JPS60101339A - ばねにより助けられた変速装置 - Google Patents

ばねにより助けられた変速装置

Info

Publication number
JPS60101339A
JPS60101339A JP59209597A JP20959784A JPS60101339A JP S60101339 A JPS60101339 A JP S60101339A JP 59209597 A JP59209597 A JP 59209597A JP 20959784 A JP20959784 A JP 20959784A JP S60101339 A JPS60101339 A JP S60101339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
auxiliary
cam
transmission
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59209597A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク・ジヨン・フオーゲルバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Borg Warner Corp
Original Assignee
Borg Warner Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Borg Warner Corp filed Critical Borg Warner Corp
Publication of JPS60101339A publication Critical patent/JPS60101339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20104Shift element interlock
    • Y10T74/20116Resiliently biased interlock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用11 本発明は、一般にばねにより助けられた変速装置に係る
ものである。更に詳細にいえば、本発明は自動車の4輪
駆動副変速機箱の如き多速度歯車箱の変速機構に組み込
むことができ種々の作動−[−ドを選択するためフォー
クを変位させる回転可能なカムを使用する変速装置に係
るものである。
(ロ)従来の技術 最近、2輪駆動作動モードと4輪駆動作動モードとに共
に高速度範囲と低速痕範囲とを定める副変速機箱に関す
る改良を含む自動車の駆動列に多くの改良が行われた。
(ハ> p IIJI h<解決しようどする問題点そ
のような副変速機箱用の典型的な変速装置は作動モード
の1つを選択するため変速レバーを運転者が動かす必要
がある。歯車の組、ジョー・クラッヂ組立て体等の歯は
係合させるためかみ合い関係になるよう動かす必要があ
る。
係合させようとする特出が衝合して変速の完了を阻止す
ることが時にはある。変速を完了するため、運転者は歯
付き部Iの1つを回転さけ次いで再び変速を試みるかま
たは歯付き部材の1つを回転させつつ変速レバーに圧)
〕をかけ続けるがづる必要がある。後者の方が便利であ
るが、運転者が実施しにくいことがしばしばある。この
ことは典型的にはきびしい駆動条件に出会う場合におけ
るように4輪駆動低速度作動モードに変速すると事実で
ある。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、軸線を中心として複数の位置に回転可能で少
くとも、1つのカム軌道32.34を形成する板と、カ
ム軌道に使用的に関係し板が複数の位置に選択的に回転
することに応答して関係した変速フォークを動かすよう
にした少(とも1つのカム従動子とを含むばねにより助
けられた変速装置において、板により形成され軸線に曲
率の中心を有する弧状の第1の軌道面および自体に垂直
な線が軸線に交差しないように配向した第2の軌道面を
有する補助カム軌道と、ばね部材と、板が1つの位1G
にあると第1の軌道面に接触しまた板が別の(fx置に
あると第2の軌道面に接触するよう補助カム軌道に作用
的に関係してばね部材により支持された補助カム従動子
とを備えたばね補助機4j4を備え、該機構が補助カム
従動子が第1の軌道面と接触していると板に予負荷偏倚
力をかけるようばね部月/18に応力をかけるようなM
II造と配置とにしである。
(ホ)L」 従って、一度び変速を開始すると所望の作動モードでの
係合が完了するようにするため補助機構となる変速装置
が業界では必要である。この変速装置は選択された作動
モードでかみ合っていることを知って安心して運転者に
ほかのことに注意を向けさせる。
本発明は前記した必要を満たす装置を指向している。こ
の目的のため、自動車の4輪駆動副変速機箱に組み込め
