JPS60103281A - 木材の処理方法及びその装置 - Google Patents

木材の処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPS60103281A
JPS60103281A JP21148883A JP21148883A JPS60103281A JP S60103281 A JPS60103281 A JP S60103281A JP 21148883 A JP21148883 A JP 21148883A JP 21148883 A JP21148883 A JP 21148883A JP S60103281 A JPS60103281 A JP S60103281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
hot air
flow path
heat source
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21148883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228073B2 (ja
Inventor
氏家 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21148883A priority Critical patent/JPH0228073B2/ja
Publication of JPS60103281A publication Critical patent/JPS60103281A/ja
Publication of JPH0228073B2 publication Critical patent/JPH0228073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水利を製品として出荷する前の乾燥等の処理に
用いて好適な木材の処理方法及びその装置に関するもの
である。
従来より座材や家具に用いられる水利については、乾燥
工程や化学剤処理工程等様々な処理工程を経て出荷され
ている。これは、栽伐したままの木材が水分を多量に含
有していたり、又、昆虫の卵等が付着していたりするの
で、これを乾燥、殺卵して掘該木材に建材や家具用の商
品としての価値を付与するためのもので、必、要不町欠
の作業である。
而して、以前は前記乾燥工程にあっては、自然乾燥によ
りこれを行っていたので、3年乃至5年の長期間を要し
、その間、近年極め゛て高価となった水利をねかせてお
く必要があるばかシか、木材の方向を変える等の定期的
な作業が必要で手間がかかるという難点があり、又、化
学剤処理工程にあっては、殺卵性等のある化学剤を噴霧
し/こシ塗イDしたりするだけであるから、表面に付着
した卵等は殺ぜても内部に産みつけられたものまでは処
理できず、従って製品化後に虫喰いが発生するというつ
(故(C結びついてい/こ 。
一方、最近では、上述した乾燥工程の難点を解消すべく
、いわゆる真空乾燥についての技術や、略密閉された乾
燥室内に乾燥すべき木Aオを収容すると共に該乾燥室に
熱風を送り込むように1. /こ木Aイの人工乾燥に関
する技術が開発さバ、実用に供されるようになり (例
えば人1」乾燥については特公昭5.3−17644号
公報参照)、これらの技術によれは木材を比較的短肋間
且つ能率的に乾燥することができるのであるが、これら
ンこより得られた木材も前記自然乾燥によるものと同様
、事後的に削れたり水分を吸収して歪んだりねじれたり
するという致命的な欠点を内包しているのである。
更Kに、前記乾燥工程と化学剤処理工程とが別個の作業
であることも、木材の事前処理の煩わしさやひいては木
材のコストアノグにつながっていたので、業界で=、一
工程で早くしかも割れや歪み、ねじれを生ずることのな
い乾燥と、完全な殺卵等必要な処理を口」能とする技術
の開発が望まれていた。
本発明は上述した業界の妾望に応えることのできる方法
及び装置を捉洪することを目的としてなされたもので、
即ら、その方法の構成は、処理すべき木(4に利し、該
木材の発火点以上の温度の熱風を、それ全発火きせるこ
となく116射する一方、該木材の下方に冷風を流通さ
せて木イ2かもの水分を凝縮させ、その後前記熱風よジ
低?、′1Aのヰ囲気下に適宜時間放置することを特徴
とする ものであり、その装置の114成は、処理すべ
き木材を収容できる大きさで、j)#aに適宜の燃料を
燃焼させる形式の熱源部を具える一方、他端にはその下
部に外気取入用の開口部μを有する扉を2設することに
よシ略密閉可言ピとした処理室の前記熱源部側に熱風の
み通過させるだめのジグザグ状の流路を形成すると共に
、該流路下方には熱源部に連通し前記開口部やその近傍
に設けた開口部力?、らの外気を供給するための流路を
