JPS60103332A - カメラの情報入力装置 - Google Patents

カメラの情報入力装置

Info

Publication number
JPS60103332A
JPS60103332A JP58210958A JP21095883A JPS60103332A JP S60103332 A JPS60103332 A JP S60103332A JP 58210958 A JP58210958 A JP 58210958A JP 21095883 A JP21095883 A JP 21095883A JP S60103332 A JPS60103332 A JP S60103332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contactor
protection
information input
contact piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58210958A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nagata
徹 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58210958A priority Critical patent/JPS60103332A/ja
Priority to US06/668,743 priority patent/US4588273A/en
Publication of JPS60103332A publication Critical patent/JPS60103332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/24Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly automatically in accordance with markings or other means indicating film speed or kind of film on the magazine to be inserted in the camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパトローネ外周に設けられた電気的コードをカ
メラに取り込むための情報入力手段の改良に関するもの
である。
従来、パトローネ外周部にフィルム感度、撮影枚数等の
情報を電気的コードとして持たせこれをカメラのパトロ
ーネ室周辺に設けた接触子にて読取るとも・う技術は、
従来、種々の提案例えば特開昭、!;2−.23.22
 号公報などによって公知となされている。また最近で
は米国イーストマンコダック利より、DXシステムとし
て実際にコードを持つパトローネ入りフィルムが発売さ
れるに至って(・る。
この種のカメラ側の接触子の接触圧は、ハト[1一ネ外
周部の電気的コードとの接触点に生じる酸化被膜を自己
破壊できる程度まで強める必要がイ〕す、接触子の数が
増えるとともに、この接触圧が増して強く働きパトロ−
ネのパトローイ・室内での姿勢に悪影響を与え、接触点
での接触をも不安定になり易いという欠点が有った。逆
に接触圧を弱めると上記した酸化被膜の破壊が行なわれ
ず接触抵抗か大きくなったりさらに手指が触れる事によ
る脂の伺メ°τ、機イ1°11的強度の小ささによる変
形の出易さという間j[Ωが生じ、このような機構を容
易に採用し得)、cいものて・あった。
本発明1.i′、す、1−の点に鑑みなされたもので、
撮影動作に応動し、てカメラ本体側に設けた接触子を保
護する位置かC)露出する位置に動く保護部側を設ける
riによって、接触子の接点部分のクリーニングを行な
℃・接触子のjx触圧を低いものとする事を可能とし前
記の欠点を除去する事を目的としている。
また、背ブタが開放されている時は必ず接点が保護され
る構造とすれば使用者は接触子に直接触れろ111ばで
きないため指で触れる1丁による接触子のI/lテれ、
変形か1)も守られる。
思−[、本発明の実施例を図面に従って詳細に説明する
。) 第7図、第2図は情報入力のための接触子及び接触子の
保護部側の411.成及び作動を示す断面図で第1図は
縦断面、第一図は第7図のx−x’及びYy/の横断面
である。両図ともに(A+は接触子が保護された状態(