るばねで助けられた変速装置を提供する。この変速装置
は軸線を中心として複数の位置に回転できカム軌道を形
成する板を備えている。カム従動子がカム軌道に作用的
に関係してあり板の選択的回転に応答して関係した変速
フォークを運動させるようにしである、ばね補助機構が
板に作用する予負荷偏倚力をか【プる。この機構は板が
1つの位置に向は回転せしめられると力が板に影響を及
ぼさないが板が他方の位置への回転を開始すると板の他
の位置への回転を完了づ−る。
本発明のその他の目的と利点とは添付図面を参照して明
I書を注意深く考察することにより当業者には明らかに
なること)思う。
(へ)実施例 本発明は種々の形式で具体化できるが本発明の1つの好
ましい具体例を図示して説明する。この説明が本発明の
原理を例示するにすぎず本発明をこの具体例に限定する
意図でないことは理解する必要がある。
添付図面を詳細に参照すると、第1図には自動車の4輪
駆動副変速機箱等に使用するJ:うにしたばねで助【ノ
られた変速装置10が示しである。副変速機箱ハウジン
グ12がレール14を支持している。第1および第2の
変速フォーク16.18がそれぞれレール14に滑動可
能に受【プられである。変速フA−り16は関係した遊
星歯車組立て体等(図示せず)を直接駆動する高範囲位
置と、減速比駆動を行う低範囲位置と駆動を行わない中
)γ位置とに変位させるようにしている。変速フA−り
18は関係したジョー・クラッヂ組ずして体等(図示せ
ず)をそれぞれ2輪駆動作動モードと4輪駆動モードと
にづる掛は位置とはずし位置とに変位させるようにしで
ある。
変速フA−り16はカム従動子22を支持している短か
いシレフト20を支持している。同様に、変速フォーク
18はカム従動子26を支持している短かいシャフト2
4を支持している。
第1図と第2図とに示しであるように、カム板28がハ
ウジング12に支持した作動シャフト30に固着しであ
る。自動車の運転者が制御して作動シャフト30とカム
板28とを軸線Aを中心として回転させるため適当な変
速レバーと接続リンク仕掛け(図示せず)とが設けであ
る。
カム板28はカム従動子22が延びている第1のカム軌
道32を形成している。カム板28はまたカム従動子2
6が圧接する第2のカム軌道34も形成している。第1
図に示しであるように、弾性要素36がハウジング12
に圧接して変速フォーク18に作用してカム従動子26
をカム軌道34に押圧している。
第2図と第3図とから、カム板28が軸線Aを中心とし
て回転するに従い、カム板28の輪郭がカム従動子22
、従って、変速フォーク16をレール14に沿い滑動さ
せることは明らかである。
同様にカム軌道34の輪郭がカム従動子26、従って、
変速フA−918を変速レール14に沿い滑動させる。
本発明の好ましい具体例では、カム軌道32〜34は副
変速機箱10が4つの作動モードを有するような輪郭形
成を有している。第2図に示した中立(N)作動モード
では、変速フA−り16は関係した遊星歯車合わせ体を
介して駆動装置を作動させ、変速フォーク18は関係し
たクラッチ組含わけ捧をはずして2輪駆動モードにする
。このモードは自動車をけん引することが必要になった
時選択する。2輪駆動高範囲(2日)作動モード(図示
せず)では、変速フォーク16が遊星歯車組合わけ体を
かみ合せて直接駆動にし、変速フA−り18はクラッチ
組合わせ体をはずして2輪駆動にする。4輪駆動高範囲
(41−1)モード(図示「ず)では変速フォーク16
が遊星歯車組合わせ体をかみ合わせて直接駆動にし、変
速フォーク18はクラッチ組合わせ体を掛けて2輪駆動
にする。最後に第3図に、示した4輪駆動低範囲(41
)作用モードでは、変速フォーク16が遊星歯車組合わ
せ体をかみ合わせ減速比駆動にし、変速フォーク18は
クラッチ組合わせ体を掛けて4輪駆動にする。明らかに
、これらの関係はカム軌道32〜34の輪郭により決ま
り従って、設計当に変速装置の開発に広範囲にわたり自
由に選択させる。
どの位置でも運転者が選択した作動モード位置にカム板
28を保持するためばね負荷された戻り止め装置38が
設りである。
カム板28には延長部40.42が設けてあり、これも
延長部は副変速機箱が711」か4L作動位置にあると
スイッチ44の接触子を閉じる。このスイッチの接触子
が閉じると回路を完成して泪器パネルの照明を点燈して
自動車が4輪駆動にあることを運転者に示寸。
ばね補助機11t46はハウジング12に固着した一端
部50と、軸線Bのまわりにコイル巻きした中間部分5
2と、ローラ等の形式の補助カム従動子56を支持して
いるアーム54とを有するばね部材48を含んでいる。
機構46はまた第1の軌道面60と第2軌道而62とを
有する補助カム軌道58も含んでいる。軌道面60は軸
線Δに曲率の中心を有する弧状である。軌道面62は軸
線Aに相対的に斜めに配向されている。づ゛なわち、表
面62に対し垂直な線が軸線Aに交差しない。
ローラ56がカム軌道58内に延びている。第2図に示