形成したことを特徴とする ものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明により出荷前の処理をすることのできる木材の種
類は特に限定され丈針葉樹でも広葉樹でもその太さや長
さに無関係に処理することができ、本発明方法は、まず
この処理すべき木材に対し、該木材の発火点以上の温度
の熱風、即ち500度程度の+:Qi Kを50乃至7
0時間程度照射し、木材中の水分を水蒸気として木口の
導管から噴出させて適当な含水率に至るまで乾燥すると
共に該木材の組織を変り乃至変成せしめ、一方でこの高
温の熱風により表向に料量した昆虫のυ[1等は勿論内
部深くにhτみイ」けられたものまで完全に殺卵するも
のである。
ここで、上記熱風は処理すべき木(Aの発火点以上の温
度であるから、処理にあたっては当該木材−h: 53
11/ l k lAP’s &r 寸A千股を;I、
’& l−るI(/−要力玉島りこれには例えば当該木
材固有を酸欠乃老略酸欠状態とするものがある。
一方、木4Aの木口から噴出した水蒸気がその周囲に残
1直していると乾燥効率が悪化するおそれもらるので、
本発明方法では該木材の下方に冷風を’;>IL ;l
させ、水蒸気を多量に含んだ熱風と該冷風とを接触させ
ることにより、水蒸気f!:凝集させ−で前記熱風中か
ら除去するようにしており、これらの構成により処理す
べき木材は4拐や家具Jfjの1由IWJとして適当な
含水率に址で乾燥されると共に完全に殺卵されることと
なる。
次にI)il記木材を前記熱風より低温の噂囲気下、例
えば大気温に適宜時間放置するのであり、これにより当
該木材固有の歪みやねじれ力玉除すところなく発現する
ので、木材に歪みやhじれ力;もはや生じなくなった時
点で処理ti了し、そのt t i−あるいは適宜に製
材した後に出荷すれQず良いのである0 而して、上記本発明によれば、極めて短3911=Iの
うちに、木材の乾燥と殺卵というa−要不町欠の処理を
、一工程で行うことができ、しかもその手順は簡便至極
であるから、これの業界への寄与は図9知れないものが
ある。
又、上記本発明方法により処理した来月は、導管が不用
逆的に乾tt: L、つぶれている等その組織が変角乃
至変成しているので事後的に割れることがなく、低湛雪
囲気下の放置により固有の歪みゃねじれが完全に発現し
つくしていることもあって、万一水分が与えられた場合
であっても歪んだりねじれたりしないきいう、従来の’
:’/+た。・ミ方法では得ることのできない優れ/こ
特性を有するものなのである。
更に、従来松の場合に1いくら乾;たしても内部に残i
M した松ヤニにより製材作業に支障をき/こすのみな
らず、外・睨をも損ねるものが多かっ、tが、本発明方
法により松を処理すれば、松ヤニを大量に溶出させ、し
かも残留した松ヤニも粘度の低いものに変質乃至変成さ
せるから製拐作業の能率示向上させ、かつ、使めて商品
価値の高い松拐とすることができる。
一方、上記本発明一方法は例えば次のような本発明装装
置により実施すること−ができる。
即ち、図中(1)は処理すべき木41(ロ)を収容でき
る程度の直径で、長[1」筒状の外形を有する胴体(2
)の一端(図の左1lll)に、例えばたき木・す適宜
の燃料を燃焼させる形式の熱源部(3)を具える一方、
他端(1¥1の右(1111)にはその下部に外気取入
用の開口部(4)をイ」する前方扉(5)全開閉自在V
C配設することによ(表仕切板(7)により形成したも
のを後方扉<8)の前側に<+己してあり、該後方扉(
8)及び前記後仕切−Iti(7)上部に開閉自、圧に
配設した罪(9)を開けば前記熱源部(3ンの燃焼部O
Q K燃料を供給することができるようになっている。
(//)vま熱源部(3)の^1】方に形成されたジグ
ザク状の流路で、該流路(l/)は熱源部(3)の発生
する熱を熱風と(7て処理すべき木材(ロ)側に送ると
共に火の粉が木材(旬に振りかかるのを防止するための
ものであり、それぞれ前記胴体(2)内面に突設された
下向きの邪魔板V→(13)とそれら(Iす(j)の中
間に突設された上向きの邪魔板f→にょシ形成されてい
る。
又、eっけ前記ジグザグ状流路(ゲ)の下方に形成した
、熱源部(3)に連コ1θする流路で、該流路eりは外
気を冷風として木材(W)下方に流通させると共に熱源
部(3)に外気中の酸素を供給するためのものであシ)
邪魔板(I41)の下部に開口部(→を設け、熱源部(
3)に空気が吸い込1れる力を利用して、胴体(2)下
方の両開口部(4) (I7)間に形成されるものであ
る。
尚、(?1は胴体(2)内の処理部et)内に枕木?1
)と共に外部から延設されたレール、6→は該レール(
〆→上を走行するトロッコでhる。
以上のように構成される本発明装置においては、処理部
fりに処理すべき水制(旬をトロッコ←→に載せて搬入
した後、後方扉(6)と扉(9)を開いて熱源部(3)