但し、パトローイ・が人っていな℃・状態)、(B)は
接触子が露出またはパトローネに接触している状態(但
し、第1図(B)の入パトローイ・が人っている状態)
を示す。図中、/はカメラ本体、ユは巻戻時駆動源たる
モータに接続された巻戻しフォーク及びフォークギヤ、
3はバトローイ・側面に設けられた電気的コードを読取
る接触子としての電気的接片である。グは接片の保護部
(」で、本体フィルム供給室内部に設けられた軸部/a
、/bK回転可能に嵌合している夫々の回転部/l−C
94dとこれらを連結している断面円弧状の接片当接面
+bとから構成されて(・る保護部イAllは後述する
駆動機構によって回転部11 c lに設けられたビン
状の駆動ビンllaを動かされ、接片3を保護する位置
(A)と露出する位置(B)の間を動く構成となってい
る。この(Al 、 fB1間の動きに際し、保護部組
りの接片当接面1I−bは接片3の接点部及びこれから
外れた位置を摺動する。当接面llbの接片3に対する
この動作によって接片3の接点部分は汚れ、酸什彼膜′
Itか取り除かれ清澄な状態となる。この結果、第、、
! l’Kl (B+の様にパトローネpが装填された
時の接触状jijG、は接片3の接触圧を大としなくて
も(たかだか10jJ以丁で)できる。
次に保護部祠ダの駆動機構について説明する。
第3図は保護部側qのり、(/動機構の一実施形を示す
図である。7ば/コブ割出機構と連動しフィルム/均分
の巻重げで/回転する切欠ギヤ、とはギヤ部g aで切
欠ギヤ7と噛合してこのスロットgc−Vc 倣1茨し
ていイ)駆動ビン4aを動かずセクターギヤである。I
JJ欠ギヤ7はフィルムの巻止時は実線の図示位置に停
由しており、切欠部8aはこの位置でセクターギヤどの
ギヤ部gaの通過を許す大きさとなっている。ワはセク
ターギヤgを時計回り方向に細棒−するパイ・、10は
セクターギヤgを図示位置に緊定するベルクランク、/
/はベルクランク10を”’f 割回り方向に付勢する
バネ、/グはこのパイ・//によりベルクランク10が
時制回り方向に回転しすぎるのを停止するためのストッ
パー、/、2は背蓋乙の開閉に連動しベルクランク10
の姿勢を制御する制御レバー、/3は制御レバー7.2
を時計回り方向に付勢するバネである。
図は背蓋が閉じた状態を示しており、背蓋乙により押さ
れてパイ・の付勢に抗して反時計方向に回転した制御レ
バー/2は、バネ//の細棒により時計回り方向に回転
することによるベルクランク10がセクターギヤどの突
起部gbをバネ9の力に抗して係止できる位置迄退避し
ている。このためセクターギヤどの初期位置によらず、
フィルトの/均分の巻上動作を行なえば、セクターギヤ
gのギヤ部gaは切欠ギヤ7に噛合して回転し、これに
よってセクターギヤgは実線の図示位置迄反時計回り方
向に回転し、ベルクランク10が突起部gbに係合して
セクターギヤgを係止する。この11′1の駆動ビンZ
aはスロットgcの反時訓回り方向の回転によりたとえ
ば1la−Aの位置から/la〜Bの位置迄動かされて
、たとえば第11.2図(Nに示した状態から第1,2
図(81に示した状態となる。
以後のフィルムの巻上げではオーバーナヤージ相当のみ
セクターギヤどのギヤ部gaは切欠ギャ7と噛イ)うか
、ヌIIツl−g cの余裕によって駆動ピンクを動か
さず、従って保護力バーブは動かずに保たれるので接片
3とパトローネp上に設けられた電気コー ドの接触が
第2図(B)の如く良好に保たれイ)。ご−こて、背2
、−乙が開かれると、パイ・/3の1(1勢に、1、り
制gl++レバー72は一点鎖線で示した位置迄時泪回
り方向に回転し、この回転力はベルクランク10に伝え
r)れてこれもバネ//の付勢に4jい〜て反時泪回り
方向に同転して一点鎖線で示した位11゛(高3位置し
、これによってベルクランク10とセクターギヤどの突
起部gbとの係止が解除される。そう才ろと、バネ9の
付勢力によりセクターギヤgば”’T N1回り方向に
回転して一点鎖線の位置、≧移動し7、この時のスロッ
トgcの同方向の回転により駆動ピングは’+a−Hの
位置がら1la−への位置迄動かされる。即ち、保護部
祠グは第72図(B)に74eした位置から第1,2図
(A)に示した位置迄移動し、保護部材qの接片当接面
%bが接片3に摺動して、接片3の表面をクリーニング
する。
なお、背蓋乙を開いた状態で巻上動作を行なうと、上記
動作ト同様K 保護部十/14tノ状jiq ハ;T!