したN作動モードならびに41]および2日作動モード
において、ローラ56はカム面60に接触する。ばね部
U48はねじれ応力をかLJられ軸線Bを中心どして反
時計方向に、ずなわIう、第2図から見て右方に予負荷
偏倚力をかける。
この力は表面60に対し接線をな寸1つの成分とこの表
面に亜直な別の成分とを有していると考えることができ
る。接線成分はカム板28には何らの影響も及ばざない
。垂直成分もまたカム面28に何らの影響も及ぼさない
。その理由はカム面60に垂直などの線も軸1i1Aを
通り延びる半径であるからである。従って、ローラ56
がカム面60に圧接する限り、ばね部材48はカムvj
i28に何の影響も及ぼさない。
運転者が副変速111箱10を4L作動モードに変位す
ることが所望の場合には、運転者は変速レバーをカム板
28を第2図に示した位置から軸線へを中心として反時
計方向に第3図に示した位置にまで回転させるよう動か
す。このようにレバーの運転を開始すると、ロー556
はカム面60を離れカム面62に接触する。このように
なるとばね部材48の力はカム板28に影響を及ぼしカ
ム板を軸線Aを中心として反時計方向に回転させる。
前にも述べたように、もし関係した歯車またはクラッチ
の歯もしくはその両方の歯が衝合すると、変速の完了は
阻止され、副変速機箱1oは41作動モードでは十分に
かみ合わされない。それにもかかわらず、ばね部vJ4
Bがカム板28に予負荷偏倚力をかけカム板を反時計方
向に回転させるので運転者は自分の手を変速レバーから
離ずことができる。衝合状態をなくすに十分な程度歯付
き部材間に僅かに相対的運動が生じると直ちに変位が自
動的に完了する。このことは4Lm転モードに変位する
時に特に有利で、その理由は典型的には減速比駆動によ
る追加のトルクを必要とする時にきわめてきびしい駆動
條件の下に運転者がこのモードにかみ合わせるからであ
る。運転者は操作レバーを4し位置に動かすことにより
変換を行う以外は何もする必要がなく、レバーをこの位
置に動かした後運転者は自由に他の駆動機能に集中する
いい代えれば、4Lに変位を開始した際に妨害が生じる
と、自動車が僅かに動いても合いの手の歯車またはクラ
ッチの歯もしくはそれら両方のものの山間に衝合状態を
解消させばね部材48の予負荷偏倚力の下に十分かみ合
わせる程度相対的運動を生じさける。従って、運転者が
変位を開始し/j後は低位は自mh的に完了する。
(+−) g明の効果 副変速機箱10を第3図の4し作動モードから第2図の
N作動モードに戻るよう変位する時、ばね部材48にね
じれ応力を再びかけるため運転者が変速レバーを使用し
て追加の力をかける必要がある。このことは41作動モ
ードから偶然にかみだりに変位するのを防止する助けと
なるので1つの利点である。副変速機箱10をN作動モ
ードに戻し変位すると、ローラ56は再びカム面60に
接触する。副変速機箱10を4日作動モードか2Hモー
ドに変位する際にばね部材48に追加のねじれ応力はか
けない。
本発明の好ましい具体例では、アーム54はばね部材4
8の一体の部品である。従って、一体の部材はカム板2
8に予負荷するに必要な偏倚力を生じると同時にローラ
56がカム面60.62に向かい合う正しい位置になる
ようにする。
前にも述べたように、ばね部材48はばね補助機構46
に伊利に使用される。しかしながら、他の型式のばねも
所望に応じて機構46に組み込むことができる。
以上、設計が簡単で、操作が容易で安価なll1i造に
してあり運転者が変位を開始すると変位を自動的に完了
するに必要な予負荷偏倚力を生じる変速装置を説明した
本発明の1つの好ましい具体例を図示して説明したが、
これは例示にすぎず当業者が変形できるものと考えるべ
きである。前記特許請求の範囲はそのJ:うに変形した
ものも本発明の範囲に包含するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のばねで助けられた変速′@四の断面図
、第2図は第1図の2−2線に沿い切断して変速装置の
構造の細部を1つの位置で示す図、第33図は第2図の
構造を別の位置で示す図である。 10・・・変速装置 12・・・ハウジング16.18
・・・変速フォーク 22.26・・・従動子 28・・・板32〜34・・
・カム軌道 48・・・バ ネ 部 材56・・・従動
子 58・・・補助カム軌道60.62・・・軌道面 特z1出願人 ボーク・ワーナー・コーポレーション (外5名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軸線(△)を中心として複数の位置に回転可能で少
    くとも1つのカム軌道(32〜34)を形成する板(2
    8)と、カム軌道に作用的に関係し板が複数の位置に選
    択的に回転することに応答して関係した変速フォーク(
    16,18)を動かすJ:うにした少くとも1つのカム
    従動子(22゜26)とを含むばねにより助けられた変