の燃焼部oQ内にたき火等の燃1i’l Yr:投じて
燃焼させると、熱源部(3)内の温度が次第に上昇して
水制(W)の発火点以上に達し、その熱のみが熱風とし
てジグザグ状の流路?l)を通って処理部(7→に流れ
込んで充満し、一方、燃焼による火の粉は前記流路(I
l)に妨まれて処理部(ロ)内に達することができない
ので、結局木材(ロ)に該木材の発火点以上の温度の熱
風を照射することができるのである。
又、この熱風は燃焼部01での燃料の燃焼によるもので
あるからほとんど酸素を含んでおらず、従って、照射さ
れる熱風が発火点以上の温度であるにも拘らず木材(旬
が発火するおそれはない。
の開口部(16)間に流路(第を形成して吸い込1れる
ことになるが、この流路Mを形成している空気が前記゛
・Il風と接触し、その中に含壕れている水蒸気を、>
x :!i>せしめ、水滴として胴体(2)内壁を伝っ
てその下部に溜った後、外部へ流出するようになってい
る。
即ち、流路?功は熱風と接触して水蒸気を凝集せしめる
と同時に、熱源部(3)に於ける燃焼に必要な酸素を供
給するための空気流を形成するという点で極めて重要な
働きをするものである。
従って、上記本発明装置によれば、極めて短期間に木材
の乾燥と殺卵とを行うことができ、しかも装置自体の構
造が簡単で低部に作成捉供することができるし、又、こ
れにより処理された木材は前述したように割れたり後日
に歪んだりねじれたりすることがないという優れた特性
のものなのである。
更に、本発明装置によれば、たき火等を燃焼させて熱源
としているので、熱風中にタール分が含有され、これが
水制の表面から浸透して殺菌しており、これはいわば防
腐処理を施し/ここ七になるので、この木材は経年的に
もかびが生えにくいという特段の効果もある。
尚、外気を吸い込んで流路Cりを形成するための開口部
は、前方片15)下部に形成したもの(4)に限定され
るものではなく、胴体(2)の処理部ぐt)側ド方に設
けても良いことは勿論である。
以下に本発明の実施例(、・こついて述べる01ず、処
理すべき各種水制を下表に示す条件で処理した。
加熱温度 加熱時間放置時間 けやき 200へ−300”0 ’70松 200=3
00 3〜10 70 杉 200〜300 20〜30 70ラワン 200
〜300 50=’70 ”10以上の条件下で処理し
た丸太を製羽化ないし製品化した場合の特性は、共通し
て次のとおりであった。
(1) 色あかりがよい (2) そり、歪みが生じない。
(3) 直射日光下で割れにくい。
(4) のこぎり、かんなをかけやすい−t5) 殺虫
が完全である。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 処理すべき木材に対し、該木材の発火点以上の温度
    の熱風を、それを発火させることなく照射する一方、該
    木材の下方に冷風を流通させて木イ2からの水分?:凝
    酪させ、その後前記熱風より低温の雰囲気下に適宜時間
    放置することを特徴とする 木材の処理方法。 2 熱風の照射は、これを略酸欠状態で行う特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。 3 処理すべき水利を収容できる大きさで、一端に適宜
    の燃料を燃焼させる形式の熱源部を具える一方、他端に
    はその下部に外気取入用の開口部を有する扉を配設する
    ことにより略密閉可能とした処理室の、前記熱源部側に
    熱風のみ通過させるだめのジグザグ状の流路を形成する
    と共に、該流路下方には熱源部に連通し前記開口部やそ
    の近傍に設けた開口部からの外気を供給するための流路
    を形成したことを特徴とする 木材の処理装置。
JP21148883A 1983-11-10 1983-11-10 Mokuzainoshorihohooyobisonosochi Expired - Lifetime JPH0228073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21148883A JPH0228073B2 (ja) 1983-11-10 1983-11-10 Mokuzainoshorihohooyobisonosochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21148883A JPH0228073B2 (ja) 1983-11-10 1983-11-10 Mokuzainoshorihohooyobisonosochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103281A true JPS60103281A (ja) 1985-06-07
JPH0228073B2 JPH0228073B2 (ja) 1990-06-21