 / 。
d図(A)の状態から第1図(B)の状態となるが、一
点鎖線の位置にあるベルクランク10によりその突起部
gbが係止されないので、ギヤ部gaと切欠ギヤ7の噛
合が図の如く外れた時点でパイ・7のイ、1勢によりセ
クターギヤgは図の実線の位置かC)一点鎖線で示[7
た位置迄時開回り方向に回転するので、保護部材グは第
1図(B)の状態から内び第/。
ユ図(A)の状態に戻る。この状態かt]Fjび背蓋乙
を上記の如く閉じると一駒巻上後VCl−記と同様に第
11.2図CB)の状態となり、その+&は背19乙を
開く迄、この状態が保持される。
第り図は駆動機構の他の実施例を示す図で、背蓋乙の開
閉に連動するセクターギヤ/乙とこれを反時計回り方向
に細棒しているパイ・とセクターギヤ/乙と噛合してい
る駆動ギヤ15とこれに設けられた突起/汐aとからな
る。なお、駆動ビン/laは突起/ 5− aのスロッ
ト内に遊m;シているものとする。背蓋乙が開かれた状
態ではバネ/7のイ、1勢によりセクターギヤ/ろは反
時剖方向に回転し、これによって1川動ギヤは時開回り
方向に回転し、突jj2 / 3 aはストッパー/g
につき当る位置に位置づけl:)ねイ)。この時、駆動
ピンクはグa−Aの位置に位置し、保護部祠ダは第/、
2図FA)の状態泪回り方向に回転し、この回転に共な
って駆動ギヤ/りと突起15aは反時計回り方向に回転
し、図の一点≦L11線に示した位置に位置する。この
時、駆動ピングも11a−Aの位置がらグa−Bの位置
j≧動かされ、保1;φ部祠グは第/、2図(B)の状
態となる。
保護部付の開閉をイjなう操作は撮影に関−りする操1
′lC″あJN、l:何Qも1逓く、例えばレリーズ動
作、レンズバリヤへの開閉などは容易に連動がとれるも
のである。
以上本発明について説明したように、情報入力用接片の
接点部分と摺動して開閉する保護部材な設けた中により
、情報入力用接片の接片圧を小なるものとする]1がで
き、パトローネの安定性及び接触状態の安定性を高める
小ができた。さらに保護部材の開閉を撮影動作に連動さ
せたため、操作のし忘れ(Cよる失敗や操作性の悪化を
防いでいる。
また背ブタ開放時には保護部材が閉となる串によって、
接片への手指によるダメージつまり汚れ変形が防止でき
さらに接触圧は小なるものとする゛ハ゛が可能となって
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は保護部材及び接触子の縦断面図、第2図は保護
部材及び接触子の横断面図、第3図は保護部材の駆動機
構の一実施例を示す説明図、第9図は駆動機構の他の実
施例の説明図である。 /・・・・・・カメラ本体。 3・・・・・・接片。 グ・・・・・・保護部材。 乙・・・・・・背蓋。 特許出願人 キャノン株式会社 (A) (B) 第1図 (A) 第2Ug 手 続 補 正 書(自発) 昭和59年5月1.6日 特許庁長官 殿 ■、小事件表示 昭和58年特 許 願第210958
号2、発明の名称 カメラの情報人力装置 3、補正をする者 事件との関係 9“・冒杵出願人 (100)ギヤノン株式会社 4、代理人 住所 東京都港区赤坂1丁目9番20号5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の榴 6、補正の内容 明細、1シ第5頁第4・7j[1の「(だがだが1. 