    速装置において、板により形成され軸線(A)に曲率の
    中心を右する弧状の第1の軌道面(60)および自体に
    垂直な線が軸線(A)に交差しないように配向した第2
    の軌道面(62)を有する補助カム軌道(58)と、ば
    ね部材(48)と、板が1つの位置にあると第1の軌道
    面(,60)に接触しまた板が別の位置にあると第2の
    軌道面(62)に接触するよう補助カム軌道に作用的に
    関係してばね部材により支持された補助カム従動子(5
    6)とを備えたばね補助機構を備え、該機構が補助カム
    従動子が第1の軌道面と接触していると板(28)に予
    負荷偏倚力をか(プるようばね部材(48)に応力をか
    けるような構造と配置とにしであることを特徴どするば
    ねににり助りられた変速装置。 2、前記機構が板(28)が1つの位置から別の位置に
    向は回転を開始すると補助カム従動子(56)が第1の
    軌道面(60)どの接触を離れ第2の軌道面(62)に
    接触するよう運動さlるような構造と配置とにしである
    特許請求の範囲第1項の装置。 3、前記sepが補助カム従動子(56)が第2の軌道
    面(62)に接触すると予負荷偏倚力により板に第2の
    位置への回転を完了させるような構造と配置とにしであ
    る特許請求の範囲第2項の装置。 4、軸線(A)を中心として複数の位置に回転可能でカ
    ム軌道(32)を形成している板(28)と、カム軌道
    に使用的に関係し板が複数の位置に選択的に回転するこ
    とに応答して関係した変速フA−り(16)を運動させ
    るようにしたカム従動子(22)と、板に予負荷偏倚力
    をかける手段を含んでいるばね補助機構とを備え、該機
    構が板が少くとも1つの位置に向い回転する時、前記力
    が板に影響を及ぼさず板が該1つの位置から他の位置に
    向は回転を開始した後該他の方向への回転を終了さIる
    J:うな構造と配置とにしてすることをVjmどするば
    ねにより助けられた変速装置。 5、ハウジング(12)と、ハウジング内で可動で副変
    速機箱を高低速度範囲でかみ合わせる第1の変速フA−
    り(16)と、ハウジング内で可動で副変速機箱を2輪
    駆動作動モードと4輪駆動作動モードとにかみ合わける
    第2の変速フォーク(18)と、変速フォーク(16,
    18)を選択的に運動さけるばねにより助りられた変速
    装置(16)とから成り、該装置が軸線(A>を中心と
    してハウジング内を回転可能で第1および第2のカム軌
    道(32〜34)を形成する板(28)と、第1および
    第2のカム軌道に作用的に関係し第1および第2の変速
    フォーク(16,18)に駆動接続した第1および第2
    のカム従動子(32〜34)と、板(28)により形成
    され前記軸線(A)に曲率の中心を有する第1の面(6
    0)および軸線(A)に相対的に斜めに配向した第2の
    面(62)を有する補助カム軌道(58)と、ハウジン
    グ内固着され別の111線(B)のまわりにコイル巻き
    にした部分(52)およびコイル巻き部分(52)から
    延びているアーム(54)を有するばね部材(48)と
    、アームに支持され補助カム内に延び表面(60,62
    )に接触する補助カム従動子(56)とを含み、補助カ
    ム従動子が第1の表面と接触するとばね部材がねじれ応
    力をか【プられそれにJ:りばね部材が予負荷偏倚力を
    生じて板が回転を開始した後その回転を続()させて補
    助カム従動子を第1の面(6o)との接触から離し第2
    の面(62)に接触させるようにしてなることを特徴と
    する副変速機箱。
JP59209597A 1983-10-06 1984-10-05 ばねにより助けられた変速装置 Pending JPS60101339A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US539452 1983-10-06
US06/539,452 US4531423A (en) 1983-10-06 1983-10-06 Spring-assisted shift apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101339A true JPS60101339A (ja) 1985-06-05

Family

ID=24151277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209597A Pending JPS60101339A (ja) 1983-10-06 1984-10-05 ばねにより助けられた変速装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4531423A (ja)
