緩衝性シートと鉄箔とを接
合した後の接着力(180度剥離強度)が、0.1 k
g/25鶴以上、特に0.5 kg / 25 m−以
上であるようなものであればどのような種類の接着剤ま
たは粘着剤から形成されたものであってもよ(、また適
当な導電性の添加剤(例えば、カーボンブラック、金属
粉など)が約20重量%以下の割合で配合されていて、
導電性がイ]与されているものがよい。
この発明の複合材料においては、金属箔、特に鉄箔に貼
着される緩衝性シートは、そのシートのいずれの側の面
で金属箔に貼着されていてもよいが、特に、第2図に示
す複合材料のように、緩衝性シート1が、片側に凸状の
突起3を一面に突出しており、その反対側の面が平面に
なっていて、その緩衝性シート1の平面側に金属箔4が
貼着されていることが、被包装物に対する緩衝性のため
には好適である。
また、この発明の複合材料は、第3図に示すように、緩
衝性シート1゛の凸状の突起3゛が突出している側に、
金属箔4″が、接着剤層5”を介して接合されている複
合材料6′または、第4図に示すように、三枚のポリオ
レフィンフィルムから形成された緩衝性シート1” (
三層構造)を、金属箔(鉄箔)4″に、接着剤N5”を
介して接合されている複合材料6”であってもよい。
さらに、この発明の複合材料は、図示しなかったが、前
記の緩衝性シートが、金属箔の両面に接着剤層などを介
して接合されていて、複合材料の表裏の両面に緩衝性を
有する層が形成されていてもよい。
この発明の複合材料は、種々の性能を同時に有している
ことに特長がある。すなわち、この発明の複合材料は、
全体に軽量であって、その表面層が空気クッション性に
基づりwk衝性を有していると共に、この複合材料を裁
断をしたり、折り曲げることができ、さらに優れた強度
を有し適度の腰の強さをも有しており、紙製またはプラ
スチックス製の段ボールと同様の性状及び加工性を有し
ているのであり、しかも、この複合材料全体が導電性お
よび非帯電性であり、また電磁波に対してシールド性を
有している。したがって、この複合材料は、このまま裁
断することによって、電子材料等を包装容器に配置する
際に、その緩衝性および導電性を有する中敷きシートと
して好適に使用することができるのである。
また、この発明の包装容器は、第5図に示すように、前
述の緩衝性シート1と金属箔4とが接着剤層4を介して
接合されている緩衝性シート6から、その緩衝性シート
1の屓を内面にして、袋状、箱型またはその類似の形状
に形成されている包装容器7である。
この発明の包装容器は、前述の複合材料を、適当な形状
に裁断し、折り曲げて、そのコーナ一部または重ね合わ
せ部などを接合または接続することによって、製造され
たものであれば、その形状、サイズなどが特に限定され
ることはなく、また、前述の複合材料に、他の適当な部
材(例えば、シール用部材、密封用部材、留め部材など
)が併用されていてもよい。
この発明の包装容器は、その金属箔層、特に鉄箔層が充
分な導電性能を有することによって、電磁波に対するシ
ールド性が優れていると共に、その容器を形成している
複合材料全体が適当な導電性を有し、非帯電性であるの
で、自ら帯電することがなく、また異常な電流が流れる
ことがあっても、その影響を除くことができる包装容器
であり、IC,LSIなどの電子部材の包装用に好適に
使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の包装用の複合材料に使用する緩衝
性シートの一例を示す斜視図とそのシートの断面の一部
を拡大して示す断面図である。 第2図は、この発明の包装用の複合材料の一例を示す斜
視図とその複合材料の断面の一部を拡大して示す断面図
である。 第3〜4図は、この発明の包装用の複合材料の他の二つ
例の断面の一部をそれぞれ拡大して示す断面図である。 第5図は、この発明の包装容器の一例を示す断面図であ
る。 1;緩衝製シート、2;空気室、3;凸状の突起、4;
金属箔(鉄箔)、5;接着剤層または粘着剤層、6;複
合材料、7;包装容器。 特許出願人 宇部興産株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 カーボンブランクが約5〜30重量%の割合で
    ポリオレフィンに配合されているポリオレフィン組成物
    を押出し成形して得られた非帯電性のポリオレフィンフ
    ィルムから形成された積層シートであって、独立した空
    気室を形成している凸状の突起を多数有する緩挿1性シ
    ートと、厚さが約10〜200μである金属箔とが、接
    着剤層または粘着剤層を介して一体に積層されているこ
    とを特徴とする包装用の複合材料。 (2) カーボンブランクが約5〜30重量%の割合で
    ポリオレフィンに配合されているポリオレフィン組成物
    を押出し成形して得られた導電性のポリオレフィンフィ
    ルムから形成された積層シートであって、独立した空気
    室を形成している凸状の突起を多数有する緩衝性シート
    と、厚さが約10〜200μである金属箔とが、接着剤
    層または粘着剤層を介して一体に積層されている包装用
    の複合材料から、その緩衝性シート層を内面にして、袋
    状または箱型に形成されていることを特徴とする包装容
    器。
JP58212481A 1983-11-14 1983-11-14 包装用の複合材料および包装容器 Granted JPS60105537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212481A JPS60105537A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 包装用の複合材料および包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212481A JPS60105537A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 包装用の複合材料および包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105537A true JPS60105537A (ja) 1985-06-11
JPH0311264B2 JPH0311264B2 (ja) 1991-02-15