Family

ID=16606780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21148883A Expired - Lifetime JPH0228073B2 (ja) 1983-11-10 1983-11-10 Mokuzainoshorihohooyobisonosochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228073B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470688A (en) * 1987-06-03 1989-03-16 Tsuneo Ito Method and device for drying wood
JPH02190301A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Yukio Ishii 煤竹の製造方法
JPH02251402A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Yukio Ishii 模様入り煤竹の製造方法
US5293700A (en) * 1990-10-12 1994-03-15 Sachio Ishii System for drying green woods

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470688A (en) * 1987-06-03 1989-03-16 Tsuneo Ito Method and device for drying wood
JPH02190301A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Yukio Ishii 煤竹の製造方法
JPH057161B2 (ja) * 1989-01-19 1993-01-28 Yukio Ishii
JPH02251402A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Yukio Ishii 模様入り煤竹の製造方法
JPH057162B2 (ja) * 1989-03-27 1993-01-28 Yukio Ishii
US5293700A (en) * 1990-10-12 1994-03-15 Sachio Ishii System for drying green woods
USRE36728E (en) * 1990-10-12 2000-06-13 Ishii; Sachio System and method for drying green woods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228073B2 (ja) 1990-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2105941C1 (ru) Способ сушки древесины
KR101462012B1 (ko) 연속식 급속 우드열가공처리시스템
JPS60103281A (ja) 木材の処理方法及びその装置
CN1139900A (zh) 纹孔膜破坏的木材
US8747494B2 (en) Auto-combustible torch
JPH09229555A (ja) 木材の燻煙乾燥工法
JP3309097B2 (ja) 木材改質装置
CN106720440A (zh) 豆干烟熏机
JP3414809B2 (ja) 木ガスによる木材生長応力除去装置
JPS6113964B2 (ja)
US1792860A (en) Method of applying insecticides to vegetable matter
CN205870784U (zh) 木材综合处理装置
JPH05269706A (ja) 硬質改良材を生産する方法およびその装置
JP3519385B2 (ja) 材木の燻煙乾燥処理方法及びその装置
JP2001071305A (ja) 燻煙処理木質材料
JPH0443283Y2 (ja)
JPH06213566A (ja) 木材改質装置
JP3366964B2 (ja) 茸の栽培方法
Price Chemical stains in hackberry can be prevented
JPS59129373A (ja) 木材乾燥方法及び同装置
JPH0442963B2 (ja)
JP3294816B2 (ja) 木材乾燥処理方法及びその装置
JPH04185303A (ja) 木材の品質改善方法及び品質改善装置
JP2002137208A (ja) 燻煙熱処理炉装置
JP2001133147A (ja) 木材の燻煙乾燥法