EP (1) EP0139473B1 (ja)
JP (1) JPS60101339A (ja)
AU (1) AU564202B2 (ja)
CA (1) CA1231291A (ja)
DE (1) DE3470709D1 (ja)
ES (2) ES8604699A1 (ja)
ZA (1) ZA847133B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159453A (ja) * 1984-01-31 1985-08-20 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速操作機構
US4704917A (en) * 1984-12-28 1987-11-10 Kanda Tekko Kabushiki Kaisha Transfer system for vehicles
GB2186332B (en) * 1985-12-26 1990-02-21 Kia Motors Corp Power transfer apparatus
JPH064129Y2 (ja) * 1988-11-29 1994-02-02 株式会社大井製作所 シフトレバー装置
IT217191Z2 (it) * 1989-09-25 1991-11-12 Iveco Fiat Gruppo di rinvio e comando del cam bio di veicoli industriali con si stema di sicurezza per evitare l autodisinnesto delle marce
JPH03119654U (ja) * 1990-03-22 1991-12-10
US5094121A (en) * 1991-08-01 1992-03-10 Tecumseh Products Company Shifting mechanism detent arrangement
US5159847A (en) * 1991-09-12 1992-11-03 New Venture Gear, Inc. Sector plate for transfer case
US5713243A (en) * 1995-11-01 1998-02-03 New Venture Gear, Inc. Two-piece sector plate for a transfer case
US7648001B2 (en) * 2005-09-13 2010-01-19 Kubota Corporation Speed shift arrangement for work vehicle
US9194485B2 (en) * 2010-07-14 2015-11-24 Magna Powertrain Of America, Inc. Shift system for power transfer unit having dual sector shift actuator
US20130167677A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-04 Longyear Tm, Inc. Over Center Drill Head Gear Shifting System
US9797509B2 (en) * 2013-09-03 2017-10-24 Arvinmeritor Technology, Llc Transfer case having a shift mechanism
ES2936405T3 (es) 2016-04-21 2023-03-16 Kuester Holding Gmbh Actuador y dispositivo para la colocación de un bloqueo de estacionamiento de una transmisión automática de un vehículo de motor con un actuador de este tipo, así como un vehículo de motor equipado con el mismo
US10900564B2 (en) 2017-11-03 2021-01-26 Arvinmeritor Technology, Llc Drivetrain assembly having a shift mechanism
US11499626B2 (en) 2019-12-09 2022-11-15 Ford Global Technologies, Llc System and method for changing to a low gear range of a four wheel drive vehicle
US11493127B2 (en) 2020-08-31 2022-11-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for reducing gear lash related torque disturbances