Og以丁て)できる。」を1−(たかだがlOg以1:
て)良好なものとすることができる。=1に補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 パトローネ外周に接触するパトローネ室周辺に
    配置された接触子と、少なくとも接触子を保護する第一
    ・の位置と、接触子を露出する第二の位置との間を移動
    する保護部材と、撮影関係動作に応じて該保護部材を少
    なくとも第一、第二の位置の間を移動させる移動手段と
    を備えた事を特徴とするカメラの情報入力装置。 f21 1jiJ記保護部44は、前記第一、第二の位
    置間の移動の少なくとも一部分で前記接触子のハトロ〜
    ネに苅する接触部分を摺動する事を特徴とする特3′1
    請求の範囲第一項記載のカメラの情報入力装置。 (3) カメラの動作状態とは関わりなく背蓋開放時に
    前記接触子を保護する保護部材を持つ事を特徴とする’
    I”J’ j’F 請求の範囲第1項及び第2項のいず
    れかに記載のカメラの情報入力装置。
JP58210958A 1983-11-11 1983-11-11 カメラの情報入力装置 Pending JPS60103332A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210958A JPS60103332A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 カメラの情報入力装置
US06/668,743 US4588273A (en) 1983-11-11 1984-11-06 Information input device for a camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210958A JPS60103332A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 カメラの情報入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60103332A true JPS60103332A (ja) 1985-06-07

Family

ID=16597925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58210958A Pending JPS60103332A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 カメラの情報入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4588273A (ja)
JP (1) JPS60103332A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173729U (ja) * 1986-04-23 1987-11-05
JPH0224827U (ja) * 1988-08-02 1990-02-19

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4982209A (en) * 1990-02-12 1991-01-01 Eastman Kodak Company Camera apparatus for detecting code indicia
JP2511687Y2 (ja) * 1990-09-11 1996-09-25 旭光学工業株式会社 パトロ―ネ情報読取り接点構造
US6104883A (en) * 1999-04-01 2000-08-15 Eastman Kodak Company Memory module reader
JP4095589B2 (ja) * 2004-02-27 2008-06-04 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3636847A (en) * 1969-11-25 1972-01-25 Nippon Kogaku Kk Automatic film sensitivity setting device
JPS522522A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Noboru Sekikawa Film kind indicating device
US4200371A (en) * 1976-10-15 1980-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Photographic camera with film speed setting system
JPS57180305U (ja) * 1981-05-12 1982-11-16
JPS57202524A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Minolta Camera Co Ltd Equipment for automatically setting sensitivity of film
US4448509A (en) * 1981-10-26 1984-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Interchangeable lens barrel with signal transfer contacts
JPS6094636U (ja) * 1983-12-02 1985-06-27 株式会社ニコン フイルム情報信号検出装置を有したカメラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173729U (ja) * 1986-04-23 1987-11-05
JPH0224827U (ja) * 1988-08-02 1990-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
US4588273A (en) 1986-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996087B2 (ja) バリア機構、並びにカメラ及び携帯情報端末
JPS60103332A (ja) カメラの情報入力装置
JPH09230464A (ja) カメラ
US3741097A (en) Slide type film take up mechanism
US5708900A (en) Camera
JPH04320243A (ja) パノラマ撮影機能付きカメラの撮影モード切替機構
GB2025077A (en) Photographic camera having a retractable lens system
JP2003084333A (ja) カメラ
US4126875A (en) Dual film camera
JP4177977B2 (ja) レンズバリアのクリックストップ機構
JP3216344B2 (ja) フィルムカートリッジドア開閉装置
JPH01255839A (ja) レンズバリア付きカメラ
US4396270A (en) Camera having a photographing lens protection member
JPS60233627A (ja) カメラの電動巻上げ装置
US5715495A (en) Apparatus having a locking mechanism for cartridge chamber lid
JP3212168B2 (ja) カメラ
TW299402B (ja)
US2504323A (en) Roll-film camera having film container movable across the focal plane
JP3107611B2 (ja) カメラのバリア開閉機構
JP3535646B2 (ja) カメラ
JP2787686B2 (ja) レンズバリアを有する沈胴型カメラ
EP0110337B1 (en) Foldable camera
JPH03198480A (ja) マイク内蔵型ビデオカメラ
KR860002156Y1 (ko) 소형테이프 카셋트용 아답터
JPH0446267Y2 (ja)