Family

ID=16623357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58212481A Granted JPS60105537A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 包装用の複合材料および包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105537A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130064U (ja) * 1986-02-12 1987-08-17
JPS63186667U (ja) * 1987-05-22 1988-11-30
JPS6426284U (ja) * 1987-08-04 1989-02-14
JPH0225477U (ja) * 1988-08-06 1990-02-20
JP2008162312A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Mazda Motor Corp 車両のスライドドア構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513188B2 (ja) * 2000-08-11 2010-07-28 川上産業株式会社 包装箱用緩衝パッド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249078U (ja) * 1975-10-01 1977-04-07
JPS5727747A (en) * 1980-07-28 1982-02-15 Toppan Printing Co Ltd Packing material

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249078B2 (ja) * 1972-11-22 1977-12-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249078U (ja) * 1975-10-01 1977-04-07
JPS5727747A (en) * 1980-07-28 1982-02-15 Toppan Printing Co Ltd Packing material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130064U (ja) * 1986-02-12 1987-08-17
JPS63186667U (ja) * 1987-05-22 1988-11-30
JPS6426284U (ja) * 1987-08-04 1989-02-14
JPH0225477U (ja) * 1988-08-06 1990-02-20
JP2008162312A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Mazda Motor Corp 車両のスライドドア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311264B2 (ja) 1991-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4844798B2 (ja) 複合容器
GB2186253A (en) Shock absorbing wrapping or packaging sheet material
JP2012025453A (ja) 包装袋
JP2018144857A (ja) 軟包材容器、軟包材容器包装体及び軟包材形成体
JP2013018230A (ja) 積層体および包装袋
JPS60105537A (ja) 包装用の複合材料および包装容器
JP2005183051A (ja) 電池
JPH04242560A (ja) 密封性ラミネート、該ラミネートから作製されたパック及び該ラミネートの製造方法
JPS5842291Y2 (ja) 静電気除去性袋体
JP2013049472A (ja) 包装袋
JP3177749B2 (ja) チューブ容器胴部用積層材
JPH0628267Y2 (ja) 透明な導電性緩衝シート
JPWO2004011252A1 (ja) 積層包装材料及び包装袋
CN214047840U (zh) 一种分隔放置的手提袋
JPH07206011A (ja) 易開口性袋体
JPH0639972Y2 (ja) 導電性緩衝シート及びこれを用いた電子部品包装用袋
JPH1149182A (ja) 包装袋
JP2023088580A (ja) 自立性包装袋
JP2023125717A (ja) 包装袋用積層体フィルム、包装袋、輸送用梱包体、及び包装袋用積層体フィルムの製造方法
JP2004075093A (ja) アルミニウム製包装材およびそれを用いた袋または容器
JP2022043475A (ja) 包装袋
JP2021038008A (ja) 包装袋および包装袋の製造方法
JPS5842292Y2 (ja) 静電気除去性袋体
JP2023084892A (ja) 紙容器
JP2022152196A (ja) 包装容器