JPS60100693A - 電気メツキにおけるエツヂマスクの位置制御方法 - Google Patents

電気メツキにおけるエツヂマスクの位置制御方法

Info

Publication number
JPS60100693A
JPS60100693A JP20679483A JP20679483A JPS60100693A JP S60100693 A JPS60100693 A JP S60100693A JP 20679483 A JP20679483 A JP 20679483A JP 20679483 A JP20679483 A JP 20679483A JP S60100693 A JPS60100693 A JP S60100693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
nip
strip
plating
steel strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20679483A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kimata
木全 孝一
Tatsuya Kanamaru
金丸 辰也
Motohiro Nakayama
元宏 中山
Yutaka Ogawa
裕 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20679483A priority Critical patent/JPS60100693A/ja
Publication of JPS60100693A publication Critical patent/JPS60100693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電気メッキにおけるニップマスクの位置制御
方法に関するものである。
詳しくはメッキ鏑帯ニップとニップマスクの距離を制御
しメッキぐ4帯のニップ部のメッキオーバーコートを防
止するものである。
(従来技術) ニップオーバーコートの防止技術として、メッキ銅帯両
端部にニップマスクを配置することが知られており、又
メッキ鋼帯の蛇行、メッキ鋼帯の巾サイズ変更に追従し
てニップマスクを移動することも例えば、特開昭58−
81992号公報で知られている。
しかして、このようなニップマスクの制御ではニツデマ
ヌク移動機構の遊び、メッキ鋼帯とニップマスクの平行
度、メッキ鋼帯の反シ等の形状の影響を受け原理的には
可能であるが、実際上エッヂオーバーコートあるいは片
面メッキの裏廻り防止に要求される精度を満足すること
はできない。
(発明の目的) 本究明は、このような欠点をイ(Δ−りに解決するため
なされたものでちゃ、その特徴とするところは、メッキ
鋼帯とニップマスク間の電位をIll定し、該電位値に
セ、曙キ、ニップマスクを作動し、メッキ鋼帯とニップ
マスク間の距離を制御することを特徴とする、電気メッ
キにおけるニップマスクの位置制御方法に関するもので
ある。
(うこ明の構成、作用) メッキ液甲(連続導体内)においては、オームの法則が
適用でき、従って、メッキ液の導電率をσとすると、電
位V(電界E)の点での電流密度jとの間には、次の関
係が成立する。
j−σΦE =−σ” grad V 従ってニップマスクとメッキ鋼帯の間を電流が流れれば
、その電流値と、ニップマスクとメッキ銅帯の間隙量に
応じて電位Vが生起する。そこで、この電位を測定し、
所定電流値以下になるよう、ニップマスクを作動(移動
)して、メ゛ツキ銅帯とニップマスクの間隙(距離)を
制御することによシメッキ鋼帯ニップへの多量の電流集
中を防止し1、ニップのオーバーコートを確実に防止す
るものである。
又片面眠気メッキにおいてもメッキ′MANとニップマ
スクとの間隙が大きくなっていると、その部位から非メ
ッキ面に電流が流れメッキされることになるが、上記の
ごとく、メッキ鋼帯とニップマスク間隙の電流(電位)
を測定し、一定値以下になるようにメッキ@帯とニップ
マスクの間隙を制御して、非メツキ面上にメッキがされ
ない9度の電流値(メッキ鋼帯面上(陰極)では一般に
(支)H2発生反応、(イ)メッキ析出反応、の(7)
(イ)が互に競争反応として反応が生じており、一定′
覗流密度以下になるとH2発生のみとなり、メッキ析出
反応は生じない)に抑制することにより、確実な片面メ
ッキ鋼板が得られる。
このメッキ鋼帯とニップマスクの間隙の電流(電位)を
測定する方法としては、例えば、ニップマスクの中央部
に測定素子(電極等)を付設するか、又はアームの先端
に測定素子を付設し、上記間隙に位t4せしめる等の態
様をとり得るものでおる。
更には1つのニップマスクに複数個の電位測定素子を付
設すれは、ニップマスクとストップ端との平行性を把握
することが可能とな9ニツプマスクの位置制御(平行度
、距離)を最適にするととも容易となる。
次に本発明の実7ii!iB様例を図面に上り説明する
図面において、メッキ@帯lの両側に電極2.2′を配
置し、メッキ鋼帯1の両端部にニップマスク3.3′を
設け、このニップマスク3,3′の中央部に測定素子4
.4′を設の、する。
しかして、測定素子4.4′により、メッキ鋼帯1とニ
ップマスク3,3′との間隙(距離) a 、 d’(
d=、/匹G亜z” 、 d’=、/戸〒万〒戸)を調
整し、この間隙d 、 d’を流れる電流値を一定値以
下に制御して、ニップオーバーコート又は片面メッキの
非メッキ面へのメッキを防止するものである。
このように本発明はニップマスクとメッキ鋼帯ニップと
の位置関係を定倉的に把握するとともに連続監視するこ
ともできることがら、ニップマスクの鰍適位置制御か容
易となシ、操業上極めて有利となる。
しかも本発明は、柱々の形状、サイズのニップマスクに
も適用可能で、かつ、あらゆる種類のメッキ浴に応用す
1能である。又前記従来技術に比べ従来技術は、メクラ
操業であるのに対して、本発明は実際にメッキ鋼衝ニッ
プ部、裏型シに流れる電流を測定しており、ニップマス
クの設定値に対する外乱因子、例えば、ニップマスク移
動機構に関するガタ、メッキ鋼帯の反り等が生じても、
その状態で流れる電流を監視して、その状態に応じて電
流値を限界値以下に制御できるものである。
(党明の効果) かくすることによp1ニップのオーバーコートを確実に
防止し、品質を向上させることができる。
又片面メッキにおいては、非メッキ面へのメッキを確実
に防止し、商品価値を向上することができる等の優7″
Lfc効来が得られる。
(実施例) 次に本苑明の実施例を比較例とともに4ける。
(1)両面メッキ 注:メッキ条件 1)メッキ浴組成: ZnSO4200P/4.(NH
4)2”04309/It、 pH=1 2)電流:電極1000A (2)片面メッキ 注:メッキ条件 1)メッキ浴組成二上記両面メッキ同様2)電流:片面
((l’lll )電極1000Aこのように本発明に
よれば優れた結果が得られた。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法の実施態様例を示す説明図である。 1:メッキ鋼帯 2:電極 3:エッデマスク 4:測定素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メッキ鋼帯とニップマスク間の電位を測定し、該電位値
    に基き、ニップマスクを作動して、メッキ@帯とニップ
    マスク間の距離を制御することを特徴とする、電気メッ
    キにおけるエッデマ2りの位置制御方法。
JP20679483A 1983-11-02 1983-11-02 電気メツキにおけるエツヂマスクの位置制御方法 Pending JPS60100693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20679483A JPS60100693A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 電気メツキにおけるエツヂマスクの位置制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20679483A JPS60100693A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 電気メツキにおけるエツヂマスクの位置制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60100693A true JPS60100693A (ja) 1985-06-04