US11608877B2 (en) * 2021-02-22 2023-03-21 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a sector cam

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE701880C (de) * 1937-07-15 1941-01-25 Ardeltwerke Rasteneinrichtung am Schalthebel fuer die Betaetigung einer Doppelkupplung
US2620872A (en) * 1952-08-26 1952-12-09 Gen Electric Expanded scale timer
US2772652A (en) * 1955-08-08 1956-12-04 Deere Mfg Co Transmission and control therefor
DE1199068B (de) * 1962-09-14 1965-08-19 Gottfried Kelkel Schaltzeug fuer Formschlusskupplungen
US3456522A (en) * 1967-12-05 1969-07-22 William J Bieber Shifting mechanism for transmissions
JPS5591419A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Nissan Motor Co Ltd Operational mechanism of transfer
JPS5591422A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Nissan Motor Co Ltd 2-wheel/4-wheel drive change-over device of transfer
JPS5777230A (en) * 1980-10-31 1982-05-14 Fuji Heavy Ind Ltd Changing system for four wheel drive automobile

Also Published As

Publication number Publication date
DE3470709D1 (en) 1988-06-01
EP0139473A2 (en) 1985-05-02
ES536554A0 (es) 1986-02-01
AU564202B2 (en) 1987-08-06
CA1231291A (en) 1988-01-12
ES546209A0 (es) 1986-07-16
ES8609060A1 (es) 1986-07-16
EP0139473B1 (en) 1988-04-27
ZA847133B (en) 1985-05-29
US4531423A (en) 1985-07-30
EP0139473A3 (en) 1985-07-24
AU3286784A (en) 1985-04-18
ES8604699A1 (es) 1986-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60101339A (ja) ばねにより助けられた変速装置
US4601214A (en) Gear-shift mechanism for manual transmission
JP4516652B2 (ja) 歯車式自動変速装置におけるセレクトゲート位置設定装置及び方法
CN101396964B (zh) 车辆变速器
JP2993353B2 (ja) 手動変速機の操作装置
US4527442A (en) Manual transmission shifting mechanism
JP2003185014A5 (ja)
JP2522793B2 (ja) 変速機の変速操作機構
JP2012096719A (ja) 駆動力配分装置
JPS60159449A (ja) マルチ・レインジ駆動アセンブリ
JP4966839B2 (ja) 歯車変速機の制御方法
JPH0538289Y2 (ja)
JPS628683Y2 (ja)
JPS6350215B2 (ja)
JP5996506B2 (ja) 動力伝達装置
JPS6220016Y2 (ja)
JPH018424Y2 (ja)
JPS6210823Y2 (ja)
JPS6212680Y2 (ja)
JPH0125086B2 (ja)
JPH0128259B2 (ja)
JPS5816014Y2 (ja) 変速操作装置
JPS6329959Y2 (ja)
JPH0237324Y2 (ja)
JP3089975B2 (ja) 変速機の変速操作機構