Family

ID=16529202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20679483A Pending JPS60100693A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 電気メツキにおけるエツヂマスクの位置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100693A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428395A (en) * 1987-07-24 1989-01-30 Nippon Kokan Kk Method for controlling follow up to meandering in electrolyzing cell
WO2003083185A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Atotech Deutschland Gmbh Conveyorized plating line and method for electrolytically metal plating a workpiece

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428395A (en) * 1987-07-24 1989-01-30 Nippon Kokan Kk Method for controlling follow up to meandering in electrolyzing cell
WO2003083185A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Atotech Deutschland Gmbh Conveyorized plating line and method for electrolytically metal plating a workpiece

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6428672B1 (en) Apparatus and method for manufacturing Ni—Fe alloy thin foil
JPH0693490A (ja) 電解金属箔の製造方法
KR101569185B1 (ko) 불용성 전극 및 이를 구비하는 전해동박장치
KR101879080B1 (ko) 철-니켈 합금 포일 제조장치
US4652346A (en) Apparatus and process for the continuous plating of wide delicate metal foil
KR20140122768A (ko) 에지 과도금을 방지하기 위한 전기도금장치
JPS60100693A (ja) 電気メツキにおけるエツヂマスクの位置制御方法
JP2019183249A (ja) アノード遮蔽板、電解めっき装置、および金属張積層板の製造方法
JPH0338352B2 (ja)
JPS62151593A (ja) 金属ストリツプの連続電気メツキ装置
CN210458392U (zh) 一种用于电镀的走带装置
JPH06306695A (ja) 金属ストリップの連続電気めっき設備ならびに幅方向めっき付着量制御方法
JPH0892783A (ja) 水平型電気めっき装置
JPH08239796A (ja) 電気めっき用エッジマスク装置および電気めっき方法
JPH02149696A (ja) 電気めっきにおける板エッジ部でのめっき付着量の制御方法
JPS61190091A (ja) 磁性合金めつき方法及び装置
JP3267875B2 (ja) 鋼板の連続電気メッキ方法
KR20010064342A (ko) 전기장을 이용한 전기도금강판의 도금부착량 제어장치 및제어방법
JPS62205299A (ja) 電気鍍金用電極の電流密度調整方法
JPS62103393A (ja) 金属ストリツプの連続電気メツキ方法
JP2619474B2 (ja) 高速薄目付溶融メッキ法
JPS592115Y2 (ja) 金属ストリツプの連続片面電気メツキ装置
JPS62103391A (ja) 金属ストリツプの連続電気メツキ方法
KR100293228B1 (ko) 연속용융도금부착량균일화장치및그방법
JPH01129992A (ja) 合金電気めっき鋼板の製造方法およびその製造装置